MUSTANG DEVIL POLICE CAR!

2007.07.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
トップページに飾ったギターは、アメリカのハンドメイドメーカーとも言われている、シェクターと言うブランドメーカーで、厳選した木材を使用し、形成から完成まで1つ1つ手作りに職人のこだわりでも素晴らしいギターですが、2005年から量産タイプになり、半分は機械で形成しているようで、同じタイプのギターでも、内容や外見も全く変わっています。

このギターはダイヤモンドシリーズのC-1E/Aと言って、Eはエレキギターで、Aはアコースティックギターと言う意味で、どちらも使える珍しいギターです。
Fホールセミホローボディにブリッジはピエゾピックアップに内臓されいて、弦の振動でアコースティック風な音が出るしくみになっています。
ピックアップは、あの有名なセイモアダンカン製のHB-102(このギターのために作られた特別仕様)を使われ、幅広い音色を奏でてくれます。
C-1E/Aは現在も製造されていますが、量産タイプになっていますので、スペックが変わっています。
左が今回入手した初期のC-1E/Aと右が現在のC-1E/Aです。

0001.JPG


ご覧の通りに塗装が全く別物になっていますね。
初期の方が何度も重ねて塗られているために美しい塗装になっています。

どちらもカラーコードは、DVSとなっていますが、全く違いますね。

0002.JPG


ボディの拡大部分ですが、初期のはミニスイッチが付いていますが、これはエレキモード、アコギモードの切り替えスイッチになっています。
ジャックは初期のは1つで、現行モデルはミニスイッチ廃止して、代わりにジャックが2つになり、2台のアンプを同時に鳴らせるようになっています。
木目は、初期は抑え目ですが、音を重視した結果で鳴りの良いギターになっています。
現行モデルは逆に木目がかなりに目立っていますが、音や鳴りはやはり初期の方が有利になっています。
初期の頃からずっと日本価格は148000円です。
今回、購入した理由は、結婚のためもあり、色々とあって、ギターコレクターを引退する決心をついたからです。
ハードロック、ジャズ、クラシックなどのマルチに対応できるギターと言ったら、このギターだけだったのです。
どうしても初期のギターを欲しく、色々探したところ、アメリカにある楽器店にて、中古でハードケース付きで500ドル売られていたので即購入しました。ハードケース付きは滅多に無いから本当に運が良かった。
日本までの送料や関税など含めると200ドルぐらいでして、700ドル近くになりましたが、新品よりは全然安いです。
実はC-1E/Aはアメリカ人の間ではあまり人気が無いモデルなので、ハードケース付きで500ドルはまれで、通常はケース無しで500ドルがほとんどです。


聴いて頂ければ、違いがはっきりと分かります。

初期のC-1E/Aの音


現行のC-1E/Aの音


初期の方が暖かく粘りのあるバランスの良い音色になっています。
みなさんはどっちが好みでしょうか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.28 23:35:37


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ナイト911

ナイト911

Favorite Blog

緊急車両24時 千葉616さん
ちっとっとのひとり… ちっとっとさん
ままといっしょ~働… あやなだよさん
ちか日記 ☆chica☆さん

Comments

ちっとっと @ Re:久しぶり!ww(09/09) おひさー(*^-゚)⌒☆ また、CHPの再放送…
ちっとっと @ Re:お知らせ(01/27) お疲れ様でした。 趣味はあくまでも「趣…
Γ02 @ Re:お知らせ(01/27) あ~そうだったんですかぁ。 一部の人間…
ちっとっと @ Re:久しぶりです。(09/14) 祝ふっかつぅ~o(^▽^)o ニコッ♪ もう少し燃…
Γ02 @ Re:久しぶりです。(09/14) バイク屋さんが本職だと勘違いしてました…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: