息子たちをつれて行って参りました~。
公開前日に駆け込みで前売り券を購入し、意気揚々と朝の一回目のレミーを見に・・・って、混んでるよ~!!!
どうやら今はナルトが大人気の様子。
もう次の回もいっぱいらしいですよ。
ここで不満なのが、以前によく行っていた他の映画館(そこもいわゆるシネコン)だと、長蛇の列の時に上映時間が迫ってくると、「○時○分からの××をご覧になる方でまだチケットを購入していない方は~?」って、声をかけてくれるので、まあ抜かされるときはおもしろくないと言えばおもしろくないけど、必死なときには大変助かる心遣いでありました。
しかし、ここのシネコンはそういうことをしてくれないのです。それともそういうもんなんですかねえ。
なのでチケットを購入できたらすでに2分前!
子どもたちはポップコーンを買って待ちくたびれているのでは?と焦って待ち合わせ場所に行くと・・・いないよ~!!!
もしやと思って売店に行けば・・・まだ並んでるよ~!!!
どうも売店もかなりの混雑のようで。
結局、予告編絶賛上映中の時に何とかすべり込み。
本編は無事に最初から見ることが出来ました♪
感想はネタバレかもしれないので反転させてお読みください。
CGアニメはここまで来ているのね~、というリアルさ!
しかもネズミの造形がリアルでして、レミーだけの時はさほどでもないんだけど、大勢いると怖気を振るいたくなります。
お話としてはよくできていておもしろかった!
そしてリングイネと一緒に働くスタッフに、 國村隼 にそっくりな人が!
どうぞみなさま要チェックで!
そしてこちらは 村上シェフ(だっけ?)と
イメージが重なりました・・・。リングイネ青年
は 大変にダメダメ青年ではありますが、後半、ちゃんと物事と対峙しているところがよかったな。
でもあの追放されちゃった暫定オーナーは、何がそんなに後ろめたかったんでしょうか?冷凍食品のことなの?それとも単にばれないで自分が引き継ぎたかったということ?そこにもう一波乱あるのかと思ったのでちょっと拍子抜けでした。
そうそう、久しぶりに ラタトイユ が作りたくなりました。アレが お袋の味なのね。美味しんぼの京極さんのエピソードを 思い出しちゃった。
ともあれ、終わった瞬間、3年生コーヤが「おもしろかったねぇ~!!!」と。
連れてきた甲斐があったというものです。6年生の方も楽しんでいました。
そして今回もまた魅力的な予告編をいろいろ見ちゃったので、またまた見たいものが続々と・・・。
PR
Calendar
New!
さくらもち市長さんKeyword Search
Shopping List