2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
もうすぐ、30000になりますが、今回、30000ゲットした方にはプレゼントを差し上げたいと企画しています。プレゼントはなにがいいかな・・・・と提案中ですww決まり次第にお知らせしますww
2007.02.28
やばいぐらいに忙しい・・・・・不眠だよ・・・・・_| ̄|○ ガクッ・・・
2007.02.27

ヤフオクでゲットした商品は、LED200個です!室内灯やポジションランプにLED化にするために、クリアが150個、ブルーが50個を購入しました。ブルーは50個も要らないけど、セットだからな・・・・・・。送料込みで3000円でした!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ これは、LEDが燃えないように抵抗です。LED自体が3.3Vまでなので、12Vを直流すると破裂します!そのために抵抗を入れなければいけません。簡単に言えば、ヒューズみたいものです。 近所のパーツセンターにて、100本で100円で購入。あっ、以前に作成したLED化したマップランプをちっとっとさんにあげようかな・・・・バイクに装着すれば、夜になっても地図などを見えるからね。ケチなうちがよく行く100円ショップで、ワニ口クリップを発見しました!大小12個セットで100円は本当に安い!これがあれば、バッテリーにつなげられるし、テスターを計る時に棒よりつかみやすくなります。良い買い物したよww
2007.02.25

今回のヤフオクでゲットした商品は、スカイラインR32(Mタイプ)の純正16インチホイールです!10月にヤフオクでゲットした、17インチホイールをマスタングに合わせましたが、なんか、似合わないのとタイヤのサイズが中々無く、高い買い物になってしまうので、17インチホイール手放しました。それで、マスタングに似合うホイールを探したところ、スカイラインGTR(BNR32)かR32(Mタイプ)の純正なら似合いそうだったので、本当はBNR32がガンメタ色でマスタングに似合うと思いましたが、BNR32の純正は鍛造で超軽量なために人気のあるホイールなので、高い時は50000円で取引しているので、そこまで買う気になれなかったから、似た風なR32(Mタイプ)の純正にしましたwwそれをガンメタ色に塗ったら、BNR32の純正とは見分けがつかない?と思うかなww10月に買った、17インチホイールで、マスタングには似合いそうもなかった・・・・・。スカイラインR32(Mタイプ)の純正16インチホイールです!4本セットで6500円でした!ww☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ でも、マスタングに付いてるタイヤは全然減っていないから、R32(Mタイプ)の純正16インチホイールはいつになるやら・・・・・。( ゜∀゜);・*:・`ガハッ
2007.02.25
今日はえらい忙しかった・・・・・。週末月末だから発注が多い・・・・・。ε=( ̄。 ̄;)フゥ明日は休みだからいいけどね。
2007.02.24
今日はナナハンキラーさんと会う約束で、ある場所まで雨の中、Dioを押してきたナナハンキラーさん本当にお疲れ様。雨の中、キャブを取り付けをして、結果は・・・・・・続きはナナハンキラーさんのブログにてwwwナナハンキラーさんのブログです。
2007.02.23

昨日の続きです。一晩漬けして、だいぶ綺麗になったので、ガソリンで洗い流します。本当は灯油が1番いいのですが、時間短縮するためにガソリンを使いました。キャブ本体にガソリンの通り道をガソリンを入れたスポイトを使って、各穴に道通してるかどうか確認します。ジェット類の穴がちゃんと通ってるかどうかも確認します。問題なければ、後は逆順に組み上げます。(1人で作業してるために作業過程の写真を取れませんでした・・・・・。)このようになりましたwwどうでしょう?見比べれば一目瞭然ですねwwこれだけ綺麗になりますww フロート室内で、清掃前と清掃後です。 ジェット類とフロートで、清掃前と清掃後です。ゴミなどを入らないように緊張に組み上げて、これで完成!(。d・ω・)b♪オッケィ♪d(・ω・b。)ナナハンキラーさん、喜ぶだろうなww☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
2007.02.22

キャブ清掃の途中です。ニードルバルブとフロートが綺麗になったので写真アップしてみましたww白い丸の所に、ニードルバルブの頭の部分ですが、頭が上下動きます。この部分にガムなどの汚れによって固着してしまうと、閉じることができずにガソリンが流れっぱなしになります。フロートです。汚れが取れて、こんなに綺麗になりましたww前回の写真と見比べてくださいww明日は洗浄と通路の道通確認後に組み上げます。
2007.02.21

ナナハンキラーさんから預かったDioのキャブをバラし、清掃します。久々のバイク整備の血が騒ぎますww中を確認しましたところ、かなりに汚れていて、ジェット類にガム(ガソリンが腐って固まる)が詰まっていました。4~5年置いたバイクだということですが、意外にもキャブ本体の方が綺麗でしたが、完全に清掃するために、キャブクリーナーを使って、漬け置きします。 フロート室内にこのように茶色に変色してるのが、ガム(ガソリンが腐って固まる)です。白い丸の部分に、そこはガソリンが通る重要な部分ですので、そこを詰まっていたらアウトです。 本体側のジェット類とフロートです。やはりガムが付着しています。白い丸の部分のパイロットジェットの穴にガムが詰まっていました。これでは、エンジン掛かってもすぐに止まります。写真には見づらいですが、ニードルバルブの頭の部分に本来は動かなければいけないのですが、ガムによって固着していました。固着してしまうと、ガソリンが垂れ流しの状態になり、エンジン内にガソリンが入ってしまいます。 キャブクリーナーは、バイク屋の御用達のLAVENのキャブクリーナー泡タイプです。これはゴムに痛めずにガムなどの汚れだけを分解してくれる優れ者です。本当は、ヤマハ純正業務用漬け置きタイプのキャブクリーナーが1番良いのですが、キャブ1個だけなのでこのキャブクリーナーを使います。 ペットボトルを半分切って、キャブクリーナーとガソリンを混合にして、このように漬け置きします。混合にすることによって、ガムに浸透しやすくなり、溶解度も高くなります。上の写真:ご覧の通りに汚れを分解して、底に溜まっています。下の写真:フロートに付着していたガムがこのように綺麗に汚れ落ちました。 ジェット類をパックに入れて、キャブクリーナーを入れます。パックの方が手を汚れることなく、揉んで汚れを落としやすくなります。 このように汚れが落ちて、本来の姿に輝きが戻ってきます。穴にガムが付いたままなので、一晩漬け置きしておきます。バイク本体を見てないからはっきりと言えませんが、現時点ではニードルバルブの頭に固着、フロート室内の穴に詰まり、パイロットジェットの穴に塞がっていたのが原因です。明日に続く。
2007.02.21
ブログで知り合ったナナハンキラーさんと初めて会いました。何度か、うちのブログに遊びに来たのがきっかけで、うちがナナハンキラーさんのDioのキャブのことでアドバイスしたことで、同じさいたま市ならキャブ掃除してあげるよと言って、場所を聞いたら、うちとナナハンキラーさんとは近所だったwwこんな偶然ってあるのだろうか?お互いにびっくりしてたよww以前にもヤフオクで、近所の人が出品していたのもあったwwそういうことって、あるんだなwwDioのキャブの依頼を引き受け、明日にバラして掃除してみますww
2007.02.20
寒いな・・・・・。今日は特に変わった事が無い・・・・・。ネタもない・・・・。_| ̄|○ ガクッ・・・
2007.02.19
疲れが一気に出てしまい、なに事もやる気が無い・・・・日曜だからじっくりと静養します・・・・・(・ω・oオ(・ω・oヤ(-ω-oスo(_ _o)ミィ~~zzZZ
2007.02.18
ブログに、いつもうちが使っている便利なツールを1部紹介しますww初心者でもかなりに便利なので、お試しに使ってみてくださいwwヤフオクにも使えますwwタイトルにクリックしてくださいww利用可能ダグ文字の大きさや色などの使えるダグを紹介しています。カラーバリエーション背景などの色を使うには、これが1番分かりやすく選びやすいです。楽天の場合は#を取って、6数英字だけ貼ります。画像連結うちが1番長く愛用しているソフトです。写真を上下左右に簡単にくっつけられます。ヤフオクにも重宝しています。JPEGファイル切り出しプログラム buff写真に不要なはみだし部分をトリミング(切り取り)します。簡単で便利です。画像連結とJPEGファイル切り出しプログラム buffは、Windows98以上なら、たいてい動作します。
2007.02.17

今回のヤフオクでゲットした商品は、マスタングポリスカーのミニカーとフォグランプのジャンクです!マスタングポリスカーのミニカーは2006年モデルをベースしたCHP仕様です!実は、2ヶ月間も出品していて、売れていなかったのですが、買うかどうか迷っていました・・・・・。マスタング乗りだから、買わないと!と思って、980円で買いましたww純正のフォグランプが付いてるのですが、あまりにも暗いので明るいフォグと交換しようと思っています。純正のフォグランプはライトオフとポジションだとフォグが点灯できずに、ライトオンのみしか点灯できない・・・・・。だから、配線加工して、ライトオフとポジションでもフォグ点灯するようにしたい。そのためには、やはりリレーが必要になりますね。こちらは、1000円で落札ww
2007.02.16
一生マスタングを乗っていくと言う気持ちこめて、新たな出発にTHE WORLD POLICEからMUSTANG POLICE CARSにタイトル変更しました。これからも変わらずにどうぞ宜しくお願いします。ドォゾ(シ・ω・)シ ((o_ _)oョロシク
2007.02.11

マスタングを購入した時から前オーナーの好みでトランクに貼ってあるエンブレムがホースだったので、違和感があって気に入らなかったから、ヤフオクで出品してる部品取り車から元に付いていたFORDのエンブレムを500円で購入して、交換しましたwwやっぱり、このエンブレムが1番かっこいいww(;´Д`)萌え~
2007.02.11
フリーページにキーレスのFAI-820の取り付けまとめを追加しました。トップページにもキーレスのFAI-820の取り付けまとめのリンクを貼ってありますので、詳しい詳細を書きませんが、ヒントに参考にしてください。本当に困ってる方がいましたら、アドバイスしますのでお気軽に相談ください。
2007.02.11

今回のヤフオクでゲットした商品は、COMPAQのEvo D510のセレロン2GHz メモリー256 HDD40GBです!うちが今使ってるのは、COMPAQのEvo D5Sのセレロン1.2GHzで、友人のちっとっとさんから頂いたOSをセットアップして、なんとか動作していますが、やはりHDDの不具合発生してるので、思い切って買いました!ww本当はHDDを買うつもりが、このCOMPAQを目に付け、なんと!6500円で落札ww☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ友人のちっとっとさんから頂いたOSを明日セットアップしますwwちっとっとさん、ありがとう!
2007.02.10
何度も背景や気になる部分を画像編集して、やっと良い感じになって、この写真を採用することに決定しましたww
2007.02.10
周りの風景を修正してみましたが、良い感じに出たかな?
2007.02.10
フロント側の写真をネガ反転してみました。こっちがいいかな・・・・・
2007.02.10
トップページにマスタングの写真をネガ反転風にしてみましたが、どうでしょうか?なかなか良いと思うけど、撮った場所が・・・・・_| ̄|○ ガクッ・・・
2007.02.10

昨日の日記にマフラーのことを触れましたが、うちのマスタングにデュアルマフラーがすでに付いているのに?と思ってる人が多いと思いますが、実は右側のマフラーはダミーなのですwwネタバレしたから、公開踏み切りましたwwこのマスタングを購入する時に、最初見たときは「デュアルマフラーが付いてる!もうけだ!」と思って、マスタングを購入したのですが、音がノーマルと変わらないから、こんなものなのかな?静かなタイプなのかな?と思って、気ににもなりませんでした。しゃがんでも、このようにパッと見はマフラーが付いていたから、奥まで注意よく見ませんでした・・・・・。車検取得の際に、ガス検査の時に右側のマフラーにガス検出棒を差し込んで、ガス検出反応が無く、最初は機械の故障かな?と思い、何度もやってもダメで検査員も何度もやってもダメだったので、なんだかんだで10分以上悩まされ、機械の故障かと思って機械を調べたが異常は無かったので、検査員の上司の人がマスタングのマフラーに手を飾ったら、右側のマフラーから排気していないことが判明して、それで初めて右側のマフラーがダミーだと分かりました・・・・・。うちもそのことを知らずに、検査員の視線が痛かったよ・・・・・。_| ̄|○ ガクッ・・・下回り検査の検査員が笑っていた・・・・・・。よく見ると途中までになってる・・・・・・。( ゜∀゜);・*:・`ガハッよく器用に作成したな・・・・・。見分けつかないぞ・・・・・・。本当にうちもだまされましたよwww初代所有者は北海道の人で、雪に撒く塩素のせいで下回りがサビだらけです・・・・・。本来なら下回り検査の時に引っかかるのですが、許容範囲内だったために合格しましたが、次回の車検の時に下回りに塗装するようにと言われました・・・・・。まぁ、マフラーは交換するからいいけど、タンクとかもサビてるから・・・・・。_| ̄|○ ガクッ・・・
2007.02.09
警視庁パトカー 半世紀ぶり衣替え、東京マラソンでお披露目警視庁は半世紀ぶりにパトカーの外観を一新させる。夜でも目立ち、外国人にも分かりやすくするため、反射材を使った「POLICE」の文字と、警察手帳の記章をデザインしたエンブレムをつける。試作車31台が18日の東京マラソンで交通規制などに初出動する。警視庁のパトカーは昭和25年から配備。当初は白一色だったが、米国を参考に30年から白黒ツートンになった。今回の衣替えは、多様なデザインの車が増えたことに加え、外国人の増加などを考慮した。左右側面と後部バンパーに白い「POLICE」の文字。記章のエンブレムと文字の縁取りに金色の反射材を使う。現有の約1400台のうち、巡回や交通の647台を一新させる。 情報元:産経新聞
2007.02.09

久々にヤフオクでゲットした商品は、なんと!貴重な3800cc用の社外デュアルマフラー(2本だし)の中古です!ヤフオクで滅多に出てこなく、この時を待っていました!いや~これは参ったよ・・・・・入札しても高値更新連続で延長で2人で争って、やっと勝ったよ・・・・_| ̄|○ ガクッ・・・こればかりは絶対に入手したかったから、落札できて本当によかった!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイしかし、落札した金額は54000円・・・・・( ゜∀゜);・*:・`ガハッまぁ、新品は148000円だから、安いことは安いけどね。ん?うちのマスタングにデュアルマフラーがすでに付いているのに何故買ったのか?って?↓これ? 実は・・・・・・今、付いてるマフラーの右側はダミーなんです・・・・・・。( ゜∀゜);・*:・`ガハッ実際はノーマルマフラーなわけなんですww夏はいいけど、冬になると排気ガスが片方だけで出ているから、ダミーだとバレバレなのですww今度は本物だからww音も重低音で響くだろうな~早く取り付けしたいよ・・・・・
2007.02.08
6日の日記に書いたら、アクセス数が205件!いつもは100件止まりなのに、たくさんの方が来訪してくれてありがたいです!マニアックなブログに・・・・・・アメリカポリスカーのブログは楽天の中でうちだけのようです・・・・・。なんか、寂しいけど、これからも頑張っていきます!ww☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
2007.02.07
プロフィールの写真を変更しました。トップページは気分転換に全面的変更しますので暫しお待ちください。
2007.02.05
FTOが置いてある店を片っ端に見てきましたが、中に黒のFTOが目に止まり、金額も22万円でした。うちはオークションの仕入れ関係や買い入れなどを知っているので、個人でも業者価格で交渉をし、19万円になりました。明日にもう1度話し合いしますけどね。
2007.02.03
さて、本格的にFTOを探しに行くかな・・・・・ノーマルでも状態が良ければ、決めたいし・・・・・これから、草加市に行きます。ε=ε=ε=ε=ε= ヽ(*・ω・)ノ タタタタ・・・。゚.☆ ドロン♪
2007.02.03
今日も忙しい・・・・・。_| ̄|○ ガクッ・・・
2007.02.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1

