全2件 (2件中 1-2件目)
1
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です前回の日記では「あっついよ~~~いつまで続くんだよ~~~」と嘆いていたワタクシですが、近頃はすっかり秋の気配涼しくなって と~っても過ごしやすい気候が良くなるとお出かけしたくなりますねどこか行ってこようかしらん秋と言えば芋・栗の季節でして毎年この時期に栗仕事を頑張って、国産栗の渋皮煮、甘露煮をお手頃価格で仕込みます今回仕込んだのは渋皮煮上の画像のものは割れずにきれいに出来たものそしてこちらの画像のはちょっと割れたり皮がむけてしまったもの2回目の加熱時に割れちゃったので もっと崩れてしまうかと思いきや…思ったよりもきれいに仕上がりましたまあ割れちゃっても美味しいので問題ナッシングなんですが、シロップが濁ると傷みやすくなると聞いていますので瓶詰めの際には要注意今回はシロップは水に7割の加糖、ラム酒ありお砂糖は控えすぎると保存性が悪くなるので現在は7割で仕込んでいます(以前は6割の時もあったかな~)瓶詰・殺菌、そしてお味見は明日~美味しく出来ているといいな~さてさて9月の後半の3連休、初日はリンツァートルテのレッスンがありましたが最終日には簡単モンブランのレッスンがありましたレッスンのご報告が遅くなってしまい申し訳ありません「UPされないのかな~…」って心配になっちゃいますよね…大丈夫ですお断りのお申し出がない限り、遅くなろうともUPさせていただきまっすちなみにこちらのメニュー、レシピを変更して昨年よりも美味しさがぐっとUPその分ちょっと手間と材料費がかかるようになっちゃいましたが…美味しい方がいいよねちょうどリンツァートルテのレッスンでお越しくださった生徒さま方が、昨年こちらのモンブランを受講された方々でしたので、新しいレシピもお渡しいたしましたおやつで出したモンブランも「美味しい~」と言っていただけたし、新しいレシピも喜んでいただけたしで、良かったです~さて、モンブランのレッスンの方はお越しくださったのは2回目のご参加の、お教室最年少・中学生のお嬢様またお越しいただきありがとうございますレッスンメニューは 簡単モンブラン、張り切っていきましょーまずは土台となるマドレーヌ作りからスタートしますバターは溶かして仕込みますので、めちゃめちゃ簡単な生地型もアルミケースを成形して作っていただいていますあっという間にマドレーヌが焼き上がりましたこのまま食べても美味しいですよん続いてマロンクリームを作ります栗は茹で栗を半分にカットしてスプーンで中身を取り出して(ここまでは私の方で準備しておきます)使用するので、生栗を剥く必要がなくてとっても楽ちんフードプロセッサーを使えばあっという間にクリームが仕上がるのですが、ご自宅にない方も多いよねということで、こちらのレシピではフードプロセッサーは使いませんその代わり力仕事頑張っていただければ~美味しいマロンクリームが完成しますよく頑張りました生クリームを泡立てたら、組み立てに入ります生クリームで見えなくなっちゃっていますが、中央には渋皮煮の栗がころんと1個、まずはそれを生クリームで覆って…そしてマロンクリームで全体を包みます去年はバターナイフを使って周囲にマロンクリームを乗せていっていたのですが、今回のように絞り袋を使うと「より作業しやすい」と思い、今年からはこのスタイルで最後にバターナイフで表面に模様を付けて、モンブランの完成ですじゃんじゃじゃ~んこちらが今回のNo.1、会心の出来~、すご~いひとつひとつ仕上げていくのは大変な作業だったと思いますが、3時間弱、最期まで集中してとても素敵に仕上げて下さいましたこの集中力は若さゆえかご本人の性格かいえいえ、きっとどちらもなんでしょう~この度はレッスンにご参加いただきありがとうございました長時間にわたるレッスン、お疲れさまでしたお父さま、お母さま、お待たせしてしまい申し訳ありませんでした作られたお菓子は きっとご家族で美味しく召し上がっていただけたことと思います生栗、マドレーヌ、マロンクリームはいずれも冷凍出来ますので、何日かに分けて作っていただくと作業が楽だと思いますマドレーヌだけ、マロンクリームだけでも楽しめますので、ご自宅で挑戦していただけたら~より嬉しいです気になるメニューがございましたら、どうぞまたお越しくださいませお待ちしていま~す
2024年09月29日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です「秋はどこに行ったんだーーー」と叫びたいくらいの暑さが続いていますね~今日は雨が降ってそこそこ涼しかったのですが、明日はまたもや30度超えの予報35度を超えている地方もあるようですので「30度くらい…」って思われちゃうかもですが…ですが「もう本当にいい加減にして~~~」と泣きたくなってくるこの頃です「暑さ寒さも彼岸まで」この言葉を信じて明日が最後の夏日であることを祈ります~さてさて3連休の初日となる昨日、お教室にはお二人の生徒さまがお越しくださいましたご参加いただきありがとうございますお一人は何度もご参加してくださっている生徒さまで、ご自宅で作られた際はそのご報告もして下さいます8月にはお誕生日ケーキを3台も作られていて()もはや私よりもたくさんお菓子を作られているのではないかと(いや、確実に作られています)お教室で習われたお菓子をご自宅でも作っていただけて、心から嬉しく思いますこの日もお菓子を焼いてきてくださいました以前に習われた、今月のメニューにもなっているバスク・オ・マロンと、ヨーグルトを配合した生地にブルーベリーを入れたパウンドケーキ「バスク・オ・マロン、発酵バター使いました」って思わず確認しちゃいましたよ今ではお教室で発酵バターを使うことはなくなりましたが(手に入りやすい材料でレッスンすると決めたので、あとは価格の高騰もエグイ)、こちらの方がレッスンされた時は発酵バターを使っていたはず「使っていませんよ~、手に入らないし、高いし」と聞いてほっとしちゃいましただってこの日のおやつでバスク・オ・マロンもご用意していたので、「発酵バターを使われていたら、私が作ったのより確実に美味しいじゃん」と焦ったからでして焼き菓子に発酵バター、個人的には威力絶大だと思っています機会がありましたら試してみてくださいね~普通のバターで作っても、もっちろん美味しいですいただいたお菓子も美味しくいただきましたごちそうさまでした長々とした前振りとなってしまいましたこの日のレッスンメニューはリンツァートルテですこちらのお菓子はスパイスがきいているので、どちらかというと大人向けのお菓子、好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私はだ~い好きまずはラズベリーのジャムを作りま~す以前はお鍋で煮て作っておりましたが、よりお手軽に、今回からはレンジでチンで完成ですすぐに使うことになるで氷水で冷やしてますバスク生地はバタースタート、パウンド生地と同じように仕込んでいきますが卵の分量がパウンドケーキほど多くないので、より作りやすいです完成した生地は2つに分けて、底に敷く分と、上面に絞る分余った生地はアルミケースに入れて、一緒に焼き上げます焼き上がりが冷めたら(レッスンでは時間がないので粗熱が取れたら)セルクルから抜いて溶けない粉糖でおめかしして完成ですもういっちょクラシカルな雰囲気の仕上がりで、どちらも素敵に完成しました素晴らしい~お疲れさまでした今日になって腕の筋肉痛は出ていないかしらご家族と美味しく召し上がれていますようにこの度はレッスンにご参加いただきありがとうございましたお話の途中でたびたび席を立ってごめんなさいねゆっくりお話をしたかったのですが、オーブンの火加減が気になってしまいましてでもお勧めしてくださったお店、今度ゆっくり行ってみようと思います情報ありがとうございました気になるメニューがございましたらまた是非ご参加くださいませお待ちしていま~す
2024年09月22日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1