![]() ![]() |
1.塩で揉み、ヌメリを取ります。 2.腹の白い部分の境目から、 少し頭に向かって斜めに包丁を入れ、頭を落とします。 |
![]() ![]() |
3.背側から背骨の上を滑らすように包丁を入れます。 4.尾のところまでそのまま進め、 尾の直前で刃を止めます。 |
![]() ![]() |
5.身をひっくり返し、3.同様に包丁を滑らせます。 6.背骨の根元で断ち切ります。 |
![]() ![]() |
7.内側の腹骨を削ぎ取ります。 終了です! |
![]() ![]() |
1.背びれの後ろから包丁を入れ、そぎ取るように頭に向かいます。 2.胸びれの辺りまできたら包丁を下に向け、 腹の皮を残して、背骨を断ち切ります。 |
![]() ![]() |
3.頭を左手で持ち、背中をまな板につけ、 包丁で背骨を押さえます。 4.頭を持って尾の方に引っ張ります。 |
![]() ![]() |
5.皮がむき終わりました。 6.背骨に沿わせて包丁を入れます。 両側とも背骨から身を離し3枚におろします。 |
![]() ![]() |
7.内側の腹骨を両方とも削ぎ取ります。 終了です! |