我が家では長年「ご飯が先・お風呂があと」だった。
だって子どもたちの食べこぼしが多いからさあ・・・。
お風呂があとじゃないとべたべたしちゃうでしょう?
でも考えてみたら一番下のシオリだってもう年長さんだ。食べこぼしって年でもないよね。
もしかしてお風呂が先でもいいんじゃない?
ということでここ数日は「お風呂が先」にしてみた。
そうするとその間に私は夕食の用意もできるしね。
でも、食事の用意の手伝いを子どもたちにさせるチャンスがなくなっちゃう。はて、子どもにとってどちらが大事なんだ?
さて・・・日常振り返ると、仕事から帰ってきて、お迎え済ませて6時過ぎ。
ご飯はどうしても7時過ぎになってしまう。
このごろは習い事の都合もあってもっと遅い日もあるぐらいだ。
するってーと、ご飯のあとにお風呂、だと宿題をやる時間もなかなか確保できないってことになっちゃうのだ。
何を優先すべきかねえ。
まずはこんな時間にパソコンで遊んでいる母の生活を改めるのが先決か?
でも少しはクールダウンしないと気持ちのモードが切り替わらないのよね。
そうだ、子どもたちだけで「お風呂が先」だと、貴重な母と子のお風呂タイム、というものもなくなっちゃうんだよなあ・・・。
って、あれもこれも全部手に入れるのは無理なのはわかっているんだけど。
正確には 常夜鍋 。
私の好物であります。
早くお風呂上がって出ておいで~。
PR
Calendar
New!
さくらもち市長さんKeyword Search
Shopping List