2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
ほんと最近1日の時間が短く感じられます。そんな日が続くとああ、もうすぐ年末なんだなあとナイーブになるわけです。やっぱり冬はなんでも食べ物が美味しくなるわけでして、うまいうまいと言ってるだけですむなら幸せなもんですが。東京、茨城出張レポが途中になっておりました。掲示板もお返事しとらんわ、メールもほったらかし。しまいには東京に行ったまま拉致されたのでは・・?と友達にいらない心配までかけるありさまです。ごめんなさい。今日で10月も終わり、ほんとパソコンのウィルスに始まり、初めての長距離出張と初物ばかりでほんと神経も体もくたびれた月でした。今日はお決まりの通院日でして、しまいにゃ医者には「疲れためすぎよ、この連休は養生しなさい。」と釘をさされました。疲れがたまりすぎると神経と体が緊張状態から緩める事ができなくなるらしく、半年ぶりにごく弱い精神安定剤をもらいまして、連休中だけでも十分睡眠をとるようにとのこと。明日から石垣島だってのに、また昨年の宮古島が脳裏をかすめましたよ。昨年も精神、身体疲労の限界状態で沖縄の空気にすがるようにして大阪をあとにしたっけ。昨年のあの頃、病院へタクシーに乗って行った時、女性のタクシー運転手に事情を色々話していたら、あなたも私と一緒なのね。一直線にひたむきすぎて要領良くガス抜きできないひと。私はね、そんなときゃ思いっきり休むの。10日くらい。そうでなきゃ、あなた治ってもまた倒れるわよってねそうならないようにダイビングほどほどでのんびりしてきます。もうTちゃんは今日からダイビング三昧しているだろうから事情しったら驚くだろうなあ・・よ~く考えてみると日記がかける時はまだ大丈夫なんだよね。とか書いてるとさぼってると心配されちゃうんだよね。どうしたものか・・ではでは、明日に備えてお休みします。いってきます!
2003.10.31
コメント(2)
今日は3ヶ月前から計画してました東京行きの日。ネット友達が初めてリサイタルを開くと聞いていたので足をのばすというのが第一目的ですが第二の目的は商用。つまりお仕事です。今日のリサイタルはサックスのカルテットで私がホームページの更新を初めて間もない頃からのページ友達という感じでメールや掲示板のやりとりをけっこう長期間やってましたのでお会いしても初めてという感じはしないですね。明日も忙しい日になりそうです。
2003.10.25
コメント(4)
やっと今日、ウクレレスクールに行けるよ~ん火曜日は商用の用事が入りがち、木曜日に変えました。今日は朝から右肩がずきずき痛むので整骨院へ。鍼とカッピングで集中治療してもらいました。ほんま体あちこちがたがきてますな。ウクレレクラスは4人になり、来年1月の発表会に備え、曲を相談することに。4人でブラジル、あと1人またはデュオでもう1曲。私はソロで大きな古時計をすることに決めました。先生が良かったらアレンジしてあげようか?と言ってくれたのでお願いしておきました。ハーモニクスのきれいなのを・・とお願いしたのでとんでもなく難しいかも。先生お手柔らかに・・まあなんせ難しくても練習時間が長いか短いかの差だと言われるのが解ってるだけに気が気でない。今日はさすがにお昼頃ほんとやばかった。熱っぽいし、ちょっと目も回るし・・こりゃ過労だなあさっての東京行きで夜行バス使おうかと思ってたら思いっきり止められるし、(病人が夜行なんかで行くんじゃないわよ!って)ろくじゃないですな。ではおやすみい。
2003.10.23
コメント(0)
は~いどうも今週も残業続きで・・今も事務所におりまする。あんまりにも宿題が多すぎてこれでは大手を振って石垣島に行けないのですずめも必死です。さすがに疲れもかなりたまっておりますわそれにしてもパソコンがウィルスにやられてる間随分世間も秋深まり、寒くなってきましたね。会社内も日中はパソコンや人間熱(?)であたたかいのですがさすが他に誰もいない会社がこんなに寒いとは。 陸上は20度を切ってきてますが、どうも和歌山近海はいまだに水温が25度近辺なんだそうですよ。水中はめちゃ暖かくてエグジットしたくない!という感じなんだそう。エグジットしたらぶるぶるで早くもドライスーツを持ってる人はそちらにすでに移行しているようです。どうやら今使ってるウェットは11月の石垣島が最後かなあ。次のウェット時期にはおニューで迎えようと思ってますので。なんせペラペラで5mm2ピースなのに23度でも震えあがるほど保温性ないのです。買った当時は20度でもぬくぬくだったのにねえ・・200本、これも良い節目なのかもしれません。今のところ、和歌山近海には11月に潜る予定を入れてます。久しぶりにすさみまで足をのばせそうで楽しみです。それでぼちぼちドライスーツを出そうかと出してみるとえらく首部分のゴムが縮んでおり、これは潜ると次第に顔が赤くなって青くなってしまいそうです(笑)ワールドダイブに聞いて納期次第では今のうちに出しておこうかしら・・そういや田辺にフリソデエビが居るとかいううわさも聞きました最近はなんだか昨年のヤシャハゼ騒ぎといい、ネタはつきないですね。今年は台風の被害ばかりが耳をついてあまり良い情報が聞こえてこないのでちょっとでも良いことはよいとしておきましょうか。しかしこの連日の残業、ほんとなんとかならないものか・・8台あるパソ全てリストアなんて2度とやりたくないよ。
2003.10.22
コメント(0)
本日は関レレこと関西ウクレレサークルの例会日でした。今回は大阪ということでものすごく近くて便利な場所。幼稚園を借りての例会。ものすごく懐かしい気がしますちっちゃな机、ちっちゃな椅子、そしてとびらが半分しかなく通常の3分の2ほどのサイズのかわいい和式トイレとか(笑)それはさておき、今回はちいと前回に歌ものコースでローリングができず火傷しましたので身分相応に初心者コースに入りました。題目は鉄腕アトム。しかも通常の日本語歌詞のとなりには中国語の歌詞が。あのサントリーのウーロン茶のCMからこの中国語アトム、すっごく持ちネタに欲しかったのですよ。喜び勇んで練習。初心者コースでは楽々ついていけたりする。だからといって歌ものコースに行くと弾けないコードでアップアップするし。微妙・・かつて取った杵柄。すずめは大学時代に2年間、中国語を勉強していたのでごくごく簡単な中国語の発音が解っていたので中国語アトム、手前みそながらこれならいけるかも!とか思っていたら初級コースのイントラの方からのお誘いで2次会でデュオでやることに・・2次会は大阪駅前の方に移動。そして料理とお酒を飲食しながらウクレレ話の花が咲く。私としてはセーブしたつもりがビール一杯とカクテル一杯で随分酔ってしまった。さきほどのデュオの番が来てしまった。あれ?歌と手が一緒に動かないよ~途中止まらなかったもののほとんどボーカルでウクレレ弾けず自滅、次回リベンジすることになっちゃった。く~くやしい・・前回例会からのお友達からは今日の今日じゃそりゃうまくいかないわようと私達をたしなめていた。そう思って練習するしかないわな。でも1月には発表会もあるし、労力割いて大丈夫なんやら。おそらく12月の忘年会あたりになりそうだわ。
2003.10.19
コメント(0)
さっきまでプロ野球の日本シリーズをテレビ観戦して脱力してきたとこです。や~やっぱり一筋縄では勝てませんね。とぶらぶらとチャンネル回して見てたんですが、今日は何の日か知ってます?とかよくありげなフレーズ。これが結構すずめは好きでしてちょっと気になって見てみると今日は冷凍の日なんだそうですよ。なぜかというと10で冷凍、それと18というのが冷凍に最適な温度-18度からこの日なんだって。私も冷食販売のはしくれなのでじーっと見てると冷食某大手の商品開発チームのお話。最近の流行りか有名店のメニューが手軽に食べられる。そういったフレーズの商品の開発風景。ちょっと前までは通販商品の常套手段だったのが冷食までとけっこうためになるお話でした。有名店のシェフが精魂こめたメニューをなんとか大量生産ラインに乗せて申し分ない形の調理方法を手さぐりでやる。全然違う方向からのアプローチ+シェフの料理のコツを見て感じて、盗むといったら聞こえは悪いけど感じ取ってスタートは違ってもゴールが一緒の物を作りあげるんですよね。目からうろこでした。早速、勉強のために買いに行ってみようかしら。高級冷食にはまっちゃったらどうしようかな。うまいみたいだし・・
2003.10.18
コメント(0)
今日は来年の話をしてました。年明けすぐの1月3日の大阪城ホールにてフジ子ヘミングのコンサートに行かないかというすずめ母からの誘いに乗ることとしました。つい2日前、実はまあ普段の労ねぎらいですずめがすずめ母が好きなさだまさしのコンサートに招待したばかりだったのですがどうも味をしめたようです。でもね。なんかのCMで言ってた、常に自分に水やりを欠かさないことかな?って台詞があるじゃないですか。元ネタは思い出せないけど人間には絶対不可欠だよねと思う。まあそれはさておき、すずめもウィルスやらぐっきり首やらで続けざまに不幸にみまわれているものでしまいにはこれは8月のパラオマンタのたたりか?!!とまで言われております。これじゃイカン!ということでスキューバーダイビングの予定を入れました。しかも一番近いマンタスポットの代名詞、石垣島♪まあ11月は川平マンタスクランブルに行けるかどうか微妙な季節なんですが8月パラオで鏡面の快晴日にあたる強運をもってすれば不可能はない!という無謀そのもの。11月1日から4日の日程なので石垣島祭りと日程が重なるみたいでTちゃん、すずめ共にお祭り好きなので楽しみにしとります。丁度昨年の宮古島と同じ日程でまたあの頃を思い出しておりますが、もう大丈夫と心に言い聞かせております。まだいまだに遠距離には抵抗感がありまして、遠出すると自分は今回は大丈夫やろうか?とか思うんですよフィードバックみたいになったけどしばらく入ってきそうだな。やれやれ
2003.10.17
コメント(2)
随分間が空いてしまいました。首はやっとテープの固定がとれたとこですが、ぎっくり首からほどなくしてパソコンがウィルスにやられておりました。こんなに本格的にこてんぱんになったのは初めてで随分お勉強させていただきましたわ。ちなみにやられたウィルスはデュパトー1503とオパサーブAからZ、ランダムに入っておりましたのよ。幸いメーラーでばらまく性質ではなかったのですがデュパトーは起動をかけるたびにねずみ算式に汚染ファイルを増やすし、オパサーブはLAN接続しているパソコンの共有ドライブ全てに転写して感染するもので8台あるPC全てウィルスがいるしその中で3台汚染ファイルでパンクして機動しなくなるわで再起動かけるたびにCドライブの空き容量がみるみる減っていくんですよ。泣ける以前に開きなおり笑いでしたわ(笑)今は1台のPCをのぞきウィルス駆除済み。営業のお仕事しながら順次リカバリーをかけてまわってようやく自分のマイパソを今日リカバリーかけて復旧させました。まあ今回の騒ぎで得たものってMSDOSとかメーラーのバックアップ、復元とかリカバリーで必要なデータの整理とかちょっと同僚もこの機会で賢くなってもらえたことかなあ。ウィルス駆除だけでも1週間つぶれたし、まだリカバリー、復旧作業が残るし、ほんとウィルスは怖いですよ。とまあ、おかげさまでプライベイトの予定も思いっきりぶっとばしてくれましたので8月のパラオ以来潜りにも行っておりません。ひからびそうだわ~ダイビングコラムもまとめていかないと書いてる私もわけわからなくなってくるし、ネタが眠らないうちに再開したいですな。今月に入ってからメール戻ってきてた人はもう大丈夫なんでまたお送りください。ではまたぼちぼち行きまっさ!
2003.10.16
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()