全985件 (985件中 1-50件目)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です前回のブログで「栗の購入どうしよう~」と悩んでおりましたが結局買っちゃうんですよ(笑)無くて後悔するくらいなら買っちゃえ~~~ってねそれにお店に行ったら、農家さんがちょうど栗を搬入しているタイミングで「これは『買え』ってことよね」と解釈して手に入れてまいりました既に冷凍庫にて待機中でありますですので~栗のメニュー、11月も受け付けちゃいますよんさてさて本日レッスンにお越しくださったのは、毎月ご参加くださっている生徒さまいつもご参加ありがとうございます本日は姪御さんとご一緒にレッスン、このレッスンは姪御さんへのお誕生日プレゼントなんですってプレゼントに当教室のレッスンを選んでいただけるなんて感謝、感激ですご期待を裏切らないように、気合入れていきましょう~レッスンメニューは リンツァートルテ です実はこちらの生徒さま、9月にも同メニューを履修です…今回は姪御さんの希望のレッスンということで、再びこちらのメニューでご参加くださいましたもともとお菓子作りをよくされる生徒さま、先月レッスンされたメニューなんて余裕のよっちゃん(今どき言うのかしら)私が伝えそびれたことも、きっちり補足してくださって頼もしい限りいや、伝えそびれるなよって話ですよね~・・・姪御さんも明るくて物おじしない方で、おしゃべりをたくさん挟みながらのレッスンとなりましたん無理しておばちゃんたちに付き合ってくれてた…なんてことは…ないですよね…(一緒に楽しんでいたことにしちゃいましょう~)上面のラズベリージャムは電子レンジで簡単に、リンツァー生地はバタースタートのぐるぐる混ぜるだけの生地ですがこの「ぐるぐる混ぜtるだけ」がかなりの力仕事「お菓子作りって力が必要ですよね」その通りです大胆な力仕事と、繊細なデコレーション、力の入れ具合はずばり「慣れ」ですな生地が完成したら型入れ上面にジャムを塗って取り分けておいた生地で格子模様を付けていきますお二人ともお上手オーブンに入れて焼き上げま~す焦げすぎないよう、オーブンの窓からちょくちょく覗いてくださいねおしゃべりしていたら、あっという間に焼き上がりました~~~綺麗な焼き色、美味しそう~粉糖でおめかしすれば、さらに素敵にピックを飾ったらお店で買ってきたみたいですもういっちょと~っても素敵に完成しましたご試食でお味も気に入っていただけたようですので、是非是非お家でも作ってみてくださいねお疲れさまでしたこちらは生徒さまからいただいた、かぼちゃ入りのパウンドケーキごちそうさまです甘さ控えめで美味しくて、栄養もあるし、朝ごはんにも良さそう~「十勝のバタースティックとコーヒーが朝ごはん」って言っている姫に持たせてあげたいかぼちゃ入りのケーク・サレのレシピ作り、挑戦してみようかしらこの度はレッスンにお越しいただきありがとうございました私はめちゃめちゃ楽しかったんですが(おい)、生徒さま方も楽しんでいただけたかしら作りたいメニューがございましたらまた是非お越しくださいねお待ちしていま~す
2024年10月30日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですコロナ禍以降、当教室では・手に入りやすい、できれば格安の材料で・より簡単に・使用する道具の種類も少なめにに考慮して レシピを改良しておりますこのうちの「手に入りやすい、格安の材料」で、以前のレシピから置き換えられたのがグラニュー糖 上白糖一般のご家庭では、グラニュー糖よりも上白糖を常備されているかと思いまして置き換えが出来ないレシピもありますが、出来得る限り上白糖に置き換えています…で、置き換えるときに気を付けなくちゃいけないのが、上白糖の性質である・グラニュー糖と比較して甘みを強く感じやすい・焦げやすい上記の点は 分量を若干減らしたり焼き時間や温度を調整して対応していますそれともう1点、注意していただきたいのが・使用する前に振るうという事何故かと言うと…こ~んな、小さな氷砂糖のような塊になっている部分があるからなのですこれをこのまま焼き菓子に使用すると、この部分がカラメル化して焦げたり、穴が開いてしまいますなので面倒かもしれませんが、上白糖は振るってお使いくださいね~さてさて3連休の最終日は、最年少の生徒さまがお越しくださいました定期テスト前の、忙しい時期にお越しいただきありがとうございますレッスンメニューはバスク・オ・マロン、焼き時間が長いので、テスト勉強の用意もしていただいてのレッスンです今日のレシピはバターと卵の乳化がメインとなりますので、ひたすら腕力勝負材料の温度や卵の加え方など、大事なポイントもいくつかありますが、乳化するのに混ぜる「腕力」が必要になります本日の生徒さまもお顔を赤くしながら すごく頑張ってくださいました混ぜ方も上手になっていって、素晴らしい~マロン生地とバスク生地の仕込みが出来たら型入れしていきます今日の渋皮煮は先日のものよりちょっぴり小さ目でしたので 6個でミチミチ上面にも生地をかぶせて塗り玉をして焼成に入りますそして焼成中は、ご試食タ~イム ア~ンド お勉強タイムお邪魔にならないように、私もひっそりとパソコン作業をさせていただきました集中している間に 焼き上がりましたよ~焼きたてはふくらみが強いので上面の割れが目立ちますが、冷めれば落ち着いてくるのでご安心を粗熱が取れないと型抜きできませんので、ここからさらに10分集中キッチンペーパーを上に当てて、ひっくり返して型抜きします大胆な方法に、生徒さま びっくりしたみたいそしてご自身の作られたお菓子の全貌とご対面美味しそうなきれいな焼き色に、思わず笑みがこぼれておりました(見逃さなかったわよ~)模様もきれいに出ましたね大変よく出来ました100点木曜日の定期テストも、この調子で()頑張ってくださいね~この度はテスト前にもかかわらず レッスンにお越しいただきありがとうございましたご家族で、美味しく召し上がっているかしら作ってみたいな~、と思うメニューがございましたら またお越しくださいねお待ちしていますよ~
2024年10月15日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です秋晴れで始まった3連休、いかがお過ごしでしょうかイベントの多い季節、ここ水戸でも旧県庁舎で大きな食イベントがあったり、近くの千波湖でキャンプ関連のイベントがあったり魅力度ランキングでは低迷を続けている我が茨城県ですが、イベントは多く、「観光課、頑張ってるね」って印象ですそうそう、魅力度と言えば2024年のランキングが今日発表されたのですよね最下位数独走状態の茨城県は…まさかの45位な~んと順位が2つほど上がりました以前最下位を脱した時は、駅前でインタビューなぞやっていて「最下位じゃなくなって嬉しいです~~~」っていう意見がありましたが…生を受けて以来ず~~~っと茨城に住んでいる身としましては「え最早『最下位』が売りになっていいんじゃない」と思ったものでしたそしてその気持ちは今も変わらず、「45位…なんと中途半端な」って感じてしまいますいやいや、この結果は茨城出身の芸能人の方やお役所の方々の努力・宣伝によるものが大きいと思われますので、そんなことを言っていてはいけませんよね~~~お疲れさまです、そしておめでとうございますでもね~… ずっと最下位、「また茨城かぁ(笑)」ってのもオイシイと思うんですよね…あ、そんなことを言ってはいますが、50ウン年この県に住んでいるワタクシは、茨城県大好きですよ~~~ 食べ物は美味しいし、物価もそこそこ海もあれば山もある~都会(東京を都会って言っちゃうあたり…我ながら(笑))までも電車で1時間ちょっとで行ける茨城空港はコンパクトだから迷わない大好きな神戸まで1時間半もかからずひとっ飛び、サイコー「好きな県に引っ越しできるよ~」って言われても「ん~~~、茨城がいいかな」ってきっと答えちゃいますさてさて気持ちの良い晴天で始まった3連休、初日にレッスンにお越しくださったのは「きゃ~~~お久しぶりです」って叫んじゃう、コロナ禍以前にお教室に通ってくださっていた生徒さま再開(さっきまで『最下位』って打っていたのでそちらが第1候補で出ちゃった)できてと~~っても嬉しいですお越しいただきありがとうございますお会いした瞬間からおしゃべりスタート、ずっとおしゃべりしていたい気持ちでしたが、この日のレッスンメニューは 簡単モンブラン と バスク・オ・マロン のWレッスンおしゃべりは試食タイムに持ち越して、レッスンをちゃっちゃと始めていきましょう~今回のWレッスンは、モンブランの土台となるマドレーヌ作りから始めますバターは溶かして使用、混ぜるだけで出来ちゃうのでとっても簡単なレシピです「こんな作り方もあるのね簡単で、これなら気軽に作れそう」と言っていただけました特別な型は使わずにアルミケースを成形して使いますこちらの焼成が始まったら、バスクの方に取り掛かりますちなみにマドレーヌの焼き上がりのお写真は…撮り忘れました~バスクは生地を2種類仕込んでいただきますが、どちらもバタースタートでぐるぐる混ぜる生地難しくはないですが、腕力が必要です久しぶりのお菓子作りのようでしたが、今日になって筋肉痛になっていないかしら2種類の生地が仕込めたら、型に詰めて、渋皮煮を押し込んで~せっかくなので渋皮煮はミチミチに大きいサイズでしたので、5.5個でいっぱい上面も生地で覆ったら、塗り玉してナイフで模様を描きますそしてオーブンにIN焼いている間にモンブランのマロンクリームを仕込んで、生クリームを泡立てて組み立てに入りま~すこちらにも渋皮煮この日の渋皮煮は大きかったので、モンブラン1個につき半分使用しました生クリームで栗を覆ったら、さらにマロンクリームで覆って最後にバターナイフで模様付け台があると作業しやすいのでプリンカップの上、マロンクリームは分量を量って乗せるので秤の上、での作業となっています「ええ~~~、思ったより難しい~~~」と1個目は皆さん、そうおっしゃるんですこの日の生徒さんも然りですが個数を経るごとに上達されて、最期の1個は「もう終わったのきれい~」そんな完成作品をご覧あれそして会心の一品はこちら綺麗に、美味しそうに完成しましたね素晴らしいそうこうしている間にバスクも焼き上がってきていい焼き色です粗熱が取れてから型抜きしますよ~こちらも美味しそうに完成しました模様もきれいに出ましたね久しぶりのお教室、楽しんでいただけたかしら(きっと楽しんでいただけたことと勝手に思っておりますが(笑))久しぶりでも「手」は感覚を覚えているものですね拝見していて安定感がありましたよ~Wレッスンでしたがお疲れのご様子は見られませんでしたが…ご自宅に帰られてから「どっと疲れが…」なんてならなかったことを祈っておりますお疲れまでしたこの度はレッスンにご参加いただきありがとうございました久しぶりにお会いできてとても嬉しく、私も一緒に楽しませていただいたレッスンでした習っていないメニューや復習したいメニューがございましたら また是非お越しくださいねお待ちしていま~す
2024年10月14日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です前回の日記では「あっついよ~~~いつまで続くんだよ~~~」と嘆いていたワタクシですが、近頃はすっかり秋の気配涼しくなって と~っても過ごしやすい気候が良くなるとお出かけしたくなりますねどこか行ってこようかしらん秋と言えば芋・栗の季節でして毎年この時期に栗仕事を頑張って、国産栗の渋皮煮、甘露煮をお手頃価格で仕込みます今回仕込んだのは渋皮煮上の画像のものは割れずにきれいに出来たものそしてこちらの画像のはちょっと割れたり皮がむけてしまったもの2回目の加熱時に割れちゃったので もっと崩れてしまうかと思いきや…思ったよりもきれいに仕上がりましたまあ割れちゃっても美味しいので問題ナッシングなんですが、シロップが濁ると傷みやすくなると聞いていますので瓶詰めの際には要注意今回はシロップは水に7割の加糖、ラム酒ありお砂糖は控えすぎると保存性が悪くなるので現在は7割で仕込んでいます(以前は6割の時もあったかな~)瓶詰・殺菌、そしてお味見は明日~美味しく出来ているといいな~さてさて9月の後半の3連休、初日はリンツァートルテのレッスンがありましたが最終日には簡単モンブランのレッスンがありましたレッスンのご報告が遅くなってしまい申し訳ありません「UPされないのかな~…」って心配になっちゃいますよね…大丈夫ですお断りのお申し出がない限り、遅くなろうともUPさせていただきまっすちなみにこちらのメニュー、レシピを変更して昨年よりも美味しさがぐっとUPその分ちょっと手間と材料費がかかるようになっちゃいましたが…美味しい方がいいよねちょうどリンツァートルテのレッスンでお越しくださった生徒さま方が、昨年こちらのモンブランを受講された方々でしたので、新しいレシピもお渡しいたしましたおやつで出したモンブランも「美味しい~」と言っていただけたし、新しいレシピも喜んでいただけたしで、良かったです~さて、モンブランのレッスンの方はお越しくださったのは2回目のご参加の、お教室最年少・中学生のお嬢様またお越しいただきありがとうございますレッスンメニューは 簡単モンブラン、張り切っていきましょーまずは土台となるマドレーヌ作りからスタートしますバターは溶かして仕込みますので、めちゃめちゃ簡単な生地型もアルミケースを成形して作っていただいていますあっという間にマドレーヌが焼き上がりましたこのまま食べても美味しいですよん続いてマロンクリームを作ります栗は茹で栗を半分にカットしてスプーンで中身を取り出して(ここまでは私の方で準備しておきます)使用するので、生栗を剥く必要がなくてとっても楽ちんフードプロセッサーを使えばあっという間にクリームが仕上がるのですが、ご自宅にない方も多いよねということで、こちらのレシピではフードプロセッサーは使いませんその代わり力仕事頑張っていただければ~美味しいマロンクリームが完成しますよく頑張りました生クリームを泡立てたら、組み立てに入ります生クリームで見えなくなっちゃっていますが、中央には渋皮煮の栗がころんと1個、まずはそれを生クリームで覆って…そしてマロンクリームで全体を包みます去年はバターナイフを使って周囲にマロンクリームを乗せていっていたのですが、今回のように絞り袋を使うと「より作業しやすい」と思い、今年からはこのスタイルで最後にバターナイフで表面に模様を付けて、モンブランの完成ですじゃんじゃじゃ~んこちらが今回のNo.1、会心の出来~、すご~いひとつひとつ仕上げていくのは大変な作業だったと思いますが、3時間弱、最期まで集中してとても素敵に仕上げて下さいましたこの集中力は若さゆえかご本人の性格かいえいえ、きっとどちらもなんでしょう~この度はレッスンにご参加いただきありがとうございました長時間にわたるレッスン、お疲れさまでしたお父さま、お母さま、お待たせしてしまい申し訳ありませんでした作られたお菓子は きっとご家族で美味しく召し上がっていただけたことと思います生栗、マドレーヌ、マロンクリームはいずれも冷凍出来ますので、何日かに分けて作っていただくと作業が楽だと思いますマドレーヌだけ、マロンクリームだけでも楽しめますので、ご自宅で挑戦していただけたら~より嬉しいです気になるメニューがございましたら、どうぞまたお越しくださいませお待ちしていま~す
2024年09月29日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です「秋はどこに行ったんだーーー」と叫びたいくらいの暑さが続いていますね~今日は雨が降ってそこそこ涼しかったのですが、明日はまたもや30度超えの予報35度を超えている地方もあるようですので「30度くらい…」って思われちゃうかもですが…ですが「もう本当にいい加減にして~~~」と泣きたくなってくるこの頃です「暑さ寒さも彼岸まで」この言葉を信じて明日が最後の夏日であることを祈ります~さてさて3連休の初日となる昨日、お教室にはお二人の生徒さまがお越しくださいましたご参加いただきありがとうございますお一人は何度もご参加してくださっている生徒さまで、ご自宅で作られた際はそのご報告もして下さいます8月にはお誕生日ケーキを3台も作られていて()もはや私よりもたくさんお菓子を作られているのではないかと(いや、確実に作られています)お教室で習われたお菓子をご自宅でも作っていただけて、心から嬉しく思いますこの日もお菓子を焼いてきてくださいました以前に習われた、今月のメニューにもなっているバスク・オ・マロンと、ヨーグルトを配合した生地にブルーベリーを入れたパウンドケーキ「バスク・オ・マロン、発酵バター使いました」って思わず確認しちゃいましたよ今ではお教室で発酵バターを使うことはなくなりましたが(手に入りやすい材料でレッスンすると決めたので、あとは価格の高騰もエグイ)、こちらの方がレッスンされた時は発酵バターを使っていたはず「使っていませんよ~、手に入らないし、高いし」と聞いてほっとしちゃいましただってこの日のおやつでバスク・オ・マロンもご用意していたので、「発酵バターを使われていたら、私が作ったのより確実に美味しいじゃん」と焦ったからでして焼き菓子に発酵バター、個人的には威力絶大だと思っています機会がありましたら試してみてくださいね~普通のバターで作っても、もっちろん美味しいですいただいたお菓子も美味しくいただきましたごちそうさまでした長々とした前振りとなってしまいましたこの日のレッスンメニューはリンツァートルテですこちらのお菓子はスパイスがきいているので、どちらかというと大人向けのお菓子、好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私はだ~い好きまずはラズベリーのジャムを作りま~す以前はお鍋で煮て作っておりましたが、よりお手軽に、今回からはレンジでチンで完成ですすぐに使うことになるで氷水で冷やしてますバスク生地はバタースタート、パウンド生地と同じように仕込んでいきますが卵の分量がパウンドケーキほど多くないので、より作りやすいです完成した生地は2つに分けて、底に敷く分と、上面に絞る分余った生地はアルミケースに入れて、一緒に焼き上げます焼き上がりが冷めたら(レッスンでは時間がないので粗熱が取れたら)セルクルから抜いて溶けない粉糖でおめかしして完成ですもういっちょクラシカルな雰囲気の仕上がりで、どちらも素敵に完成しました素晴らしい~お疲れさまでした今日になって腕の筋肉痛は出ていないかしらご家族と美味しく召し上がれていますようにこの度はレッスンにご参加いただきありがとうございましたお話の途中でたびたび席を立ってごめんなさいねゆっくりお話をしたかったのですが、オーブンの火加減が気になってしまいましてでもお勧めしてくださったお店、今度ゆっくり行ってみようと思います情報ありがとうございました気になるメニューがございましたらまた是非ご参加くださいませお待ちしていま~す
2024年09月22日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です何度かご覧いただいておりますが、近頃の私のルーティン~朝食用のパン作り奥の蒸しパンは、きな粉味ちょっぴりずつ水分量を増やしてしっとり具合MAXに挑戦中~手前の丸いのは、お豆腐と米粉のべーグル厚みを半分にスライスして、上側は軽くトーストしてクリームチーズとジャムを塗って、下側はしっかり目にトーストしてバターをたっぷり塗って食べるのが、現在の私のお気に入りです細長いのはクランベリーパン、ソフトハードパン寄りこれまではクランベリーを生地に混ぜ込んでいたのですが、今回から巻き込むように変更しました表面に飛び出るクランベリーが無くなる(TOPは出ちゃってますが)ので、焦げたクランベリーが苦くて硬い…な~んていうことが無くなりましたより美味しくなったぞ~そしてついでに焼いたリンツァーシュニッテンスパイスのきいたお菓子が食べたいな~と、レッスンの試作も兼ねてパウンド型で焼きましたそれぞれの断面はこ~んな感じね美味しそうでしょちなみにラッピングをするとこ~んな翌日会う予定だったお友達にお裾分けするつもりで、レモンクッキー共々ラッピングしましたが…彼女に急用が入り会えずじまいこちらのお菓子も冷凍庫に「そっ」としまわれることになったのでしたちゃんちゃんのさてさて涼しいのも今日まで、明日からはまたあの暑さが戻ってくるようです皆さん、熱中症にならないように気を付けましょうね~恐らく一番涼しかったであろう15日、お教室にはお一人参加では最年少の生徒さまがいらっしゃいましたOSUSOWAKE初のティーンエイジャー、中学性の生徒さまです「お菓子作りって楽しい」と思っていただけるのを目標に、レッスンスタートです敷き紙の敷き込み方から始まって、シュトロイゼル生地作りへポロポロの状態に生地が出来たら型に入れて軽く焼きま~すう~ん、いい感じ間の時間でバナナをソテー火の扱いはちょっと怖かったかしらご自宅で作る際にはお母さまにお手伝いお願いしてね第二の生地の、アーモンド生地を仕込んだらの上に広げてこちらのアーモンド生地も、注意点をしっかり守って慎重に作業してくださったので分離は無しお上手でした「バナナはたっぷりが美味しいよね~」と(半ば強引に)ソテーしたバナナを上面にみっちりと敷き詰めてこの後に本焼き、そして…焼き上がりの写真を撮るのを忘れました~~~~~~…………私としては、ここまで良く撮れた方だと思うんですよ…ここまでの努力をどうか認めてやってくださいましシャシンナクテゴメンナサイ 気を取り直して焼き上がりの上面にチョコを広げたら、完成で~す画像を見ているだけで、バナナとチョコレートの香りが漂ってまいります~美味しそうに完成しました初めてのお家、知らない大人との1対1のレッスンは、かなり緊張されたことと思いますレシピにたくさんのメモ書きをされて、とても熱心にレッスンを受けてくださって、教えている私も嬉しくなっちゃいました時折見せてくれる、はにかんだ笑顔がとっても可愛らしい生徒さまでしたお疲れさまでしたこの度は、数あるお教室の中から当教室にお越しいただきありがとうございましたご自分で作ったお菓子のお味はいかがでしたか「お菓子作りって楽しい」と思っていただけましたら幸いです機会がありましたらまた是非お越しくださいお待ちしていますね
2024年07月17日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですここ2~3日、涼しめの日が続いているこちら水戸ですいや~、もうず~っとこの気候でいいのにまあ、世の中そんなに甘くはないわけでして連休明けからまた暑くなる予報です~この前みたいな暑さはもう無理、やめて~~~さてさてタイトルにもありますように、金曜日のレッスンは7月メニューのWレッスンWとは言いましても、片方が2メニューで1レッスンとなっていますので 実質はトリプルレッスンでもね実はこちらの生徒さま、どれも既に履修済みですので復習レッスンなのです以前に習われたレシピですのに、またご受講いただきありがとうございます「時間がかかっても大丈夫」と確認もさせていただきましたので、た~っぷりのおしゃべりを挟みつつのレッスンとなりました2メニュー以上のレッスンの場合は1メニューずつ仕上げていくのではなく、効率良くレッスンが出来るように、両方のメニューを行ったり来たりします頭がこんがらからないように、計量してある材料を間違えないように生徒さんと確認しながらレッスンを勧めます~この日の最初の生地は、レモンのシブーストのジェノワーズ以前のレシピとの変更点も合わせてお話しさせていただきましたさすが普段から作られている生徒さまです、きれいに焼き上がりましたここでいったんシブーストから離れまして、レモンのクッキーの生地を仕込みます絞り出しの場合は生地を作ったらそのまま天板に絞り出すのですが、今回のご希望はボール型(半球型)生地を冷やし固めてからの成型作業になりますので、生地を冷凍庫(冷蔵庫)に入れるところまででクッキーの作業はいったん終了ですシブーストに戻りまして、中央のラズベリーのムースを仕込みますラズベリーのムースに使う生クリームはレモンムースでも使用しますので、両方を一緒に泡立ててそれぞれの分量に取り分ける な~んて事もやっています出来たムースは冷凍庫行きレモンクッキーに戻って~、成型して焼き上げる~コロコロ、大量ずっと見ていると集合体恐怖症の方にはつらいかもクッキーが焼き上がったら(焼き上がるまでオーブンの前でずっとおしゃべりしてしまった(笑))、シブーストを作って組み立てていきますよ~レモン風味のクレーム・パティシエール(カスタードですな)にメレンゲを合わせていますふわっふわですシブーストを型に入れたところにラズベリーのムースをどーーーーーんさらにシブーストで覆って、ジェノワーズで蓋をして冷凍庫にIN最後にレモンのムースを作りますが…こちら工程の画像が一つもありませんでした~なので完成作品をご覧くださ~い今回、国産レモンがグリーンレモンしか手に入らず、ご了承をいただいた上でレモンクッキーと、レモンムースの飾りにそちらを使用いたしましたなので飾りがライムのような色合いになっていますさっぱりフワフワの美味しいムースが出来ました実はこちらのムースを冷凍庫で凍らせていただくと、ソルベ(滑らかなシャーベットのようなもの)とジェラードの中間のようになってこれまた美味しい~んですご試食いただいた生徒さまも気に入ってくださっておりました以下、完成作が続きま~すレモンクッキーは冷めた後、ご持参くださった瓶(&入らなかった分は袋)に入れて完成~可愛く出来上がりましたね瓶入りクッキー、湿気ないし、食べやすいし、クッキーの保存方法としてお勧めですよんそしてシブーストは 型抜きして粉糖・ミント・ピックで飾ったら~もはやお店のケーキ型からなかなか抜けなくて一苦労でしたが、この完成作を前にすればそんな苦労も吹き飛びますねムースの苦手意識は払拭出来たかしら同じムースでも 材料によって合わせるときの温度が異なりますので、その点を特に気を付けて作ってみてくださいね今回のレッスンでは生徒さまから「レシピによってゼラチンの扱い方(溶かし方とか)に差があるのはなぜか」等、なかなか気付きにくい点のご質問が飛び出しました「なんとなく~その場の雰囲気で~このレシピはこっちの方がいいかも」という感じで作業方法に差異が出ていましたので、その「なんとなく~」の部分をできるだけ言語化してお伝えするという…私にとっても気付きのある、勉強になるご質問でしたありがとうございました、今後も疑問に思われたことはどんどんぶつけてくださいねこの度はお忙しい中、レッスンにご参加いただきありがとうございました久しぶりに「思う存分」というくらいおしゃべりしちゃいましたね(え足りなかったですかww)私もとっても楽しいひと時でしたいただいた紫蘇ジュースの素、今後大活躍しそうです~美味しくいただいて、夏バテしないようにいたしますIさんも体調を崩されないようにご自愛くださいね
2024年07月14日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です梅雨入りしたと思ったら急に暑い日が続いてちょっとばて気味のワタクシであります今日は夕方には気持ちの良い風が吹き、気温も下がり過ごしやすくてとっても嬉しいそんな暑い日でも作ってみたのがレモンクッキー以前のレシピでは星口金で絞り出して焼き上げましたが、今回は絞り袋も抜型も使っていません初心者の方ですと、「絞り袋を使う」というだけで「大変~」となってしまうのではないかな~と配合はちょっぴりだけ いじりました「どこを~」っていうと~コーンスターチを使わずに薄力粉で置き換えていま~す他の材料は同じなんですが…画像の平たくて丸い方、「ポッカレモン」で仕込んでみました~「そりゃ生の方がいーだろうけどさ、焼き菓子では試したことなかったよね実際どうなのよ」ってなわけです結果は…レモンっぽい酸味はあるけど…レモンクッキーって感じです(今日の生徒さまにも召し上がっていただきました)ポッカレモンを使うと、もちろんのこと「レモンの皮」はありませんので、香りが弱くてレモンらしさがだい~ぶ減ります「レモン汁は生のものがよろしくてよ」という結論です元レシピの方も、もう少し強くレモンを感じられるとなお良しな感じだし、試してみたいこともあるので もう1回焼いてみることといたします~ちなみにこちらのレモンクッキーとレモンムースの2種類で、来月メニューの一つとなる予定ですレモンムースはメレンゲと生クリームを配合した、とても基本的なもの初心者の方向けのメニューですそれからこちらは姫が「ベーグル食べたい~」と のたまうので作った、米粉とお豆腐のベーグルベーキングパウダーで膨らませるので「なんちゃってベーグル」ではありますが、すぐに出来るしこれはこれで美味しいほんのり甘く、ホットケーキがパンになったような感じかしらこの手のレシピはネット上に溢れておりますので、気になる方はググってみてね私もインスタで見つけたレシピで作っていま~す姫がこれで納得してくれるのか納得しないようなら「自分で作れ~~~」と言ってやりましょう~さてさてタイトルにもありますように、今日は6月の最終レッスンでしたお越しくださったのは 以前から通ってくださっていた超~ベテランの生徒さま前回お申込みいただいたレッスンは、私が熱を出してキャンセルにしてしまいまして…その節はご迷惑をおかけしました「いちごみるく」のレッスンは来年の春までお預けですが、今日のメニューは キャラメルバナナケーキ と かすて~ら のWレッスン午後からのスタートでしたので、お夕飯の時間にかからないように 気合を入れてレッスンスタート焼成時間が長いキャラメルバナナケーキから仕込み始めます最初に作るのがこのキャラメバナナのベース生地習った皆さ~ん、焦がし具合、怖がらないでねそれと、生地に入れる際には冷めているかの確認をしっかりとシュガーバッター法で仕込む生地も、ハンドミキサー使いなら楽々ですでも乳化を失敗しないポイントは しっかり押さえてくださいね美味しそうな香りをあたりに漂わせながら焼き上がりましたボリュームも出て、素晴らしい出来栄えですご希望で100均の型ではなく、もともと教室で使用していたパウンド型を使いましたのでミニマフィンは無しです続いてかすて~らの方はハンドミキサーとタイマー任せで仕込んでいき、最後のザラメだけゴムベラで合わせます上の画像は最終的な生地の完成の状態ですこの後型に流して泡切りの作業を挟みつつ焼き上げます表面を平らに仕上げるためにひっくり返して冷ますので画像はいつもこんなこちらもきれいに完成しましたそしてWレッスンにもかかわらず、レッスン終了までにかかったお時間は3時間15分さすが手早い生徒さまです久々のこのペース、私も刺激になりましたこの度はWレッスンにお申し込みいただき、誠にありがとうございましたお裾分けする方々に、喜んでいただけますように気になるメニューが出ましたら、どうぞまたお越しくださいお待ちしていま~す
2024年06月26日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です近頃はお菓子作り欲()が少々高まっておりまして生徒さんのおやつ用に、と久々に作ったのはレモンのシブーストレモン風味のしっかりジェノワーズにホワイトチョコ配合のラズベリームース、そしてレモンのシブーストきりっと酸味のきいた、この季節にとっても合うケーキです召し上がった生徒さまからも高評価頑張りたい方のために来月のレッスンメニューにしようかなと思ったのですが、ラズベリーがネックに冷凍フルーツ、ラズベリーは業スーさんでしか見当たりません…しかも500gこのお菓子のためだけに「買って~」というのも酷な話「だったらジャムからムースを」と思うも、これまたラズベリージャムが見当たらない…美味しいのに…そんなにラズベリー、不人気ですかどうしたもんかなー、ラズベリーを諦めて、これから旬のブルーベリーで試作してみるでもなあ、ブルーベリーはあんまり酸味がないしなぁ…(ものによってはほとんどない)いっそのこと、ブルーベリーを使った別のお菓子を作ってみるか悩みどころです~~~とか言いながら、「あっついから7、8月のレッスンは無し」の可能性もあり期待せずに ごゆるりとブログをご覧くださいませさてさて一昨日に引き続き、今日も初めましての生徒さまがお越しくださいましたありがとうございますお話を伺ってみると…な~んと娘さんがカステラ大好物なんだとかん一昨日の生徒さまは確か息子さんがカステラ大好きで…すごい偶然ですね~お子様のために頑張れるおかあさま、素敵です毎回レッスン画像がありませんので、今回は材料のお写真をば(笑)卵と粉以外はぜ~んぶ糖分油脂を使っていないのがせめてもの救いかしらん(カロリー的にね)…で、卵を泡立てて材料を合わせていって~こちらが完成した生地ですハンドミキサーでガーっと混ぜてしまうので、フワフワな生地ではありません~今回はラップ前のお写真を忘れずにちゃ~んと撮りましたドドーンとなかなかの迫力ですこんがり焼けて、とても美味しそう焼き上がりは少々膨らみ過ぎかという感じだったのですが、お持ち帰りいただくころにはベストの厚みに落ち着きました初参加のレッスン、お疲れさまでしたこの度は数あるお教室の中から当教室にお越しいただき、ありがとうございましたどうかどうか、お嬢様に喜んでいただけますように気になるメニューがございましたらまたお越しくださいねお待ちしていま~す
2024年06月17日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です昨日、今日と蒸し暑いこちら水戸市です今年は梅雨に入るのが去年と比べるとだいぶ遅い印象、梅雨の前に夏が来ちゃうんじゃと先日の生徒さまともお話したほどこうなってくると、食べ物が腐りやすくなって嫌ですね~だがしか~しパンの発酵には良い気候焼きたくなってまいります~とは言いましても 近頃は捏ねる事すら億劫だったりしますので、作るのはもっぱら 混ぜて~ほおっておいてパンチング×2~3回簡単成型焼成 の結構邪道なお手軽パン気分でライ麦粉を加えたり フィリングを変えて作りますが、今回はレモンピールを入れ込んで~レモンピールパンクラスト(皮の部分ね)は硬め、加水率が80%くらいなので もちもちとした食感です焼いて冷めたら一切れずつラップに包んでさっさと冷凍おそう言えばハンドミキサーで捏ねるパンも久しく作っていないので、気分が乗った時に焼いてみることにいたしましょう~さてさて昨日は初クーラーをかけてのレッスンでした今後のレッスンはクーラー無しではつらそうですね苦手な方はお申し出くださいね、調整させていただきますのでこの日のメニューも前回同様「かすて~ら」撮影ポイントがあまりない中、パシャっと撮った1枚は~泡立て中の卵泡立て具合でこのお菓子の成否が決まるので、見極めはしっかりとしてくださいね~それさえ出来ればあとはひたすら混ぜていくだけ以前のレシピには「泡立て〇分」と記載されていましたが、現在は「生地の状態がこのくらいになるまで(〇分目安)」と変更いたしました以前も「ハンドミキサーのパワーで時間が変わってくるので、〇分は目安、生地の状態で判断してくださいね」とレッスンでお伝えしてはいたのですがご自宅で作る時にレシピに「〇分」と記載されていると私が話したことはふわ~っとどこかへ飛んで行って「〇分」と時間だけで判断してしまうんじゃと今更ながら不安になりました初心者の方でもミスをしないようにと、より丁寧に記載するようになった次第ですお菓子作りは初心者、初参加の昨日の生徒さまは生地の状態を動画で保存しておりましたUPするのを控えていただければ、動画・撮影OKですレッスンスタートからずっと音声を録音するのは~気恥ずかしいのでNGで(笑)焼き上がり、ペーパーを剥がしたところで写真を撮るつもりが…すっかり忘れました~相変わらずでごめんなさいそんなわけでラップに包んだ状態ですが、どうぞご覧くださ~い上から撮りすぎちゃって厚みがいまいち分かりにくいですが、きちんと高さは出ていますよ~何度も計っちゃった高さは6.5cm、ばっちり~ひっくり返して上面も撮らせていただきました綺麗な焼き色、とっても美味しそうに焼き上がりました初参加のレッスン、「楽しかったです~」と言っていただけてとても嬉しかったですカステラ好きの息子さんのお口に合ったかしらどうか気に入って、完食されていますように…この度はお暑い中、レッスンにご参加いただきありがとうございましたご自宅で作ってみてのご質問等、メールで受け付けておりますので その際にはご遠慮なく作りたいお菓子がありましたらまたご参加くださいねお待ちしていま~す
2024年06月16日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です日曜日より かすて~らのレッスンが始まりましたその前日レシピを打ち出して、型の準備をしていて ふと気になった「型のベースにティッシュの箱を使うけど…大きさ変わったりしてないよね」昨今の物価上昇、お値段は高くなり内容量は減る一方ティッシュも小さくなったような気がしないでもない…とサイズを計ってみると…まさかの~~~「箱のサイズ、大きくなってました」という驚愕の事実2cmほど横()の幅が長く、24cmあります…ということは、計算上はこれまでよりも高さが5mm低く焼き上がるメニュー紹介で載せているサイズは 11×22×6cm今のティッシュの型だと 11×24×5.5cmとなるのですが、実はメニュー紹介のサイズは少し低く記載してあります~実際には高さは6.5~7cmに焼き上がるので、24cmの箱を使っても6cmの高さにはなるはず焼き時間も変わりませんので(オーブンによって多少変わってくるのはいつも通り)、以前にレッスンされた方もご心配なく、今のサイズのティッシュ箱をお使いください~あー、やれやれ、やだねー、こういうちょっとした変更気を取り直して~美味しい画像でテンション上げていきましょうこちらは私が作ったお菓子ではなく~生徒さんがプレゼントしてくださったメロンロールもちろん手作りクリームはヨーグルトのクリームで、濃厚なのにさっぱりとしていて これからの季節にぴったりメロンはなんと2種類使用の贅沢品もちろん美味しくいただきました~ごちそうさまでしたロールケーキの奥に見えているのが レッスンで作ったカステラです上面を平らに仕上げるために、ひっくり返して冷まし中ボリュ―ミィに、ふっくらと美味しそうに焼き上がりましたおつかれさまでした「え途中経過は」と思った皆さま、こちらのお菓子はひたすらハンドミキサーで 泡立てて混ぜて で生地が完成するので撮影ポイントがほとんどないのですよ~でもまあ、次回は1枚でも途中経過のお写真が撮れたら…いいですね…(遠い目)この度はお忙しい中、レッスンにご参加いただきありがとうございましたまた、いつも美味しい手作りのお品をいただき重ねてお礼申し上げますかなり暑くなってきましたね体調を崩されぬよう、ご自愛くださいませ~
