足長親子・・・いいですねぇ。

自衛隊も一端引き上げればいいと思います。

米軍もいい加減引き上げてイラクに任せればいいと思うんですが。

米軍(ブッシュ)の裏意図があるとか無いとか。 (2004年11月30日 20時00分16秒)

ヤポネシア わーくしょっぷ

ヤポネシア わーくしょっぷ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

[住まいの悩み大全集… myhome-24さん
豆柴らんまる腹ペコ… 豆柴らんちゃんさん
こだわり有機野菜の… ジャムおじさん5919さん
マイペース夫婦のガ… YUKIBOUさん
リキ&モモのお部屋 hiroMAMAさん
渡り鳥が結ぶ友和の… gusinさん
幸多と綴るお気楽日… kotalonさん
はるかぜのへや 春風224さん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん

コメント新着

lanphoi @ Re[1]:2008 初詣!(01/05) うわー、そのような目的地を訪れて、私の…
lanphoi @ Re:2008 初詣!(01/05) うわー、そのような目的地を訪れて、私の…
hiroMAMA @ ご無沙汰しておりました。 富士山がそちらからも見えるんですね 裾…
pukkari @ Re:2008 初詣!(01/05) 相変わらず綺麗な写真。 神々しい日の出…
YUKIBOU @ Re:富士山から富士山~(01/10) >富士山という名前の山が近いところにあ…
ハチLOVE @ Re:富士山から富士山~(01/10) おおお~~~!!ホンモノですよね??富…
*naokichi* @ こんばんわ♪ 遅ばせながら… 新年明けましておめでとう…
豆柴らんちゃん @ Re:2008 初詣!(01/05) 明けましておめでとうございます。 自…
2004年11月29日
XML
テーマ: 柴犬同盟(15115)


あわれやな イエローカードで たすけねば
awareyana

足長親子
asinaga


自衛隊の派兵継続をしてもよいのか?


オランダがなぜ撤退するのか? 
スペイン、フィリピン、中米3カ国、タイなどはすでに撤兵しており、ウクライナは撤兵予定、ポーランドも来年の選挙後に大幅削減をする予定です。
アメリカ、イギリス、韓国、日本の「悪の枢軸兄弟」のみが熱心に駐留にこだわっています。(侵略戦争に参加している国は多くありますが、自分から率先して好き好んで行っているわけではありません。)

そのアメリカも1200人の死者、イラクでは民間人だけで数万人とも10万人を超えるともいわれています。
Body Countのサイトでは、イラク人の死者数をカウンターで表示しています。


Iraq Body Count

最低10万人の衝撃

イラク死者、10万人超


アメリカ兵にとっても被害は甚大で、死者が1100人以上~1200人とか言われており、その他にも発表できない実態が多くあります。
一つは、脱走兵・良心的兵役拒否者の増加です。
カナダには脱走・兵役拒否者が大勢逃げています。
ベトナム戦争の時にも大勢いて、このときには数万人が難民として認定されましたが、今回のイラク戦争ではカナダ政府もアメリカに気兼ねして、堂々とは難民認定ができないでいます。

11月24日の朝日新聞にも、脱走米兵の記事が紹介されています。(ジェレミー・ヒンツマン26歳)
「相手は人間、殺せない。」という当たり前の人間性を取り戻して、「良心的戦闘行為拒否」の適用を申請して、戦闘要員以外の任務に就いていましたが、それが却下されることになり、脱走しました。
「イラク戦争は違法、上官の支持だからといって人を殺すのは人間として許されない。」「二度とアメリカに戻れないと覚悟しています。」(ヒンツマン)
「イラクに行き、自分の信じないことの為に死んだらそれが最悪です。」(奥さん)

脱走兵の数については新しい情報が入りませんが、1年前で1700人が脱走とフランスの新聞が取り上げていました。
さらに、・・・7000人の米兵が精神的なダメージで治療のため帰国、2200人が手足を失うなど重傷・・・・・。
現在は、そのデータが公開されません。アメリカが必死に隠しているのでしょう。


米兵のPTSDも問題になっています。

■自殺対策に精神医療チーム急派
*「軍人家族の会」の元にも、イラクの米兵たちの心的外傷後ストレス障害(PTSD)の深刻さをうかがわせる声も寄せられている。「戦地の兵士たちの間でPTSDがあることや、自殺者、自殺未遂者が増えていることは報道されるよりずっと前から知っていた」

*「兵士たちは『祖国のため』という大義名分を信じてイラクにやって来たが、大量破壊兵器すら発見されず、大統領の言葉がウソだと分かった。『なぜ自分はここにいなければならないのか』と自問し、『祖国に裏切られた』と感じている。国際社会の意思に反して始められ、法的にも道徳的にも間違った戦争を続けざるを得ないことに絶望している」

日本の自衛官にも、『「家族事情」を理由に配置換えを申し出、認められた。・・・・』といことがあったそうです。

反戦翻訳団: ジェレミー・ヒンツマンの紹介があります。


脱走の他に、精神病・自殺者・回復不能な障害など、多くの兵役離脱のものが多くいます。

このようなベトナム戦争と同じ愚かな戦争に協力参加し、さらに継続していこうという姿勢でいる限り、今後更にはげしい戦闘に巻き込まれ、自衛隊・民間人に多くの犠牲が出ることは免れないでしょう。

オランダ軍もこれ以上の泥沼から足を洗って堅気になりたいということで撤退するのでしょう。
日本は自衛隊がいるところは安全?!というオーム真理教のような支離滅裂な詭弁で、サマワ残留を望んでいますが、オランダはそこが危険だからやめると言います。

自衛隊という日本軍(アルジャジーラのHPでは、ジャパニーズ・アーミーとハッキリ呼んでいます。)へのロケット砲の攻撃は、最初は離れていましたが、だんだんと距離が近づいています。最近では設備にまで命中しています。警告を発しているのでしょう。さらに近づいてきます。
アルジャジーラ

Excite翻訳サービスで、ページ丸ごと翻訳して読むことができます。
Excite翻訳

(URLを入力するとそのページとリンクのページも自動翻訳されます。)


アメリカに追随することが、日本の国益という人も多くいました。
何が国益かの定義にもよります。
アメリカのおこぼれを分けてもらうことが国益か?
でも、これだけ協力しても、戦争費用の負担・イラクに対しての債権の放棄・イランとの油田開発の停滞とアメリカの横取り・石油が安くなるどころか値上がり・・・・・。
イラクの戦後復興の工事の下請けをもらって、仕事をするもくろみだったのが、まったくの見通し立たず・・・・・。

さらに現在の方向性を継続していくなら、経済的にも大きな負担となります。
せっかく、税金年金、社会保障・教育・あらゆる所から、吸い上げても全部アメリカに持って行かれるだけです。

イラクの人たちのために、自衛官のために、日本国民のために、アメリカ人の為にもすべての軍隊はイラクから撤退して、本来の国連軍と適正な選挙後の政府によるイラク人自身の自治によって、復興を遂げていって欲しいと切願します。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月30日 01時16分25秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自衛隊の派兵延長か否か?(11/29)  
なごみスズ  さん
プーさん・・・よく見ると足もかじられているような気が・・(笑)
どこのお宅もプーさんは標的なのねん♪

イラク・・・問題山積ですね。
アメリカ兵も精神状態が持たないのでは?
武器も持たない市民に発砲したり・・・。
治安維持も難しいですね。

劣化ウラン弾の使用も気になります。
自国に帰還してから体に異変が出ても遅いのに。
(2004年11月30日 00時21分18秒)

Re:自衛隊の派兵延長か否か?(11/29)  
春風224  さん
おひさでした♪
ちゃーみーちゃん、プーさん食ってるのね(爆)。
どうもこういうのは足や耳が標的に…。
今朝は寒くて目がさめました~!
外に出たくない~。雪もあまりふらず、道路がカチカチになってそうです。
昨日も道路は渋滞。スパイク規制になってからは、道路が物凄くツルツルに。
横断歩道渡るのも全身硬直です。肩こりがひどくなる季節になってしまいました。
毎年転倒で頭打って大怪我する人も多いですから…気をつけなければ。 (2004年11月30日 06時38分19秒)

Re:自衛隊の派兵延長か否か?(11/29)  
耳、しっぽ、足と突起しているところはみんな大好きみたいですね。
パンツ履いてるぬいぐるみはまずパンツ脱がしから
はじまります。
「脚長親子」の写真、笑える~~~傑作ですね。

イラク派兵問題、深刻ですね。
いつまで日本はアメリカに右へならえをするのか。
罪もない一般市民への発砲や爆破も記事を見る度に
怒りをおぼえます。「上」に従っているアメリカ兵
にしても同情を感じますが、おっしゃるとおり
イラク人自身の手で復興することを望みます。 (2004年11月30日 10時05分37秒)

Re:自衛隊の派兵延長か否か?(11/29)  
keipyboo  さん
すご~い足長ですね~。
とってもいい写真だわ!
それにお散歩にはちょうど良さそうな道ですね。

フリマでトラブルですか~。
ホント、いろんな人がいますよね~。
私も発送方法を安い方法で指定してきたので「いいですよ~」って言ったのに、高い発送料金を振り込んできたりと、いろいろありました。
その時は多く振り込んだ分の切手を同封しちゃいました。
送料も計算したのより高くなっちゃったり、うまくいかないことが多いです。 (2004年11月30日 13時17分26秒)

Re:自衛隊の派兵延長か否か?(11/29)  

Re:自衛隊の派兵延長か否か?(11/29)  
可哀想なプーさん・・・
どんな姿になるんでしょうか?

ありがとうございます。
昨夜11時間も寝たら、治りました。
あたりまえか・・・

イラク、だんだんヴェトナム戦争化してきましたよね。
どうなるのでしょう。
自衛隊も国内に助けるべきひとたちがいるだろう!
増税するなら、必要ないところにお金を使うな!と言いたいですね。 (2004年11月30日 20時16分24秒)

Re:自衛隊の派兵延長か否か?(11/29)  
YUKIBOU  さん
足長親子の写真は傑作です。 ユーモアがあります。
それに引き換え、本題の自衛隊の派遣延長の件は深刻な問題で、正直なところ何故こうなるのか自分では理解出来ません。
頭を冷やしてじっくりと考えてみることにします。 (2004年11月30日 22時16分30秒)

Re:自衛隊の派兵延長か否か?(11/29)  
ひえ~
すげぇ~足長だ~
我が家の足長おじさんになって~!!

しゅうのウインク、まだ芸になってないのよぉ。
偶然。
早く習得させねば・・・ (2004年12月01日 15時40分38秒)

派遣継続反対  
 さん
自衛隊の派遣延長には反対です。
最近の総理大臣の動向を見ていると、はたして
この人に判断をまかせることの危うさを感じます。周りの意見をいろいろ聞いて、まるでニュースキャスターのようにその場その場の状況とあまのじゃくで判断しているような感じがします。靖国問題など最たるもので危機感を持っています。 (2004年12月01日 21時14分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: