ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

August 1, 2025
XML
京阪の鉄道イベント「京阪レールフェア」に7年ぶりに行ってきました。

2018年に行った時は10月開催で自由に入退場できる形態でしたが、時代が変わり?5月開催で抽選制になっとりやした。抽選は無事に当選し、当選時刻以降であれば遅く入ってもOKとのことで、ブラブラしてから寝屋川まで行くことにしました。


ということで大阪へ向かうのなら近鉄っしょ!!



こっちではないですね。五十鈴川行き。字体の特徴が出そうな漢字4文字の並びにこの幕のスタイル。まだ健在です。


私が乗ったのはひのとり。車両がどこかはあえて申し上げません(笑)



鶴橋で乗り換え、阪神電車や!



上本町で下車です。看板が大きい。


駅から出ると、あらディープな町並みですこと。



大阪といえばコロッケと勝手に思っとります(笑)






食べたら次は西成区へ向かいます。阪神電車にもSDGsトレインがあるのか!



地下鉄で花園町駅まで来ました。駅を降りてすぐにこの看板よ。失礼ながら、だいぶディープですね(笑)



いろんなところにある玉出。背後のマンションとのギャップがものすごい。何気にあの時計動いているんだな(笑)



やって来ましたのは、こちらのうまい堂さん。



で、冷やしあめを一杯、クイッとね。なんでわざわざ西成まで行くのかというと、確実に冷やしあめを飲みたかったから。4年位前に天神橋筋商店街で飲んだのですが、最近行っても飲めるお店がなくなってしまった…?ようで、検索してみたらこちらのお店がヒットした次第。

飲めてよかったです。そして、本家「ごぶごぶ」で見たあの頃から変わっていない雰囲気のよう。残念ながらごぶごぶステッカーは見当たらなかったね。


駅の下がまたディープ!こういう居酒屋でもいつか一杯クイッとしたい。



難波まで移動します。高野線らしく、本線?は駅が無くサーッと通過。





こうやだ!!乗ってみたい。ラピートとサザンは乗ったのでこっちも乗らないとですよね。

というか、ラピートばかりが目立ちがちですが、この車両も特徴的な見た目していますよね。何というか、いい意味で古くさい見た目です。

戦隊ものに出そうな近代的なフォルムですが、「こうや」のヘッドマークもあってええ感じに味付けがなされております。




東京チカラめしを大阪で食うんでい!

なぜかこの東京チカラめし、残っているのは大阪の難波のみとなってしまい、あの「焼き牛丼」が恋しくなって…。


うわ!懐かし~。

学生の時に横浜での昼食やバスタ新宿から高速バスに乗る前とかによくお世話になりました。ちょっとギトッとしているのが、気分によって良い悪いがありますが好きなものです。お水がレモン水でなかったのは残念!


食後は近くの喫茶オランダへ。こちらはもう何度もお世話になりましたが、この看板は初めて見たかも?「飲ます」て強制みたい(笑)






日本橋から寝屋川に移動してきました。





いざいざ、7年ぶりのレールフェアに臨む。かなり久しぶりなんだなぁ。



続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 1, 2025 08:29:39 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

空き時間の2回目? New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *45 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: