米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.08.27
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')






三菱UFJの貸金庫事件の犯人は17億~18億円盗んだって。
(-_-;)。。。


3年前にFX投資で5億円余りの損失を出したから、

穴埋めのために盗みを繰り返したみたいです。

僕は最近知ったのですが、FX取引は証券会社との「相対取引」の場合が多いのですね。

だからスキャルピングトレード禁止してるのは、その調整が間に合わないから



「相対取引」なので顧客が儲かると証券会社は損失出す構造。

そうなるとFXで勝つってギャンブル的な要素が大きいなと思いました。
(˘ω˘)。。。

実際にコンスタントに勝ててる人は2割程度と言われてますから。





さて!!





トランプさんがクック理事を解任要求したので

マーケットが反応するかと思いましたがあまり影響なかったみたいです。

というか、トランプさんは本当に利下げ実施したいので、

FRBに色んな圧力をかけてますね。
(-_-;)。。。





本題に移りますが、



エヌビディアさんの決算がありますね!

昨年から「半導体セクターに波乗りだ~!!」

と思ってるのですが、現状はそこまでぼろ儲け出来ておらず、

含み損の時期が長いです。
(笑)





↓↓↓↓





10ドル以下になってましたから。
(;^ω^)

年初来でもほぼ動きなしって感じですが、

高値で一括投資した人は生きた心地しなかったのかも?











そして過去5年間で眺めてみると、

マジでボラティリティが激しいレバレッジ商品だなと感じてます。
(;^ω^)ギャンブル商品。


2022年も高金利を嫌ってマーケット全体がお通夜みたいになり、

この時も10ドル以下になったんですよね。

しかし、2023年から生成AIブームがやってきてSOXLは大暴騰!

そして昨夏のブラックマンデー・セカンドインパクトが発生して大暴落。

さらにとどめを刺すようにトランプ関税ショック。
(笑)

トランプ関税ショックの時に再度10ドル以下になった時に買い向かえた人は

本当に猛者だと思います。

僕が2022年の底値付近で買ったSOXLでさえも当時は含み損になりましたからね!
(´;ω;`)ウゥゥ




ほんでもって、現状ではこんな感じになってます!

↓↓↓↓






(*'ω'*)v

3倍でもすごいぞ~。


ギャンブル枠なので追いかけて自滅しないように気をつけてます。
(;^ω^)あの貸金庫事件の犯人みたいになる。


ちょっと話は変わりますが、

大阪ではカジノ建設の着工が始まってますが、

これほどギャンブル依存症等が問題になってるのに、

対策はどうするのかなと思いました。

貸金庫事件のように、歯止めが利かない人も一定数存在するのに。
(-_-;)。。。








話を戻しまして、一方、ノンレバのSMHはこんな感じです。


↓↓↓↓






ぐぬぬぬ。。。

為替差損が。

これも今後の新NISA改訂で「損益通算」出来るようにしてほしい!


エヌビディアさんの決算でどう動くか大注目ですね!
(*'ω'*)v

今後も半導体セクターは伸びると思ってますが、

僕みたいに高値でエントリーして買い増し出来ないとなると、

含み損抱える時期も長くなるなぁと思いました。

新NISA枠で買った分は長期保有前提ですが、

それでも含み益あったほうが嬉しいですもんね。


さぁ、エヌビディア決算の衝撃に備えるぞ!!
(笑)


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')


※ここからは広告を含みます。












今回のお買い物マラソンでまたこのシャツ買いました~!

これで6枚目。
(*'ω'*)v

乾燥がはやいので部屋干しでも快適です!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.27 07:45:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: