ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

July 21, 2025
XML
続きです。


ながら号はぐんぐん岐阜県を北へ北へ向かってゆく~。

途中、こいのぼりを見かけたよ!有志で毎年作っているのだそう。


大矢駅という駅では記念撮影タイムもあったよ。





清流とともに生きるとかいう放送があったのですが、さすがその放送の通り、とにかく川と並行する区間が多いなと思いました。



郡上八幡で下車します。





惚れ惚れする赤色だなぁと思っていたら、切り離し作業されていました。

食事付きプランはこの郡上八幡止まりで、ビュープラン(乗るだけ)は北濃まで行くようです。で、そのビュープランなんですが。電話は前日16時までに対して、ネット予約は1週間前にはクローズって…。


郡上八幡駅。レトロな駅舎そのものです。ポストと公衆電話がいい味出してます。







中心部までお散歩してみましょう。だんだんと人が増えてくる~。



うわ~ここ開いてたら入りたかったなあ。最近はカフェNGで喫茶店大歓迎のあっしです(笑)



この「パフエー」美味しそう。バナナ少なくね?(汗)


おーおーそれっぽい雰囲気になってきたやないのぉ。



こちらも川がお見事です。





気になったのはこちらの建物。自動車販売会社のようだけど、恐らく廃業した旅館の再利用?!



駅周辺をブラリ散歩してきて郡上八幡駅に戻ってきました。もう少し歩いていたかったけど、また今度で!



先にビュープランの列車が到着し、駅横で待機していたスイーツプランの列車が後にくっ付きます。



復路は往路と比べると乗客も少なく、ボックスシートに着席できました。



復路もながら号の写真を撮ったり車窓を眺めたり…楽しかったです。次はスイーツプランで!!



台風シーズンを前に乗っておきたいですね。乗ってみてより感じました。こりゃ~丹鉄以上にシビアですよね。




そんなこんなの美濃太田駅です。また来るだろうからという理由で武家屋敷群は見ずに帰りました。

と言いつつ、早く帰りたかったのが大きかった(笑)

意外と鵜沼からは近かったので、長良川鉄道に乗らずとも来れるかなと思って。


再び駅の中へ。長良川鉄道の普通列車。長良川わくわくたんけん号です(^^)



美濃太田からは普通列車で帰りましょう。特急でもいいんですが、往復違う乗り物が良い派です。




高山線はキハ75でした!直前に来た美濃太田止まりの列車がキハ20だったので、75来てくれ~!と願った。



快速みえと同じ座席はフカフカで快適で、全然特急にしなくてもいい区間です。

おまけに起動の画面も見れちゃいました。Windowsかな?(笑)


快適とか言っておきながら、鵜沼で降りちゃうのだ。

快速みえなら「自由席」「指定席」と書いてある幕も、自由席ではあるけども指定席がないからか号車番号を小さく表記するのみ。し~っかりと真ん中に置くことにだけ注力した感じ。


最後はやっぱり我らが名鉄よ!新鵜沼から特急(快速特急だったかもしれない)で帰ってきました。





しらさぎの回送がかなりの速さで通過していきました。熱田に留置くための回送かな?

この顔の681系も、もうだいぶ古いですよね。滋賀も行きたいのよねぇ。琵琶湖とか。行きたいところは膨らむんだけど、ちょっと整理しないといけない。


おしまい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 21, 2025 12:00:04 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

空き時間の2回目? New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *45 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: