市内の他の小中学校では既に導入されているところも多いらしいのだけれども、うちの小学校では「今日が連絡網メール配信の初日!」なのです。
いままでは運動会が中止になったときだけ連絡網がまわっていたのだけれど、今回はメール配信初回ということで、中止でも実施でも決まった時間に1回はメールを流すとのこと。
どういう仕組みなのかなあと思っていたんだけれど、市のメールマガジン配信システムと同様で、申し込みメールを送ると設定メールが送られてくる・・・というもの。
メールアドレスを知られるのがイヤだなあと思っていたのだけれど、そういう心配はないようです。
で、お弁当作りのために早めに目覚ましをかけておいたんだけど・・・そう、その時間には「これは絶対中止ですね」という大雨。
しばらくして一斉送信の時間になってメールが来ましたよ。
全体メールと6年生用と3年生用のメールが・・・。
とりあえず実験は成功のようですね。
でね、面倒なことに!
全員が参加できるわけではないので、連絡網を電話で回すこと自体はなくならないんだそうだ。
つまりメールに登録してあればいち早く知ることができるけれど、メール配信を申し込んでいない人のために電話は回さなくちゃならないということです。
う~ん。ちょっと面倒かも・・・。
とりあえず中止決定でテンション下がります。
日曜日にはできるのか!?
PR
Calendar
New!
さくらもち市長さんKeyword Search
Shopping List