Freepage List

September 21, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







kmsP9218220.jpg











kmsP9218280.jpg











kmsP9218265.jpg











kmsP9218244.jpg











kmsfP9218190.jpg











ktmsP9218208.jpg











kmsP9218293.jpg






   OLYMPUS E-500 TAMRON 63B SP180mm F2.5 LD(IF) 35th Anniversary.


   今日は朝から良い商談。



   先方が出してきた条件は、写真の色再現と質感のクオリティーを

   一枚一枚、製作者自身でチェックしたいとの事。

   これからガラスとの格闘がほぼ決定である。

   望むところの話ではある。


   帰りしなに蜻蛉の撮影練習。

   このところ、話が出ないが突然行く事になるのは何時もの事。

   シオカラ蜻蛉は難しい。

   ギンヤンマでもこれで精一杯。50枚少し。

   今日は条件が良い。コントラストが高くSスピードも早く、絞り込める。

   目的のハッチョウトンボは、かなり小さいと聞いているので少し不安。




   沢山、将棋盤や御座が置いてある。

   毎日のように将棋好きな人たちが集まっては、其々に興じてみたり観戦したり楽しんでいる。

   まるで、バーチャルでないブログのようである。

   一寸、一枚撮ってみた。

   肝心の将棋盤写ってないし・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 21, 2006 10:26:07 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:蜻蛉2...................。(09/21)  
raipin31  さん
止まっているトンボの写真はよく見ますが、飛んでるのを撮るのは難しそうですね。ホバリングしたり急に向きを変えたり・・・。
やっぱり粘りが必要ですね、いい写真を撮るには。。
(自分に一番欠けている要素なので、ちょっと心配です。)
おっちゃん達、、いい味出てます! (September 22, 2006 08:11:00 PM)

Re[1]:蜻蛉2...................。(09/21)  
southmark  さん
-----
今晩は、raipin31さん。いらっしゃいませ。

飛んでいる時に、急に向きを変えたりするのは、どうやらエサのユスリカなどを食べている時のようですね。

止まっているのも何処まで近寄れるか、どきどきで昆虫撮影は面白いですね。

私も粘りがありませんが、デジイチなのである程度は結果がその場で見れますので出来ます。

フィルム時代の方の、技術が素晴らしいのは、これでは当然と思いつつも、凄いと痛感してます。

ピント精度や合焦速度など高価なレンズが必要とされるわけです。

しかし、デジイチならMFも実用で使えるわけですね。

網で虫を捕まえるように、レンズに収める快感は似てるようなきがします。

撮れたと手ごたえのあったときは、撮れた取れたとニッコニッコ、わくわくで、少し緊張しながらプレビューボタンを押して確認。

で、バッチリな時は最高ですね。

面白いですよ^^。
(September 22, 2006 11:59:56 PM)

Re:蜻蛉2...................。(09/21)  
1941yasu325  さん
トンボ、いとも簡単に撮ってくれましたね、密かにリベンジ-をと考えていたのですが、これを見て諦めました(笑)、 (September 23, 2006 07:59:50 PM)

Re:蜻蛉2...................。(09/21)  
下から二番目の赤いトンボの写真、まるでべっ甲のブローチみたいに綺麗ですね。

すけているのは羽だけの筈なのに、体全体が透き通っているみたいな美しさ。

赤い色ってなんでこんなに心とらわれるんでしょうね。



(September 23, 2006 08:49:13 PM)

Re[1]:蜻蛉2...................。(09/21)  
southmark  さん
1941yasu325さん
>トンボ、いとも簡単に撮ってくれましたね、密かにリベンジ-をと考えていたのですが、これを見て諦めました(笑)、
-----
へへ、虫取りくらいは、親父様と同じ年の方には負けたくはないですからね。

今日のブログ読みましてけど、最新型機アーンド超高速AFレンズ、おまけ手ぶれ付なんてのは・・・まさか、止めてくださいね^^;。

(September 23, 2006 11:59:18 PM)

Re[1]:蜻蛉2...................。(09/21)  
southmark  さん
かおちゃん35◇さん
>下から二番目の赤いトンボの写真、まるでべっ甲のブローチみたいに綺麗ですね。

>すけているのは羽だけの筈なのに、体全体が透き通っているみたいな美しさ。

>赤い色ってなんでこんなに心とらわれるんでしょうね。
-----
今晩は、かおちゃん35さん、いらっしゃいませ^^。

赤とんぼは、昔から神の使いなんていわれてますから、やはり神秘的な感じがあるんでしょうね。

色の調整、頑張ってみましたが、実は、もっと発色が綺麗でした。

一枚目は、後ろが浮き上がって、画面全体が抜けの悪い感じ、蜻蛉の立体感も無くなってしまいました。

下から2枚目は、平面に近い構図ですので、結構触っても違和感が出難いのですが、やはり頭に残っている鮮やかさに、もう一歩 t.tlll。

この後、カメラのマニュアルを再度読み返して、一から勉強ですよ、少し設定を変えました。 (September 24, 2006 12:27:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

southmark

southmark

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

southmark @ Re[1]:ブログ1YEAR............。(11/17) かおちゃん35◇さん >おはようございます…
southmark @ Re[1]:ブログ1YEAR............。(11/17) tora_chanさん >おはようございます。 …
southmark @ Re[1]:ブログ1YEAR............。(11/17) hao80さん >こんばんは~。画像倉庫50MB…
southmark @ Re[1]:ブログ1YEAR............。(11/17) 櫻井淳さん >引越し先、教えてください…
かおちゃん35◇ @ Re:ブログ1YEAR............。(11/17) おはようございます♪ southmarkさんの写…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: