鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
すもも301 映画とバラの日々
その9
監督:アルフォンソ・クアロン
出演:リーセル・マシューズ、リーカム・カニング、
エレノア・ブロン
久しぶりに、映画を見ました。
98分で、短いので助かりました。
幼い頃に読んだ小公女の物語が思い出されます。
セーラは、裕福な父と暮らしているが、
母は亡くなってしまっている。
父の仕事の都合で、ニューヨークの女学校に
入学する。その学校で、お嬢様として、
厳しいしつけの毎日を送る。
しかし、父が戦争で亡くなってしまい、
送金が途絶えて、セーラは小間使いにされてしまう。
でも、セーラは、空想ごっこを楽しみ、人気者でいる。
そんなセーラに、ミズ ミンチンは冷たく当たる。
・・・
亡くなってしまったと思っていた父は、記憶を失っていて、
たまたま、セーラの学校の隣の人の世話になり、
偶然にも、セーラと再会する。
父は記憶を取り戻し、
セーラは、また父と裕福な生活に戻っていく。
黒人の小間使いの女の子と一緒に・・・。
最後に、ミズ ミンチンが煙突掃除人になっていたのには、
びっくりしました。
あの学校は、父親を救った隣の老人が、買い取って、
これから快適な学校に変わっていくんでしょう。
めでたし、めでたし。
心に残ったことば
「女の子はみんな、生まれた時からお姫様なのよ。」
「スウィート・ノベンバー」を見ました。2002年11月11日
スウィート・ノベンバー(米・2001年)
監督:バネット・オコナー
出演:キアヌ・リーブス、シャーリーズ・セロン
ネルソンは、広告業界で働く仕事人間。
とにかく仕事しかない毎日を送っている。
ある日、車の免許の更新の試験場で、
ひょんな事からサラと知り合う。
いやいやながらも、何度か会っているうちに、
ネルソンは、サラに惹かれるようになる。
-Nelson, can you be my November?
-Yes.
お互いに愛し合うけれども、結末は・・・。
サラは、自分の死期を知っていた。
だから、本気で恋に落ちることができなかった。
でも、今度は違っていた。
愛するからこそ、美しい自分を
記憶の中に留めておいて欲しいと願った。
ネルソンは、サラによって、
人生において、何が大切かを知ることが出来た。
そして人を愛することも知った。
人生は、とても貴重だということ、
限られた時間をどう生きるかということ、
人を愛するということ、・・・。
いろいろなことを語っている映画だと思いました。
子役のリーアム・エイキンを、
どこかで見たことがあると思うんだけどな・・???
詳しいせりふなどを「お気に入りのせりふ集」に載せました。
よかったら、見て行ってくださいね
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」2002年11月30日
今日、久しぶりに、映画館へ行って、映画を見てきました。
「ハリー・ポッターと秘密の部屋」。
お子様向きだけど、大好きなんです。
去年は、「ハリー・ポッターと賢者の石」を
2回も見に行って、DVDまで買っちゃいました。
今度の「秘密の部屋」のほうが、ずっと面白かったです。
アクションが多くて、見ごたえがありました。
子どもと一緒に行ったので、日本語の吹き替え版で
見ましたが、字幕版だと、もっと良かったろうにな、
と思います。また、DVDが出るだろうから、
DVDで、字幕版を見ることにします。
この映画は、最後にキャストやスタッフの名前が、
ザザ~っとでる(あれは、なんていうんだろう?)
のが終わるまで、席を立たないで下さいね。
一番最後に、また、画面が出てきますよ~。
シザー・ハンズを見ました。2002年12月8日
「シザー・ハンズ」(1990年 米)
監督:ティム・バートン
出演:ジョニー・ディップ、ウィノナ・ライダー
おとぎばなしか、メルヘンか・・・。
愛する人を抱くことも出来ない・・。
自分の気持ちを知ってもらえない・・。
いらだつ気持ちと、失望と・・・。
去っていくしか方法はない・・・。
エドワードは、純真で、無垢で、
とてもかわいい人に思えました。
愛する人との悲しい別れの物語だけど、
キムにとっては、「昔こんなに愛した人がいたんだよ。」
と、誇る気持ちもあるのかもしれない。
エドワードは、人造人間だから、年をとらないけど、
キムは、どんどん年をとってしまって・・・。
キムの回想の物語だったんですね。
最後を見て分かりました。
ジーンとして、目頭が熱くなる映画でした。
「グッドモーニング・ベトナム」を見ました。2003年1月8日
「グッドモーニング・ベトナム」(1987年・米)
バリー・レビンソン監督、ロビン・ウィリアムズ主演。
「1965年ベトナム。100万のアメリカ兵士の心を癒したDJがいた。」
ロビン・ウィリアムズが、DJを熱演しています。
この作品で、1987年アカデミー賞主演男優賞をとったそうです。
米軍陸軍放送の朝6時からのエイドリアン・クロンナウアの番組は、疲れた米軍兵士の心を奮い起こした。
彼のユーモアとジョークと絶妙なトークは、
一躍人気番組になるが、それを快く思わない同僚や、
上司もいた。
彼が、心ひかれるベトナムの女性もいた。
彼女に近づこうと、入り込んだ学校で、
英語を教えることになる。
その教え方が、興味深い。
教科書の英語を教えるのではなく、
町の英語、生きた英語を教えていく。
習っている生徒達も、実に生き生きと、
楽しそう。
ベトナム女性の兄と親しくなるが、
彼は、米軍に対抗するべトコンの一員だった。
それが発覚して、クロンナウアは、本国へ送還されることになる。
帰る間際まで、英語教室の生徒達と、
野球を楽しんでいる彼が印象的でした。
「ゴースト」を見ました。2003年1月11日
「ゴースト」(米・1990年)
監督:ジェリー・ザッカー
出演:パトリック・スウェイジ、デミ・ムーア、
ウーピー・ゴールドバーグ
これも、現代のおとぎばなしかな、と思いました。
友人のたくらみで、命を落としたサムは、
ゴーストとなって、自分を殺した男を探し出す。
そして、恋人のモリーが、命を狙われているのを知って、
彼女を守ろうとする。
アメリカの映画には、ゴーストというのがよく出てきますね。
一番ショッキングだったのは、「シックス・センス」
だけどね。
この映画で、一番面白かったのは、
念力を集中して、物を動かそうとしていたところ。
結局、その念力のおかげで、にっくき友人のカールを
やっつけることが出来ました。
霊媒師オダ・メイになっていたウーピー・ゴールドバーグ
も、よかったです。彼女は、この作品で、アカデミー賞
助演女優賞を獲得したそうです。
せりふ・会話もなかなかすてきでした。
繰り返し見て、メモしようと思っています。
「プリティ・ブライド」を見ました。2003年1月25日
「プリティ・ブライド」(米・1999年)
監督:ゲーリー・マーシャル
出演:ジュリア・ロバーツ、リチャード・ギア
原題は「RUNAWAYBRIDE」
結婚式で、花婿を置き去りにして、
逃げてしまう花嫁マギー。一度ならず、二度三度も。
そのことをコラムに書いたアイクは、
マギーからの抗議のため、新聞社を解雇されてしまう。
それならと、直接取材に赴き、
4度目の結婚を控えたマギーに近づく。
しかし、彼女近づいて、取材するうちに、
惹かれるようになり、結婚することに。
しかし、アイクも花嫁のマギーに逃げられてしまう。
なぜ、彼女は結婚式場から逃げてしまうのか???
「プリティ・ウーマン」に続いての顔合わせで、
とてもいい雰囲気だった。
アイクは、マギーに逃げられて、
どうなるんだろうと、心配しましたが、
めでたし、めでたし。ハッピー・エンドでした。
映画は、やっぱり、楽しくて、面白いのがいいです。
深刻で、難しいのはどうも・・・ね。
「ボーイズ・オン・ザ・サイド」を見ました。2003年1月30日
原題 BOYS ON THE SIDE (米・1995年)
監督:ハーバート・ロス
出演:ウーピー・ゴールドバーグ
メアリー・ルイーズ・パーカー
ドリュー・バリモア
女3人の友情の物語。
不動産業を営んでいたロビンと売れない歌手のジェーンと
セクシーだが、男運の悪いロビンの3人。
同性愛、麻薬、エイズ、愛、家族・・・。
いろいろな悩みや問題を抱えている3人。
それを解決できるわけではないけれども
それを分かち合い、お互いを認め合っていく過程が
描かれていました。
ウーピー・ゴールドバーグが、好演していました。
「ゴースト」で、アカデミー賞助演女優賞を
とったということだけど、この映画でも、
熱のある演技だったと思います。
ちなみに原題は、「男は添え物」といった
ニュアンスなんだそうです。
強く生きていく女たちの物語でした。
「ビッグ」を見ました。2003年1月31日
原題 Tom Hanks big A wonderful new comedy(米・1988年)
監督:ペニー・マーシャル
出演:トム・ハンクス
エリザベス・パーキンス
13歳のジョッシュ。早く大きくなりたいと、
遊園地の願いをかなえてくれるマシーンの
「ミステリー・ゾルダー」にお願いをしたら・・・。
次の日起きてみると、大人になっていた。
お母さんは、びっくりして、警察に電話。
家にはいられないと、町に出て職を探して、
自活を始める。
おもちゃの会社に経歴を偽って入社。
アイデアがどんどん採用されて、
どんどん昇進。給料もアップして、
アパートもだんだん高級に。
そのうち、キャリア・ウーマンのスーザンとの恋。
でも、自分は13歳。
ついに本当のことを言う日が来て、
彼は、もとの少年にもどって、
家に帰っていく・・・。
なんとも、ハートウォーミングな物語。
子供たちと、けらけら笑いながら見ました。
「アビス」を見ました。2003年2月1日
原題:THE ABYSS(米・1989年)
監督:ジェームズ・キャメロン
出演:エド・ハリス、
メアリー・エリザベス・マストラントニオ
危機脱出映画を久しぶりに見ました。
海の中の映像がとてもきれいでした。
行方不明になったアメリカの原子力潜水艦を救出しようと、
海底油田の掘削基地の技師たちが、奮闘する話。
液体酸素というか、中で呼吸できる液体とか、
深海艇が破壊されて、救出する方法がなくて、
ひとまずおぼれさせて、救出した後で、
人口呼吸をして生き返らせるとか、
今まで聞いたことのないようなこともあった。
海底の未知の生命体も、きれいでした。
話があちこちするので、
少々わかりにくいところもあったけどね・・・。
「アザー・ピープルズ・マネー」を見ました。2003年2月1日
原題:Other People’s Money(米・1991年)
監督:ノーマン・ジェイソン
出演:ダニー・デビート
グレゴリー・ペック
ペネロープ・アン・ミラー
ニューヨークのウォール街の乗っ取り屋のガーフィールド。
何より好きなのが、他人の金。
次から次へと会社を乗っ取って、
次のターゲットは電線・ケーブル会社。
その会長がグレゴリーペック。
高潔で、人望のある会長に、ガーフィールドが
どう挑むか。
ダニー・デビートが、とても可愛いです。
あくどい乗っ取りやをコミカルに
愛らしく(?)演じています。
でも、内容は、つらい話です。
堅実に経営をしてきている企業の弱点を突いて、
乗っ取ってしまうんですから・・・。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
宝塚好きな人いませんか?
2/9 退職祝いパーティ(推しを推す会…
(2025-02-16 13:32:23)
東方神起大好き♪♪ヽ|●゚Д゚●|ノ
東方神起 キーリング TVXQ! SPECIAL …
(2025-02-05 00:00:12)
気になるテレビ番組
「突撃!カネオくん」文房具総集編で…
(2025-02-15 21:50:32)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: