アンティークな琥珀堂

アンティークな琥珀堂

PR

Profile

マダム・ゴージャス

マダム・ゴージャス

Comments

まぼろし探偵 富士進@ Re:インド美人(06/24) 素晴らしいです よく調べましたね 勉強…
ジアではなくポリーナですよ!@ ジアではなくポリーナですよ! エスティーローダのあの写真、モデルはポ…
マダム・ゴージャス @ Re:明けましておめでとうございます(11/21) heren'sさんへ はい、まだデンマー…
heren's @ 明けましておめでとうございます マダム・ゴージャスさま ご無沙汰してお…

Freepage List

サイト・マップ


x


濃姫の誇り


ダイアモンド・リポート


世界有名ダイア一覧表


ダイアモンドの歴史


アントワープと工業用途


ダイアモンド鑑定書の見方


ダイヤモンドのお手入れ


誕生石


素人に出来る、鑑別法


米 対 デビアス


マリーアントワネットの首飾り


ダイアモンドを購入する


日本の陶磁器


九谷焼


古伊万里


工芸店ようびの和食器


ガラス


ヴェネチアンガラスの歴史


ムラノ島


バウハウス


バカラ


江戸切子


風鈴


ガラスの花器


ダンスクのバブル


ガラスのクリスマス


手刻みのワイングラス


エッチング・グラス


その他のお茶


お茶の歴史1


お茶の歴史2、信長、闘茶


お茶の歴史、秀吉と利休


コレクション


ゴジラ


バットマン


スターウォーズ


ファイヤーキング


うさぎ


青い食器


アール・デコ


薔薇の食器


ナポレオン


カジュアル・アンティーク


デザート皿


楽天で買えるアンティーク


アンティーク着物


映画と俳優たち


「愛と哀しみの果て」


キングコング


真のマダムになる!ための講座


短歌


色石


パパラチア


マザーオブパール


ヒスイ



インテリア


ミステリー


歴史


アフィリエイト


アンティーク


アンティークの本2


MoMA


ニューヨーク近代美術館とは


練習


3段


改行有


写真


義経の生きた時代


義経の生きた時代2


西洋の食器と歴史


リチャード・ジノリ


マイセン


ウェッジウッド


ロイヤル・コペンハーゲン


ミントン


ブルー・ウィロー


銅版転写 or 銅版印刷


ヘレンド


アジアの陶磁器


景徳鎮


トルコ・ペルシャの食器


絵画


ポール・ドラローシュ - ロマン派


Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
January 14, 2006
XML
カテゴリ: ニュージーランド
1月31日、大晦日の日に、私たちは、テアナウ湖のほとりに到着しました。


夜は、0時に花火が打ち上げられ、ムードばっちりでした。


そして、翌朝元旦に、長距離バスで一路、ニュージーランドの秘境「ミルフォード・サウンド」へ。
サウンドとは、入り江のことです。

氷河期にフィヨルドが形成され、絶壁の入り江が出来上がりました。そこは、外洋から見ると、狭さのために入り江に見えず、キャプテン・クックも、2度もそばを通りながら発見出来なかったという 人跡未踏の場所です。

イチゴ

テアナウから約100キロほどあり、そこへ行く道も素晴らしく、人家など皆無。山もニュージーランドとは思えない位、緑に覆われています。

すごく、お天気の悪い地域なんですって。
65%は、雨か、霧雨。


でも、実を言うと、私は、ほとんど写真も撮れなかったんです。
私は、バスに弱いの。
子供の頃は、まさに、全ての乗り物が駄目だったのですが、最近はだいぶ改善されました。
でも、バスだけは、あの匂いが・・・・

このツアーは、ほとんど死んでいました。トホホ。

滝

ようやく撮った滝の写真。
ミルフォード・サウンドは、入り江をクルーズするので、船に乗り換えて、少し気分がよくなったのね。

こういう滝が、細く、長く、100mくらい100箇所以上も落ちてくるのです。
だから、雨が降らないと、かえって見るべきものがないそうです。
☆ 綺麗 ☆

アザラシ

ニュージーランド・ファー・シールもいました。

でも、なかなか登れなくて、大健闘しているところです。

バラ

バスから降りたら、バラが咲いていました。
こんな、サーモン・ピンクのバラもいいよね。

レキ マカルーウルトラライト エアエルゴ(ペア) レキ マカルーウルトラライト エアエルゴ(ペア)

よくわからないが、こういうステッキがあったら、歩きやすいのかも。とにかく、私のお尻は重かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2006 08:10:43 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: