東北地方の山と花・・・頑張れ東北 頑張れ日本

 東北地方の山と花・・・頑張れ東北 頑張れ日本

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

しゅうちゃん74

しゅうちゃん74

カレンダー

コメント新着

長井 俊彦@ Re:猪苗代湖と磐梯山(02/13) 初めまして。 福島県スキー連盟理事長の…
だいちゃん0204 @ Re:裏磐梯のニッコウキスゲ(06/27) hiro1803さんとブログ交流があった方へ! …
しゅうちゃん74 @ Re:裏磐梯のニッコウキスゲ(06/27) 雄国沼のニッコウキスゲは、毎年撮影に行…
TSANYO @ Re:裏磐梯のニッコウキスゲ(06/27)  素晴らしいです! 絵心が感じられる写…
しゅうちゃん74 @ Re:高山の花(05/27) キヌガサソウは尾瀬の樹林帯で毎年見てお…

フリーページ

2010年06月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 爽やかな一日でした。最高気温が25℃とトレッキングに日和となったため、体調回復のトレーニングのため野地温泉の「ブナッ子路」に行って軽くブナ林を歩いてきました。

 「ブナッ子路」は、標高1300mの場所にあるため、遊歩道には雪が残っておりました。例年ですと雪は無くなっているのですが、今年は雪解けがだいぶ遅れているようです。

 新緑が鮮やかで、清楚な花タムシバがいたるところに咲いてました。

ぶなっ子路

ミツバオウレン(キンポウゲ科)

  花の時期までは一カ月ほど早く、咲いていたのはミツバオウレンだけでした。

ミツバオウレン(キンポウゲ科)

ミツバオウレン

ミツバオウレン(キンポウゲ科)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月01日 19時13分55秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブナッ子路で見た花(06/01)  
suggie  さん
ブナ林はゆっくり歩きたいところですね。
私もブナを見たくなると尾瀬近く山に入ります、とても大らかな気分になれるので好きです。
時計の高度計では1400メートル前後でしょうか。
雪の残る季節ではなく7月ころがおおいです。
ブナを見に行きたくなりました。
バイカオウレンは、好きな花の一つですが、なかなか見られないのが残念です。 (2010年06月01日 20時09分08秒)

Re:ブナッ子路で見た花(06/01)  
この花は、花弁・おしべ(?)もしっかりとした花 と感じました。
(2010年06月01日 22時48分14秒)

Re[1]:ブナッ子路で見た花(06/01)  
suggieさん

ブナ林は今の新緑の季節が一番好きですね。
この辺はブナの原生林が多いので、月二回程度は行ってます。
画像を、良く見ると2枚目がミツバオウレン、3枚目は花の形からミツバノバイカオウレンのようですね。
なかなか見分けが難しいです。

>ブナ林はゆっくり歩きたいところですね。
>私もブナを見たくなると尾瀬近く山に入ります、とても大らかな気分になれるので好きです。
>時計の高度計では1400メートル前後でしょうか。
>雪の残る季節ではなく7月ころがおおいです。
>ブナを見に行きたくなりました。
>バイカオウレンは、好きな花の一つですが、なかなか見られないのが残念です。
-----
(2010年06月02日 22時03分55秒)

Re[1]:ブナッ子路で見た花(06/01)  
スーパービートさん

黄色の花弁に特徴がありますね。白い花の清楚な感じがすきです。

>この花は、花弁・おしべ(?)もしっかりとした花 と感じました。
-----
(2010年06月02日 22時07分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: