おはようございます。

親孝行したい時に親は無し、なんて言葉もありますので親孝行はする事は大事な事ですよね。(^^)

奉納された麦焼酎、そこに反応されるSQUEEEENS.さん何か気持ちが分かります。

娘さん受験受かると良いですね。\(^o^)/ (2015/11/29 09:28:12 AM)

焼酎と日本酒とDIY

PR

コメント新着

B.J@ Re:登山用ロープ(ザイル)でリードを作ってみた(08/04) 初めまして、ロープキャッチを検索してい…
悪女6814 @ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
悪女6814 @ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) こんにちは☆彡いかがお過ごしですか? い…
禁玉減酒 @ Re:半年ぶりのブログ更新(12/19) おはようございます。 いろいろと大変な…
悪女6814 @ Re:今月のプランターの様子(2016年6月)(06/22) おはようございます☆彡 秋も深まりハロウ…

お気に入りブログ

令和7年2月度 子… New! 禁玉減酒さん

本格芋焼酎!!! 芋男1214さん
呑みすぎ注意報 ちぃ〜きゅ〜さん
呑んべえパパのTWINS… 番長130さん
日々の記憶 shu君さん
2015/11/28
XML
カテゴリ: いろいろ

先週末は今年最後の三連休でした。

土曜日は出勤でしたが、ちょいとおサボリ。

実父の弟が大分県の老人介護施設に入所してるので私の両親を連れてお見舞いに

行ってきました。久しぶりに兄弟に会えて父も喜んでました。 

お見舞い後、天気が良かったのでドライブして「 宇佐神宮 」に参拝。

両親は「何年ぶりだろう?」と喜んでくれたのが嬉しかったです。

私は初参拝。ちょっと緊張。それと観光客が多かったです。

あ、外国の方はほとんどいませんでした。

写真はいっぱい撮りましたがブログにアップすると大変なので場所などは

宇佐神宮・境内の案内 こちらをクリックして下さい。

 大鳥居前の鳥居

DSC_7576-1.jpg

宇佐神宮は全国に四万社あまりある八幡様の総本宮です。



DSC_7513-1.jpg

読むと緊張してきました。



上宮です。

DSC_7543-1.jpg

八幡大神、比売大神、神功皇后をお祀りしてるそうです。

参拝作法は「二拝四拍手一拝」です。





他にもいっぱい写真を撮りましたが・・・割愛。



しかし、飲兵衛にとってこの写真は外せません。

大分は麦焼酎日本一の生産量です。

そしてこの前飲んだ豊潤や兼八が並んでいます。

DSC_7530-1.jpg

奉納されたお酒

一升瓶の形ですが恐らく十升瓶です(未確認)




娘が大学受験なので母(祖母)から娘(孫)への合格お守りを預かりました。

次回の参拝は娘と合格のお礼参りになりますように。


今日はここまで。機会があれば他の写真もご紹介したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/11/28 11:38:52 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宇佐神宮で参拝しました。(11/28)  
南国shirokuma  さん

Re:宇佐神宮で参拝しました。(11/28)  
禁玉減酒  さん
こんにちは~。
昨日の人間ドックの検査の待ち時間のテレビで、たまたま宇佐市の移住促進の取り組みを紹介していました。
なかなかいいところでした。

娘さん、首尾よくいきますように、おいらも念じさせていただきます。 (2015/11/29 11:22:28 AM)

Re[1]:宇佐神宮で参拝しました。(11/28)  
南国shirokumaさん
>おはようございます。

こんばんは。

>親孝行したい時に親は無し、なんて言葉もありますので親孝行はする事は大事な事ですよね。(^^)

はい。大事だと思います。私も出来る事はしたいと思います。
なかなか全部は出来ませんが。

>奉納された麦焼酎、そこに反応されるSQUEEEENS.さん何か気持ちが分かります。

宇佐(大分)の酒、いつかは制覇したいです。
いつになるやら?(笑)

>娘さん受験受かると良いですね。\(^o^)/

ありがとうございます。親は祈るばかりです。
今が踏ん張りどころですが・・・。 (2015/12/01 06:29:39 PM)

Re[1]:宇佐神宮で参拝しました。(11/28)  
禁玉減酒さん
>こんにちは~。

こんばんは~。

>昨日の人間ドックの検査の待ち時間のテレビで、たまたま宇佐市の移住促進の取り組みを紹介していました。
>なかなかいいところでした。

はい。宇佐市は良い所です。
緑が多い。海が近い。そして酒蔵が多い。コレ重要です(笑)
のんびり暮らすにはいい所と思います。

>娘さん、首尾よくいきますように、おいらも念じさせていただきます。

ありがとうございます。
どうぞ強烈に念じて頂けると助かります。
神様とブログ友先輩頼みです。 (2015/12/01 06:36:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: