2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
いやあほんと仕事が忙しくてすぐふとんにばたんきゅ~なもんでなかなか日記が更新できておりませんです。今週末の土日は東京のマリンダイビングフェスティバルとウクレレオフ会に参加予定にしとりますんですがほんまに休めるんか~という感じでかなり詰めております。ネタはいっぱいあるんですよ。たとえば今月発売されたどこでも手軽にピアノが弾けるハンドロールピアノ(巻物みたいにくるくるとしまえる)だとか4月1日から始まる固定電話から携帯電話への通話の回線業者指定サービスの話とかGWの予定の伊江島、沖縄本島ダイビングツアーの話とか・・書きたいことはいっぱいあるんですが書くだけの時間とスタミナが今はないですねえ・・今も眠くてねむくて相変わらず風邪がしつこいし、背中の痛みがとれませんしね。鍼があまりきかないので次は友人お勧めのカイロプラティックに行って骨のゆがみの根本から治してもらうしかないかもです。く~これ以上医療費をかけたくないんですが体の疲労度と症状考えると痛み止めの漢方薬だけでは押さえきれませんしね。それにしても雨がよく降るなあ。今週末にはすっかり桜が散ってたりしたらショックかも~せめて土日だけでも晴れてくれ~
2004.03.30
コメント(2)
私の周りで風邪が大流行しておりまして、うつしたら治るかと思いきやまた戻ってきたりで会社から帰ってきたらすぐ寝ておりゃした。ひのき花粉も私はピークみたいですし・・先週末はウクレレサークルの例会へ足を運んでおりました。初めて行く阪神電車、春日の道駅(三宮駅の1つ梅田側手前の駅)噂通りのトンデモ駅でホームの幅がたったの3mもないという有様でウクレレとバックを抱えた状態での人との恐怖のすれ違いに小心者のすずめの心臓はバクバクいっておりましたよすっごくウマい人ばかりなので演奏を聞いてるだけでも行っただけの価値がありますなあ。いつかは(あるのか?)あんな風に1人でばりばり演奏してみたいもんです。ちょっと前まで昨年末に手に入れた樽レレ(オーク製のウクレレ)が人気だったのですがここ一ヶ月はなぜか初めて手に入れたコアレレ(コア製のウクレレ)が人気で買った当時は名があまり売れてなかったメーカーが最近ひっぱりだこになってるらしい。安い海ぎわにも連れていけるウクレレが欲しいなあと思う今日この頃。やっぱり海にはウクレレが似合うよねえ。
2004.03.24
コメント(2)
今週に入ってからほんと気温が20度以上に急上昇でぽかぽか陽気なんですが、すずめにとって憂鬱な季節が到来、今週入ってから花粉症でぼろぼろの上に風邪ひいております。のどがが~らが~ら、鼻水たれる、その上顔に吹き出物が出てきてすっかり「春到来」といった感じ。人前にはでたくない顔しとりましたので日記書かずにすぐ寝ておりました。すずめの花粉症はひのきとぶた草で(以前書いたかな?)多くの人がかかる杉とは一ヶ月遅れなもので、まだ花粉症なの?と毎年言われんだが、5月の中旬あたりまで頭がぼーとしとります。淡路島の話が途中だったよね。ここの海岸沿いの道路がすっごく眺めが良くって県道28号線だったかな?とってもお勧めです。洲本からずっと走るルートで14日は快晴で海がとろけそうな色をしておりました。すずめは運転手なのでとろけるとがけから車ごとDIVEしないといけなくなりますのでそこそこしか見られませんでしたけれど・・本日のメインデッシュ、由良港の水揚げ、競りを見学。時間が押している関係でじっくりとは見ることができませんでしたが、ここの競りは中買いさんが手で数字を出して競りするのでなく、かまぼこ板に値段を書いて伏せておく。それを仕切りの人がひっくり返して一番高い値段で決まるんだけどこっそり値段をのぞく人もいるので最初に安い値段を書いて直前に差し替えしたりするんだとか。。13時からはサクソフォンフェスティバルがサンシャインホールで会場。2年に一度の祭典に酔いしれておりました。130人のサックス奏者が揃うなんて滅多に見られる光景でなく合奏もカルテット演奏も見事でありました。花粉症がなけりゃ心から春が楽しめるのにねえ・・ああ、最悪。。
2004.03.17
コメント(2)
今、淡路島にいます。2年に一度?のサクソフォンフェスティバルで東京のネット友達が来るのと淡路島の友達に2年ぶりに会ってみたかったということもありまして、仕事が終わってからすぐ、愛車カリーナを走らせて北ルート、明石海峡大橋を渡って淡路島へ。淡路島はけっこう広い、上陸したとたんに120km以上飛ばしてる車ばかり、これだけ車線が広くて車がいなかったらけっこう気持ちがいいかも。ホテル到着後に淡路島の友人と合流。イタリアンのお店へ。2年ぶりのなつかしさからかべらべらと話しまくった。口に関しては負けそうなくらいよく話すお2人ですずめも知らん間にほうほうとうなずきどおし。20時ごろに店を出発してサンシャインホールへ。車でも40分かかる距離にあるとは・・ちと誤算だった。東京の友達と合流後、ジャスコ近くの茶店に入り話にも花が咲く。ずいぶん今日のリハで2人はお疲れのようで1時間ほどで解散して今部屋に戻ってきたところです。さて、明日はフェスティバル当日。ちょっと昨日から風邪気味なので早く休みます~
2004.03.13
コメント(0)
まあ3月といえば就職、転勤などで飲み会がしばしばあるのが珍しくない月で同僚の歓送会があったよ。同僚は会社やめて身内の家業の会社へ替わるんだとかで朝3時に起きて市場に行って競りに行くんだと。すっかり朝がよわよわになったすずめにはとっても出来ないお仕事なのは確かだ。なにかと自分でペンションを経営したいという夢があって仕入れの勉強のためにやってきたようだったが、はたして夢に向かってるんだろうか?そんな人もいらっしゃれば2,3日前に3児のパパになって浮かれてるのもいるしなんだかこの3月は色々なイベント盛り沢山なのかも・・私も相変わらず仕事に降りまわされてるし、多忙な1日を相変わらずすごしてます。あっという間に3月も終わっちゃうんだろうなあ。
2004.03.09
コメント(2)
はい、思いきって3日さぼってみました。先週末の東京日帰りでのダメージがでかすぎて2日間ほとんどふとんの中でダウンしておりました。いきなり寒いのは体にこたえます。。今日の晩なにげなくテレビを見ていたら今週末に行く淡路島のしかも由良港が出てるではありませんか。ふ~ん”クイズ伸助君”か芸人3人がドライスーツを来て淡路の極寒の海を素潜りしたり、たこ釣りしたりしてるんですよ。おそらく今くらいの時期は年間でも一番水温が落ちている時期で和歌山県くらいやったら水温14度前後。淡路島近辺はもっと寒いやろね。ん?どんだけ寒いか想像できない??じゃあ普段、一般人が海水浴シーズンに行く水温が25度前後って言ったらイメージしやすいやろか。15度切ったら体が水で濡れないドライスーツで中にセーターを着こんでもじわじわ冷気が体を侵食してくる感じがします。実際はあんまり着こめないけどね。浮力が多すぎて水中でコントロールしずらくなるので・・その番組の中で伸助さんとゲストのやりとりでたばこの話になりまして、人間は自分の体に対して毒になるものはにがいなどの不快な症状で拒絶するものなんだが科学物質によるとそれを誤認する作用のものもあるんだとかいう話になった。だからたばこでうまいと感じているのは科学物質の味なんだそうだ。ガンの中で医者と看護婦が口を揃えて一番ひどいのはどこか知ってるか?肺がんなんだぞ。だってたばこは40種の発ガン物質が含まれていて肺ガンになりやすくなる。肺ガンの末期は何日もの間の呼吸不全になって死ぬらしく、その苦しみは水でおぼれている状態と一緒なんだと。しかも痛み止めとかもできないらしい。それを聞いた後は高校とかの教材で見せてもらったミミズがたばこの毒でぼこぼこになって死ぬ様子を見て気分が悪くなったのを思いだしましたよ。話を戻そう。また2日後に淡路の海を素潜りしてる様子を映していてサメを捕まえてましたがここにもネコザメがいるんだなあと思ってみてました。さすがにひらめが触れるだけあってサメも動きがにぶいんですね。これで番組は終わりでしたが、つい先日の話なんですが大阪の漁協さんと親しくて色々話をしたりするんですが小耳に挟んだところ、大阪湾の一部でダイビングスポットがオープンされるかもしれないという話を聞きました。まだ企画段階のようでしたが、オープンしたら呼んでねとウィンクしておきました。けっこう今の関空周辺は竜宮城のような綺麗なところもあるんだとか。でも空港があるので周辺海域は禁止区域なので潜れませんが・・ちょっと底までが夢じゃないかも?
2004.03.08
コメント(8)
東京へ出張です。しかもまた日帰りです~しんどいからかなりブルー入っております。移動が短い時間ですむのも考えものですよね。さらに輪をかけてここで一言。「明日は最低気温は1度よ♪べらぼうに寒い♪♪」ま、前の出張もさあ1月17日で-4度だったっけか?2週前の白浜行きも南風の突風で大荒れだったけ?すずめが商用で出る時最近天候が荒れてる気がするよ。きっときっと気持ちも大荒れ。なんだか開き直りが入ってきちゃったよ。今日はウクレレレッスンだったんだけどウクレレの命ともいえるリズムをみっちりやったんだけどもう夜って頭がへたっちゃってなんだかついていけてな~い。しかもウクレレの先生の「おお、これやると晩眠れなくなるから。」「ひゃはははは」「ええ~ただでさえ睡眠不足なのに~」「明日出張なのに~」「どこ行くん?」「東京~」「ええなあそれ。」「日帰りですよぉ~」「そりゃきっついわ。前東京行った時なあ・・」ミュージシャンとして東京に行った時のカプセルホテルの話を聞きながら(これが結構笑えた)容赦なくリズムを叩きこまれておりました。今日記書いてる今もウクレレの音が頭の中を回っているんだよう。4月に入ったらもう7月の発表会の曲を決めないといけないし。すずめ、公私共にパンク寸前なのかも。ああ、明日東京に行きたくなくなってきた・・
2004.03.04
コメント(0)
こう忙しいのが続いて体力が落ちてくると気持ちもなえますなあ。ここ3週間ほどまともな休みがないよ。2週前に白浜行ったけど少し遊んだくらいで商用だし、くたびれてますし。あさって急遽、東京へまた日帰り出張してこないといけなくてばたばたしております。土曜日と日曜日は久しぶりにお休みできるかな。まあまあ食べれてますがにおいのきついものや油物、またお酒類が飲めない感じで胃の調子が悪いと背中が張ってくるんですが背中を預けてふとんで眠れないので真横になって寝てるよ。今日は薬を変えてもらってきてちょっとはマシに眠れたら良いのですが、どうも仕事が忙しくなってくると体調崩し気味でしんどいです。押して痛い感じだと検査だぞと言われてるんですがこりの方なのか痛みなのかよくわからなくてこの一週間は様子見になりそう。ちなみに芍薬甘草湯と平胃散飲んでます。前者は背中の痛みをとる薬で後者は胃の調子を整える薬。最近はちょっと季節の変わり目のせいか強めの薬になってるみたい。ストレスと過労が原因なんだが何もかも忘れて体を休めたいという気持ちでいっぱいで忙しすぎて物忘れがちょっと激しいので怒られてますわ。はあ、やすみたいなあ。
2004.03.03
コメント(2)
月曜日だけどさすがに休みなしだときついな~と思った1日やったです。代休は絶対もらうぞと言ったものの今月は4月1日から始まるオンライン合わせでめちゃ忙しいので絶望的。まだ昨日の支社のお引越し分もけじめがついていない。社内に5台もパソコンが増えてそのセッティングせにゃならんとは・・はっきり言ってきつい。社員の人数よりパソコンの方が多いじゃないのよ(泣)とまあ愚痴はそれくらいにして忙しいながらもなんとか気分転換と言いますか心のよりどころ探しをしてたりするんですが、最近のマイブームは近くのちょっといい物売りのスーパーで売ってるドライフルーツ。それまではすずめ、ドライフルーツなんざしょせん保存食、食べたってゼリーみたいで甘いだけのものしか当たったことがなかったものですからかなり衝撃ありました。最初は母親と妹がしょっちゅう買ってくるものでなんであんなもの食べてるんだ?とまで思ってたんですがこれだけは別格で・・香りといい味といい乾いてるけど果物だ!という感じではまってしまいました。お気に入りはパイナップルとキウイ、あとマンゴーを買ってきますな。母親はマンゴーがだいすきのようでいつも狙ってるようです。まあ商社の方いわく、そのまま生で食べるのはいくらでもごまかしがきくんですがドライフルーツはごまかしが逆にきかないそうな。そりゃ生だとヨーグルトだとか練乳でごまかしがきくしね。余談だがおやつに使われている原料は大したもの使ってないと思ってません?たとえばスナック菓子なんかは特に刺身で食べられるような美味しいえびを使ってたりします。ただし少量ですけどね。それとたっぷりのアミノ酸。いわゆる味の●ですな。ポテチとかでも原材料一覧を見てみてみたら解るんですが必ずと言っていいほど入ってます。だから生協で物買うとアミノ酸使用禁止規定のあるところの商品はなんだか食べて物足りないと思ってる方は相当アミノ酸に毒されてるということですわ~まあ体に悪いとかではないですけど食品本来の味が美味しいと感じられなくなるということはありますんでご注意を。何事も過ぎたるは及ばざるがごとしということですな。
2004.03.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