2024年06月11日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です最初に、来月のメニュー&日程のUPについて近頃ちょっとバタついて(サボってごめんなさい)おりましてメニューはほぼ決まっているのですが、手慣らしができておりません姫の帰省も重なりますので、メニューと日程のUPは5月末ではなく、6月2日にさせていただきますもしも楽しみにして下さっている方がいらっしゃいましたなら、申し訳ありませんがもう少々お待ちくださいませ昨夜はこちらはすごい風でした~てっきり台風が来たのかと思ったら昨夜のは前線の影響で、台風の影響が出るのは金曜なんだとかでも予報を見る限りでは、この辺りは大した影響はなさそうです全く季節ではないのですが、ちょっと前に姫に「どんなケーキ食べたい」と聞いた答えの中にこちらのケーキがありましたのでひっさしぶりに作りました見たことないってははは…仕上げを変えているだけですよんベースとなっているのは「モンブランドーム」、側面に張り付けるパイ菓子がなく、モンブラン口金で仕上げるところを星口金でくるくると絞りましたモンブラン口金で絞るとケーキに乗る()クリームが少ない気がしてこのようにしてみたわけですが下の方をクリームの幅を詰めすぎて、上の方がスッカスカになっちゃいましたモンブランドームと同じ5号サイズで作ったら、思ったよりもずっとボリュ―ミィに仕上がりまして8カットでもかなり大きい「レッスンで作るなら4号サイズでかな~」と思った次第でありますがこのケーキ、お越しいただいた生徒さまにも召し上がっていただいたのですが、その際に「クリームの量が多すぎてつらいかもなので、くどく感じたら遠慮しないで残して大丈夫ですからね」とお伝えしたものの、皆さんきれいに完食してくださいましたってことは5号のままでいいのかしらんま、栗の時期までにはまだありますので、の~んびり考えるといたしましょう~さてさてレッスンのご報告が…だいぶ遅くなってしまいました…UPされるのを楽しみにして下さっていたかしらごめんなさいキャラメルバナナケーキのレッスンにお越しくださったのは、初参加の生徒さま…なんですが~…な~んとン十年ぶりに会うことになった、学生時代のお友達でした~お菓子を習いたくて探していたらこのブログを見つけて読み進むごとに「あれこれって」と思い始め過去まで遡ってさらに読み進め、「間違いない~」と、ほぼ確信をもってお申込みしてくださったとか勇気をもって申し込んでくれて良かったありがとう~、この再開に感謝「話が止まらなくなるだろうから、まずは作っちゃおう」とレッスンを始めるも、まー、なんだ~かんだで(この表現久しぶりに使ったわ)作業の切れ目はおしゃべりターイムそんなわけで途中経過の画像はまったくありませんが(レッスンはきちんとやりましたことよもちろん)、とてもきれいに焼き上がりましたよぱっくりとなんとも美味しそうな焼き上がり「自宅で一人で作れるかなぁ」と心配されていましたが、きっと大丈夫「気をつけて」と言われたポイントさえ押さえれば、美味しく焼けますよ~ただ、型の材質を 金属紙 に変えてしまうと仕上がりが微妙に変わってくるかもなので(紙製の型は横に広がりやすいので高さが出にくい、など)、初めは同じ型を使って作ってみてくださいね同じ型はセ〇アさんにありますので~この度は数あるお教室の中から当教室を見つけていただき、そしてお越しいただきありがとうございました(お友達だけどブログ上なので堅苦しめのあいさつにしました)お家でも是非作ってみてねご家族の皆さんを、驚かせちゃいましょう~作ってみたいメニューが出ましたら、またお越しくださいませお待ちしていま~す
2024年05月29日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですまずは「ちょびっとのお詫び」から昨日のブログですが~、先ほど日程を直すために開きましたらな~んと途中で切れて尻切れトンボのような終わり方をしていました…近頃パソコンの調子が悪いのは自覚していたのですが、まさか途中までしかUPされていないとはつゆ知らずご覧いただいた方々、「」な気分にさせてしまったかと思われます大変失礼いたしました加筆しましたがUPされていなかったのは「数行」程度でしたので、わざわざ再確認していただく必要はありませんよ~さてさて今日はキャラメルバナナケーキのレッスンがありましたお越しくださった生徒さまは以前から通ってくださっている方なので 実はこちらのお菓子も既に履修済みにもかかわらず、再度受講して下さった上に「今日は予習(復習?)してきました」朝から今日レッスンのお菓子(キャラメルバナナケーキ)を焼いてきたとのこと作った上でレッスンをして、疑問点を確認とまあ、なんとも頭の下がる熱心な生徒さまですまず仕込むのはペースト状のキャラメバナナ生地に入れる際の焦がし具合、受講された皆さん覚えていますか~そしてケーク生地バターと砂糖を擦り混ぜたら、分離させないように卵を加えていきます乳化出来たら先ほどのキャラメルバナナとラム酒を加えてまた混ぜて~綺麗に乳化できていますね、素晴らしい粉類も加えて生地が出来たら、型に流して焼き上げます焼き上がりは~どーーーーーんボリューミィに完成しました勘違いでマフィンの生地量がちょい少ないのでミニマフィンのボリュームは抑え目ですが、とっても美味しそうに出来上がりましたねお疲れさまでした本日はお忙しい中、レッスンにご参加いただきありがとうございましたお菓子やパン、それに懐かしいよね~な お話も出来て私も楽しんじゃいました再受講されて、なにか新しい気づきがあったなら嬉しいのですが色々なお菓子制作のご報告、今後も楽しみにしていますね最後になりましたが上高地のお土産と、ご自宅で採れた金柑とポンカンを使ったジャムご自宅で採れた、ですよポンカンを以前にいただいて「この辺でポンカン採れるんだ~」と感心したのですが、まさか金柑まで採れるとは…もうびっくりすご~い大事に、美味しくいただきますねごちそうさまでした
2024年05月12日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です今日は「春の嵐か」と思うような荒れた天気のこちら水戸です朝からず~っと雨、今は風もびゅおーびゅおーと吹いております。一日中雨なんて久しぶりだわ~何にも予定の入っていないこんな日は、のんびり過ごすのに限りますだがしか~し昨日仕込んでおいた生地があるので、朝はその焼成から(んちょっとピンボケお許しを)カヌレ~昨日はムース・ショコラのレッスンでして、こちらのレッスンでは卵白をたくさん使うので卵黄が余ります冷凍庫に卵白のストックがあれば問題ないのですが、なかった時は~卵黄2~3個余り(今回は2個)卵焼きに入れちゃってもいいかな~と思ったのですが、「牛乳もたくさん残ってるし完成品は冷凍出来るし(少人数の家庭では、これ、とっても重要なんです)」ってことで、昨夜のうちにカヌレ生地を仕込んでおりました焼き始めの温度が低かったのか、はたまた型に塗るバターをケチったせいか…イマイチ・・イマニ…イマサン…くらいの内層に焼き上がっちゃいましたが美味しいのでこれで良しとしちゃいましょう~冷凍する時は一つずつしっかり密閉してから思い立った時にすぐにプレゼントできるように、今回は可愛い包材でラッピング冷凍庫にこういったお菓子があると、いただきものをした時とかのお礼に使えるので重宝しますさてさて前述しましたように、昨日はムース・ショコラのレッスンがありましたお越しくださったのは、お久しぶり~の生徒さま「再開しているの、1年も気づかなくて~~~」って、いいんですよ~過去メニューのみのレッスンなんですから、既存の生徒さまは既に習われている方が多いはずそれにもかかわらず、こうしてご参加くださるなんてとてもありがたいことです積もる話もありますが、レッスンスタート~…して思い出しましたこちらの生徒さんの手早さケーキ屋さんで働いたとしても 決して「遅いぞ」なんて言われないであろう、素晴らしい手つきです(もちろんお上手)私も負けじと写真撮り(笑)こちらはビスキュイ・ショコラ、焼成前。…焼成後の写真は摂り忘れるっていう…いつものワタクシでありますこの後、くるみのクリスティアンを仕込んで焼いて~ムースも仕込んだら組み立てていきますよんクリスティアンは下の段に入れて、ムースを流してもう一枚のビスキュイ乗せて縁いっぱいまでムースを入れて冷凍庫or冷蔵庫へ冷え固まったら型抜きをして上面をデコレーションしたら完成~飾りはレシピの画像のものとちょっと悩まれたようですが、カットのしやすさを優先してシンメトリーなデコレーションにシックなお花が咲いたようで、素敵な作品が完成しましたお疲れさまでしたHさん、この度はお足元の悪い中レッスンにご参加いただきありがとうございましたご家族、職場の方に喜んでいただけますように差し入れてくださったいちごも美味しくいただいていますごちそうさまでした気になるメニューがUPされましたら、どうぞまたご参加くださいその時はまた、美味しいお店のお話に花を咲かせましょう~
2024年03月26日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですまたまたご無沙汰してしまいました気が付くと3月も半ば過ぎ、新年度がもうすぐ学校に通う年齢の子がいないと、「新年度」に気付くのが遅れます…こちらは先日帰省した折に、姫が作ったいちご大福細長い形のいちごを使ったので、仕上がりも縦長(腰高というのかしら)です姫の大好物の、桜あんを使用1単位分で6個できるので、一人3個ずつペロリン(といっても2日間でね)美味しく出来ました~分量の確認をせずに買い物に行っちゃったので、白玉粉を買い過ぎてあと3回くらいは作れそうですさてさてレッスンのUPがすっかり遅くなってしまいましたIさん、ごめんなさい~~~なんと2月のレッスンです…気を取り直してレッスンメニューは いちごのショートケーキ でした翌日が息子さんのお誕生日ということもあり、お越しくださいましたありがとうございますいちごのショートケーキのレッスンでは~その1 ジェノワーズ(スポンジ)を焼いてその2 クリーム泡立てて、お花絞りその3 いちごをサンドしながら組立ててその4 ナッペ上面を飾って完成~となります毎回お写真を撮るのを忘れがちで…上の画像は焼成直前の図ふんわり、上手に仕込めているので焼き上がりの断面も最高の出来お花の絞りもお上手です「いちごをサンドしながら組み立てていく」工程の画像がすっかり抜けてしまいましたが、上面を仕上げて完成作品のご紹介ですお花も~りもりめっちゃ可愛いま~るく、とても可愛らしく仕上がりましたご家族には喜んでいただけたかしら息子さんには可愛らしすぎたかしら…「HINA」の制作のご報告もありがとうございましたお忙しいにもかかわらず、頻繁に作られていて素晴らしいです喜んでくれる人がいると、張り切っちゃいますよねこの度はレッスンにお越しいただきありがとうございました「作りた~い」と思うメニューがございましたらまたご参加くださいませお待ちしていますね~
2024年03月22日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です今日はめちゃめちゃ風の強い一日でしたどこかのお宅の何某かが飛ばされて、カラカラカラカラ…という音が時折鳴り響いておりました「家のじゃないよね」ともちろん確認しましたよ~家の向きなのか物の置き方なのか我が家の外に出してあるもの(ジョーロとかね)って飛ばされないのですよ(ラッキー♪)さ~て、急激に襲ってきた寒さのせいか、近頃色々とやる気が起きずレッスンのご報告ブログも滞っておりましたごめんなさいねまずは2月上旬にお越しくださった生徒さまのレッスン風景をご紹介いたしますお越しくださったのは毎月ご参加くださっている生徒さまと、おっ久しぶりです~の生徒さまお忙しい中ご参加いただきありがとうございます前回レッスンのキャラメル・オランジュは、そりゃ~手のかかるケーキだったのですが 今回のムース・ショコラはそれと比較するととっても簡単~お時間の制限もありませんでしたので(んなんか日本語変…) ゆるりとお気楽な気分でレッスンスタートですまず仕込んでいただくのがビスキュイ・ショコラチョコレートを配合した、口どけの良い美味しい生地です端切れ、美味しかったでしょ(笑)ムースの中央にはカリカリと香ばしいクルミの生地を入れ込みますなのでそちらも焼き上げておきましょう~こ~んな感じで焼きあがります以前はセルクルで焼いていたのですが、この方法の方が型の大きさに合わせやすいし取り出しやすい型を洗う必要もないってことで良いことづくめ(…唯一SDGsの観点からはお勧めできませんが…そこは大目に見てください)2つの生地が出来たら ムースを仕込んで組み立てていきますよ~2段にするので、まずは1段目、ムースで隠れちゃっていますがクルミの生地が置いてあります間にビスキュイを入れたら~2段目縁いっぱいまで入れましょう~、滑らかなムースでとっても美味しそうこの後しっかり冷やし固めて型抜きして上面にココア&粉糖を振って…クルミとチョコで飾ったら完成です飾り付けはご自由にやっていただきましたのでお花が咲いたような華やかな仕上がりだったりきりッとしたシックなおっとな~な仕上がりだったりそれぞれ個性豊かな作品が完成いたしましたお見事ですお疲れさまでしたそしてこちらはまたもやいただいてしまったパウンドケーキ手作りされた金柑の甘煮とクリームチーズが入れ込んであって…美味しくいただきましたごちそうさまでしたこの度はレッスンにお越しいただきありがとうございましたご家族と美味しく召し上がていただけたとのご報告、とても嬉しいです機会がありましたらまた是非ご参加くださいませ・・・って書いておりますが、お二方のうちお一人は下旬のレッスンにもご参加くださいましたので、また後程ご報告いたしますね
2024年02月27日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですひっさしぶりにパソコンを立ち上げてみたら…めっちゃ動きが遅いです~特に画像の読み込みと処理いつ終わるのよ~~~と怒りを通り越して泣きたくなります…ずっとパソコンを開かなかった私が悪いのかはたまたパソコンが古いせいなのか後者だったら買い替えなくちゃいけないのか…それはご勘弁願いたい…ご機嫌が悪いだけでありますようにさて、だま~し だましようやく読み込んだのは まさかのお魚の画像先月辺りから姫が「お魚捌き」にはまり出しまして。上の画像は初めての、「タイの2枚下ろし」お気に入りのユーチューバーさんの動画を見ながら頑張っていました初めてでこの出来ってなかなかだと思うのですが、親のひいき目かしら(笑)この後は3枚におろして、身の部分はお刺身に小さいけれど、頭は兜煮にあらを使ってあら汁に~(汁の上にちょっと見えているのは、同時に購入したマグロのカマトロのお刺身です。)と、余すところなく美味しくいただきましたとさず~っと昔は私が捌くのにはまっていた頃もありましたが、今後は姫が(いれば)捌いてくれそうです楽しみが増えましたさてさて1月はレッスン日程が選んでいただけないほど少なかったのですが、その中から2名の生徒さまがお越しくださいましたありがとうございます久しぶりにお二人のお元気なお顔が拝見できて、私もとてもうれしかったですレッスンメニューはキャラメル・オランジュ12月のレッスン時に、思ったよりも時間がかかってしまったこちらのメニュー予定時間を「4時間」と変更させていただきましたが~今回はお二人でのレッスン先に申し上げておきます、5時間かかりました…疲れちゃいましたよね、ごめんなさ~い(お疲れでしたでしょうに、楽しそうにお帰りになられてほっといたしました)時間がなければ写真を撮っている暇もないわけでして途中で撮れたのは、ジェノワーズのお写真のみご堪能下さいませ~お二人ともふんわりと焼き上がりましたお上手ですね~ここからは画像がありませんので、文章でご説明(笑)ジェノワーズは、上面をそぎ取ってからの4枚スライス、下から ガナッシュ+キャラメリゼしたオレンジ(刻み) キャラメルクリーム+キャラメリゼしたオレンジ キャラメルクリームと重ねていきます全体をキャラメルクリームで覆って残ったキャラメルベースでアクセントをつけてパレットで整えて~いや~、手順がわんさかあります最後に、オーナメント用のオレンジ(これは私が準備)を飾ってようやく完成です光の加減であまりきれいに撮れていなくて申し訳ありませんが、2台ともとても美味しそうに出来上がりましたご家族皆さまのお口に合いますように長時間にわたるレッスン、お疲れさまでしたまた、この度はレッスンにご参加いただきありがとうございましたご興味を引くメニューがございましたら、また是非お越しくださいませ
2024年01月29日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です気が付けばいつの間にやら年の瀬ランチに出かけた際の画像などもた~っぷり溜まっているのですが、まったくUPせずにこの時期となってしまいました今後やる気の出た時にUPしますね~この時期となりますと、皆さまのご家庭にも遠くにお住いのご家族が帰省していらっしゃるのではないでしょうか我が家も姫&若が明日帰省してきますので(姫はしょっちゅうですが)、お布団の準備やらご飯の心配やらお正月の準備やら…でなんとも気持ちが落ち着きません腹をくくって「なるようになれ~~~」って開き直るしかないですねさてさて先週はキャラメル・オランジュのレッスンがありました毎月ご参加いただきありがとうございますレッスンの後にご予定がある、と伺い急いでレッスンスタートです使用するスポンジはココアのジェノワーズ最高の状態に生地が仕込めましたさっすが~ココアの生地の場合はプレーンの時よりも泡立て具合を強くしてあげると失敗しにくいですよ焼き上ったジェノワーズは~ふんわりしっかり高さが出たのでこの後の4枚スライスも楽勝です綺麗な断面焼きあがってすぐだとスライスしにくのですが、うっつくし~くスライスできていますね焼いている間にサンドに使うオレンジの準備ですオレンジはそのままではなく、キャラメリゼしてサンドしますキャラメルクリームを全体に使いますので、一体感UPですここから怒涛の組み立てが始まるのですが…作業風景で撮れていたのは最初の一段のみ一番下の層はオレンジをキャラメリゼした時の煮汁を使ったガナッシュ&少量のオレンジ…で、その後キャラメルクリームとオレンジを使って組み立てていって、仕上げではキャラメルクリームで全体を覆った後残ったキャラメルを使って模様付けの工程の画像が1枚もありません…ゴメンナサイ時間に追われてしまいました~ですからここで完成作品のご紹介ですとても綺麗に、そしてクリームは滑らかで美味しそうに仕上げられました飾りのオレンジは前もって私の方でご用意したもので、皮ごと召し上がっていただけるものです(シロップに漬けた後、低温のオーブンで乾燥焼きしています)雰囲気のある模様、とっても素敵ですオレンジはらせん状にぐるっと飾られましたほろ苦クリームで大人味のこのケーキ、美味しく召し上がっていただけたとのご連絡をいただき嬉しい限りですお裾分けのリンゴと、お庭で採れたというデコポン(水戸でデコポンが作れるとは思ってもみませんでした)さらに~Lemonさんのアイシングクッキーまでいただいちゃいました他のデザインの画像も見せていただき、「細か~いすご~い」の連発お気遣いいただきありがとうございました大事にいただきま~すこの度はお忙しい中レッスンにお越しいただきありがとうございました予定のお時間を超過してしまい、大変申し訳ありませんでした今後は余裕を持った「予定時間」を記載するように努めますね機会がありましたらまたお越しくださいそれでは良いお年をお迎えくださいませ
2023年12月27日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですこの頃は気候が良かったせいか、お菓子作りが楽しくて今回はレシピ確認のために作ったガナッシュケーキの画像をばレッスンでご案内した際には4号サイズ、季節は春でしたのでオレンジ風味にしましたが、秋も深まってくるとナッツの濃厚さが恋しくなるものなので上のケーキではクルミを使用、5号サイズで作っていますカットした時におさまりがいいのは4号よりも5号サイズですね~次にご案内する時には5号サイズにしようかしらガナッシュクリームもちょっと見直した方がいいかしらんって感じもありますので、合わせて調整していきま~すさてさて先週はポテリンゴとチョコバナナのケークのWレッスンがありましたので そちらをご紹介させていただきます2つ同時に作るということは時間がかかる疲れるとなるものですので、Wレッスンはお菓子作りに慣れている方、もしくは「頑張れる~~~」とファイトのある方がよろしいかと思いますこの日の生徒さまは両方を兼ね備えておりますので心配な~しむしろ私の方が何かやらかさないかと(材料間違ったり、入れ忘れたり)ドキドキでした(笑)まずはポテリンゴからレッスンはスタート底生地はシュトロイゼル生地、正式な作り方ですと、粉類にバターを潰しながら混ぜていくのですが…当教室では別の作り方で「味・食感とも変わらないよな~」と思っておりますので、ぽろぽろに仕上げやすい方法で仕込んでいただきます色々とお写真を撮れたら良かったんですが…リンゴのコンポートもクレーム・パティシエールも画像に収まることはなく、型詰めされてこの後焼成ですパウンド型にみちみち、ずっしりと重~い焼き上がりはこんな感じ美~味しそうに焼き上がりましたねこの後コンポートの汁から作った「ナパージュ的なもの」を塗って、空焼きしたアーモンドスライスでおめかししてポテリンゴの完成ですつやピカ~んアーモンドスライスはケーキの下部に並んでおりまする~綺麗に焼き上がりました続きましてのチョコバナナのケーク、こちらはポテリンゴよりも手数が少なく余裕はあったはずなのですがごめんなさい、完成画像しかありません~せめてバナナを並べたところで撮りたかったこちらも完璧、上手に完成いたしました以前にどちらの講習も受けられていたこちらの生徒さま曰く、「チョコバナナのケークってもっと甘い印象でした」と。レシピで変わったのはグラニュー糖上白糖、と…上面のチョコレート以前はコーティングチョコを使っていたのですが、今回はカカオ分50%のブラックチョコを使用しています。その違いで甘み・苦みに変化が出たのでしょう~「こっちの方が好みです」とおっしゃっていただけましたが、ということは…カカオ分の違うチョコを使うことで、より自分の好みに近づけられるカカオ分の高いチョコを使う場合の注意点はレッスンでお話させていただきましたので、ご自宅で作られる際には よりご自分のお好みに合うケークに仕上げてくださいませ~お持ち帰りはご持参いただいた箱に入れて2本でぴったり「これぞシンデレラフィット」と二人で嬉しくなったのでした最後に生徒さまからいただいた、美味しい柿と貴重な手作りの渋皮煮の画像をお気遣いいただきありがとうございました。おっきいんです、この柿教えていただいたように 横半分にカットして割って飛び出した種取って ってカットしてます割った時に半分顔を出した柿の種がかわゆいです(すでに1個食べちゃった)今回はマロンエッセンス(でしたっけ)を入れて作られたそうで、ほんのりバニラの香りがしますねっとりとした食感がまた美味しくて~(栗の種類なのかしら)、毎日1粒ずつ大事にいただきましたごちそうさまでしたこの度はお忙しい中、レッスンにお越しいただきありがとうございました12月はクリスマス用にホールケーキと、年末・年始の帰省の際に持っていける和洋菓子のレッスンを予定していますご興味がありましたらまた是非お越しくださいませ今後寒さが厳しくなっていくようですので、風邪などひかれぬようご自愛くださいね
2023年11月23日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です唐突ですが、ワタクシ、ラングドシャが大好きですなのでもちろんレッスンメニューにもあるのですが、「マーガリンと上白糖でも同じように仕上がるかしらん」と、材料変更の実験をばしてみましたおお~焼き上がりは上々これは期待が持てるかも~そのままのも大好きだけど、チョコをサンドして、っといただきま~すと口に入れたら…あ…ダメだわこれ…まずは口に入れた瞬間の香りが全く違うバターをマーガリンに変えちゃったんだから当たり前といえば当たり前ラングドシャって、バターの香りがとっても大事なお菓子だったのねと再確認そしてかじってみたら…ねちゃしなパリっとした食感に焼きあがってない~~~(特に中心部)これはマーガリンではなく、上白糖の影響と思われます姫にも「これラングドシャじゃない」といわれる始末後日正規の材料で作ったら「うんこれこれ美味しい~」となりましたし(腕が落ちたんじゃなくて良かった)、格安材料への変更は無理そうですので 再度挑戦はいたしません「ラングドシャは無理だったね」という結論で失礼いたします~そうそう、格安材料ラングドシャ、なんか懐かしいな~、と思ったら…小学生の時にレシピ本を見ながら作った食感にそっくりだったのを思い出しました当時は高価なバターなんて我が家にはなかったので 当然のようにマーガリンを使っていましたし(しかもパンに塗るやつ、製菓用ですらなかった)、砂糖と言えば常備してある上白糖しか知らなかった…結果…何度作ってもパリッとした食感にならなくて、「家でラングドシャ作るのは無理なんだな…」としょげたものでした~今更ながら原因が分かってスッキリかなさてさて先日の日曜日にはお二方がレッスンにお越しくださいました先月に引き続き~の生徒さまと、お久しぶりの生徒さまご参加いただきありがとうございますレッスンに先立って、生徒さまから手作りパウンドケーキのお裾分けを2種類いただいたのですが…お写真撮る前に一つ食べてしまいました~食い意地が張っている私を許してこちらは食べすに画像が撮れた方ありがたい事に以前にもいただいたのですが、さっぱりとしたお味で相変わらず美味しかったです食べちゃったのは栗の渋皮煮がごろっと入った、贅沢なパウンドケーキでしたもちろん渋皮煮も手作りのお品栗の風味が残っていてとても美味しくて、どう作っているのか伺っちゃいました貴重な情報ありがとうございました次回仕込む時は重曹の加減に気を付けたいと思います渋皮煮だけでなく、ケークももちろん美味しかったですよん上の画像のケークとは配合が異なる(と思われる)生地、ほろほろと崩れるような食感も美味しさの一部ですねごちそうさまでしたとまあ、前置きがずいぶんと長くなってしまいましたが、以下レッスンの様子をご報告させていただきます混ぜるだけマドレーヌはとっても簡単お菓子作りが苦手な方にも「これなら作れそう~」と言っていただけて嬉しい限りですマドレーヌを焼いている間にマロンクリームを作ります茹で栗は私がホジホジしておきますからね~、生徒さま方はその次の作業から現在、栗+砂糖 の状態、これにさらに材料を足してクリームに仕上げます。マドレーヌにはホイップクリームと半分にカットした渋皮煮を上にもホイップクリームを乗せて渋皮煮を包みま~すおやつを挟んだら仕上げ作業マロンクリームを周囲に塗っていきますよ~この作業がなかなか…「簡単だけど地道…」正にそんな言葉がぴったりの工程ですせっかくここまで「簡単~、楽ちん~」とサクサク進んできたのに、ここで一気に急ブレーキひたすら集中してやる作業ですので、好き嫌いがはっきり分かれそうです今後のレシピ変更は「簡単」だけではなく、「面倒くさくない」も目標にしたほうが良さげですでもそんな地道な作業をお二人とも黙々とこなしてくださって、素敵なお菓子が完成いたしました仕上げの模様もきれいに入りましたねお二人ともお上手、とても美味しそうに完成いたしましたお疲れさまでした道中、ケーキを崩さずにお持ち帰りできましたかご家族には喜んでいただけたでしょうか気に入っていただけましたら幸いですこの度はレッスンにご参加いただきありがとうございました気が向きましたら、また是非お越しくださいませまたお会いできる日を楽しみにしています
2023年10月25日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です過ごしやすい気候になると甘いものが欲しくなるものでして~久しぶりにカヌレなんぞ焼いてみましためちゃめちゃ美味しく出来て大満足焼いて冷めた当日ですと、周りがカリカリ(ガリガリか)、中はしっとりで本当に美味しい残った分は冷凍庫で保存、無くなっちゃたらまた作ろ~っとさて、レッスンに先駆けて、モンブランの底生地であるマドレーヌの材料を変えた時の違いを検証いたしました「マーガリンとバター、お好きな方で」ってご案内しておりますしね左がマーガリン、右がバターで仕込んだものです。生地温の影響も少々あるかと思いますが(バター生地を先に仕込んだので生地温度が低い)、マーガリンの方が良く膨らみます味わいはバターに比べると若干あっさり目。香りはだいぶ異なって、マーガリン使用の方は(製菓用マーガリン使用)、焼くとあま~い香りが部屋に充満しますどちらにするかはお好みですので、ご参考まであ、上の画像のバター生地の方、型を少々大きめにしましたら薄くなり過ぎましたので、その後ちゃ~んと調整いたしましたレッスンではもう少し厚みがありますので、おへその膨らみも出ますよ~さてさて先週金曜日には仲良しのお二人さんがレッスンにお越しくださいました先月に続きましてのご参加、ありがとうございますレッスンメニューは簡単モンブランまずはマドレーヌ作りから真ん中がぴょこんと膨らんだ可愛い形に焼き上がりましたこれだけでも美味しいですよ~でも今日はこれをモンブランに仕立てていきますこちらの作業は栗の渋皮煮をホイップクリームで覆う、の画像前回のレッスンで「生クリームがなかなか泡立たなくて大変でした~」とおっしゃっていましたが、この日は既に泡立っているホイップクリーム楽ちんでしょお家でも作ってみる気になりました(笑)この後おやつタイムを挟んでか~ら~の~、仕上げタイムマロンクリームをホイップクリームに塗っていくのはコツがいりますので、慣れるまでは少々大変かしらな~んて思っていたのですが、お二方とも黙々と作業をし、着々と仕上げていかれました~完成作品のご紹介で~すそして~お二方とも素晴らしい仕上がりです綺麗に完成して美味しそうおすそ分けの予定ありとお話しされていましたが、ご本人のお口には入ったのかしら栗が出回っているうちにご自宅でも作って、モンブラン三昧しちゃってくださ~いこの度はレッスンにご参加いただきありがとうございましたご興味を引くメニューがございましたら、ぜひまたお越しくださいね
2023年10月17日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですなが~い夏もようやく終わりを迎えそう…と思ったら、なんともう9月も終わりじゃないですか過ごしやすい気温となるこれからの(短いであろう)期間、お菓子作りにお出かけに…と楽しい時間を持ちたいものですさてさて昨日はマンゴーとアーモンドミルクのヴェリーヌのレッスンがありましたお越しくださったのは、コロナ前に通ってくださっていた生徒さま先日の方々といい、ありがたいことです久しぶりにお会いして、溜まりに溜まったおしゃべりが止まらないって状況でレッスンスタートおしゃべりしすぎてミスしちゃうんじゃないかと(私がね)ドッキドキでした~(大丈夫でしたよ)だったら黙れって言われちゃうかなまあそんな雰囲気も、当教室の特徴の一つです昨日お越しの生徒さまはお菓子作りに慣れていらっしゃる方なので、おしゃべりしながらでも問題な~し楽しくお菓子作りをしてもらえれば、私も嬉しいそんな状況でしたので、途中経過のお写真はありませぬ~いきなりの完成作品のお写真で失礼いたします手早い作業に あっという間に完成です今回の生徒さまもマンゴーソースはご自宅で…ということでしたので、容器に入れてお持ち帰りいただきました今回のようなグラスデザートは、側面を汚さないことが大切です。生地を注ぎ入れるときは注意しましょうね~ま、汚れちゃったら拭けばいいので、緊張しながらやらなくても大丈夫ですが煮出すのに使ったアーモンドスライスは、ちょこっと材料を足して焼き上げて3枚のガレットとなりました残り物の再利用ですが、ぱりぱりとして美味しいですよんただこのお菓子、習われた生徒さま方は焼き時間にご注意を厚みや気温、オーブンの温まり具合などで、焼き時間がかなり変わってきます焼き始めて7分位からは、ちょくちょく焼き具合のチェックをして下さいねそしてこちらは生徒さまからいただいた焼き菓子ブルーベリーにバナナにヨーグルト、いろんな味が調和していてめっちゃ美味そしてとてもしっとり焼き上がっていました変わらずお菓子作りもお上手ですね~、ごちそうさまでしたお気遣いいただきありがとうございましたそしてそして~教えていただいた紫蘇の実の麵つゆ漬け、早速仕込んでみました量がたくさん出来ちゃうので、茎から外してですが1日置いた方がいいって聞いた気もしますが…今晩からご飯のお供にしちゃいます~この度はレッスンにご参加いただきありがとうございました機会がありましたらまたどうぞお越しくださいませおまちしていま~す
2023年09月29日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですようやく秋らしい日が訪れようという予報に、胸をなでおろしているワタクシです今年の夏は暑かったってか、今日も十分暑いんですが、気温は高くとも風が気持ち良い気がいたしますお出かけの意欲もむくむくと湧いてきて、楽しい季節到来の予感秋のお菓子と言えば~ということで、ようやく手に入れてきましたく~り~~~ですが栗は猛暑に弱いのか直売所の方に伺ったところ 今年は今のところ入荷数が少ないらしいですその為かお値段も高め、去年の1.5倍くらいまあ、それでも十分にお安いので、手に入るうちに~と3㎏購入してきました今後入荷量が増えることを祈りつつ、今週は栗仕事とお菓子作りに精を出しま~すさてさてまだまだ暑い9月の上旬に、お二人の方がレッスンにお越しくださいましたなんとコロナ前に通ってくださっていた生徒さま方で、既に1度受講されているにもかかわらず「このお菓子、綺麗だし美味しかったな~と思って~」と 再受講してくださいましたお久しぶりですお越しいただき本当にありがとうございますしかも手作り味噌のお土産付きお味噌汁でいただいたら、風味と香りがしっかりあってとっても美味しい余談になりますが、先日姫が帰省した初日にこちらのお味噌で、翌日にスーパーのお味噌で作った味噌汁を出したところ、「え~~~昨日のお味噌美味しかったのに~~~」とクレーム出されました(笑) 大事にいただきますね~お気遣いありがとうございましたさて、レッスンの方はというと~久しぶりのレッスンに、「生クリームがなかなか泡立たない~」「冷やし過ぎて固まってきちゃった(リカバリーできるので問題なし)」等、お互いにパタパタしながらも無事にお菓子は完成~ソースはご自宅で召し上がる時にかけたい、とのご希望で、容器を持参いただいてお持ち帰りいただきましたですが1個のみ仕上げた状態私がブログに載せる事を考えてくださったんですね~ありがたいお気遣い、私もこんな風にさりげなく気遣いができる人になりたいです残ったアーモンドスライスも無事にガレットになってガレットを割らずに、オーブンペーパーを剥がせたかしら「楽しかったです」と、私にとってとても嬉しいお言葉を残しお帰りになりました私の方こそ、楽しませていただちゃいましたこの度は、再受講にも関わらずレッスンにご参加いただきありがとうございました気が向きましたら、ぜひまたお越しくださいませ~お待ちしています
2023年09月18日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です今年は早々に暖かくなりましたので、あちこちでお花見のタイミングが早まっているようです「逃してなるものか」と、お仕事お休みの姫と一緒に芝桜見物に行ってきました場所はお隣の栃木県、市貝町の「芝ざくら公園」です。渋滞嫌いなので朝早く出かけて行ったら快適~公園も人少な目でゆっくり見学できましたそしてお花は~満開と~ってもきれいでした目で楽しんだ後は、近くの道の駅で舌も楽しませる~いちごのアイスクリーム、注文するとその場でミルクアイスに生のいちごを入れて作ってくれます甘さもしつこくなく、美味しかったですよ~(ちなみにまた食べたくなって、今週お友達を誘ってまた行ってきちゃいました芝桜は無しでアイスだけ)この後は佐野のアウトレットまで出かけて行って、満喫した一日になりましたとさま、悲しいかな、その後の疲労感が半端なかったんですけどね…さてさてレッスン再開とは言いましても過去メニュー、しかもやる気のなさそう~な()教室紹介「レッスン無しかな~」と まったりしていましたらありがたいことにお申込みいただきました~ありがとうございますケーキ作りは記念日に…とおっしゃるAさん、「スポンジがその時々で違う感じになっちゃって」と、改善したいとのことでご参加くださいましたレシピによって混ぜ具合って若干変わるのですが、教室のレシピは粉少なめなので結構混ぜます~「こんなに柔らかい生地でいいんですね~」混ぜ足りないとへこんだり、キメが粗くなったりしますのよとってもきれいに焼けたジェノワーズ、写真に撮るの忘れました…ゴメンナサイお花を絞りながら「大変~~~」とおっしゃっていたAさんですが、仕上げ作業の時には「か~わ~い~い~~」とご満悦とっても喜んでいただけたようですお花モリモリ、とても可愛らしく完成しました「このケーキが出来上がるなら、お花の絞りも頑張れそうです」と、頼もしいお言葉をいただきましたご家族には喜んでいただけたかしら作りやすい材料・分量のケーキだと思いますので、是非ご自宅でもチャレンジしてみてくださいねお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたご質問等ありましたら遠慮なく、メールにてご連絡くださいね~
2023年04月22日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です前回のブログで笠間の「柚の木」さんのランチについて書きましたが、その日の目的は別のところにありましてそれは、友人のTさんお勧めのキムチ屋さんに行くこと「キムチと納豆」の組み合わせをこよなく愛するTさん(こんな風に書くと怒られるかしらま、私もそうですから許して)、彼女の一番のお勧めが真岡市にある磯食品さんのキムチなんだとか「だったら行ってみよ~」と車を走らせ行ってきました…実はこれは2回目なんですが~1回目はなんと臨時休業にあたりまして…リベンジ今回は営業を電話で確かめてから伺いました磯食品さんは 韓国の方が営業しているキムチ屋さん種類が色々とありましたニラキムチとかネギキムチとか…「絶対に早く食べないと、冷蔵庫の中がやばいにおいになるよね~」っていうものも。(ちなみにネギキムチは美味しいと、Tさんお勧めでした)白菜キムチは辛さを3段階から選べました普通・辛口・激辛、だったかな彼女に倣って辛口を購入刺激とうまみを感じる味わいで、確かに美味しいでも私がより気に入ったのは~こちらのチャンジャタラの胃袋を使ったキムチですコリコリッとして、美味しい~んですよ~~~ゴマ油(ラー油)の風味もいい感じご飯のお供やおつまみに最高ですので、機会がありましたら皆さんも是非召し上がってみてくださいね~あ、ちなみにスーパーで購入できるキムチの彼女のお勧めは「こくうま」こちらは まろやかでうまみもあります我が家でも定番のキムチですさてさて続きまして、これまた先週のレッスンのご報告をさせていただきます木曜日にお越しくださったのはNさんでした今月もご参加いただきありがとうございます レッスンは2メニューをご希望、「エンガディーナ」と「ポテリンゴ」でした このポテリンゴのレッスンなのですが、生徒さまからはかなりご好評いただいているメニューですNさんは長く通ってくださっていますので、ついつい「もうやりましたよね」っていうスタンスで接してしまっていたのですが…ごめんなさい まだだったんですね…(覚えが悪くてホント、スミマセン) 「いつももう一つのメニューの方も気になっちゃって」あれそういえば前回、ショコラ・フリュイがかなりお気に召したようでしたが…体調も気遣って、今回のメニューに決められたそうです どちらのメニューも私のお勧めですので、後悔はないと思います さて、まずはエンガディーナのタルト生地から「タルト生地は大変そう…」とイメージがあるようですが、フードプロセッサーを使えば仕込みはあっと言う間 丸~く伸ばすのもコツがありますので、ちょっぴり気を付ければこの通りNさんお見事、真ん丸です敷き込みもきれいでまったく問題ありませんので、苦手意識を持つ必要はないと思いますよ~フィリング詰めて焼き上げて~完成~~~ 漂う美味しそうな香りに、私も食べた~~~いさて一方のポテリンゴ、こちらは使用したリンゴの果肉がかなりしっかりしておりまして柔らかくするのに少々お時間がかかりました使用するリンゴの状態で変わりますので、硬すぎるときは時間を延長、柔らかい時は火加減極弱・時間短縮で対応してくださいね煮あがって時間をおいたリンゴは可愛らしく色付いて これをカスタードクリームと一緒にフィリングとして使います中くらいの大きさのものを1個、ぜ~んぶ詰めちゃたので(通常は小さ目のものを使用)、盛りっと仕上がりました コロンと可愛らしいサイズです型抜きも丁寧でしたので、側面がとてもきれいに仕上がりました「今日のメニューは2つとも家で作りやすそうです」と、嬉しいお言葉をいただきました~Nさんの技量でしたらまったく不安はありませんので、お家でもガンガン作ってくださいませ~Nさん、この度はお忙しい中 長時間にわたりレッスンにご参加いただきありがとうございました ご家族には喜んでいただけたかしら お好きなメニューがございましたら、また是非ご参加くださいね お待ちしています
2020年03月05日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですコロナウィルス性肺炎の感染が広がっておりますが、皆さまの地域では影響はいかがでしょうかここ水戸市はこの時期は梅まつり期間なのですが、コロナの影響で計画していたイベントの中止、祭り期間の縮小などが決定されております私の通う接骨院は偕楽園の近くにあるのですが、先生曰く、「先週の週末とかガラガラだったね~」かく言う接骨院も、いつもよりもかなり空いている感じですお年寄りのお姿を見かけないようになりました。皆さん、「不要不急の外出」は控えていらっしゃるのですね…さてその影響、私はと言いますと今はまだ茨城では感染の報告がないため、かなり気軽に思っておりました「全国から人が集まるところ避けてれば余裕じゃ~ん」今もその考えにあまり変わりはないのですが、が、しかし実は来週予定していた神戸旅行…なんと今週神戸でも感染者が出たことにより中止と相成りました~~~ニュースを見るまでは「感染者のいない茨城から感染者のいない神戸へ行くんだから問題なし~空港も茨城から神戸だし」と中止をする気なんてさらさらなかったのですが…そんな時に入った「神戸で初の感染者」のニュース「一人だし…平気よね」とは思うものの、「もし感染して無自覚で、こっちで広めることにでもなったら~」との考えが頭をよぎり、関西在住のお友達にあちらの様子を聞いてみたり色々と検討した結果、泣く泣くキャンセルすることに決めました私以上に残念がったのは一緒に行くはずだった姫でもこんな時期だししょうがない幸いなことにキャンセル料は飛行機・ホテルともかからなかったので、その分近場で豪遊したいと思います(車移動でね)上の画像は先日行った、笠間の「柚の木」さんでのランチですドリアランチ以外にはエビフライが付いてくる食器は笠間焼きでしょうかおしゃれで可愛い「こういう使い方すればいいのね~」と、一緒に行ったTさんは感心しきりでした初めて伺ったお店でしたが、見た目は昔ながらのホントに民家(かやぶきでもない、ホントの民家w)でも内装がとっても素敵~、特にいろいろなランプの灯りがあって癒されました~前日予約して、当日伺うとお店の前には「本日は予約で満席です」の看板が席数は多くありませんので、伺う際には予約をお勧めいたしま~すさてさてすっかり遅くなり失礼してしまいましたが、先週の水曜日のレッスンのご報告をいたしますお越しくださったのはKさんご参加いただきありがとうございますAM9:30~とお願いされていたのをすっかり忘れておりまして大変失礼いたしました~レッスンメニューはショコラ・フリュイ、今期の最終レッスンでした難しい工程のないレッスンですのでKさん、サクサクとレッスンが進みましたチョコレートの生地も~きれいに乳化して仕込めましたよ~働き方改革の影響や、予定している旅行のお話などなど…おしゃべりしながら進めるうちに、完成ですピックはご自宅で飾っていただくことに素敵に出来上がりましたねお疲れさまでした美味しく召し上がっていただけたかしら~Kさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたお出かけの際にはお気を付けくださいね4月にまた、お会いしましょう~
2020年03月05日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です続きましては水曜日のレッスンのご報告を…の前に~生徒さまからのいただきものをご紹介めちゃめちゃか~わいくないですか~この時期だけ販売されるゴーフルだそうです毎年生協で購入されて、3月3日まで飾られているのだとかこのまま飾れて手軽・可愛い、そしてその後は美味しくゴーフルをいただけるって素晴らしい商品じゃないですか~我が家の分までご購入・プレゼントしていただきありがとうございます…ゴーフルと言えば子供の時にお中元お歳暮で毎年いただいておりました。大きいサイズの、缶にまとめて入ってるタイプですそしてゴーフルと言えば神戸風月堂さん…と言うことで~調べてみましたら今でも販売しておりましたお土産屋さんで見かけるものはミニサイズのもののようです。このサイズの缶には神戸の風景画や浮世絵がプリントされているものがあり、お土産に最適なのでこちらのサイズを見かけることが多いのですねちなみに上の「雛祭ゴーフル」も風月堂さんのものでした懐かしの大きいサイズは本店にはあるのでしょうが…食べやすさからはミニサイズに軍配が上がりますか久しぶりに大きいサイズのゴーフルにかぶりついてみる、っていうのも楽しいかもしれませんね~さてさて水曜日のレッスンのご報告をいたしますお越しくださったのはHさん今月もご参加いただきありがとうございます「お店なの」っていうくらい、普段からお菓子作りをされていたHさんでしたが…最近はお体のことを考えて、ご自宅では作らないようにしているとのことお気持ち、分かります~「ここに来た時だけお菓子を食べるの解禁しているんです」という生徒さま、多いです健康のことを考えるとあまりよろしくない洋菓子ですが、「心の栄養」としては必須なものですので(笑、私だけ)、上手に取り入れていきましょうちなみにHさん、この日のレッスンメニューは「ショコラ・フリュイ」を倍量でと「けーケーク・オ・プランタン」のWでしたどちらのレッスンも作業時間と同じくらい待ち時間(焼き時間&冷やし時間)が長いので、Wレッスンでも組み立て次第でそんなにかかることなく終了できます実際、今回もそこまで遅くならずに終了することができました上の画像は焼き上げ前の、ショコラ・フリュイの底生地の画像白っぽいですね~キャラメル色になるまで焼成しますこ~んな色になればOKここにチョコレート生地を流してさらに焼いて、冷ましてからガナッシュを流します冷やしてココアパウダー&ピックで仕上げて完成~倍量なので壮観ですきれいに仕上がっていますね~ケーク・オ・プランタンも焼き上がりましたよんこちらはカットしてみないと生地の厚さ等の確認はできませんが…味は間違いないはずバレンタイン用と伺いましたが、きっと皆さんに喜んでいただけたことと思いますお疲れさまでしたHさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございました雛祭ゴーフル、可愛すぎますそして和菓子もごちそうさまでした気になるメニューがございましたら、また是非ご参加くださいませお待ちしていますね
2020年02月17日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です左肩の痛みに悩まされているワタクシですが、接骨院に通い始めてひと月半、近頃ようやく少し痛みが軽くなってきましたでも「ホイッパーぐるぐる」の動きはまだまだ鬼門のようですので、力の入る作業のあるお菓子作りはしばし我慢幸いなことに()10日ほどレッスンが空きますので、この間にさらなる回復を目指したいと思いま~すさて、ちょっと前にバスクチーズケーキのことを書きましたが、「コンビニのバスクチーズの食べ比べ」をしてみましたよ~と言ってもセブンさんとローソンさんの2店舗ですがこの2店舗のものは、比較されている方もたくさんいらっしゃるようですねあくまでも私個人の感想となりますので、ご自分とは異なる意見でもご容赦くださいませ~こちらがセブンさんのそしてこちらがローソンさんのいざ、カット&いっただきま~すセブンさんのは、切り心地()が「ムニュ」っとしていてやや弾力がある印象。いただいてみると、私にはチーズよりも卵の味を強く感じました「チーズ風味の、粉を配合した硬いプリン」は言い過ぎかもしれませんがそんな味わいで、「がっつりチーズ味、酸味のあるチーズは苦手」な方にも美味しくいただけるかとセブンさんには「ニューヨークチーズケーキ」もあるので(そしてこちらは濃厚チーズ味だそうですのでごめんなさい、食べたことありません)、そちらとの差別化もあるのかもしれませんね一方のローソンさんのは~セブンさんよりやや小ぶり、カットすると「ナイフに生地が付いてくる」切り心地(笑)「チーズケーキをカットしてる~」っていう感じです紙を剥がすと、側面から垂れたカラメルが底から染み出していました。見た目通り、しっかりとカラメルの味がしますチーズの味も濃く感じますので、私はこちらの方が好みかも試作したものに近い感じです皆さまお好みもあると思いますので、どちらが美味しいかは人それぞれ今後も機会があればいろいろなお店で試食を続けたいと思いますが、まずはこの2品を試食した結論としましては味はローソンさん寄り、上面はカラメルではなく「焦げの風味」で、「よりクリーミィ」なものを目指したいと思いま~すさてさてひっさしぶりに「ブログ途中で文章全消し」をやったため、心が折れそうになりながら書き続けています昨日から偕楽園で梅まつりが始まりました今年は暖冬のせいか開花が早いようで、初日からでもたくさんの梅の花を楽しむことができますよ~3/29までがその期間なのですが、この感じだと後半は散っちゃうかもですね来園のご予定のある方は、早目の日程が安心ですよ遅くなりましたが、先週月曜日のレッスンのご報告をいたしますお越しくださったのはKさんです今月もご参加いただきありがとうございます前回のレッスンではお時間ギリギリになってしまいましたので、この日はちょっと早めにレッスンスタートですレッスンメニューは「フレジエ」いつもながら作業がとても手早なKさんですお菓子作りにも慣れておりますので「大丈夫ね~」と気を抜いてしまい…あわやという場面もありましたが無事リカバリーほっ、良かった~その後はなんの問題もなく、ご家族のお話など伺いながらどんどん作業は進み~あっという間に完成となりましたはやっ側面にはイチゴの断面、きれいに並んでいますね~とても美味しそうに完成しましたさすがですね~、お疲れさまでした(お疲れでもなかったと思いますが)Kさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたお話を伺っていると、私も親孝行しなくっちゃなぁ…という気になります優しいお嬢様で、ご両親もお幸せですねお時間ありましたらまた是非お越しくださいませお待ちしていま~す
2020年02月16日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です実家の母は数年前から携帯電話を持つようになりましたが(もちろんガラケー)、できることは電話をかける・受けることのみたま~に叔母からメールが入っても、開くことできません…昨日そんな母の元を訪れると「携帯から変な音がしたんだけど」と心配顔確認すると、キャリアからのメールでしたので「ほっといて大丈夫」と聞いて安心した模様「暇でやることないって言ってるなら、メール覚えてみれば」「え~~~今更無理無理無理…」と言う母に、「お友達もやってるでしょう」と持ち掛けて~しぶしぶ挑戦してみる母iモードにはつなげない契約になっていましたので、SMSのやり方を教えます「まずここで住所録開いて、送りたい人を選んで…メニューを…」教わりながら、私に送ることに成功「え今ので送れたの…もう1回やってみる」「こうでしょ、えっと~…ここってどうするんだっけ」再度送ることに成功次は姉の携帯に、一人で送ってみると…「あ、なんかねぇ、戻っちゃった」本文を打たずに送信してしまっていました~(空メールを母から受けた姉からはすぐに電話が入りました)さらに教えること数分今度は叔母に、ちゃんと送ることができました(思いがけない母からのメールに、叔母からも速攻で電話が入りました(笑))「うわ~楽しいねぇこれはいいわ忘れないように、毎朝メールするね」と、嬉々としていた母、おお~、楽しく覚えてもらえてよかった~これで慣れればお友達ともメールできるね・・・そんなわけで今日はメールが来ると思っていましたが…残念ながら送られてくることはありませんでした…なんたって高齢で覚えるのも大変なお年頃きっとわからなくなってしまったのでしょう本人も楽しんでいたようなので、次回また教えてこようと思いま~すさて、生徒さんのおやつ用にせっせこお菓子を作っておりますこの画像は…まだUPしていなかったですよね(すでにUP済みでしたらごめんなさい)以前にレッスンした「レーズンサンドクッキー」のフィリングをクランベリーに変えたものですフルーツを変更したので、使用する洋酒もキルシュへと変更春らしい味わいのお菓子となりました受講された生徒さま、アレンジレシピを記載しておきますねクリームは: ラム+ブランデーの分量から2g引いた量のキルシュを使用フィリングは:分量はそのままレーズンをクランベリーに変更、ラムをキルシュに変更で作れます気になる方、作ってみてね~さてさて先週の木曜日頃から、冷え込む日が多くなってきたこちら水戸です雪が降らないだけいいのでしょうが、北風がビュービュー、冷た~いそんな冷たい空気の金曜日、Kさんがレッスンにお越しくださいました今期2回目のご参加ありがとうございますレッスンメニューは過去メニューから、ケーク・オ・プランタンです私はこのお菓子が大好きなのですが…トヨ型を使っているせいでしょうか、レッスン希望はお二人のみこの日はそのうちの初めのレッスン、張り切っていきましょう~作る生地は2つですまずは抹茶(桜風味)のダクワーズを仕込みます桜の風味と香りをつけるために、刻んだ桜葉をINその後粉を合わせれば~ダクワーズ生地の出来上がりもう一つのアーモンド生地はシュガーバッター法で仕込みますので、分離注意ですよ~こちらの生地にはクランベリーをINカットした時に、抹茶の緑とクランベリーの赤がきれいなんです型に詰めて焼き上げれば出来上がり~ふわっと桜の香る、春らしいケークが完成しました翌日Kさんが断面の画像を送って下さってお見事とてもきれいに仕上がっておりましたカットもきれいです~ナイフを入れて、この断面を見た瞬間にテンションになったことと思いますKさん、レッスンのご受講及び断面の写真を送っていただき ありがとうございました色々なお話ができて楽しかったですまたお会いしましょうね~
2020年02月09日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です昨日は急遽思い立ってTさんとランチ「インドカレーが食べたい~」の気分でしたので、以前より気になっていた「エベレスト キッチン」さんに行ってみました注文したのはAセット、カレーとナンorライス、サラダのセットですそれにアイスチャイを別注文。カレーは数種より選べるので、私はダールカレー(豆のカレー)、Tさんはベジタブルカレーをチョイスです辛さも選べるので、ともに辛口にしてみました。写真は撮ってこなかったのですが、まあナンの大きいこと食べ応え抜群、ほんのり甘みがあってモチモチするタイプのナンで美味しい~しかもランチタイムはお代わり自由(1枚でお腹いっぱいでしたが)カレーもスパイスがきいていて美味しかったですよそれに具材がどちらのカレーもたっぷりダールは「豆で濃度がついている」と言っても過言ではないほどの豆の量でした~ベジタブルは野菜の種類も豊富、味わいとしてはベジタブルの方が深みがあったような気がいたしますお腹いっぱいになって、税込み800円(650+150)なり~カレーって安いちなみにBセットだと850円でカレーを2種類選べて、ドリンクも込みのお値段でした次回はお腹を空かせて、チーズナンのセットをいただきま~すお話変わりまして今日は立春、この時期になると材料としてお店に並びだすのが桜あん私はこのあんこがだ~いすき毎年購入しています例外なく今年も購入、まず作ったのは桜のシフォンケーキ残りがちな卵白処理用として作ったレシピです上面に桜の口金を使って餡クリームを絞っていますが、ケーキの中にも生クリームの割合を変えた餡クリームを絞り込んでいますシフォン生地も、もちろん桜あん入り以前にレッスンした「桜のロールケーキ」に似た味わいですが、こちらはふわふわ本日お越しいただいた生徒さまは、こちらのケーキをすごく気に入って下さっておりました4月のレッスンに登場予定ですまだ先ですが、気になる方は3月中旬ごろupすると思いますのでチェックよろしくお願いいたしますさてさて今日のレッスンにお越しくださったのは、ちょっとお久のTさんですご無沙汰しておりましたまたご参加いただきありがとうございます「しばらくお菓子を作っていなかったので緊張してるんですよ」とおっしゃっていたTさん、簡単お菓子ですのでノープロブレムレッスンメニューは「ショコラ・フリュイ」ですこちらは焼成前の底生地です白っぽいですね、キャラメル色になるまで焼きましょう~…で、焼き上がり…を撮るはずが、まんまと忘れました次回に乞うご期待ですお子さんのお話や、ご旅行のお話など、楽しく過ごさせていただきましたお菓子が冷める時間もガナッシュを固める時間も~あっという間に感じましたよ完成作品をご紹介いたしましょう~ココアパウダーは縦ライン素敵ですよ~美味しそうに仕上がりましたお疲れさまでした~Tさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたお教室は来月はお休みをいただきますが、気になるメニューがございましたら4月以降にまたお会いしましょうねお待ちしていま~す
2020年02月04日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですケーキ全般が大好きな私ですが、なかでも好きなのがチーズケーキなのでちょっと前から話題になっている、バスクチーズケーキにはとっても興味があります「どんな感じなんだろ~」と、ふらっと立ち寄った「パティスリー シャロン」さんで購入して初めて食べて「ミルキーで美味しい」と自分でも作ってみたくなりました…で、先日挑戦しましたが~味はそこそこ良かったものの、まず型の大きさに対して生地量が少なすぎ火を通し過ぎて中央のとろっと感も無く…上面ももっと焦がした方が味のバランスが良かったぞとまあ、なかなかの惨敗ぶりせっかく手を付け始めたことですし、の~んびり試作を重ねたいと思います試作が終わるころにはバスクチーズケーキブームは終わっちゃってるかもしれませんがそれでもいいのだだって、チーズケーキ大好きだからあ~、いろんなお店のを食べ比べたい「GAZTA」さんと「BELTZ」さん、両者のバスクチーズケーキはいつか絶対食べるぞ~まずは…コンビニの食べ比べからかな(笑)さてさて昨日はお二人の方がレッスンにお越しくださいましたIさん&Iさん、ご参加ありがとうございますKさんの率の高い我が教室としましては珍しく、お二人ともIさん調理家電に凝っているIさんからこの日、「お鍋で作ったブラウニー」をいただきました~お鍋でブラウニーが作れるなんてびっくりですよねそして滑らか~なウマウマプリンも美味しかったです、ごちそうさまでした(画像を撮る前に間食しちゃってスミマセン)レッスンメニューは「ショコラ・フリュイ」この画像は底生地を焼き終わって、クランベリーとオレンジピールを入れたところフルーツの代わりにくるみ等のナッツでも美味しいですよ~この後チョコ生地を流して湯せん焼きします紙製の型なのでアルミで覆ってありまする~難しい作業はないので、おしゃべりをちょいちょい挟みながらのレッスン初めは緊張気味だったIさんも作業を進めるうちに「簡単だから大丈夫よ」の言葉が信じられるようになり()リラックスして下さっているようでしたそれではお二方の完成作品のご紹介で~すココアパウダーの振り方を変えてみるのも、個性が出て素敵ですねお二人ともとてもきれいに完成しましたお疲れさまでしたIさん&Iさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございました気になるメニューがありましたらどうぞまたご参加くださいねお待ちしていま~す
2020年02月03日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です例年でしたらインフルエンザの情報が飛び交うこの時期、今年は新型肺炎の話題で持ちきりですね先日レッスンされた生徒さまから「マスク買いましたか」と聞かれ「」だったワタクシ、なんでもあちこちでマスクが売り切れなのだとか普段車で移動する身としましては、そこまでマスクの必要性を感じていなかったのですが…そんなことになっていようとは中国で売り切れというニュースは見ましたが、日本でも売り切れているんですね~「これから花粉症の季節がやってくるのに、マスクがないなんて…」そうですよね、花粉症の方にはマスク無しではつらい季節がやってきます早く商品が充実することを祈るばかりですさて近頃お菓子作り欲が蘇ってきましたので(腕の痛みでしばらくの間作る気になれなかったので)、久々にカヌレを焼きました周りはガリガリ、かなり硬いです(笑)焼いてから日数が経つと、この食感が無くなっちゃうんですよねでもふにゃっとなってしまっても、カヌレは若の好きなお菓子No.1だそうです私ももちろん大好き運が良ければ()生徒さんのおやつにも出ますよーさてさて昨日のレッスンのご報告をいたしますお越しくださったのはKさん、ご自身でも複数の講座を教えておられるマルチな方ですご参加いただきありがとうございますレッスンメニューはフレジエでしたアーモンド風味のジェノワーズはシート状に焼き上げます型はオーブンペーパーで作っているので、焼きあがるとおデブちゃんに「広がって薄くなっちゃった~」って心配しちゃうかもしれませんが大丈夫~広がって焼きあがって、ちょうどよい厚みになるよう調整しておりますのでこれは最後の仕上げの段階、クレーム・ムースリーヌにラズベリージャムで色付け&味付けしたものを広げますこの日のイチゴは粒が大きめで大当たり同じサイズを指定してイチゴ屋さんで購入するのですが、日によって微妙に大きさが違うんですいちごとピックを飾ったら完成~なんと~驚きなことに、このケーキはKさんのご主人のバースデーケーキ今期はお誕生日の方が多いですなのでまた、「おたんじょうびおめでとう」ピックを側面のいちごはビシーッときれいに揃っているし、上面のデコり方も素敵ですさすがK先生可愛く、美味しそうに完成しましたお疲れさまでしたKさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたお時間の関係で、たくさん…という程はお話しできませんでしたが楽しかったですお互いに、早く体調が戻りますように機会がありましたらまたどうぞお越しくださいませ~
2020年02月02日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですすっかりご無沙汰してしまいましたが、今年もよろしくお願いいたしますって、もう1月も終わりよって感じですよね~いやはや、申し訳ない…今年は腕の痛みと共に1年がスタートしたワタクシですそれも利き腕の左腕~昨年お世話になっていた整体の先生には「腕使い過ぎ」と言われておりましたが、しょうがないじゃないですか~年末になり、あちこちがお休みになってから腕の痛みが絶好調に達しまして、お正月早々に始まっていた接骨院に駆け込み現在も通い続けています痛むからと動かさないでいると動きが悪くなるし、かと言ってがっつり使ってしまうと夜に激痛だし使う加減が難しいです…そんなわけで、レッスン時にも不自由な姿をさらすかもしれませんが気になさらぬよう昼間は動きが悪いだけで、ほとんど痛みはありませんので~…お友達に昨年赤ちゃんが産まれたので、抱っこしに行きたいのですが…この腕では抱っこもかなわず…(その後のレッスン等に支障が出てしまうので)「おっきくなっちゃうじゃ~ん」…現在これが一番悲しいかも…さて、以下の画像は近頃お気に入りのケーキ屋さんのケーキ’sこれは初めて行った時の画像で、姫が撮ってくれたものさすが、今どきの若い娘は写真を撮るのがお上手ですこの時はイートインでいただきましたその後テイクアウトでも利用しましたが、その時の画像は撮り忘れ~しっかりした味ながら、くどくなくて私の好みですお店の名前は「フランス菓子 gu」場所は~栃木県はい、姫のお迎えがてら寄ってますいたく気に入りましたので、今後もしばらくは()姫の帰省はお迎えになりそうですそしてこちらは地元の「コサイ」さんの「ポティロン」私も姫も大好きなケーキで、これが食べたくなるとコサイさんに足が向かうのです~さてさて「1月はレッスンがなかったのだろうか」と疑問に思われてしまう程、upしていなくてスミマセンそしてお越しくださったKさん、Iさん、Fさん、遅くなり失礼いたしましたKさんは「ショコラ・フリュイ」を、IさんとFさんは「フレジエ」を受講して下さいましたショコラ・フリュイは底生地を焼いて、フルーツを敷いたところにチョコ生地を流して焼き上げますレッスンではクランベリーとオレンジピールをこの酸味が濃厚なチョコ生地によく合います焼きあがって粗熱が取れたら、ガナッシュを流して冷やしてココアパウダーでおめかしして完成で~すKさん、きれいに完成しました作りやすいお菓子ですので、是非ご自宅でも作ってみてくださいねお疲れさまでした続きまして~フレジエのレッスン風景ア-モンド風味のジェノワーズを焼いてセルクルで抜いたら、たっぷりのクリームと、たっぷりのイチゴを間にサンド()します~み~っちりいちごはたくさん入っているのが贅沢でよろしい上面のクリームにはラズベリージャムを混ぜて、ピンク色に仕上げますそれでは完成作品、まずはIさんから~お父様のお誕生日ケーキにするとのことで、ちょうどありましたので「おたんじょうび おめでとう」ピックも素敵に完成しましたねお父様の嬉しそうなお顔のお写真、ありがとうございました続きましてFさんの作品です折しもFさんもこの日がお誕生日Iさんと同じく「おたんじょうび おめでとう」ピックです大人っぽく仕上げられましたね~、こちらも素敵ですお誕生日ディナーは何にされたのかしらKさん、Iさん、Fさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたKさん、Iさん、2月もお待ちしておりますFさん、今年は良いことがたくさんありますようにお祈り申し上げますそれではまた、お会いしましょう~
2020年01月31日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です今日は12月30日、あっという間に年の瀬です我が家も子供たちが帰省して、にぎやかな日々を過ごしておりますすっかり遅くなりましたが、22、23日のレッスンのご報告をいたしますお越しくださったのはIさん、Nさん、Yさんご参加いただきありがとうございますレッスンメニューは3名様ともクリスマス・ドームシートスポンジを焼いて~いや~、皆さんふっくっらときれいな焼き上がりですね~焼き不足ですとオーブンから出したときに大きくしぼみますので、その際には次回焼成時間を長くするか、焼成温度を10度上げて焼いてくださいねボウルにセットしたらラズベリームースを流して~あ、いちごは既に埋め込まれております乗せたところで写真を撮ろうといつも思っていたのに…いつもタイミングを逃してしまいましたジェノワーズで蓋をしたら次に流すのは抹茶ムースラズベリーを砕きながら散らして~さらにジェノワーズで蓋デコって完成~お持ち帰りの箱の高さが低めだった方は、クリスマスの飾りはご自宅にて皆さん、とても素敵に完成しました楽しいクリスマスを過ごしていただけたでしょうかお疲れさまでしたIさん、Nさん、Yさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございました今年のレッスンはこれにて終了~たくさんの方にご参加いただきありがとうございました皆さま、良いお年をお迎えくださいませ
2019年12月30日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です予定通り、2日目の神戸のご報告この日は「ケーキを買ってホテルに持って帰って、朝ごはんで食べよう~」と予定していたので、ホテルの朝食は頼んでいなかったのですが前述のケーキの後にさらに購入する気が起きず、そしてホテルの部屋がなんとも居心地の悪い部屋でしてそんなわけで、朝食=ケーキはなくなりました「少し食べればいいんだよなぁ」と調べたところ、「神戸っこ」という喫茶店に飲み物代+150円でハーフサンドイッチが付くモーニングがあるとのことで、朝からてくてく歩いて行ってみました~昔ながらの喫茶店、常連さんらしき人がたくさんいらしていたようです雰囲気のいいお店ですこちらがそのモーニングしめて税込み500円なり~サンドイッチはハムか卵が選べて、私はお野菜が食べたかったのでハムサンドをふわふわパンで、この日の私にはボリュームもちょうど良かったですオーナーのおじさんの人柄も良さげでしたごちそうさまでしたその後電車で夙川まで移動して、やってきたのはお気に入りのクッキーのあるエルベランさんイートインもありましたので、念願のケーキもいただきました~暖かい日でしたので、テラス席でティータイムテラス席もクリスマス感満載で可愛らしい~ここでKさんと合流して~六甲へ移動です六甲では大阪から移転してきた「an-nui」さんへ使われている食器が素敵ケーキは季節柄もあるのでしょうが、濃~~~い味わい特に手前の左側のチョコレートのケーキがずっしり重く、この日は早々に2件目にて撃沈でしたなんてこった~~~年のせい…とは思いたくないお昼を挟んで元町のケーキ屋さん「コンパルティール ヴァロール」さんに行ったものの、残念ながら私は食せず新しく出来たお店でKさんのお勧めだったのにKさんが頼んだケーキはまー、きれいなケーキこの断面、構成がすごい食べてこられなくて、今めちゃめちゃ後悔しています次はこのお店から攻めるぞ~と心に誓ったのでした3日目は午前の便でしたので帰るのみ昼間だと景色が見れてそれもまた楽しかったです行きは琵琶湖を、帰りは~富士山を悔いの残る部分もありますが、2日目の夜は楽しく飲んで総じて良い旅でした~Kさん、またまたお付き合いありがとうございましたまた行くね~さてさて昨日のことがありましたので、今日はインターホンが鳴ったらきちんとお出迎え玄関を入ったKさんが、「先生にプレゼントしようと思ってクグロフ焼いたのに、忘れてきちゃった~~~」きゃ~~~残念でもお写真は見せていただけましたきちんとラッピングまでしてされていて、とても美味しそうでした~せっかくですので、そのままどなたかに差し上げて下さいお気持ちだけ、ありがたくいただきますねレッスンメニューは昨日に引き続き切り株ケーキ:チョコバージョンですKさんはとっても手早な方ですので、彼女のレッスンには気合を込めて臨みます込め過ぎたせいか、途中経過のお写真をすっかり撮り忘れました~せっかく撮った1枚もピンボケでしたので割愛させていただきます、ごめんなさいKさんですので早々と、完成作品のご紹介をさせていただきます~ぐ~るぐ~る、今日も美味しそうな切り株が完成しました「楽しかったよ~」と言っていただけて私も嬉しいですKさん、本日はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたそして今年も1年、ありがとうございました新年がKさんご家族にとって良い年となりますように
2019年12月19日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です今日の午前10時ころのこと「そろそろ生徒さんが来るわね~」と準備の最終確認をしていたら…型に敷き紙敷いてない「やばっ」と外を見ると、ちょうど生徒さんのお車が駐車場に入ろうとするタイミング「ピンポーン」と鳴るインターホン。「はーい開いているので~」敷き紙を敷きながら叫ぶ私。あれ入ってこないなぁ聞こえなかった「開いてますよ~~~入っちゃって構いませんよ~~~」再び叫ぶ私。沈黙する玄関。(玄関に向かいながら)「鍵かかってましたっけ(開いてるじゃん)入っちゃってくださ~い…」…玄関扉に映る人影が…女の人っぽくない…げげっ玄関扉を開けると…開けようか躊躇したと思しき…郵便屋さん「…書留です…」「ごめんなさ~~~い」神戸の2日目を書くはずが、あまりにもインパクトが強かったのでこちらを書いちゃいました皆さま、お客様はきちんと玄関まで行ってお出迎えしましょう~という教訓でした、ちゃんちゃん2日目の神戸は明日にでもさてさて私がハンコを押して郵便物を受け取るのを、気まずそう~に見ていらしたKさんが本日の生徒さま今期2回目のご参加、いつもありがとうございます「絶対間違うと思ったんですよ~~~」聞けば駐車場に入った直後に郵便屋さんが来たらしい「私が家の人だと最初思ったみたいで」絶妙なタイミングでしたよね、Kさんも災難()でしたが笑い話に出来たので「良し」としましょう~レッスンメニューは切り株ケーキ:チョコバージョンですシート生地のジェノワーズは、卵の泡立てが命きめ細か~く、しっかり泡立てますココアが入ると卵の泡が消えやすいので、粉を入れたら混ぜすぎないように前回のレッスンを生かして、混ぜ方に注意を払ったのが功を奏しましたねふ~っくら、きれいに焼き上がりました素晴らしいクリームを広げてクルミのキャラメリゼを振ったら~端からクルクル回転台に立てて~さらに~クルクルクルこの工程がとっても楽しい上面にクリームをぐるぐるぐる側面にもクリームを塗って、幹の模様を付ければ~まさに切り株の完成~~~「可愛い切り株」Kさんっていつも本当に楽しそうに作ってくださるんですよね~私も嬉しいです最後の最後でお互いに嫌~な汗をかく場面もありましたが()、とっても素敵に完成しました…無事に箱から出してカットできましたか何事もなかったことを祈りますお疲れさまでしたKさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございました今年もたくさんのレッスンを受講いただきありがとうございました新しい年が、Kさんご一家にとって素晴らしい一年となりますように来年もまた、お会いできますように
2019年12月18日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です昨夜は姫と、3時間もの長電話前回姫が帰省してからすでに1か月、これまではもっと短いスパンで帰ってきていたので話題も尽きずLINEの無料通話、まじで神ですさて、先週のことになりますが、秋・冬シーズンのケーキを食べるべく、神戸にひとっとびしておりました~初日に伺ったのは元町にある「パティスリー・モン・プリュ」さんいつも混んでいる人気のケーキ屋さんです「午後4時くらいならもう空いているでしょう~」という予想で行ったのに…まさかの順番待ち私が帰る時にも待っている人がいてびっくり「あそこはいつもそんな感じだよ~」とは西宮在住のKさんの言。神戸人、おそるべし続いて「パティスリー・AKITO」さんへすぐ近くなので、せっかくですし寄ってきました濃~~~い味のケーキです初日はこれにて撃沈帰り道でルミナリエに向かう人の波に巻き込まれ、流されるまま~じっくり観賞してきました2日目の神戸はまた後日さてさて昨日のレッスンのご報告をいたしますお越しくださったのはKさん、お寒い中徒歩で()お越しくださいました30分くらいかかるかしらありがとうございますレッスンメニューはクリスマス・ドーム、工程が多いですが頑張って作りましょう~スタートはシート・ジェノワーズからムースの重さに耐えられるように、粉の配合はシートにしては多めです天板いっぱいに、できるだけ大きく焼きましょう~大きい方がのちのカットで苦労しません3枚の円にくり抜いたら、一枚をボウルにセット、ラズベリームースを流してイチゴを並べて2枚目で蓋をして抹茶のムースを仕込んで流します~冷凍庫で一休みこの間におやつ「お疲れかな~」と思っていたKさん、おやつを召し上がった後はふっか~~~つ「クリームを塗らずに粉糖だけでも美味しそう」ご自宅ではその仕上げ方でもいいですよ~でも息子さんがこのホワイトチョコクリームを大好きだそうですので(以前にスフレロールにてレッスンされました)、粉糖仕上げは簡単だけれど、息子さんのご希望で結局クリーム仕上げになりそうな予感です完成作品のご紹介ですご持参いただいた箱の高さがちょっと低めでオーナメントやイチゴは持ち帰って、ご自宅で飾っていただくことにしました飾りがないと雪玉みたいで、これもまた可愛らしいですね~振られているピンクのパウダーは「フリーズドライパウダー・ラズベリー」、駅の富澤商店さんにて小袋入りのを108円にて購入できますよ~気になる方は是非Kさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたお子さんの学校でもインフルエンザが流行っているようですねご自愛してお過ごしくださいませ今年もお教室に通っていただきありがとうございました新しい年が、Kさんとご家族にとって素晴らしい1年になりますように
2019年12月17日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です先日、いただいたリンゴを使って、久~しぶりにガトー・ポムを作りましたリンゴをキャラメルで煮て~詰めてりんご多すぎ、でも気にしないで焼いちゃう冷めると落ち着きまする~レッスンした時はブリゼ生地使用、そして今回もブリゼ生地アーモンド生地には香ばしいクルミが入っているし、生地の上の方はリンゴの汁を吸っていてこれまた美味しい~~~リンゴのお菓子、大好きです「パイ生地使うとアップルパイっぽいよね」と思うものの、果たして生地にしっかり火が入るのだろうか空焼きなしでは厳しいと…思う…なぁこちらはキッシュに使用している練りパイ生地の断面、お手軽練りパイだけどこれだけの層ができれば自宅で作るにはこれで十分次の機会があったら、練りパイでどこまでいけるか試してみよう…かなさてさてまたまた遅くなりましたが、火曜日のレッスンのご報告をさせていただきますお越しくださったのはTさん今月もご参加いただきありがとうございますレッスンメニューは切り株ケーキ:チョコバージョンでした実はこのケーキ、Tさんはだいぶ前に1度受講されているんですね~「美味しかったから〜」と、再受講してくださいました「レシピ見ながら、おうちでもう一度作ればいいのに~」な〜んてことを言いながら、レッスンスタートこちらのケーキはココアのジェノワーズをシート状に焼き上げるところから焼いている間にくるみのキャラメリゼを作りま~すポリポリこのままでも美味しそう~生地が冷めたらカットしてクリームを広げま~すクルミのキャラメリゼも刻んで、クリームの上にたっぷり乗せます巻きながら成型して、2種類のクリームで仕上げま~す写真には撮り忘れましたが、この成型作業が楽しい形が出来ていく過程って嬉しいものですさすが2回目のご受講と言うべきかTさんの素晴らしい完成作品はこちらですまさに切り株うっすらと粉糖を振って、粉雪が積もりました美味しく召し上がっていただけましたかおひとりで自宅でも是非、挑戦してみてくださいね〜Tさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございました今年もお世話になりましたどうぞ良いお年をお迎えくださいませ
2019年12月15日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です先週末からと~っても寒いこちら水戸市です…前日の金曜日は草抜きに精を出せるくらい暖かかったのに(その後筋肉痛になったことは言うまでもありません)今週は寒さが緩むと聞いていたのですが、陽射しのない今日はやっぱり寒い皆さまも風邪などひかれませんようにお教室の方は先週からクリスマス・ドームのレッスンが始まりましたこのレッスンにあたって「15cmセルクルでも試作してみますね~」と言っていたのですが初日には間に合わず(作れなかったというか、冷凍庫の空きが間に合わず)、ようやく作りましたのでどんな感じか~ご報告しておきますねあ、上面のクリームはまだ乗せていませんので悪しからず分量通りに作ると明らかに、ラズベリームースの量の方が少ないですでも上のものは冷凍保存できるようにイチゴを抜いていますので、半割のイチゴをたっぷり並べればその差はそこまでないのではないかと思います断面での厚みの差はこのくらいですのでなのでそのままの分量で作っていただいてもバランスは悪くないのではないかしらちなみにジェノワーズは15cm丸2枚、12cm丸1枚に切り出していますバランスよりも気になるのが~全体としての分量が多いこといちご無しでこの状態ですので、塀()を足さないと溢れますムースフィルムで上のように側面を足していただくか、もしくは・抹茶ムースを2/3量に、ラズベリームースはそのままの量で仕込み、多いようならイチゴを入れたのちの状態でセルクルの縁から5mm下になる量でストップ、ジェノワーズで蓋をするのようにしていただけば、ぴったりくらいかとさすがにそこまでの確認作業はしていられませんので、「多分このくらい」でご容赦くださいその他の方法としましてはそのままの量で仕込んで、抹茶ムースの1部はカップに入れて楽しむとか分量計算の必要がないので、それが一番楽かもしれません~厚みは「全部使うと写真の厚さ」をご参考にさてさて気が付けばすでに12月(も上旬とは言えない日にち…)、寒さもさることながら日も短くなりまして、レッスン中にも日の傾きを感じます先週クリスマス・ドームのレッスンにお越しくださったのはKさん今月もご参加いただきありがとうございますお忙しいのに~…、とても熱心な生徒さまのおひとりです今期初のレッスンですので私も少々緊張~~~失敗しませんようにと星に願って(笑)レッスンスタート今回のジェノワーズはシート状に焼成しますしかもできるだけ大きく天板を目いっぱい使って焼き上がりました~ちなみに焼成にかかるお時間ですが、以前のオーブンよりも早いオーブンによって変わりますので、皆さんもご注意くださいねそ~っと紙をはがすと…きめ細やかに焼きあがっていま~す、さすがKさんさてこの後の作業ですが…途中経過の美味しそう~な画像を撮り忘れまして既にほぼ仕上げ作業側面のしわが気になりますかどうせクリームで隠れちゃうので私は気にしません気になる場合は切り目を入れて余分を切り取っちゃってくださいないちごとオーナメントを飾った完成作品がこちらです後半2枚の写真写りが悪く申し分かりません…がとても上手に完成しました「可愛い、可愛い~~~」と、Kさんも興奮気味に喜んでくださいましたよ~そんなに喜んでいただけて、私もとても嬉しいですKさんが今回ご持参くださった箱は6号サイズで高さが13cmのものと、計り忘れましたがおそらく14cmくらいのもの13cmだとギリギリ、入らないことはないけれどちょっと心配~~~、14cmの方だと安心という感じでした今後レッスン予定の生徒さまのご参考になればと思いますKさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございました次回は切り株ケーキ:ショコラのレッスンでお待ちしていますね
2019年12月09日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です先日東京でお友達に会ったことをブログに記載しましたが、その際に彼女からお土産をいただいてしまいました~「エルベラン」さんの、クッキー詰め合わせ私はここのクッキーが大好きで、実は彼女に購入をお願いしようか考えていたのです「前に会った時に言ってたから…」って覚えていてくれて、プレゼントしてくれました、嬉しい~~~いろ~んな種類が入っていますどれを食べても美味しいKさん、ありがとう~私からは近頃レッスンの焼き菓子の詰め合わせをご実家のご両親も楽しみにしてくださっていたので、もっと入れれば良かったカヌレ好きのおかあさま、次回にご期待くださいませさてさてなんと既に12月に突入毎年言っていますが、ホント、1年が年々短くなります…12月になっちゃいましたが、11月の最終レッスンのご報告をしたいと思いますお越しくださったのはSさん、エンガディーナとレモンクッキーのWレッスンご希望です今月もご参加いただきありがとうございます「最後のレッスンですので『有終の美』を飾ってくださいね~」とかる~くプレッシャーを与えての(そんなつもりはなかったのですが)レッスンスタートです「初めてのことだらけ~~~」なSさん、フードプロセッサーでのシュクレ生地の仕込みに「あっという間に出来ますね~」と驚かれ、シュクレ生地を伸ばす作業では「丸く出来るかな」と心配されていましたが「やったことがない」だけで、器用なんですね~生地も丸く伸ばせましたし、型への敷き込みもお上手「言われたとおりに出来る」ってすごいことだと思いますアパレイユを流したら…可能でしたら少し冷ましましょう上の生地をかぶせた後の作業がしやすいです模様を付けたらオーブンにIN焼き上がりは~ぐるんぐるんと、二重丸刷毛の跡もまた味わい深い模様です側面の仕上がりもばっちりとても美味しそうに完成しましたレモンクッキーも初の絞り出しクッキーにも拘わらず、このクオリティ本当にお上手、1回でこんなにきれいに絞れるなんて…私の方が自信喪失になりそうです見事に有終の美を飾ってくださいましたお疲れさまでしたSさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたご自宅で美味しく召し上がっていただけましたかお好みに合うメニューがございましたらまたご参加くださいねお待ちしていま~す
2019年12月02日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですたった今、とっても久しぶりに「ブログ全消し」をしてしまいました…もう少しで書きあがるところだったのに何をした、私…気を取り直し…そうにもありませんので、前半の「どーでもいい話」は省きます…さて来月メニューのクリスマス・ドーム、イチゴを入れての試作ができましたので画像をUPしますねカットがひどいことになっていますが…出来ることなら気にしないで…いちごを入れるとこ~んな感じですいちごは「まるっと」そのまま入れるので、カットをすると水玉模様で可愛らしいムースにいちごの食感が加わって、全体のバランスもUPしました~次は生徒さんがご自宅で作りやすいよう、15cmセルクルで仕上げてみますねまたしばしお待ちくださ~いさてさて今日のレッスン終了時刻はなんだかんだで午後4時もちろん楽しくお話もしましたが、今日は~今期2回目の「4メニュー同時レッスン」だったのですですので計量ももちろんモリモリ思わず笑いがこぼれるくらいです(笑)Kさん、お越しいただきありがとうございますレッスンメニューは「エンガディーナ」、「黒糖とクルミのガレット」、「きな粉とおからのホットビスケット」そして「レモンクッキー」です頑張りましょうねまずはいつも通り、エンガディーナの底生地を伸ばします皆さん、まあるく伸ばすのがとってもお上手もちろん、Kさんも型に敷きこんだ際のこの無駄のなさ、素晴らしいその後は生地を作っては寝かせ、作っては寝かせ合間にエンガディーナのアパレイユを仕込んで焼成に入ったり~と盛りだくさんレモンクッキーは絞り出しクッキーですので、仕込んだらすぐに絞り出します大きさがそろっていてきれいですね天板にギリギリ1枚…ってかオーバーな量だったのですが、Kさん何とか1枚にまとめて下さいましたありがとうございます焼き上がりは焼き色でも判断してくださいね上くらいだとレモンの風味が生きて美味しいですよ~これを皮切りに、じゃんじゃん焼きあがってきましたエンガディーナは焼成前だと模様は目立ちませんが焼成後にははっきりくっきり全体も美味しそうに焼き上がりました~きな粉とおからのホットビスケットは、お教室史上最高の上がり普段はここまで膨らまないんですが…生地の厚みと、気温が低かったのでそれも影響したのかもしれませんねいやいや、Kさんの腕ではすご~い黒糖とクルミのガレットは、今日の焼成は前回のことがありますのでより慎重に15分で理想の状態に焼き上がりましたオーブンによって前後しますので、焼き色のチェックは必須です「たくさん出来た、嬉しい~~~」4メニューもの同時レッスン、長時間にも関わらず最後まで笑顔でお付き合いいただきありがとうございました次回は…なんと来週もう12月に入るのですね、今年も1年が早かったわ…今日できなかった分のおしゃべりも含めてまた楽しくレッスンいたしましょう~
2019年11月27日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですちょっと前に兵庫のお友達がご実家に帰省しましたので、一緒に東京にて遊んでまいりました昼食は彼女の希望で日本橋の「たいめいけん」でカニクリームコロッケを美味しかった~AM11:30くらいには店に到着したのに、すでに満席で行列ができているのにはびっくりドリンクは付きませんが、スープを付けて税込み1050円老舗でこのお値段でお昼御飯がいただけるなら、そりゃ~混みますよね私の今回の目的は~(もちろん彼女に会うことが一番ですが)シュトーレンを購入することこの時期に東京にせっかく来たのですから、有名店のを食べたーい狙っていたお店のものはもちろん、さらに「このお店のが手に入るのね」的に偶然に見つけたものもさらに「え聞いたことないけどドイツ菓子のお店なのだったら買わなくちゃでしょ」と、4店舗5商品(+1)購入してきました右上から時計回りにジョエル・ロブションのプレーン同じくジョエル・ロブションのショコラ軽井沢に本店がある浅野屋さんのヌスシュトーレン(スライス)同店舗のプレーンシニフィアン・シニフィエ左の一番上のがホレンディッシュ・カカオシュトゥーベ包装を開けた状態がこちら見た目もだいぶ違いますね~先ほどの順番で、カットしたものをご紹介どの商品も周囲のお砂糖はそんなに厚すぎず、シニフィアン・シニフィエに至っては何とも贅沢に和三盆使用ですこぼれたお砂糖まで食べたい(笑)これからしばし、楽しめますおやつにお出ししますが、どこの店が当たるかはその時の運しだいということでさてさて遅ればせながらの先週のレッスンのご報告です先週は木曜日にTさん、金曜日にMさんがお越しくださいましたお二方ともご無沙汰しておりますご参加いただきありがとうございますお二人とも焼き菓子2種のレッスン、木曜日のTさんは肉球のフィナンシェと黒糖とクルミのガレット、金曜日のMさんは同じく肉球のフィナンシェと、プレーン・スコーンですまずは黒糖とクルミのガレットの作業風景からクルミと~黒糖の粒々入りましたってとこですこの後混ぜて混ぜて~、伸ばして型抜き焼き上げオーブンから出したときは「うん、いい感じ」と思ったのですが、「このくらいの焼き加減で」とTさんにお見せしたあたりから…あれれれれ…ちょっと…黒くないかい画像だとわかりにくいのですが1枚お味見をさせていただいて、何とかギリギリ大丈夫でしたが、色が入り始めると早いですこちらを習われた生徒さま方、ご注意を肉球のフィナンシェは~地道な作業が続きます大変だけど…焼きあがればこ~んなに可愛くて、し・あ・わ・せレッスン時に、「100均のシリコン型」のお話が出て、「大きすぎじゃないかしら」とお話したのですが…昨日お店で見てみると思っていたほど大きくないこの大きさなら「ちょっと大きめの肉球のフィナンシェ」、いけると思います数はもちろん減りますが、挑戦してみてくださいね~続きまして金曜日のレッスンです作業風景は…ごめんなさい、撮り忘れました完成画像のみで失礼いたしますこちらのフィナンシェ、かわいい肉球が大きさ見事にそろっての完成です細か~い作業はあまりお好きではない…と伺いましたが、好きではなくても作業はとても丁寧その甲斐あって、こんなにきれいに焼き上がりました素晴らしいですよ~もう一品のスコーンは、以前にテレビ番組で作り方が紹介されているのをご覧になってから、ご自宅でも作られるようになられたそうで「でも焼くと形がひどく崩れてしまって」と、疑問もあり今回の受講を希望されましたこうなるとドッキドキ、私の作るスコーンがお口に合うかしら~スコーン作りで一番大変と思われる作業をフードプロセッサーにお任せしその後はボウル内での作業作業自体はいたって簡単なのですが、生地のまとめ方にコツがありますオーブンINの焼成時は、実はいつも緊張していますググっと膨らんで、ぱっくり口割れいたしました美味しそうに焼き上がりましたね「きれいですこんなに丁寧に、生地を作ったことなかったです」と、Mさんにもご満足いただけたようでした良かった、良かった~お二方、お疲れさまでしたTさん、Mさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございました昨日、今日と気温差がすごいですね体調を崩されぬよう、ご自愛くださいませ
2019年11月26日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です12月メニューの試作に追われているワタクシです「構成をガラッと変更」することにいたしまして、これまでの「ラズベリーチョコムース+バニラムース」の組み合わせからこちらの「ラズベリームース+抹茶ムース」に変更検討中です上の画像、冷凍庫に余っていたジェノワーズで試作しましたので(どうなるかわからないのに新しいのを焼く気力がありませんでした)何ともびっくりな見た目ではありますが、お味はなかなかよろしいようで抹茶味が濃すぎてちょっと苦いので、次はこのあたりの調整を今日はホールで仕込んで冷凍庫にIN明日はお出かけですので、明後日仕上げをしたいと思います普通のクリームにするかホワイトチョコのクリームにするか、現在悩み中普通のシャンティイだと弱いかしらでもベリーとだったら相性いいしいやいやホワイトチョコも相性いいよくどくなっちゃうかしらうーーーん…残っている試作品をもう1個いただいてから決めましょう~さてさて昨日はIさんがレッスンにお越しくださいました色々と大変な折り、ご参加いただきありがとうございますこの日は今期の第1の山場とも言える、4メニューの同時レッスンです材料を並べてみると~壮観メニューは エンガディーナ、きな粉とおからのホットビスケット、アマンド・ポーラ、そして肉球のフィナンシェです2か月ぶりにお会いしましたので積もる話もありましたが、レッスンを進めることに集中しますまずはエンガディーナの生地を仕込んでIさんも~きれいな丸その上無駄のない大きさ、素晴らしいです空焼き後にアパレイユを詰めて上面の生地を乗せて模様描き焼き上げま~す焼きあがると模様がはっきりしますね美味しそうな焼き色ですご持参いただいた箱はぴったりサイズこ、これは…お店で買ってきたとしか見えない~~~ホットビスケットも焼きあがって肉球のフィナンシェも~可愛い~~~そしてお化粧を終えたアマンド・ポーラおやつ&おしゃべりを経て、写真撮影をする頃には日も傾いて(沈んで)しまいましたので、写りが悪いですごめんなさいたくさんのお菓子を頑張って作り上げられましたお疲れさまでしたIさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございました余裕がございましたら来月もぜひお越しくださいませお待ちしていま~す
2019年11月18日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です現在お教室の過去メニューでは焼き菓子をご紹介しています焼き菓子は作りやすいので、先日帰省した姫も(また帰ってきたんかいって)先輩とお友達にとせっせと作っておりました。2種類ほど作って~1種類はフィナンシェバラのシリコン型で焼きました現在レッスンしているのと同レシピ、肉球がないので型に流すだけと簡単です一つずつラッピング、かわいい~シリコン型は焼き色が付きにくいのが難点ですが、お値段安目で可愛い型が色々と出ていますので、いくつか持っていると重宝しますそしてもう一種類はキャラメルバナナケーキカットしてからこちらもラッピングしましたキャラメルバナナケーキはレッスンではお好みで膨らみを下にして、スタイリッシュな仕上げもご紹介しましたが、普通の形(ふくらみを上にした状態ね)で仕上げてもいいですねシュガーバッター法で作ると生地が結構しっかりしますので、この状態の方がケークのストレスは少ないのかも…当然のように、材料・包材とも自宅にあったものを使用しておりましたが「ありがたいと思いなよ~」と恩を着せるにとどめておいて(笑)皆さんには喜んでもらえたかな「得意」と言えるお菓子の種類、ちょっとずつでも増やしてみよ~お話変わりまして、こちらのリンゴは今日の生徒さんからいただきました実の部分まで赤みが入った、貴重なリンゴ「紅の夢」です毎年いただいちゃっていて、申し訳ないと思いながらも嬉しい~何のお菓子を作ろうかな今はガトー・ポムが食べたい気分だいぶ前にレッスンしたお菓子ですが、久しぶりに作ってみましょうか…と、その前に~~~12月メニューの試作が先ですよねう~ん、追い込まれてきた感がまずは配合を熟考、少な目の量でパートごとの味を確認OKだったら全体を合わせた時の味のバランスの確認の経て~ホールの大きさでの試作へと進みます明日中にホール試作の手前までいけたら恩の字早い段階の試作で味が決まるよう、皆さんも祈っててくださいね~~~さてさて今日はHさんがレッスンにお越しくださいました今月もご参加いただきありがとうございますレッスンメニューはエンガディーナと肉球のフィナンシェですフルタイムで働いていらっしゃるのに、かな~り頻繁にお菓子作りをされているHさん素晴らしい体力と気力ですそんなHさんですので、フープロでのシュクレ生地の仕込みも慣れたものただ今回は生地の量が多いので「家ので回るかな~」と心配されていましたどうでしたか一気に回せそうかしら無理でしたら面倒でも、材料を半分ずつに分けて仕込んでくださいね~仕込んだ生地は上・底用に分けて、底用は伸ばして型に敷きこんでおお~~~お上手ですね敷きこむ時は生地の厚さを変えないよう、指先の力加減に気を付けましょう~アパレイユを詰めてから上の生地を乗せて、塗り玉をして模様描きぐるぐるぐる~と、Hさんは3本ラインオーブンへINして~・・・焼き上がりました~い~い色合いです美味しそう煮詰めた重量、今日の焼成時間を参考に、ご自宅では好みの加減でお試しくださいね一方の肉球フィナンシェの方は、細かい作業の風景をパチリ肉球の部分は色を変えますので、この細かい作業が必須です面倒そうでも焼きあがると~こ~んなに可愛い「これは型を買います」とHさんもかなり気に入ってくださっておりましたエンガディーナはご持参いただいた箱に入れて皆さんに喜んでいただけますように本日もレッスン、お疲れさまでしたHさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございました美味しいリンゴとサツマイモをいただき ごちそうさまです美味しく活用さていただきますねお菓子作りの画像やお話、またお聞かせくださいねまた楽しみにお待ちしております
2019年11月15日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です昨日は2年ぶりに健康診断に行ってきました前回の時は眼底検査と心電図は希望者のみだったと思ったのですが(実際私はやらなかったので)、普通にやることになっていてちょっとびっくりウン十年ぶりにレントゲンも撮りましたよ~「立派な血管ですね」と褒められながら()採取された血液検査の結果は1か月後異常値が~あっても前回よりも控えめになっていますようにそうそう、びっくりと言えばなんと身長が5mm伸びていましたのよ(笑)近頃きれいな姿勢を意識しているせいかしらまあ、これ以上高くならなくてもいいんですけどね…お話変わりまして、こちらの画像は今日の生徒さまからいただいたマンディアンおしゃれ~~~頼まれものの試作らしいのですが、こんなのいただいたらテンションですよね私もご相伴にあずかりましたごちそうさまでしたさてさて本日マンディアンを携えてレッスンにお越しくださったのはKさんですお久しぶりですお元気そうで何よりですそしてまたご参加いただきありがとうございますレッスンメニューは過去メニューの「選べる焼き菓子」から、肉球のフィナンシェ、黒糖とクルミのガレット、アマンド・ポーラの3種類ですこの組み合わせですと寝かせるお時間が必要なのはガレットのみ先にガレットを仕込んで寝かせている間に、まずは肉球のフィナンシェを焼き上げていきます奥の1個の色がおかしいのは、肉球部分の残ったココア生地を入れちゃったからこちらを焼いている間に、アマンド・ポーラを仕込みます出来上がった生地は20分割プレゼントにしたい時には計りながら作業すると、大きさがそろって仕上がりがきれいです丸めたらこちらも焼成ころころ、可愛らしい焼き上がりですそしてこちらの焼成中に寝かせておいたガレットを取り出し型抜き、空いたオーブンに入れて焼成今日はオーブンのタイミングがばっちり自画自賛~ガレットは焼き上がりを冷ましたら完成~アマンド・ポーラは粉糖でお化粧しての完成品肉球のフィナンシェは、型から抜いて~こちらも可愛らしいご用意いただいた容器に詰めて、それぞれお持ち帰りですどれもこれも素敵に完成いたしました「今日のお菓子は家でも作りやすそうです焼き菓子っていっぱい出来て嬉しいですよね~」3種類も作るとなかなか壮観ですねお忙しいとは思いますが、お菓子作りに慣れたKさんでしたら「ちょちょいのちょい」でできちゃうレベルかと思いますお時間のある時に作ってみてくださいね~Kさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたまたご興味を引かれるレッスンがございましたら お申し込みくださいませお待ちしていますね~
2019年11月14日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です来月予定のクリスマスケーキ、ご試食いただいた生徒さまからは「このままでも~」と言っていただいておりますが、「変更する」と断言した手前もありまして、構成を変えていくつもりでおります昨日レッスンの生徒さまからいただいたご意見を元に、新しい構成が頭の中では決まってまいりました次はこれをアウトプット、「早く試作したい」と思うものの、まとまった時間が取れそうにありません試作の早い段階で完成してくれる良いのですが…12月メニューのUPはゆるりとしたお気持ちでお待ちくださいませこちらの画像は栗のプリンと言いましても栗のピュレ等を使用しているわけではなく栗の甘露煮のシロップを使用して作った節約プリンです甘露煮や渋皮煮を自分で作るようになると、捨てるシロップの量に罪悪感を感じ…「何とか利用できないか」と作りました渋皮煮のシロップでも同様に作っています。このままですと生徒さんにお出しするにはシンプルすぎるのでマロンクリームを作って ぐるぐるデコレーション底には刻んだ渋皮煮を入れて、お出しする前に渋皮煮のシロップをかけて供しますシロップはそのままではなく、煮詰めて使っていますマロンクリームは冷凍庫に保存してありますので、近いうちにまた生徒さんのおやつに登場するかもしれません~さてさて今日はFさんがレッスンにお越しくださいました毎月ご参加いただきありがとうございますレッスンメニューは過去メニューの「選べる焼き菓子」から、黒糖とクルミのガレット、肉球のフィナンシェ、そして生徒さま限定でご提示したココナッツ・サブレの3種類です頑張りましょう~寝かせる時間が必要なものから仕込んでいきますまずはココナッツ・サブレの生地を仕込んで黒糖とクルミのガレットの仕込みに入りますガレットは生地を作り始める前に、クルミを刻んだり~すりつぶしたり~、そしてフィリングの粒状の黒糖を作ったりと色々と準備が必要です過去にこちらのメニューを受講された生徒さまは「粒黒糖…作るの面倒だった~~~」という感想を持たれている方が多い気がいたしますが(私自身がそう思っておりましたので)、現在はもっと簡単に仕込むことができるよう、レシピ変更いたしました以前に受講された生徒さま、その時のレシピをレッスン時にご持参くだされば今のやり方をお教えしますよ~レシピ変更により簡単になったはずの粒黒糖作り、なんと私の判断ミスにより、実際よりも柔らかい仕上がりに柔らかい状態ならカットして使おうか…と思いましたが、いざやっていただくとやっぱりこれがとっても面倒くさいし時間がかかる(以前の生徒さまごめんなさい、カットしてましたよね)煮詰め直しということで鍋に戻して火にかけて、再度加熱今度はいい具合に煮詰まって、「においもさっきと違いますね」とFさんにも仕込み状況の違いをご理解いただけたようでした。ほっと一安心です準備ができたら生地を仕込んで、冷蔵庫で休ませている間に~肉球のフィナンシェ作りへ作業手順を聞いたFさん、「可愛いのを作るためには細かい作業が必要なんですね…」とややげっそりな表情ところがいざ、作業が始まると…あれなんだか楽しそう「この作業、結構好きかも~~~」と難なくこなしてくださいました型に入れて、オーブンへここから怒涛の焼成ラッシュですココナッツ・サブレに黒糖とクルミのガレットそれぞれ焼き上がりましたよ~ドキドキ、型から出すと…可愛い肉球が、大量に出現「可愛い~~~」とFさんも大喜びですココナッツ・サブレはサックサクに黒糖とクルミのガレットは、リッチな風味に焼き上がりました~~~「今日のお菓子は家でも作れそうです」と、Fさんから嬉しいお言葉をいただきましたフィナンシェは卵白の消費にも役立つし作り方も簡単ですしでもとっても美味しいお菓子ですせっかく学んだお菓子ですもの、お蔵入りにすることなく、何度も作って十八番メニューにしてくださいねFさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございました来月も、ご興味ありましたらまたお越しくださいませお待ちしていま~す
2019年11月12日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですいきなりタイトルの「でしたが(+_+)」ですが、なんと今日のレッスンの完成画像を片方撮り忘れました…ご帰宅いただいてから「はっ」と気づきましたが後の祭りもう~~~、せっかくきれいに出来ていましたのに…ごめんなさい、Kさん…ということで(というのも変ですが)今日のレッスンにお越しくださったのはKさんです今月もご参加いただきありがとうございます今日も歩いてお越しくださいました素晴らしい、長い距離だし坂もありますのに私事ですが今週は健康診断、結果如何では「もっと歩かなくっちゃ」ってなるのかもしれませんね…そうならないことを祈ります脱線しましたがレッスンに戻りまして、今日のレッスンはエンガディーナと黒糖とクルミのガレットのWレッスンでした習ったお菓子をできるところから確実に復習してくださっているKさん、タルトの型もご購入してやる気満々でレッスンスタートまずはフードプロセッサでのタルトの生地の仕込み方から「どこまで回すか」の判断の基準が分かってすっきりされたようでした生地を丸く伸ばすのもとてもお上手丸く伸ばすコツはご指導していますが、それにしてもほぼ正円、すご~い…で なんと。エンガディーナのここからの画像がありません…撮り忘れたのはエンガディーナの完成写真だったんです画像はありませんがとてもきれいに焼きあがっておりましたことを ご報告させていただきます一方のガレットは、しっかりした食感を出すために力仕事になりますKさん頑張って、生地が仕込めました型抜きしたら塗り玉をします焼成すれば完成~~~美味しそう~ってか、間違いなく美味しいですからリッチな味わいのクッキー、お友達へのプレゼントにしても大変喜ばれると思いますよKさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたエンガディーナの写真を撮り忘れてしまって本当に申し訳ありませんでした県民の日のお出かけ、楽しんできてくださいねまたお話をお聞かせいただけましたら嬉しいです
2019年11月11日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですあか~~~~んなんてこった、大ショックです…前回のブログでお伝えした12月レッスンの試作ケーキであります前回upのものからの仕上げは、クリーム塗って一応クリスマスピックを飾ってうんうん、シックでいい感じ~見た目はなかなかカットした断面はベリーチョコムースの中央にはバニラのムースジェノワーズでドーム状に覆っています味見をすると…チョコが強すぎ~(見た目も分厚いですものね)、バニラがどこにもいないよ~2回目の試作はチョコムースの分量を減らし、バニラのムースの配合を見直し味見用に小さめのセルクルで作ったのですが、減らしてみても まだチョコの主張が強すぎる~~~なので3回目はチョコのカカオ%を減らして、さらにバニラのムースを増量しての試作全体のバランスも見たかったので、ホールで作成ですピンピン、角を出した仕上げも試してみましたなんだか可愛いピックもちょっと遊ばせて~おお~~~、いい感じ、イチゴをプラスすれば完璧じゃないと、ここまでの気分はほっくほく、悦に入っているワタクシさてカットして…ジェノワーズが厚いかなぁでも『ムース』よりも『ケーキ』って感じで食べたい気分だしこのくらいの厚さでいいのでは~問題の、ベリーチョコムースのバランスや、いかに「ぱくっ」…ベリーチョコムース、悪くないですよ~バニラのムースも美味しいしチョコとバニラのバランスも悪くない…がしかし…ジェノワーズとのバランスが~~~…ひどい…なんだかねえ…「フワフワ優しいジェノワーズ」に「きりッとした味のムース」…これは…バランス悪すぎ、おわたーーーーーチョコの主張が強すぎて1回目の試作では気付かず、2回目の試作は余っていたビスキュイ生地を使ったので気付かず…3回目にしてジェノワーズとのバランスの悪さに気付きました…さて、どうしましょう今年のクリスマスケーキには、ジェノワーズを使いたい気分そこをベースに考えると…ベリーチョコムースはお蔵入りまじかーーーここからまた、再スタート(ほぼスタート地点に戻りましたが)いたします~せっかく作ったベリーチョコムースのレシピは…いずれ別のお菓子で使うことにいたしましょう~試作したものは…生徒の皆さま、ごめんなさいおやつの時間に消費していってくださいね~さてさて試作がうまくいかないと一気にテンションの下がるワタクシですが…気を取り直して先週水曜日のレッスンのご報告をいたしますお越しくださったのはKさんです今月もご参加いただきありがとうございますレッスンメニューは今期初の エンガディーナ と、過去メニューから きな粉とおからのホットビスケットの2種お時間に制限がありましたので、とにかくじゃんじゃん進めていきますフープロでのタルト生地の仕込みも、Kさんはずでに何回かレッスンされているので説明はさらっと丸く生地を伸ばすのもお上手ですフィリングは私が油断しすぎて「煮詰めすぎたか」とドッキドキ出来上がりをカットしてみないことには煮詰めすぎたかどうかわかりませんお手数ですが、後日Kさんに伺って、画像も送っていただきましたところ、「私好みの硬さでした」との回答をいただきましたいや~、良かった良かった今後は(も)気を抜かずにレッスンいたしますさて、エンガディーナの完成画像は香ばしそうな焼き色がついて、とっても美味しそう~一方のきな粉とおからのホットビスケットは焼成前焼成後おから+きな粉が薄力粉の分量よりも多いので、大きく膨らむことはありませんきれいに焼けていますよ~美味しい健康おやつ、といった感じも「これにゴマも入れて、さらに健康食にしま~す」Kさん、ナイスアイデア作られたらご感想お聞かせくださいねKさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたバタバタとしてしまって、説明不足の個所もあったかもしれませんご不明な点等ございましたら遠慮なく、ご連絡くださいねそれではまた、お会いしましょう~
2019年11月10日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”ですお日様が出ると暖かいけれど、朝晩はぐっと冷え込む季節になってまいりました…こちら水戸、最低気温が一桁となっております「今日こそこたつを出すぞ」と掃除のついでにこたつ布団をセットするはずが…今日は晴れていたので部屋がとっても暑い掃除もしていたので私も暑い…ということで見送りました…ら…夜になるとやっぱり寒い~~~てなわけで、ファンヒーターが稼働中ですあっという間に11月、そしてあっという間に年が明けるのねその前にやってくるのがクリスマス12月のメニューの試作も始めなくっちゃですね上の画像、右側はきな粉とおからのホットビスケット、すんごく久しぶりに作りましたほっこり、和なお味おからときな粉の割合が高い配合なので、食べても罪の意識が軽く済みますちょっと癖になりそう~左側のはシート状に焼いたジェノワーズ来月の試作第1号(の一部)ですこれをスライスしてあーしてこーして…でかっ大きすぎました~それにジェノワーズ、こんなに切り刻まなくても良かったわね中には2種類のムースが入ってますどんな感じに仕上げたか~はまた次回のブログでご報告いたしますさてさて今週末(も)姫が帰省してまいりましてその前に書いちゃえば良かったのですが、試作その他でばったばたスミマセン、UPが遅れたいいわけです、ハイ。先週は火曜日にNさんが、水曜日にはKさんがレッスンにお越しくださいました今月もご参加いただきありがとうございますレッスンメニューはお二方とも栗のオペラ、これで今年はこのレッスンも終了です途中経過はこの1枚のみシロップを打ちながら組み立てていくの図~洋酒のきいたシロップを、たっぷりと染み込ませます小麦粉の配合が低くもろい生地ですので、取り扱いは要注意です完成作品のご紹介はNさんから~続きましてKさんの作品~Kさんは側面を切り落とさずにお持ち帰りですお二人ともきれいに、そして美味しそうに仕上がりました栗の時期もそろそろ終わりですねご自宅で復習はできたかしらそれとも来年まで持ち越しでしょうかとっても美味しいケーキですので、ご自宅でも是非作ってみてくださいね~お疲れさまでしたNさん、Kさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたインフルエンザも出てきたようですので、お気をつけてお過ごしくださいねまたお会いしましょう~
2019年11月05日
コメント(0)
皆さま、ご訪問ありがとうございますお菓子教室”OSUSOWAKE”です本日2回目の投稿は、すっかり遅くなっちゃった先週木曜日のレッスンのご報告お越しくださったのはKさんです今月もご参加いただきありがとうございますお話ししたいことがお互いにたくさんありましたが、まずはレッスンを進める事に専念です何故なら~、この日は栗のオペラとポテリンゴのWレッスンだったからなのです「え私両方やりたいって言って断られたんですけど」の生徒さま方、そう、今期はこの組み合わせは仕込むパートが多いのでお断りさせていただきましたですが実はKさんは一度ポテリンゴのレッスンをされていて、今回は2回目の受講となります「2回目なら大丈夫よね」と、Wレッスンとなった次第ですので、ご了承くださいませレッスンのご報告…としているくせに、途中経過がありませんあ、ポテリンゴを焼き上げる前の画像は撮ってありましたこの後オーブンへ冷めてから型抜きし、アプリコットジャム、スライスアーモンドで飾りました完成作品は~さすがの2回目のレッスン、とってもきれいな仕上がりです~~~「前にレッスンした時は…」な~んて思い出しながら、楽しくレッスンさせていただきましたこちらのお菓子、すごく気に入っていただけているようでとてもうれしいですお友達にも気に入っていただけますように栗のオペラは仕上げはご自宅で、とご希望なのでちょっと寂しい画像ですきれいに焼きあがったジョコンド、仕上がりがきれいですね(今回は側面は切り落としておりません)栗のお菓子が大好きなお嬢様に喜んでいただけたでしょうか思ったほど難しくないケーキですので、秋の定番にしていただけましたら嬉しいですKさん、この度はお忙しい中レッスンにご参加いただきありがとうございましたお気遣いもいただきありがとうございますKさんの愛を感じながら、美味しくいただきますね次は11月のレッスンでお待ちしていま~す
2019年10月28日
コメント(0)
全985件 (985件中 1-50件目)