PR

カテゴリ

プロフィール

炭日和

炭日和

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
炭日和 @ 紅雪9239さんへ このブログにいつもいつも温かいコメント…
紅雪9239 @ Re:引っ越しです^^(10/26) 引越しなんですね^^ 改めて これから…
炭日和 @ 美雨☆399さんへ このブログの最初の頃から、あたたかいコ…
美雨☆399 @ Re:引っ越しです^^(10/26) お引っ越しなんですね~^^ 炭さんに初…
2009.01.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





数寄炭を作る時に 使う素材のひとつに 苔 があります。




実はこれ 生の苔ではありません。




いや、生の苔です。




いや、違う(一体どっちじゃ~ 笑)




正確にいうと、生の苔に特殊な加工で染色した苔なんです。




プリザーブドフラワーをご存知の方は多いと思いますが、言ってみればその苔版です。




なので、自然の苔に比べると 緑色の発色がよかったりするんです。




ほら、こんな風にね。















フォト314












でも、こんなに粗い部分もあるんですよ。















フォト315

















できるだけ自然素材を使って、何れは土に返しても大丈夫なように^^
(ちなみに数寄炭の95パーセントは自然素材です)




でも炭の飾りとして、ある程度長く飾ってもらうためには、今の苔は必要なんです。




だから炭の雰囲気や器の風合いによって、苔の使う部分を選んでいきます。















フォト316


密度の濃いきれいな部分を使ったり。。















フォト317


少し枯れかけた部分と混ぜてみたり。。
















そしてこの苔、決して一生ものではありません。




環境によって(乾燥や湿度、また直射日光など)色褪せもしてきます。




それが、一年かもしれないし、三年かもしれません。




でもね 劣化してきたら、もちろん張り替えますよ^^















フォト318








苔の緑と 炭の黒。。 





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.15 10:11:59
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:苔のヒミツ。。(01/14)  
野の花2517  さん
ここへ苔以外の他のものをもってくることはできませんね。
ブリザ-ブドのようなということは水もいらないということですね。
露をうった苔を持ってきたいところですが、そうすると材料を確保するのも、手放したあとの世話をお願いするのももたいへんなのでしょうね。 (2009.01.15 21:41:23)

苔にも。  
瓦廊 さん
色々有るんですね…。
お察しします(笑)
魅せるためにはアリだと思います。

にしても綺麗な緑ですね。
ウチも苔を使うことがありますけど、
こんな鮮やかなのは始めてみました!
僅かな緑が数寄炭をより引き立てているように見えます!
確かに欠かせない存在ですね~。
(2009.01.15 23:53:24)

野の花2517さんへ  
炭日和  さん
やっぱり苔との相性はいいですね。
時々、苔を使わずに粒の炭や蕎麦の実を使ったりもするんですよ^^
自分では盆栽も育てているので、露をうった苔も好きなのですが。。

数寄炭を作り続けていくうちに、これからまた何か進展があるかもしれませんね。 (2009.01.16 10:33:44)

瓦廊さんへ  
炭日和  さん
はい、色々あるんです(笑)
今はこの方法がBestだと思っていますが、まだまだ変わっていくかも
しれません^^
数寄炭を購入された方の中には、この苔にお水をあげてしまった方も
いらしたようです。
もちろんお店の方が説明してくれたのですが(汗)
でもやっぱり苔は炭を引き立たせてくれる、重要な存在です^^ (2009.01.16 10:39:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: