Keizo's Blog★IT worldを中目黒から考える★

Keizo's Blog★IT worldを中目黒から考える★

PR

Profile

K-z

K-z

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まる2ラジオ ナガレボシさん
たどり着くまでの日記 ドンファン7418さん
panda舎 キッテコムさん
大型二輪試乗生活出… Tawashiさん
いつも心に太陽を! sunshineさん
じゅんきちのぐりぐ… じゅんhyperさん
harumimemo* roomy*さん
*Aloha kakou* MEENAさん
オンガク大好き! papagenioさん
あやしいふるほんや… はるる!さん

Comments

奥井@ ご無沙汰です。 年賀状有難うございました。 久しぶりに…
keizokawada@ 日記は外部Blog? Seconf Lifeの記事、勉強になりました。 …
cha-ri@ 筒井君ですよね こんばんは 生田中学1年5組で同じクラス…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.10.23
XML
カテゴリ: その他
雲ひとつない快晴。久しぶりに洗足池へ。

金曜日にはなんと猿が散歩をしていたそうで、動物園と日光猿軍団でしか
猿を見たことがなかったはるかが大喜びしていたそう。
(・・・って普通、散歩してる猿は見ないよなぁ)

今日は久しぶりに家族3人で足こぎボートに乗って鯉や水鳥と戯れてのんびり。
池の周りを散歩すると、ちょっとだけイチョウの葉が落ちている所があり、
はるかは通りすがりのお姉様とおおはしゃぎ。

大岡山に住んでいた頃から洗足池はお気に入りスポット。
大きさや交通の便、児童公園や図書館が隣接している点など
テラスジュレというそこそこ有名レストラン もあり。

大田区ローカルだけど、もっともっと知名度が上がってもいいと思う。
(あ、でも有名になりすぎるとボート乗りとか路駐に支障がでるか)

昔、石神井公園のすぐそばに住んでいたが、知名度の高さとは裏腹に
洗足池に比べると劣ると思う。ボートに乗れる石神井池は狭くて汚いし、
三宝寺池はちょっと駅から離れうっそうとしすぎている。
(夕方になるとひとけがなくてちょっと不気味)
野良猫が異様に多かったし。

しかし、世の中的には石神井公園の方が圧倒的に知名度が高い。
なぜだろう?
自分なりに考えてみた。


2.付近の公園以上に魅力的なものの有無
3.付近を通る鉄道会社のレジャー色の強弱
4.付近の不動産会社が大々的に宣伝する物件の有無
5.付近の企業運動場の有無
あたりがパッと頭に浮かんだ。


保谷や所沢は勿論、飯能や秩父まで沿線人口は含まれ、10両編成の
4扉電車が過密ダイヤで走っている。

かたや洗足駅は東急でも輸送人員の少ない池上線。急行などと
いうものはない(必要がない)短い線で、3両編成の短い3扉電車が
コトコト走っている。

2.も差が大きい。石神井周辺は典型的ベッドタウンで
魅力的なものは無い。

逆に洗足池には自由が丘という超有名スポットが近くにあり、
多摩川や池上本門寺も近い。わざわざ洗足池に行かなくても
すぐ近くに楽しめるスポットがたくさん。

3.も、西武池袋線と東急池上線では差が大きい。
西武池袋線は西武の本線であり、専用車両の特急まで走る。
西武が宣伝広告をする際に一番前面に出す。

池上線は東急の支線であり、地元密着の、ある意味ローカル線。
東急が宣伝広告する際には出てこない。

4.も案外影響力が大きいのではないか。
石神井公園付近は今でも畑がある位で、宅地やマンションが続々と
立ち、住友不動産などの大手が「石神井公園から●km」などと
大々的に宣伝する物件が数多くある。しかも周辺に有名スポットが
ないから数駅先の物件の広告にも石神井公園の写真が載る。

対して、洗足池周辺は古くからの住宅地なため、新たに出る
大型物件はほとんどないし、ちょっと離れた物件だとまず
「自由が丘」の写真が広告に載る。

5.の影響度は不明だが、一部の方々の認知度には関係あるだろう。
石神井公園付近は、今ではさずがに減ってきたが、大企業のグランドが
数多くあった。(日銀は今でもある)
だから企業の社内運動会や、他企業との野球部交流戦で行ったことが
ある人や、行ったことがなくとも社内報等で石神井グラウンドの
名前を知って人は意外の多いような気がする。

その点、洗足池は隣に大田区の小さなグラウンドがあるだけで、
地元民しか使わない。

こんな事が圧倒的な知名度の差になってしまっているのだろう。

と、池沿いに工事中の空き地を発見。売地らしく、早速値段チェック!と
電話をしてみたら、「すみません、池側の区画は既に売約済みで
反対の通り側しか残ってないのです」とのこと。
そりゃあ誰だって池側がいいよなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.26 23:11:06
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: