ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

November 3, 2025
XML
カテゴリ: 東海を味わう
名鉄は奥深い。

2025年から名鉄が身近名存在になった私。京成も京急も全線乗ったことはありませんが、名鉄には何故か非常に愛着がわいてきて、全線乗ってみたいと思っております。

名古屋本線・広見線・常滑線と空港線はフリーきっぷで乗車済み。その他にも西尾線や蒲郡線など、全く初耳な路線がいっぱいの名鉄。愛知を知るという意味でも少しずつ乗ってきました。この記事を作っているときはまだ全線ではありませんが…。

その記録をしたいと思い、記事を作ります。今回は西尾線です。西尾線は名古屋本線の新安城で乗り換え、西尾・吉良吉田へ向かう路線です。吉良吉田では蒲郡線にも連絡しており、安城から蒲郡まで頑張れば名鉄でも行くことができるようです。


という前置きがありながら、行きはJRにも乗ってみたいので、東海道本線快速で(笑)



313系は結構幕車もまだ多いですね。2両の編成に多い?


安城へ来て驚いたのは、新幹線乗換駅でも三河安城は快速は通過なんですね。



安城駅から少し歩くと、北安城駅です。



この時は「こんな駅なんだ~」と感じていましたが、名鉄の普通電車しか止まらない駅は大体このような造りですね。




6000系の急行弥冨行き。そっか~この時はまだ6000系4両編成も活躍中ですもんね。パンタでけぇ(笑)


普通列車が来ました。

6500系でした。せっかくなら始まりの駅から乗りたいので、1駅だけ乗ります。


ただ、折り返しの普通には乗らず、急行に乗ろうかな。

いや何でだよ。6500系に乗るべきでしょ、と今になって私は思うのであった。


駅から出ます。



こんなの発見。森永製菓の工場が安城にあるんですね。

おっとっと。懐かしい。小学校の頃は友達が遊びに来た時に食べるおやつとしてサッポロポテト、エリーゼに続く存在でした。


再びホームへ。これまた6500系な弥富行き急行を見送る。



私の乗る急行吉良吉田行きは6800系でした。



やって来ました、西尾!




西尾線はここが終点ではなくさらに吉良吉田まで通っていますが、この時は西尾で抹茶を味わおうということでやって来た次第です。


西尾といえば抹茶だそうです!こちらに来てから知りました。



抹茶色のポストもあります。


シーシャの看板がたばこ屋風に!オシャレ。で、シーシャって何だい?(笑)



だいぶ待ちましたが、こちらのお茶屋さんで抹茶スイーツを食べましょう♪






お隣には庭園。いとをかし。(←言ったモン勝ち)







西尾城にも行ってきました。はて。というか、東海圏はお城が多いですよね。やっぱり戦国武将が活躍していた地域柄か…?



自販機でも西尾茶を買えるのが嬉しい!西尾市民の皆様、愛飲されていますか?(笑)



もう1つ気になっていたスポットのスーパー銭湯へ。

「茶の湯」という名前から想像できるでしょうか。ハイ、茶の香りのするお湯があります!!壺の湯が不自然なくらいグリーンです(笑)

あと、炭酸泉がほうじ茶の香りでした。どちらも結構香る香る。スーパー銭湯に汗を流すこと以外の目的って別に、と思うかもしれませんがこういう楽しみがあると結構テンション上がっちゃいます。


しかも風呂上がりのソフトクリームが100円割引の250円に!!



抹茶ソフトクリームも食後にバッチリ。今になって食事メニューとか見てるけど美味しそうだなぁ。やっぱり抹茶デザートの存在も欠かせませんね。もう少し滞在して夕食もここで食べて行けばよかったか。


さて、帰るぞ!よく見ると、改札前には懐かしいデザインの車両イラストが…。



急行で帰りますよ。



3700系ですね。やっぱり幕車よ!!


新安城で下車。やっぱりね、せっかくなら特急に乗りたいじゃないですか。快速特急は通過なんですね、ここ。



特急が来ました。1200系ですね~と思ったら1800系なことに今さら気が付く。



先日初めて1800系乗った~!と思って喜んでいたのに。半年も前に乗っていたのかい。でも、この車内は乗っていると安心します。走行音を聞きながら通過していき、神宮前が近付くともうすぐで降りる駅だという感覚になって来ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2025 11:26:40 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:名鉄を乗る - 西尾線 新安城・西尾間(11/03)  
コメント有難うございました(^‐^)

過去に蒲郡線(だったと思います)で緑色の復刻車両で抹茶のイベントをしていました(^‐^)
風呂上りはコーヒー牛乳?と思っていますが、ソフトクリームもアリですね(^0^)/ (November 4, 2025 09:44:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

空き時間の2回目? New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *45 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: