このまえ、「チューボーです」(だっけ?)を珍しく見ていたら堺正章が作っていました。
「巨匠」が作るのを見ていたら、あらまあ、つける卵もたっぷりと、甘酢もたっぷりの中にくぐらせる感じなのねえ。
まあ、プロの料理と家庭料理の違いさ!
私はこのブログでお気に入りに登録させてもらっている人の日記で知り(その人もお友達ブログで知ったそうで)、すっかり今や我が家の定番に。
でもだんだん自己流というか・・・「我が家の味」というか・・・まあ、適当に作ってますが、野菜は一杯とれるし、何よりも5人分作ってもお肉は250円分ぐらいで済んじゃうというのがありがたい!
ちなみに今回はこんな感じ
・レタスのざく切りを皿に敷く
・そぎ切りにした鶏肉に塩こしょう→小麦粉→卵をつけてカラリと揚げて
・お酢+醤油+砂糖+ニンニクor赤唐辛子を入れた甘酢に漬けて、一口大に切ってレタスの上に盛りつけて
・本来はタルタルソースだけど、マヨネーズをお好み焼きみたいにかける
というもので、今回は甘酢にピーマンとニンジンの千切りを入れておいたので、揚げたての鶏肉をジュワーっと入れて、それでしんなりした野菜も一緒に盛りつけたので彩りもグーな一品になりました。
今回はこれをメインにして、ジャガイモとキャベツの味噌汁+納豆+メカブという献立。
もう一品作る気持ちの余裕がなかった!
本当は大根サラダを作ろうと思ったんだけど、メインが結構サラダっぽいのでやめちゃったら、大根をどうしようかアイデアが出なかったのだ。
ふろふきはこの前やったしなあ。あっさり煮物にでもすればよかったかな。
そのかわり、次の日は大根づくしの献立にしようっと!
PR
Calendar
New!
さくらもち市長さんKeyword Search
Shopping List