thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.16
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: PC関係
マイクロソフト、「Windows 11」でローカルアカウント作成手段をさらに制限
https://japan.zdnet.com/article/35238935/
「Microsoftアカウントを使うことで、より安全でパーソナライズされた体験が可能になり、システム全体の統合性も高まる」んだそうだ。

ちょっと何言ってるか分からない

安全で → ネット接続必須でパスワード漏洩の危険性のあるアカウント使用が安全か?
パーソナライズされた → そんなもん望んでない マシンごとに別の環境を構築したい
統合性→ そんなもん望んでない ソフトによって違う環境を使いたいこともある


良いんですよ、別に。
Microsoftアカウントを使えるというのは便利な人もいるでしょう。

同じように




【正規取扱店】3年3台版 ウイルスバスター クラウド ダウンロード版 トレンドマイクロ Windows Mac Chromebook Android iOS iPadOS 対応 ウイルスバスタークラウド ダウンロード セキュリティソフト ウイルスソフト パソコン スマホ スマートフォン ウイルス対策ソフト 3年


何でもかんでもクラウドにデータを吸い上げられることに、皆さん恐怖を感じないんですかね?

まぁマイクロソフトアカウントも、goolgeアカウントも、appleアカウントも持ってますけどさ・・・
今更引き返せないとはいえ、反抗はしたい。


ジェームス・ディーン(理由なき反抗)よりも正当?だと思うんだけど、どうだろう。

理由なき反抗 【Blu-ray】 [ ジェームス・ディーン ]



ではごきげんよう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.03 20:01:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: