Freepage List

2007.08.19
XML
カテゴリ: 写真


箱根遊山 その2










苔の中に、また森がある。






三つ葉も同居。






ツタが しがみ付く。




「さて、これからどうする」

となって気付いたが、走る気力が残っていない。

とりあえず、ふもとの 『湯元(ゆもと)』 まで降りる。


河川敷があったので、降りてみる。

風が通って、居心地が良い。






(倒れてなるものか)




と、しがみ付いて居る。

真剣で、必死であるほど、ハタから見ると、滑稽である。

「なぜそこまで しがみ付くかよ」

と可笑しみが沸くが、それを押さえて、

青筋が見えるばかりに根を力ませる姿に、

頭が下がるほどの畏敬が沸く。




「おぉ、今日は何も食べてないね」

「おぉ、言われてみれば」

そんな会話があるほど、無計画な旅。

さんざんに さまよって、ようやく美味そうな店発見。

『松涛庵(しょうとうあん)』





「御膳ざるせいろ」 720円。プラス大盛り 200円。




このソバ、白い。

そばの実の、芯の部分だけを使ったソバ粉なのだとか。

異様にコシが強い。

ゴムかと思うほどに歯応えがある。

香りは少ないが、品がある。

こりゃぁ美味い。



あぁ、そうそう。

店は、11時オープン。

着いたのは、10時35分。

暑さと疲労で 亡者と見紛う姿の二人を見て、

店主が 「店に入って待ってたら?」 と言ってくれた。

屋内の涼しさに、生き返りましたよ。

店主、ダンケ・シェーン。



色々と、楽しい旅でした。











【ブログランキング】
今日もクリック(投票)してニャ^^
クリックして投票してニャ^^





【よくある質問】

Q:容量がいっぱいで、画像登録が出来ない。

A:こちらが便利ですよ。(無料)→ 『フォト蔵』

使い方の解説を載せてます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【別冊 中華街に住まうネコ】

【写 真 集】 【中 華 街】

【楽天ブログ便利帳】
「色見本帳・カラーチャート」
「タグ帳」 「画像置き場」 「便利ソフト」
「楽天ブログQ&A よくある質問」 「質問掲示板」
「ホームページ スペース」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.19 21:29:30
コメント(12) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


5箸位か?  
猿の  さん
高いですよね、美味い蕎麦。

(2007.08.19 21:42:41)

★ 猿のさん へ  
●高いですよね、美味い蕎麦。


★おっしゃる通り、高いですね。
御前ソバは、普通のソバの、200円増し でした。
これで「そこそこ」程度の美味しさなら、ちと腹が立ったかも知れません。
ぷぷぷ(^w^)

 このソバは、妥協せつず作り込んだのが食べてて伝わってきたので、
隣に座った団体が、200円を惜しんで普通のソバを頼んでいたのを見て、
(あぁ、なんと惜しい事をするのかよ)
と思いました。
たま~に贅沢するつもりで、食べてみる価値はあると思いました。

 このソバの事はさて置き、
ソバ、全般的に、も~ちっと安くならないもんですかねぇ。^^;
(2007.08.19 21:57:41)

おいしそう。  
Fujiai  さん
 おソバ…おいしそう^^
どうしてだか、私には輝いて見えるのですが…

☆おソバ☆

ふふふ^^

川…気持ちよさそう。
子どもの頃は川で泳いでいたので、川好きなんですよね。

足だけでも入れたいな。
(2007.08.19 22:20:15)

Re:【写真】 箱根遊山 その2(08/19)  
お蕎麦美味しそう~
でも、ゴムみたいに固いって?
食べてみたいなあ・・大磯にあるの?チェック♪
苔の中に森がある・・いいね、その言葉。
自然界は小さい世界の集合体。
植物は強い!そして人よりも気高い! (2007.08.19 22:26:23)

★ Fujiaiさん へ  
●おソバ…おいしそう^^
どうしてだか、私には輝いて見えるのですが…

☆おソバ☆

ふふふ^^

川…気持ちよさそう。
子どもの頃は川で泳いでいたので、川好きなんですよね。

足だけでも入れたいな。


★そう、輝いちゃうんです。
「フォギー効果」というヤツですね。
携帯で撮りました。
恐らく、レンズが傷付いてるのでしょう。^^;
泳げないのですが、足を入れたら、気持ち良いでしょうね。
(2007.08.19 22:36:58)

★ クロージョーさん へ  
●お蕎麦美味しそう~
でも、ゴムみたいに固いって?
食べてみたいなあ・・大磯にあるの?チェック♪


★そうそう、歯で、バツバツと切っていく、
というような感じです。
大磯の、国道1号線沿いにありましたよ。


●苔の中に森がある・・いいね、その言葉。
自然界は小さい世界の集合体。
植物は強い!そして人よりも気高い!


★苔の世界、いいですね。
一日中、苔の中を探検してみたいです。
(2007.08.19 22:39:50)

ふんばる木  
木の根っこが青筋立ててるみたい、というのがナイスです。
木の枝もなんとかバランスをとろうと内側に伸びているのが多そうですね。
こういう木が地すべりが起きないようにしてくれているんでしょう。
(2007.08.20 08:04:04)

こんにちは  
>真剣で、必死であるほど、ハタから見ると、滑稽>である。

>「なぜそこまで しがみ付くかよ」

>と可笑しみが沸くが、それを押さえて、

>青筋が見えるばかりに根を力ませる姿に、

>頭が下がるほどの畏敬が沸く。

自分の進退について考えていたので、ものすごく心に響いてしまいました・・・

おそばは「更級」というやつですね、多分。
なかなか食べられない貴重な蕎麦、堪能できてよかったですね。 (2007.08.20 09:16:26)

★ ぞうぞう☆ともぞうさん へ  
●木の根っこが青筋立ててるみたい、というのがナイスです。
木の枝もなんとかバランスをとろうと内側に伸びているのが多そうですね。
こういう木が地すべりが起きないようにしてくれているんでしょう。


★枝をかなり広げてましたからね。
相当 自重があるでしょうね。
斜めった下に、つっかえ棒をして上げたくなります。
青筋、見えそうですよね。
「ふぬぬぬ・・」っと力んだ声が聞こえて来そうでした。
(2007.08.20 09:55:24)

★ くうすけ9593さん へ  
●>真剣で、必死であるほど、
>ハタから見ると、滑稽である。
>「なぜそこまで しがみ付くかよ」
>と可笑しみが沸くが、それを押さえて、
>青筋が見えるばかりに根を力ませる姿に、
>頭が下がるほどの畏敬が沸く。

自分の進退について考えていたので、ものすごく心に響いてしまいました・・・


★生垣にツメを立て、思い切り、土の滞積へ腕を延ばす。
よくここまで育ったものです。
凄い所に産まれたものです。
滞積した石や土に、芽を出したのでしょう。
芽を出した時は、水の涸れる心配もなく、
育った身の大きさ、重さに耐える日々が来るとは想像もせず、
笑って過ごしていたのではないでしょうか。
幼少期の不安の無さと、
壮年期の、吾を見失うほどの苦渋との差の大きい事。
それでも枝葉は、実に楽しそうに、笑っていましたよ。


●おそばは「更級」というやつですね、多分。
なかなか食べられない貴重な蕎麦、堪能できてよかったですね。


★「さらしな」と読むのですね。
調べてみました。なるほど、貴重なソバを食したのですね。
そう思うと、なるほど、美味しかった。ふふふ^^
(2007.08.20 10:42:11)

Re:【写真】 箱根遊山 その2(08/19)  
苔の森、ちいさくなってそこで涼んでみたいです♪
やさしい蕎麦屋さんでよかったですねー
(2007.08.20 18:36:58)

★ 酒井だんごむしさん へ  
●苔の森、ちいさくなってそこで涼んでみたいです♪
やさしい蕎麦屋さんでよかったですねー


★「苔の森」、いい響きですね。
そうそう、蕎麦屋で涼んでなければ、干上がる所でした。
頭の中が、茹で上がってましたからね。^^;
(2007.08.20 18:51:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

spiky09

spiky09


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: