全30件 (30件中 1-30件目)
1
弟が来た時に、iPodの話題になりました。そんななか、偶然にも、私と弟は同じ世代(第2世代)のiPodを持っていることが判明しました。そして、なんと同じようなところが同じように壊れたことが判明しました。それは、リモコン。操作は出来るのに、音が片チャンネルしか聞こえない・・・弟はこれを解決するために、リモコンをばらしてはんだ付けしたらしいです。私もやろうと思いましたが、リモコンのばらし方が良く分からないのでそのままになっていました。シルバーの部分を持って裏のクリップを強く引っ張って外したのだそうです。で、さっそくやってみました。外したリモコンはこうなっています。このなかの、赤丸で囲まれた部分のはんだが浮いてきて、接触が悪くなって音が聞こえないというわけです。さっそくはんだを盛ってやると、おお感動、ちゃんと音が聞こえるようになりました。機能不全だったものがちゃんと動作するようになると、感動しますね。iPodは、庭掃除の友です。カラー液晶も外部制御端子もない旧々世代ですが、まだまだ壊れてもらっちゃ困ります。直ってよかった・・・ソニーとアップルって、似たような感じに思えるのは私だけでしょうか。デザインは良いけど、造りが弱いところとか。使い勝手より見た目重視なところとか。独自規格にこだわるところとか。文系っぽいところとか。気のせい?ではごきげんよう。
2006.06.30
コメント(0)
3年ぶりに免許の更新に行ってきました。ええ、3年ぶりですよ。なにか?そんなに混んでいたわけでもなく、スムースにいけました。適当に待って、視力検査して、写真を取って、講習受けて、新しい免許を受け取って帰ってきました。トータルおよそ3時間。免許の写真って、何であんなに面白く写るんでしょうねぇ。基本的には3年前と同じ顔でしたが、やっぱりなんかとぼけた感じになって写ってます。しかも、今回は、シャツが片方下がっていたので、かなりだらしなく写ってしまいました。う~んなんかヤダなぁ。3年前の免許の写真とまじまじと比べてみると、やっぱり老けましたな。3年分。おそらく3年後も同じことを言っているのでしょう・・・ええ、次も3年後ですが、なにか?免許証の色は取得以来ずーっと青ですが、なにか???ではごきげんよう。
2006.06.29
コメント(4)
この前弟が来た時、お土産に買ってきてくれたのが、井口甘納豆本舗の芋納糖。http://www.koedo-noren.com/month-shop/0602-iguti/iguti.htm私のリクエストは本当は干し芋だったんですが、見つからなかったそうです。それで代わりにこれを買ってきてくれました。さて、芋の甘納豆です。納豆は食わない私ですが、甘納豆は食います。マメではないのに甘納豆っていうのは違うだろ、甘納芋だろ、とか思いつつ、一つ食ってみると、あらまあ、自然な甘味があって美味しいです。確かに砂糖で覆われてはいるものの、普通の豆の甘納豆と違い、甘味がちょっと控えめです。お茶が欲しくなる、上品な味です。この他に同じ箱には、芋をうすーくして作ったせんべいみたいなものがありました。これは、まずくはないですが、個人的にイマイチかなと。芋納糖が美味しいだけに惜しいですね。ほかには、細長く切って揚げて砂糖をつけたものがありました。これはまあ普通に美味しかったです。かりんとうみたいな味でしたね。気が付けばポリポリ食ってしまっているというパターンのヤツでした。芋もなかなか、いーもんだ・・・いーもんだ・・・いーもんだ・・・いーもんだ・・・いーもんだ・・・いーもんだ・・・ではごきげんよう。
2006.06.28
コメント(2)
通常の食パンを焼くときに使う不健康食材、砂糖、塩、バターを使わず、代替食材でヘルシーにパンを作れないものか?というわけで、ヘルシーパンを作ってみました。まず、砂糖の代わりには、オリゴ糖。分量が良く分からないので、大さじ2ぐらいです。バターの代わりには、オリーブオイル。これも分量が分からないので、バターと同じ重量だけ入れました。そして、塩の変わりには、ダシを使いました。小さじ1ぐらいですね。まあ、代替食品としてはメジャーなところだと思います。そしてセットして普通に焼き上げます。焼きあがりは、膨らみがなく、背の低いパンとなりました。また、外皮が妙に硬くて中がベチョっとしている感じで、まあ、美味そうではないです。さて実際に食ってみると・・・まず~いなんていうんでしょう、味がないだけならまだしも、余計な味が入っちゃってます。ダシが失敗の元凶みたいですが、微妙にオリーブオイルも悪さしてます。分量を間違えたとか、そういうレベルのまずさではありません。材料まちがえてます。あまりにも美味しくないので、バターつけてみました。すると美味しくなりました。って、これじゃ、ヘルシーパンの意味ないじゃん・・!せっかくなのでいろいろ試してみました。脂肪がつきにくいというヘルシーマーガリン。まあ、マシな味になりましたが、やっぱりヘンです。ジャム。美味しくないです。ダシ味には無条件に合わないようです。あんこ。和風なのでアンパンの生地には良いかと思いましたが、やっぱりダメでした。ガーリックバター。焼けば美味いかもしれませんが、パンに味がなさ過ぎて、ガーリックバターの味しかしません。バランス悪いです。カスタードスプレッド。なぜかこれは合いました。普通に食える味になりました。唯一マッチングが取れる貴重なトッピングです。ということは、クリームパンとかにすれば美味しいのかもしれません。いろんなひとに食べてもらいましたが、総じて不評でした。我が家では「まっずいヘルシーパン」という名称が定着しました。そんななか、もりもり食っている人が一人。菜々子さんでした。そんなにおいしかったのかな?もう一回作ってあげようか?今度は1斤丸まる全部あげるよ~カスタードにあうって言うことは・・ハニートーストにすればよかったかも・・・(そういえばちょうど一年前に作ったなぁ。またつくろーっと、とか良いながら、一年経ってしまった)ではごきげんよう。
2006.06.27
コメント(2)
思い起こせば1年前の今日。夜中3時半ごろ、バタバタと向かった産婦人科。眠い中、でも興奮するなか、控え室で待ったあの時間。力斗が生まれた時のことを思い起こしながら、ママ頑張れーと影ながら応援しました。そして、陣痛がめちゃくちゃ長かった力斗のときと違って、拍子抜けするほどあっさりと生まれた菜々子。ビデオカメラを取りに行くヒマもないぐらいあれよあれよというまに生まれました。そして生まれてくるなり、「ぎゃー」と泣きました。泣いた・・・無事生まれた・・・菜々子(当時チビ子)は、すぐにママに抱っこされ、何が起ったのかわからないような様子で、とろんとした顔でした。そして、初夏の日差しの強い7月の始めに退院して、今の生活へとつながっていくわけです。まずは、元気に育っていることに感謝です。順番に写真並べてみました。1歳になったけど、基本的な顔つきって変わっていませんね。生まれてまもなくの頃「ネンネしてまーす」ひと月経過「オッパイちょうだい」2ヶ月半経過「ゲハゲハ笑っちゃう」4ヶ月経過「態度デカイの、文句ある?」6ヶ月半経過「ハイハイしたいの」8ヶ月経過「ピカチュウ好き」9ヶ月経過「ハイハイ競争がんばったんだよ」10ヵ月半経過「いまから大阪のじいじとばあばのところに行くの」1年経過「ちょっとどいてよ、テレビみえないわ」順番に並べてみると、顔つきはあまり変わっていませんが、動作が複雑になっていってますね。表情もいっぱい出てきて、感情豊かになってきているのが分かります。態度デカイのとかは、昔からですね。このまま、健やかに成長してくれたらいいな。ではごきげんよう。
2006.06.26
コメント(0)
昨日は誕生会ですが、弟夫婦はうちに泊まっていきました。ブランチに手作りピザを食いました。生地はホームベーカリーで作っておき、具材は彼らに載せてもらいました。普段私が作るピザに比べ、具材の配置や選択が適切で、とても見栄えのいいピザになりました。私が作るとどうしてもてんこ盛りになってしまって、見た目は良くないんですよね・・・これは何の差なんでしょうか。天性のセンスなんでしょうか。環境要因が支配的なのでしょうか。後者であることを望みます。さて、誕生会ではいろいろなものを頂きました。弟夫婦がくれたものは、スイスイおえかきというおもちゃです。これはなかなか優れもののおもちゃで、専用マットに水をつけると、その部分の色が変わって絵が描けるというものです。使うのは普通の水なので安全ですし、乾けばまた真っ白になって絵が描けます。水を入れて使うペンと、スタンプみたいなものが付属していて、これで絵が描けます。菜々子に渡すと、さっそくペンをつかんでマットに叩き始めました。やがてその部分の色が変わることに気付いたのか、真剣になってやってました。いろいろ模様がいっぱいついているのは私たちが書いたものです(念のため)。菜々子はバシバシ叩くだけです。これ、書いてから大体10分ぐらいで乾いて消えます。なので、いろいろ書いても飽きた頃にはまたかけるというタイミングのよさ。気が付けば、私がハマっていました。決して絵が上手いわけじゃありませんが、いろいろ描いていると楽しいですね。童心に戻るとはこういう事なのでしょう。他には、王冠、飾り、お祝い、タマゴボーロなどをもらいました。ケーキやお土産ももらいました。私たちパパママから菜々子へのプレゼントは・・・まだです~(ぉぉぉ)ではごきげんよう。
2006.06.25
コメント(1)
もう生まれてから1年経っちゃうんですね。2日早かったですが、お誕生会をしました。嫁さんの御両親+義妹と、私の弟夫婦が来てくれました。夕方に集まって、お寿司とローストビーフとサラダで乾杯しました。食後には、バースデイケーキにろうそくを1本灯して、ハッピーバースデーの歌を歌いました。初めてのお誕生ケーキです。本人は何のことかさっぱりわかっていなかったようですが、みんなで、おめでとーって拍手したら、とってもうれしそうな顔をして、自分でもパチパチ拍手してました。みんなに遊んでもらって楽しそうでしたが、普段と生活リズムが異なるせいか、眠いのか空腹なのか、結構ぐずっていました。と、ココまでならりきとママの日記とかぶりまくりです。私は、それなりにアルコールを飲んだ後、菜々子をお風呂に入れたら、めちゃくちゃ酔ってしまいました。気分悪くなってしまいました。冴えん。ではごきげんよう。
2006.06.24
コメント(1)
帰宅すると、食洗機にさいばしが突っ込まれてました。こんな感じです。閉まるわけないだろうっ~!脱力です。完敗です。嫁さんの仕業です。これでもA型らしいです。ではごきげんよう。
2006.06.23
コメント(3)
外勤だったので、昼食はいつもの会社の食堂ではなく、外で食べました。行ったのは北関東麺類研究所というところです。雑誌のラーメン特集などに良く出てくる、わりかし有名なところです。高崎駅のまえにあります。これまでも何度か行ったことがあるんですが、そのたびに店が閉まっていて食えませんでした。念願かなってやっとありつけました。ココはつけ麺が売りです。そして名前のとおり、麺に大変なこだわりがあるようです。今回食ったのは特製つけ麺でした。つけ汁のほうは、見た目はかなり濃厚そうなこってりスープに見えますが、食ってみると意外とあっさりしていました。相当量入っているチャーシューが柔らかくて美味しいです。肉の味を生かしたチャーシューでした。味卵は、しっかり味が入っていてとても美味。これに自慢の麺をつけて食うと幸せな気分になりました。麺はかなりコシの強いしっかりした歯ごたえを持っています。麺自体に味がついているという訳ではなさそうですが、店名に恥じない美味しい麺でした。営業時間が夜9時までらしいです。もっと遅くまでやってくれたらいいのになーではごきげんよう。
2006.06.22
コメント(0)
私のクルマBHレガシィGT-Bには、純正でもサポートの良いバケットタイプのシートがついています。このクルマを最初に試乗したとき、このシートがとても好印象だったのですが、その印象は特に今でも変わらず、お気に入りのパーツの一つです。しかし、バケットタイプということで、サイドサポートが結構張り出しています。これが乗り降りの際、擦れるんですよね。そして、破けてきました。日に日にどんどん破れ部位が大きくなってきています。まあ、バケットタイプのシートには付き物ですが、かといって放置しておくといずれシートが崩壊します。また、悪い事にこの部分は布ではなく、革(合皮?)なんですよね。どうにかしたいとずっと思っていて、いろいろ調べてみましたが有効な方法がありません。1、DIY補修革シートのDIY補修キットみたいなのがあるかなと思ったら、ないんですよね。布シート用ならあるんですけどね。かといって、家庭用の中途半端な糊つきシートを貼ってしまうと、いずれ熱で溶けてベトベトになるのは目に見えてます。シートを外して生地ごと変えてしまうという手もありますが、時間が掛かりすぎます。毎日乗るのですから、補修時間は開始から撤収まで数時間で全てを終わらせないといけません。現状ではDIYは難しいかも。2、プロの補修完璧に治るんでしょうが・・・一箇所につき2万円ぐらいするようです。高すぎ。3、シートカバーディーラーで相談したところ提示された対処法ですが。純正のシートカバーは6万円ぐらいします。安いGT-B用のバケットシート用シートカバーって、アフター品で無いみたいなんですよね。あっても純正並みに高いです。却下。4、中古純正シート一応探してはいますが・・・どれもこれも結構高いです。純正シートなのに。5、中古の社外品シート純正よりも高めですが、純正の中古に何万も払うんだったらこっちのほうが良いかも。差額もあんまりないし。3万でレカロが買える!?6、新品の社外品シート得体の知れない中古や修理に何万もかけるんだったら、もうちょっと出して新品買っても損は無い様な気もしてきたりします。レカロなんて、補修を繰り返して一生使えるわけですから。意外と安い!?5万円でレカロが買える!?もし腰痛持ちになりそうなら変えようかとも思いますが。今のところ、まだ大丈夫です。レカロのHPみてると、即刻変えたくなりますけどね。腰痛怖い。(レカロ「腰痛の科学」)昔のHPは、手術や装具の写真が乗ってたりして、もっと生々しかったような気がしたんですけどね。当時は本気でレカロ考えましたもん。店で試しに座って感動したシート修理可能なので、一生もんのシートですね。へなちょこDIYから始まって、たどり着いた先は高級レカロと、夢はどんどん広がっていくのでした~実際には、有効な(安価な)解決策が無く、傷がどんどん広がっていくのですが。あぁどうしよう~ではごきげんよう。
2006.06.21
コメント(0)
暑くなってきたので、手作りアイス作りもだんだん楽しくなってきました。自分で砂糖の量を調節できるので、食ってもあまり罪悪感感じません。もちろん、砂糖を少なくすると、味がなくなっていくわけですが。(市販のアイスって、どんなけ砂糖入ってんねん!って思いますよね)今回はラムレーズンを使ったラムレーズンアイス。ハーゲンダッツにも似たようなものがありますね。あれの再現を狙います。っていっても、そんな高級な技は無いので、普通にバニラアイス作って、ラム酒漬けレーズンとラム酒を入れるだけですが。アイス作りは、容器に入れてから一定時間おきにかき混ぜるのが面倒くさいんですよね。今回は、サッカーワールドカップ 対クロアチアの前に冷凍庫に入れましたので、45分おきにかき混ぜました。結局一晩では固まりませんでしたが、翌朝、各テレビ番組が引き分けの報道をする中、取り出してみたのがこれ。パッと見、ポテトサラダのように見えますが、アイスです。写真写りが悪いだけです。レーズンが底のほうに沈んでしまった以外は良好な出来栄えです。味のほうもまあまあです。砂糖少なめなのでちょっと味薄いですけど、それはまあ、狙いどおり。遠慮無しに食える味ですね。個人的にはもっとこってり感をだしたいところですが、やり方が良く分かりません。バニラビーンズの変わりにバニラエッセンスを使ったのが悪いのでしょうか。これ、オリゴ糖や豆乳を使って作ると、もっとヘルシーアイスになるんでしょうかねぇ。今度やってみようかな。次に作るのはブラジル戦の時?いやいや、そんな夜中には作らないでしょう・・・多分。ではごきげんよう。
2006.06.20
コメント(2)
この前軽井沢で買ったゴールデンレーズンをつかってさっそくレーズンパンを作ってみました。普通のレーズンパンになりました。普通においしいです。レーズンの色がちょっと薄いんですね。茶色に近いです。ゼリーが入っているようにも見えます。カラフルっていえばカラフルです。でも味は薄くないです。特に感動するような旨さではありませんでしたが、いい味でした。ではごきげんよう。って、オチなしかい!
2006.06.19
コメント(0)
昨日とはうって変わって天気が悪く、朝から雨。今週末も芝刈りはできず、ボーボーになってきました。(昨日遊びに行かないで刈れって感じですが)来週こそは、刈るぞ。それはさておき、父の日だったので嫁さんの実家に行って昼飯をご馳走になってきました。花束なんかをプレゼントしてきました。その後、買い物に出かけ、ついでにCDレンタル屋さんに行きました。菜々子のためにNHKのCDを借りてきました。ぐるぐるどかーんが主目的でした。NHKの子供番組の歌って、頭にこびりつきますね。昔はぐるぐるどかーんでしたが、最近はぐーちょこらんたんのオープニングテーマが頭の中でリフレインしてます。職場とかでも知らないうちに口ずさんでしまいそうで怖いです。この前、上下動の激しいグラフを見て、おもわず「でっこぼこふれーんず!」って言ってしまいました。誰もいなくて良かった。私はラッセル・ワトソンという歌手のCDが借りたかったんですが、置いてませんでした。本国イギリスをはじめ、世界各国で150万枚のセールス・大ヒットを記録したというゴールデン・ヴォイスの持ち主、ラッセル・ワトソン。英国王室をはじめ、ブッシュ大統領、ローマ法王も聞いているというラッセル・ワトソン。そんな有名な歌手のCDなら、田舎CDレンタルにでも1枚ぐらい置いているんじゃないかなと思っていたんですが、見事裏切られました。洋楽の棚においてあるのはオムニバスやベストの流行りものばっかり。(つーか、楽天を検索してもでてくるのはベストぱっかりじゃん楽天よ、お前もか)普段ハードロックを聴く私がなぜにイージーリスニング?というと、彼はスタートレックの主題歌を歌っているからです。この前、初めて最新シリーズの「エンタープライズ」を見ましたが、オープニングがよくできていて感動的でした。映像もよかったですが、テーマ曲がとても印象的でした。私はそれまでラッセル・ワトソンという人は知りませんでしたが、あの綺麗なオープニング曲「Where my heart will take me」に惹かれたので、ぜひほかの曲も聴いてみたいと思いました。曲の良さもさることながら、歌がうまい、って言うか、声がいい。まあ、この曲のオリジナルはロッド・スチュワートのfaith of the heartという曲らしいので、まあロックといえばロックなんですけどね。ぐーちょこらんたんもいいけど、たまには大人の曲も聴かないとね。ぐ~う~う、ちょこら~んた~ん~(頭の中で回っている)ではごきげんよう。
2006.06.18
コメント(2)
天気も良く、すがすがしいこの休日を逃してなるものか、と、さらに爽やかな高原のリゾート・軽井沢に行くことにしました。軽井沢アウトレットモール天気はそう良くなかったですが、涼しくて、まあ快適だったです。結構混んでるかな?と思いきや、そうでもありませんでした。梅雨だから?そういえば前回行ったのは1年前。菜々子が生まれてから初めてです。昼前について、すぐに昼食にしました。菜々子には、私たちの食っているうどんを食わせましたが、なんかおいしそうに食ってました。今回、私が軽井沢のアウトレットモールで買ったもの:very&berryのラム酒付けりんごジャムファーマーズギフトのフレンチ味のにんにく漬けとメープルラスク風土's Foodsのレアチーズケーキと七味唐辛子と生どら焼きデリの42円のゴールデンレーズンって、食いもんばっかりかい!!何のためのアウトレットやら。途中で菜々子は眠たくなったようで、ぎゃあぎゃあわめいた挙句、最後はベビーカーで寝ました。ベビーカーに乗せたら眠ってしまうよその子がうらやましい・・・(うちはチャイルドシートに載せたら眠ってしまうので、まあいいか)寝るまでの間は、ゆっくり店に入ることもできず、落ち着きませんでした。寝てからは大急ぎで買い物したような感じです。散々わめいた後、ベビーカーで寝るの図ぎゃはははーそんなに眠けりゃさっさと寝れば良いのにね。いまは、ハイハイできるけど歩けないという中途半端な段階。さすがに外でハイハイはさせられないので抑えていると、動きたくて仕方がなくて泣き喚く。菜々子が歩けるようになったら本人ももっと楽しいのだろうと思います。もうちょっとの辛抱かな。でも、歩き出すと買い物どころじゃなくなるような気もします。行き先が公園とか動物園とかになるのでしょう。それはそれで、楽しみだな。ではごきげんよう。
2006.06.17
コメント(3)
携帯のレシピサイトで、簡単ティラミスの作り方を見つけました。材料もたいしたもの使わないし、製作時間はたったの30分!?本当にこれでティラミスができるのかな、と半信半疑。いざ、実戦。私はティラミス大好きなんですよね実は。あのじゅわっと感がたまらないです。この簡単レシピで、あれにどこまで迫れるのか?(どことは書きませんが、iメニューから開くところで、無料のところです)生地はスポンジではなく、クッキーにインスタントコーヒーを染み込ませて作ります。普通のティラミスと違い、ラム酒をかけたバナナを入れます。クリーム部分は、クリームチーズ、ヨーグルト、砂糖を混ぜたものです。それらを容器に入れて冷やし固め、上にココアパウダーを振るだけです。ティラミスの容器(ココット)なんて持ってませんので、グラタン皿に作りました。これで見た目が大きく変わることは百も承知ですが。持ってないんだからしょうがない。出来上がったのがこれ。さて、さっそく味見です。豪快にカレー用スプーンでざっくりすくって食います。これが手作りお菓子の真骨頂ですね。遠慮は無用です。一口食って、??なんか違う・・・なんていったらいいんでしょう・・・味はレアチーズケーキに近いんですね(そりゃそうだ、クリームチーズにプレーンヨーグルト混ぜたんだから)。それに、ティラミスの酒の味があまりしなくて、酸味がでてます。嫁さんも、なんか違うって言ってました。でも、違和感を覚えつつも3口ぐらい食うと、なんか、これはこれでアリだな、と思えるようになります。しばらく間を空けて食うと、やっぱり違和感あります。不思議な味です。バナナにかけたラム酒の味が強すぎたのかもしれません。でも、じゅわっと出てくるティラミスの生地は、結構旨く再現できてました。要するにコーヒーの染み込んだクッキーなんですけどね、それなりに雰囲気出てます。それぞれのパーツの味はなんか違うんですが、まとめて食うと、なんとなくティラミスでした。上にかけたココアパウダーの量が多くて、ムセました。ティラミス食って咳き込んだのは初めてです。びっくりした。ではごきげんよう。
2006.06.16
コメント(2)
3回目の車検でした。ハンコ突いたのはちょうど7年前の今日。あれからもう7年も経ってしまったのか。。。今回はついでにATFやらデフオイルやらを交換しようと思っていましたが、やめました。理由は、リサイクル料金がかかるのと、ヘッドパッキン交換のため、費用がかさんだからです。水平対抗エンジンの宿命というか、ヘッドが横向いているので距離を重ねたエンジンはどうしてもオイル漏れしやすくなるらしいです。私のエンジンも、オイルが漏れてエキマニの上に垂れていたらしいです。仕方なく修理優先に。さて代車は以前借りたことのあるBPのワゴン(2.0R)。この車、本当に過不足がなくいい車です。同じタイヤを履いているのとは思えないぐらい乗り心地が良いし、ブレーキも良く効くし、舵の効きも素直で扱いやすい。BMWじゃありませんが、「駆けぬける歓び」味わえます。速度を上げていったときの加速のノリの良さは、優れた空力を実感させます。でもやっぱりエンジンが物足りないですね。上まで回せば速いですが中間が面白くない・・・それにATも1→2速の変速がヘタクソっぽいです。妙に回転が上がることに気づきました。という訳で、足代わりの使い方だとこのクルマの魅力は半減ですね。長距離乗らないともったいないです。ECOインジケータは面白いですね。点灯させようとがんばってしまいます。これは面白くないエンジン特性をごまかすためのギミックか?と邪推したりして。今回、自分の7年落ち13万キロのBHレガシィと一番差を感じたのが、乗り心地と静粛性と微小転舵領域での動きの素直さ。それはまあ、年式相応に劣化したボディやサスペンションのヘタリが如実に出たのでしょうということであきらめも付きますが・・・ヘッドライトの明るさ。これはもうショッキングなほど明るさが違います。なぜに?私の車も純正HIDなので、きっと同じ(ような)バーナーを使っているはずなのに??ドライビングスポットを併用している私の車よりもはるかに明るいってどういうこと??そうそう、やっぱり純正マッキンはいい音だということを再確認。代車には普通のオーディオが付いていましたが(名前は一応プレミアムサウンドシステム)、ものすごーくしょぼい音に聞こえます。(いやまあ、それでも純正オーディオとしては普通レベルなんでしょうけど)3日借りてましたが結局、慣れませんでした。1世代前とはいえ、マッキンは伊達に高いだけのオプションではないです。ニヤリ。ではごきげんよう。
2006.06.15
コメント(0)
石橋かおり氏の本(絶対失敗しないシフォンケーキ)で気になっていたオレンジジュースのシフォン。オレンジ系の洋酒を入れて味付けしたらきっと旨いに違いない、と目論んでました。氏の本では、オレンジを絞ってジュースにし、皮もすって入れて作るのですが、それはめんどくさいので市販の100%ジュースで作りました。70mlです(うちのは17センチ型)。後のシフォンの材料はプレーンなものとあまり変わらないですが、卵黄と卵白の量を同じにするのが変わってるなと思いました。卵黄が多いということは、オレンジのあじがけっこう強いのでしょうか?あまり時間がなかったので、メレンゲをじっくりあわ立てているヒマがなく、ベーキングパウダーを使ってしまいました。洋酒は、オレンジキュラソーとコアントローで大さじ1ぐらい入ってます。そして焼きあがったのがこれ。かなり膨らんでくれました。ベーキングパウダー様様です。結構膨らんでます。フワフワです。焼いているときから豊かな香りがしてきました。そして味のほうは期待を裏切らないさわやかなものでした。オレンジの味はしますが、酸味はほとんどなく、コクだけが残って味に幅を出しています。洋酒をもっと入れても良かったですね。生地が味がオレンジジュースの味なので、洋酒の味が浮かないでしっくりします。なかなかgoodな仕上がりとなりました。ああ、うまい。幸せだ。このまえの不味いジェラートのことはもう忘れよう。ではごきげんよう。
2006.06.14
コメント(2)
スーパーで買ったバナナチップを入れてパンを焼きました。おいしそうでしょ、なんとなく。バナナチップはレーズン投入口にいっぱいになるまで入れました。一つ一つが結構大きかったので、手で適当に細かく割りました。後は普通のパンの分量ですが、砂糖多めにして甘く仕上げました。バナナチップ単品で味見すると、妙に油っぽいし、あんまりおいしくなかったんでやっちゃったかなと思いましたが・・・焼きあがったのをみてみると、意外にもバナナチップの姿は残ってました。粉々になるかと思ってましたが、結構残ってます。そして食ってみると、バナナチップはなんかクルミみたいな味&食感になってました。油っぽくないクルミみたいな感じ。結構おいしいです。バナナっぽい味はあまりしませんが、パン自体も甘いし、お菓子みたいです。そして不思議なことに、一日経ってもいつもよりも硬くなってませんでした。なんか効果あるんですかねぇ。(単に梅雨に突入しただけ?)混ぜているときに、パンケースの中で硬いバナナチップが引っかかれて、ギリギリ鳴ってました。テフロン加工にはあまりやさしくないと思われる・・・(もうつくらないだろう、たぶん)(音もあまり聞きたくない)ではごきげんよう。
2006.06.13
コメント(2)
私のお菓子作りはこれを手本にして始まりました。基本のお菓子その中に、紅茶のジャラートが紹介されています。意外と簡単にできそうな気がしたのでさくっと作ってみることにしました。で、大体レシピどおり作ったのがこれ。しょうが入れると書いてますが面倒くさかったのでパス。それ以外は大体レシピどおりです。作り始めて実感したのが、なんとなく「こんなんでいいの?」的不安さ。ミルクティーにハチミツ混ぜて凍らすだけジャン、みたいな感じ。不安を感じつつ、でも期待を胸に、冷凍庫に入れて凍らせました。さて、一晩たって朝になってみると、なんとまだ十分に固まってない・・・仕方ないのでさらに冷凍庫に放置です。そして一日が経ち、取り出してみると・・・カッチンコッチンとてもジェラートとはいえません。あずきバーよりも硬かったです。単なる氷の塊になってました。それをフードプロセッサーで混ぜると描いてありますので、やってみました。こんなときこそバーミックスの出番です。いざやってみると、全然混ざりません。アタッチメント変えてやってみるけど、ほとんど効果なしです。そのうち、氷の塊は解けてきました。面倒くさいのでスプーンで混ぜました。混ざってしまいました。バーミックスの立場は・・・さらに一晩放置しました。やっぱり氷の塊になってしまいました。仕方ないのでガリガリと削って食うことにしました。味は、単なるハチミツ入りミルクティです。食感は、ジェラートというよりカキ氷です。はっきりいって旨くありません。まずいです。上の写真は、ぱっと見ジェラートですが、実はあのカタチのまま、カチンコチンに固まってます。ジェラートと思って食わなければまあいいかもしれませんが。私はジェラートが食いたかったのだ・・・くやしいので、ハーゲンダッツでも買ってこようと思ってます。ちなみに、本の写真はおいしそうでした。ウデが悪いのでしょう。ではごきげんよう。
2006.06.12
コメント(0)
先週、コーン入りのパンを焼きましたが、コーンの水分量が読めず、べチョべチョになってしまいました。そこで、今回は水分を少なめにして再度挑戦してみました。そのまま同じものを作っても面白くないので、ハム、クリームチーズ、それに隠し味としてマヨネーズをちょっと入れて焼いてみました。、焼き上がり今回は、まあ順当な硬さに仕上がりました。ハムは普通のハム3枚を短冊に切って入れただけですが、期待通りバラバラになってくれました。ちょっとした惣菜パンのような感じです。バターなどをつけないでも十分に食べ応えのある栄養満点(カロリー満点ともいう)なパンです。あぁ玉ねぎも入れたらおいしそうだったな。マヨネーズは余計でしたね。あんまり入れてないですが、微妙に酢の味がします。(言い換えると、ちょっと腐ってるっぽい味がするってことね)(実際には腐ってないんですけど)時間があったら、本当の惣菜パンを作ってみようと思いました。やっぱり焼きこんでしまうと具材の味はでませんね。これはこれでおいしいですが、今ひとつ物足りません。最初はハム入れただけで「うまーい」と喜んでたのになぁ・・・最近はすっかり贅沢になってしまいました。関係ないけど、ななちゃん一生懸命読んでましたが、上下逆。ではごきげんよう。
2006.06.11
コメント(2)
なにげに結婚記念日でした。結婚式挙げてもう何年もたったなんて信じられませんね。一生懸命に結婚式の準備をしたのを懐かしく思い出します。あれからいろいろありました。本当に・・・せっかくなので、菜々子を嫁さんの実家に預けて、洒落たところで食事をすることにしました。今回行ったのは高崎市のmoori'sというところです。このレストランは、フットサル場の隣にあるので、クラブハウスかと思っていましたが、れっきとしたレストランです。実際入ってみると、思っていた以上に綺麗だったのでびっくりしました。どこかのハウスウエディングのパーティ会場の趣です。建物は半分オープンテラスになっていて、私たちは外のデッキの席に着座しました。夕方6時前に行ったので空いてました。ディナーの時間始まってすぐです。子供を預けている関係上、あまり夜遅くなりたくないですしね。この時期は、7時でもまだまだ明るいので、ディナーっていう雰囲気じゃない感じでした。なんだか外国のレストランで食事している感じ。席のすぐそばには、ステージが用意されていて、そこでは夜7時からJazzの生演奏が行われる予定でした。野外なのにものすごく立派なステージです。ここだけ見ると、本当にここが高崎の片田舎とは思えない雰囲気です。(妙にお客さんが少ないところが高崎っぽいかも)開演までは1時間以上あるので、ゆっくり食事して、演奏見て帰ることにしました。車なのでノンアルコールカクテルで乾杯して、コース料理をいただきました。久しぶりにこのような雰囲気のあるレストランでの食事ですし、独身に戻ったような気持ちでした。しかし、いざ食べ始めてみるとなんだかゆっくり食えないんですよね。急いで食う習慣が付いてしまったのか。子供ができたらどこの家庭もそうなんでしょうけどね。話題も知らず知らずのうちに子供の話に。悪いことじゃないけど、ああ自分もそういう人たちの仲間入りしたのねと思ってしまいました。それと、雰囲気のいい店に行っても、緊張しなくなりました(悪い意味で)。気が付くと振る舞いがなんかオッサン臭いんですよね。自分がまだ若かった頃に見た親父の振る舞いのようだなと思ったりして。うーむ、いかんなぁ。隣のカップルが妙に若々しく見えてしまいました。彼女のバースデーのお祝いみたいでした。バースデーコースの食事、記念写真、さらにはJazz生演奏でhappy birthdayの演奏。恥ずかしいけどうれしそうな彼女、がんばっている彼氏。若いっていいねぇ、って思い・・・、思いとどまりした。自分もまだ若い。ではごきげんよう。
2006.06.10
コメント(2)
・スキー好きはクルマ好きが多いスピード感が似ているんでしょうか。用具や細かいテクニックにこだわるところも共通してますよね。速くなるためにはメンテナンスが重要であることも。また、テクニカルな分野があり、スピード第一の分野があり、派手さ第一の分野があるように、モータースポーツとウインタースポーツはなんとなく似てると思うんですよね。・スバル乗りはバイク好きが多い基本的にメカ好きが多いんでしょう。そして走るのが好きなんでしょう。ちなみに、カワサキ乗り比率が平均よりも高いような気がします。・子煩悩なパパには下戸が多いもちろんこうじゃないところも多いと思いますが、大の酒好きで子煩悩な人というのをほとんど見たことがありません。私は飲まないことはないですが、下戸にかなり近いです。・パン好きはイヌ好きが多い不思議なんですけどねぇ、パン焼いている人のブログでイヌの話題が多いんですよ。手をかければ答えてくれるというパートナーシップ的なところが似ているんでしょうか。うちにはイヌいませんが。・インテリア小物好きはネコ好きが多いこれも不思議なんですけどねぇ。インドア傾向っていうことなんでしょうか。まだまだありそうです。まぁどうでもいいことですが。ではごきげんよう。
2006.06.09
コメント(0)
あなたは、クルマをブツけてつぶしたことがありますか?経験があるひとなら、必ずシートベルトしていると思います。私はベルトなしでは恐くて車に乗れません。同様に、チャイルドシートなしで子供を乗せようとは絶対に思いません。 ・ ・ ・この前、JAFのホームページで、6歳以下の子供のチャイルドシート着座率が50%以下だったという記事(http://www.jaf.or.jp/safety/data/index.htm)を見つけましたが、ひどいですねぇ。チャイルドシートをつけない理由の一つに、お金がないというのはもちろんあると思います。現実的に家計は苦しいです。でも、中には割安なシートもありますよね。そして、やっぱり子供が泣くから、嫌がるからという意見が強いと思います。もっと快適なシート出来ませんかね。まあ世の中には優秀なチャイルドシートはいくらでもあるんですよねぇ。単品では優秀なのが。しかし、車に取り付け正しく使用しないと意味はありません。そのため、最近の車両には、チャイルドシート取りつけのための統一規格ISO-FIXアンカーの取り付けが義務化されています。これによって簡単確実に装着が出来るようになっている、ハズなんですが・・・なぜかせっかくの統一規格が、メーカーによって統一されていないんですねぇ。そのためサードパーティ製のISO-FIX対応チャイルドシートがほとんど市販されていないというお粗末さ。機能が豊富で安価に手に入るサードパーティ製のチャイルドシートを使おうとすると、旧態然としたシートベルトでの取り付けをするしかないのです。それだけで装着する気が失せます。そして、重労働を経てやっとチャイルドシートを取り付けたとしても、クルマ自体が使い物にならなくなってしまう車のなんと多いことか。メーカーが謳うシートアレンジを生かそうとすると、純正のISO-FIXシートをつけるしかなかったりするんですよね。純正のISO-FIXシートは高額で、安価な市販シートはクルマの機能が必要以上に制限されるわけです。するとどういうことが起こるか?例えば親2人子供2人、+ジジババ載せてお出かけしたいと思ってワンボックス買ったとします。普通は、親がフロントシート、子供はセカンドシート、ジジババがサードシートに乗ることになるでしょう。チャイルドシートはセカンドシートに付けることになります。決して余裕のある生活をしているわけでもない中、車を買い換えると、とても高価な純正のISO-FIXチャイルドシート(一脚6万円×2台)には手が出ません。普通は、今まで使っていたシートを流用するでしょう。あるいは、比較的安価なサードパーティ製のチャイルドシートを買うことになります。当然シートベルトで取り付けになります。シートベルトは車体に付いていますから、セカンドシートは位置固定になってしまい、前後スライドやタンブルできなくなり、サードシートにも乗り込めず、事実上使用不可能になってしまいます。すると、当初目的であった親2人子2人、+ジジババ載せてのお出かけが出来なくなってしまいます。でも、ジジババは孫と一緒にお出かけしたいですよね。そこで、ジジババは親に言います「しっかり抱っこしてたら大丈夫」「昔はみんなそうしてた」「アンタも抱っこして乗ったけど、無事やろ?」「チャイルドシートに載せたら子供が泣くからかわいそう」「こんなにキツク縛ってかわいそう」などなど。でもパパに常識と理念があったらもちろん聞いてもらえません。そこで立場が弱いお嫁さんに言うわけです。「あんた、子供がかわいそうじゃないの。」姑からそういわれたお嫁さんは、パパに懇願します「嫁姑関係って難しいのよ」結果、パパは折れ、チャイルドシートなしのキケンな車が一台出来上がってしまうのです。(以上、フィクションです、あしからず~)子供には安全なチャイルドシートを、という崇高な理念が崩れるのは、こういうクルマそのものとは何の関係も無いところが発端だったりしたりして。しかし実際、安全性を謳った最新型のクルマでも、チャイルドシートのことがマトモに考えられていないように思えて仕方ありません。普通カタログにあるチャイルドシートの写真は、ディーラーオプションでちょこっと載っている程度。カタログにチャイルドシートをつけてもこれだけアレンジが使えます、子供も載せ易いです、人も荷物も乗せやすいです、そして子供は常に守られ安全です、と謳った車はないですね。チャイルドシートなんてしょせん数あるディーラーオプションの一つだとメーカーは思っているんでしょう。言い換えれば、ユーザーがチャイルドシートなんてどうでもいいと思っているからメーカーも力を入れないんでしょうね。現実的な子供の安全より、非現実的なシートアレンジのほうが大切だと言う人が多いのでしょう。だって装着率50%ですからね。そして50%のなかでも、本当に意味を理解して装着しているひとは何%いるのでしょうか。「法律で決まっているから」「つかまるから」という消極的な理由で使用するひともかなりいるような気がするんですが。あなたは、クルマをブツけてつぶしたことがありますか?経験があるひとなら、必ずシートベルトしていると思います。私はベルトなしでは恐くて車に乗れません。同様に、チャイルドシートなしで子供を乗せようとは絶対に思いません。それこそが私が潰したクルマに対するレクイエムです。個人的にはこのシリーズがベストじゃないかなと思ったりする持ってませんけど。(できることなら買い換えたい)ではごきげんよう。
2006.06.08
コメント(2)
離乳食食べない~といって悩んでいたのはなんだったのでしょうか?最近食欲に目覚めたようです。バナナをほうばる菜々子。夕食後なのに・・・、まるまる一本食ってしまいました。食いすぎじゃねえか?パンも大好きで、両手でわしづかみして食ってます。朝もだんだん食べるようになってきました。体重はそう急激に増えたわけではないようですが、なんだか体格ががっしりしてきました。ケツがでっかくなった感じです。抱っこしたときの体の振れが少なくなって、持ちやすくなりました。片手で持ち上げても、本人がふんばってくれるので、危なげなく持てるようになりました。力も強くなってきて、寝ているときに、ケリが入ったりすると痛いです。まっすぐ寝てくれ~ではごきげんよう。
2006.06.07
コメント(4)
期間限定楽天ポイントの有効期限が迫っているということで、前からほしいと思っていた私専用のエプロンを買うことにしました。今までは嫁さんのを借りていましたが、人前でつけるのはちょっとカッコ悪い。せっかく買うなら、愛着の持てるものを買いたいですね。普通のヤツだとなんかオカマみたいになってしまうので、ここはいっちょ男らしいデザインのものを狙います。イメージとしては、ラーメン店主やソムリエがが付けているような腰巻タイプのものです。さて、楽天で探してみるとあるわあるわ。ソムリエエプロン、ギャルソンエプロンなどと言われるこの類のエプロンは、女性向けの華やかなものから、プロ仕様の本までいろいろ。そんななか、私が選んだのは↓です。ラーメン店主用というよりむしろソムリエ用ですが、まあいいでしょう。今までこのようなエプロンはつけたことがないのでどんな感じになるのか楽しみです。商品が届いた後、さっそく使用してみました。見た目には、それなりに似合っているとおもいます。前丈85cmですが、普通の体格の男性にはまあちょうどいいのではないでしょうか。この商品は腰周りを一周するタイプのエプロンではなく、後ろは開いています。そのほうが動き易くて便利です。生地は思ったほどごつくありません。もうちょっと厚手のほうが良かったかな・・・デザイン的には結構フォーマルっぽい。上がTシャツよりかは、カッターシャツの方が似合うような感じ。これで料理が上手くなったように見えるかな?まずはハッタリから。ではごきげんよう。
2006.06.06
コメント(0)
缶詰のコーンを入れて焼いたパン。コーンはカレー用のスプーンで山盛り3倍入れました。焼きあがりはこれ↓写真には全く写っていませんねぇ。実際にはコーンのツブツブがしっかりとあります。さすがにコーンは練りこんでいる間に崩れたりせず、焼きあがってもしっかりと形を保っていました。コーンの水分を見誤ったのかして、ちょっと水気の多いベチョっとした仕上がりになってしまいました。それに塩も多かったのか、微妙に塩辛かったです。コーンが甘いので余計にそれが強調されたのかもしれません。これを昨日のバーベキューの時に焼いてガーリックトーストにしようと思っていましたが、それなりに美味しかったのかして、焼く前には全てなくなってしまいました。パン用味付けマヨネーズを塗って焼いたら美味しかったかもしれませんね。まだコーン残っているので、もう一回作ってみようかな。ではごきげんよう。
2006.06.05
コメント(0)
昨日から来ている弟夫婦たちは、昨晩うちに泊まっていきました。菜々子はずっと遊んでもらってうれしかったみたいです。さて、今日こそバーベキューを・・・とおもっていましたが、やっぱり天気は悪く、雨こそ降らなかったものの午前中は気温も低く、風もありました。しかし昼頃になって少しづつ気温は上がってきたので、バーベキュー決行。曇っているとはいえ、やっぱり6月の日射は強く、じーっとしていると日光のパワーを感じます。バーベキューコンロに火を起こすとそれなりに暖かくなり、始まってしまうとなかなか快適な気候でした。自分たちを入れても4人なので、そんな凝ったメニューは考えておらず、単に肉や野菜を焼いただけです。庭でやるバーベキューなので、お手軽にやるというのがコンセプトです。弟が美味しいハムを買ってきてくれたので、それを焼いたらとても美味しかったです。サイボクハムというところのハムです。そのまま食ってももちろん美味しいですが、ちょっと火を通して焼き目をつけてやるとなお美味しくなりました。楽天にもありました。今回食ったのはスモークハムだったと思います。身が引き締まっていてジューシーでした。あと、食パンにガーリックバターをつけて焼いたら、ガーリックトーストになって美味しかったです。お手軽にできるのに思った以上に美味しかったですね。菜々子もごきげんでした。途中、私の弟の嫁さんのおにいさん夫婦(ややこしい)が用事で立ち寄りました。菜々子は、2ヶ月違いの子供さんをみて、テンションアップ。二人で仲良く遊んでました。向こうはもう歩くので、それをハイハイで追う菜々子。やっぱり子供同士遊ぶと楽しいんでしょうかねぇ。とまあ、こんな感じで今季初バーベキューは終わったのでした。終わる頃には、日が差して晴れてきました・・・なんでぇー?ではごきげんよう。
2006.06.04
コメント(1)
新婚旅行からもどったばかりの弟夫婦が来て、お土産を持ってきました。せっかく来るのだから、と当初はバーベキューをしようといっていたんですが、なぜかこの週末だけ天気が悪く、霧雨もぱらつき、寒い風も吹いてと、嫌がらせのような天気でした。仕方ないので、レストランに食事に出かけました。行ったのはイタリアングリル ENZAというところです。県内に数点ある円座グループの一つで、最近出来たばかりのお店だと思います。天川原町のハンプティダンプティと同じ敷地内にあり、アクセスは良好です。店の雰囲気は良く、落ち着いた感じが好感をもてました。子供連れだったのを見てか、何もいわないでも個室みたいなところを使わせてもらえました。お昼に行ったので、ランチのセットを食べました。適当にパスタランチやピザランチなどを注文。ピザもパスタもたいへん美味しく、デザートまでついて結構お腹いっぱいになるほど食いましたが、ランチセットだったので1000円してません。なによりも店員さんの気遣いがうれしかったです。子供用のジュースをいただけたり(サービス)、何もいわないでも子供用のスプーンと容器が置いてあったりとうれしい対応。夜は居酒屋形式になると思いますが、そういうのを感じさせない対ファミリー接待でした。また行こうとおもいます。天気が悪かったためか、表通りから外れているためか、ランチタイムに行っても空いていました。こういうレベルの高いお店はつぶれないでほしいなぁ。食後はとなりのハンプティダンプティで買い物し、100円ショップやスーパーによって晩御飯(お好み焼き)の材料を買って帰った後は、弟の土産話を聞きながら夜はふけていったのでした。ちなみにお土産でもらったのは子供の服、髪留め、鳥の形したでっかいスプーンセット、石の箸置き、などでした。明日に続く。ではごきげんよう。
2006.06.03
コメント(0)
とうとう買ってしまいました。お庭に置くガーデンチェア&テーブルのセット。どういったものを買うか、ずーっと悩んでいました。ウッドタイプにしようとは決めていたものの、それから先が決まりません。畳めるテーブルタイプにするか、コンパクトなベンチタイプにするか・・・どっちも利点があって悩ましい選択でした。結局、いろいろ考えて買ったのは↓これ。同じようなものが近くのホームセンターに売っていましたが、それに比べて10000円安いのが魅力的でした。テーブルタイプにした最も大きな決め手は、見栄えが良さそうだったからです。それに畳めるというのも重要でした。芝を刈るときには、テーブルが片付けられるほうがラクです。台風が来ても物置に収納できますしね。さて、届いたのでさっそく庭に置いていました。安いのでどんな感じなのか、ちょっと不安でしたが、まあ問題ないでしょう。デザインはイイ感じ。狙っていたイメージ通りでした。大きさも、ちょっと大きいかな?と思っていましたが、実際庭に置いてみると違和感なかったです。中央のパラソル穴に金色の加飾がなされているのがいい感じです。表面の仕上げも、ラッカー吹いただけと思われますが、わるくはないです。座り心地ですが、背もたれの角度がちょっと寝すぎですね。まあ勉強するわけでもないのでいいんですけど。庭でのんびりしたりする分にはなんの過不足もありません。中国産ですが、久しぶりにこんなコテコテの表示を見ました。どうやら私が買ったのは、「ガーデソフォールデイソグチェヌー、色/ライトブラウソ」だったみたいです。ではごきげんよう。
2006.06.02
コメント(2)
エーワンの自作ステッカーをつかってクラブステッカーを作ったのが昨年11月26日。エーワン 手作りステッカーあれから半年たち、一冬越しました。毎日クルマ使用、野外駐車、数回の洗車を経て、ステッカーがどうなったかというと、どうもなってません。ステッカーそのものはまったく劣化が見られません。張り方も、間に保護シートを張るという特殊な張り方ですが、剥がれてくるという感じはまったくないです。色あせも今のところありません。1年やそこらじゃ耐久性は落ちないようです。なかなかしぶとそうですね。この夏が見ものですねぇ。強い紫外線に加え、ほぼ毎日降る、群馬名物のハードな夕立。さてどうなるでしょうか。楽しみです。
2006.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1