2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
ようやく仕事が終わって帰途につきました。明日から沖縄入りする予定になっております。かなりの疲労とストレスがたまってるようでいつもの事ですが体調が良くないです。昨日の中ノ島の公園での青空ウクレレの飲み会あたりからなんだか変なきざしがあったので飲み会を途中切り上げたのですがどうも正解だったようです。普段はなんともないんだけど飲み会になるとアレルギーみたいに症状が出てくるのでまいってしまいます。なんでなのかなあ・・本人はいたって楽しんでおりますんですけどね。楽しんでるつもりの自分がいるのかもしれないと最近思う・・と沖縄行きの用意をしていたら昨年の石垣島のデジカメ画像が出てきました。年末の喧騒でしまいこんだ場所がわかんなくなっていたんですね。マンタの乱舞していた石垣の海を思い出していました。どうやらこのGWはテロ対策で空港のチェックが厳重なんだとか。まだ荷物がまとまってないので今晩大変だよ。では、またシグマリオン2を持っていきますのでまた現地レポをお送りします♪お楽しみに
2004.04.30
コメント(0)
今日はピーカンのとっても良い天気♪すずめにとっては初めての外ウク。いつも室内でばっか弾いてるのでどんな音に聞こえるのか、とても楽しみにしておりました。土佐堀通りをまっすぐ京橋方向へ左手に辻料理専門学校が見えてくるその裏手に小さな憩いの場があります。”ふれあいの岸辺”と呼ばれてるんらしい。最初わからず手探りでやってくると川の向こうはブルーテント。らしき場所には女性2人と寝そべってる人と思しき男性の影。もうすでに開始13時から過ぎて30分になろうかという時間に本当にあってるのか?!と不安になり電話するといつものオネーサンが「すずめちゃん後ろ姿見えてるよ」合ってたらしい。ウクレレ教室のママさんことオネーサン2人にあと寝そべってウクレレ弾いてる男性・・よく見たらいつもの先生だった。ブルーテントのおじさんかと一瞬思ったなんてことは思いっきり内緒でおくびも立てずにほんわか陽気の中しゃべっていた。「すずめさん、ウクレレケースをひなた置いてるとペグ飛んじゃうよ」「!!!!」慌てて木陰にウクレレケースを移動させる。ひなたにこの黒色のウクレレケースを置いててペグ全部吹き飛ばした方がいらっしゃるんだとか。怖い話。しかし人が他におらんな~と思っていたら教室のベテランさんが次々といらっしゃって思い思いに持ち寄りの食べ物を出したりとかをする。すずめが持ってきたのは会社の余分なサンプル(笑)冷凍ケーキと冷凍和菓子さ。あんまり長いことお客さんに出さずに会社の冷蔵庫においてるとまずくなっちゃうから。太陽を背中にしてウクレレを弾いてるとなんだか周りに音が吸い込まれていく感じがして結構周りには聞こえないと解るとしめたもので、いつも通りに思い思いの曲をテレテレ弾き流していた。最近のマイブームは”亜麻色の髪の乙女”かな。ウクレレにすっごく合うのよ~そのかわりコード間違えるとばればれだしセーハコードのオンパレード。「ちょっと見せたって~な」楽譜を見せてあげながらへろへろ弾く。ほお、そんなアレンジもあるのかと感心しながら弾き歌って遊んでいた。気分爽快~今日はピーカンのせいで段々みんなの顔は日にやけて赤くなっている。「ねえねえ、すずめちゃん、すっごく白いよねうらやましいなあ・・」「ま、まあやけてもすぐむけちゃうんだけどね」ある程度の人数になってきた。20人オーバーくらいになり、そろそろ日も傾きかけた頃に数ヵ月後の8月の発表会の課題曲をやる事に。ハワイのわらぶき小屋とL-O-V-Eのパート別演奏。そしてその後はゲーム開始という頃に関西ウクレレサークルの友達が顔を見せた。ん?なんで来てるの??ゲームはドレミファスプーンドレミファソラシドの順にスプーンでボールをすくってのリレーゲームなんだが、妨害おっけーなのでゲームの要領のわかってる先生は相手のボールを思いっきり蹴散らしていく・・惨敗だった終了後はおかたづけをして2次会へ。飲み会と聞いた後にまあ友達も急遽来たしお付き合いしておこうかと一緒に天満橋方向へ。よく考えてみれば純粋に飲み会だけというのは久しぶりのような気がする。関レレの2次会は比較的平気なんだけどな。やっぱりというか、胃がきりきりと痛みだした。やばいよ・・と思いながら我慢。そんな私に気づいてるか気づいてないか話がこっちに振られている。「なんで、すずめなの?」よく聞かれるけど深い意味は特にないんだよな~この友達は結構人をよく見ていて勘がするどい。「鳥のすずめってさ、絶対に人になつかないし、えさをやっても近くには来ないで近くに踏み込むとすぐ逃げちゃうよね」「でもすずめをチビから飼うと人懐っこいよ。」「うん、すごく賢いと思うな。」「起きる時間に決まって起きろ~と噛みに来ていたよ」「やっぱそういうことがあったんだ~」ちょっと心の中で綱引きしていた最近体調が良くないからお酒ものんでないしな~胃の調子は少し収まってきたものの食べられそうになかった。くそう、これじゃいつもと同じだ・・「すずめちゃんこっちの料理食べてないでしょ?」勧めてくれるのだが食べもしないのにとるわけにもいかずごめん、ちょっと駄目なんだと丁重にお断りをしていた。不思議そうな顔をしている友達の顔。「今日はウーロン茶なんだ。いつもはお酒・・飲んでるよね?ふ~んそういう時もあるんだ」悪気がないのがすっごく解るがこの場にいるのがしんどく感じられてきたのもあるし、沖縄の荷物の準備も全くやってなかったのでころあいを見て居酒屋をあとにした。なんだか情けないやらなんやらで複雑な気分。こんなんで沖縄も大丈夫なのかなあとブルーになって結局荷物の準備も手つかず、すぐに寝入ってしまった。飲み会とウクレレって切って離せないものなあ。困った
2004.04.29
コメント(0)
ちぃ・・ほんと忙しい。いつもそうなんだがダイビング旅行前はいつも残業daysが続くんだよ。営業が忙しすぎてまだ今月分の伝票が全くのまっしろけやし・・沖縄の荷物の用意さえでけへん。一週間早いものでおかげさまでこちらも真っ白けね。あわわ・・突然ですが2週前程からすずめ、生まれて初めてちょっとだけダイエットやっております。理由が体重が重すぎて膝が痛くなってしまったから(なっさけな~)まあ、間食ゼロ(といっても会社の商品の試食はある)豆、野菜、魚中心食事で腹八分目を守ってる程度ですがね。これで運動できりゃ一番ええのだがなんせ時間とこれ以上かけられるお金がないのでできるだけ自転車やバス使わずに歩くことくらいしか出来ないですな。前の日曜日は自宅から梅田まで歩いて阪神百貨店をぐるぐる回ってまた自宅まで帰りましたよ。まあ梅田まで2kmちょっとなんで大した事ないですがまあこんなもんでしょ。最近は腹八分目も板についてきたようでまあ良い感じかな。急激にやせると今日のブラックホスピタルみたいになるのは嫌だし、徐々に食習慣を改めた方がリバウンドもしにくかろうと長い目で見ようと思ってます。なんせ身内に栄養士いるからな~今のところは満腹時でも2kg減かな。でも体脂肪率が下がらないのはなぜだろう・・よくわからん。
2004.04.27
コメント(2)
昨日はアツアツの後は雨ざーざーでおかしな天気でしたな。今日の朝はちょっとじめじめのじわーという感じですっきりしない天気。まあまた晴れが続くみたいで今のところGWの天気も日本は全国的に日和もよろしいみたいですな。けっこう長いこと壁紙変えてないよな~と気分屋すずめはネットサーフィン。イルカうちわな時季先取りな壁紙になりました。ちいと青色系の文字が見にくいかもですがまあ許容範囲かな?ちなみに作者は”お絵描きすずめさん”という方ですずめは元よりかわいいイラストいっぱいの素材がいっぱいなのでお気に入りのお世話になってます素材屋さんに新規リンクを追加してますんで見に行ってやってくださいませ。ほんとはすずめ素材を頂きに来ましたのですが、うるさくならないレベルのものが当てはまらなかったのでイルカにしました。まあ何といっても一番ホームページを見る機会が多いのは管理者なわけで最近の暑いのじめじめなのを吹きとばしたい願望が出てますな♪まだ他のページ編集とかいろんな画面との相性を見てないのでまた変わるかもですがよろしくです
2004.04.20
コメント(2)
今日は月1回の関西ウクレレサークル(関レレ)の例会の日が来てしまったのだった。今日はねえ、すずめの年貢の納め時の日なのよ(借金にあらず^^;)というのが、今日こそは逃がしまへんでぇと例会の2次会にみんなの前で一曲演奏しなきゃならない。なんせ曲の旬も逃しそうというのも理由の1つ。だって「春一番」なのにもう夏でっせというわけにはいかないし~私をデュオにお誘いしたの後悔しているやろうなあ・・まあせめて半年前のアトムのリベンジをせにゃ立つ瀬はないわけで。ちなみにサークルの例会はいつも2部方式で1次会はウクレレの勉強会。2次会はレストラン個室などの貸切による飲み会とその時間中はウクレレやフラなどのお披露目会を行うのが定番。もちろん一次会のすき時間に演奏する人も居るんだけどほんとのメインは2次会なわけでその時に演奏する人はみんな上手い人ばかりで非常に出ずらいし出す程のうでもネタもないしのう・・といつも観客なんだが半年程前から一次会の勉強会つながりでインストと不精な生徒でやる事になってしもたわけ。(まだ初心者クラスやぞ~)その組んだ日のいきなり2次会で中国語版アトムをやったら大失敗。歌はがたがた演奏も止まってまうし・・ちゃんと練習してからやるもんやと釘と慰めの言葉を頂いておおいにへこみましたわ~それから半年なわけなんだがついにすずめもあの時のリベンジせなあかん~と腹をくくったわけ。どうも当日相方は2次会からしか出られないと聞いたすずめ、どうやらぶっつけ本番になるうえにうまく歌えなかったので今回は涙をのんで一次会不参加で家で練習することにして時間ぎりぎりまでねばってから2次会会場のアサヒビアへ。2次会に行くとサークルの先輩方とご対面。今日は一次会どうしたの?と聞かれてちょっと用事があってだめだったんですとごまかす。まさか2次会の演奏が不安で家で練習してましたとは言えなかったし。会場到着から十分後にデュオの相方登場。一緒にウクレレなしでちょろちょろとしか合わせる時間がなく、2次会は開始。「すずめさん、一発目に行ってまうで。うまい先輩方が出てきたらタイミング失うから」締められる首は絞めてまえ!(苦笑)と前座で登場。なるようになれ~途中崩れそうになりながらも最後まできっちりいけたという感じ。うわあ、中国語の歌詞間違うわ、ウクレレのコード間違うわ。リベンジにはちょっとあれか・・と思いそそくさと退散したら前の大失敗の時のような事はなく、リベンジやったね~と言ってもらえて胸をなでおろしたすずめであった。もうあとはこっちのものでして後に続く高レベルな演奏の数々に前座でやってせいか~いと部屋の隅でこそこそとサークルの先輩と話をしておりました。2次会後は自宅近くのバーで友達と軽く飲んで退散。ほんとどきどきの1日でした。
2004.04.18
コメント(2)
今日はほんと日の照り具合が熱々という感じでこんな日に珍しく営業のご挨拶で外へ・・暑いなあ。今日は天満橋方面なので自転車で得意先へ向かう。その途中、もうすぐ松坂屋という手前交差点で信号待ちをしていると巡回中の警官2人と一般人4人ほど向かいで同じく信号待ち。すると信号待ちをしていた一般人4人中、3人が警官の目の前で信号無視。うわっ大胆なと思っていたら警官はすかさず3人に向かって「こらっ信号はまだ赤だろう。止まりなさい!」3人は無視してすたこらと渡っていく。だけど2人の警官は追いかけようとはしないようだ。どうやら警官とはいえ信号無視をしてまで3人を追いかけることはできないみたい。その様子を見た残り1人が何やら警官2人と話をしている。口ぱくから予想するとそのあたりの事を話してそうだった。腕にでも赤色灯をつけられたらね。警官2人は自転車に乗っていたのでひょっとしたら後で現行犯で違反切符を切りに行ったかもしれませんがそこまで野次馬する時間はなく自転車を走らせた。松坂屋前交差点まで来るとまた信号待ち。ふと交差点に目をやると真新しい信号とその側には”歩車分別”と書かれた札が。これはどうやら噂の新システムを導入した交差点だなと思った。というのは普通の交差点だと歩行者が青で渡っていると歩行者と同じ方向の車線は青信号で直進、左折の車が走行するんだが場所によっては曲がってくる車などとの交通事故が多発する。歩車分別の場合は基本交差点4方向のゼブラロードには歩行者が渡ってるか、車が通行しているかのどちらかのセパレート。歩行者と車が同時走行する事による事故をかなり減らせるということだ。これも事故を減らせる長所はあるものの待ってる時間が長くなるわけで・・なんとこの交差点には各4の場所に警官が2人ずつ待機して信号無視する歩行者を牽制しているようだ。そんな道路を渡り、帝国ホテル近くの得意先のビルを目指すわけだが途中でまちがったようで造幣局の近くに出てしまった。造幣局のガードマンさんに聞いてみよう・・とトラックの誘導と歩行者制止があるようで待ってて後で教えるからと言われて待つ・・・・・・・・・・・・・・・あっもう造幣局の桜の通り抜け終わってたんだ・・・・・・・・・・・・あのう10分以上待ってるがなかなかトラック誘導終わらないの。。約束時間に遅れる~ガードマンのおじさん、ごめん~とくるっと180度回転して元の道に戻ろうと方向転換。「あっお姉さん~!」ごめん、ごめんだってば~忙しいのに聞いて悪かった。というわけで人の良さそうなおば様に聞くとこっちだ~よとどこから取り出したのか分厚い地図をばさっと広げて教えてくれた。えらく地図帳がくたびれているとこを見るといつも持ち歩いているらしい。道を一本早く曲がりすぎていたようだ。無事、得意先に到着。なんとか冷凍のサンプルを届ける事が出来た。感謝!ほんと今日は暑い。帰る予定時刻に30分程の余裕があったので途中サンマルクに寄ってお茶でも飲もう。チョコクロ+アイスウーロンチャイが私のお決まりメニューだ。自分でチョコクロ1つを取ってレジでアイスチャイをオーダー。すると丁度チョコクロの焼きたてがあがってきたらしい。「お客さ~ん、焼きたてと交換しておきますネ♪」ちょっとなんだけどこの心遣いは嬉しい「はい。チャイできましたよ~」は~いとお金お金と・・「あっお客さん、すみません。アイスウーロンチャイでしたよね?」そういやこのチャイには氷が入ってない。「変えておきます~」笑顔が一転すまなさそうな顔。まだ口をつけているわけでないし言われなきゃ気づかなかったな。にこにこ微笑んでおこう。「まあ、まちがいは人間にはあるって」少し待ったあとすぐに再度グラスを渡された。もう一度出された量を見るとLサイズくらいになっている。なんだか得してしまった♪ごちそうさま~サンマルクを出ると2人の警官さんが巡回中。どうやら駐禁チェックらしい。こう天気が良いと多いんだよなあ。チョークが消えないしね。会社に戻った後ばたばたと仕事をこなしていると突然プリンターが動かなくなったようで点検・・うわあ、今日は晩の約束があるのに~大遅刻じゃ~終了後さっと着替えて荷物を持って駅へ走る今日はダイビングショップで友達と落ち合ってGWのツアーの話と新しいウェット受け取りと旧ウェットの引き取りでうかがったのだがオーナー急用でご不在のようででっち君達に説明をしてもらっていた。ニューウェットは素材の関係で黒基調に肩口、袖にブルー、ウォーターを入れてもらっている。なんだかお腹らへんの黒色生地のすべすべ感がなんともいえない。う~ん♪ちょっとウマそうに見えるかも用事を済ませた後はディナータイム。すぐ近くの野菜ラーメンのお店でビールを乾杯。けっこう食べても1000円程。その後は天王寺に流れていつもの喫茶店でお茶をして解散した。秋口予定の瀬戸内海チャリンコ横断は9月日程で決め、後はスケジュール、予算などを調べておかねば・・友達が何人うんと言うかはなぞだがわいわいやりたいぞ。帰り、ニューウェットと預かりの重器材をチャリンコの後部座席にしばりつけ、帰路へつく。途中、暗い人影少ない道を2人組の警官がチャリンコで巡回中。今月ほんとに交通安全週間だけに忙しそうだ。今日は外出ばかりでくたびれた。。日記は明日に書こう・・では突然だが問題!今日は私は何人の警官を見たのでしょう?答えはタイトル(笑)さてあなたは今どんな表情をしているのか?すずめはとっても楽しみです。
2004.04.16
コメント(2)
おはよう(笑)最近夜になるとすぐに寝こける毎日を送ってるお陰ですっかりご無沙汰です。大してメチャクチャ忙しいわけでもないんですが季節の移行時期は体がしんどいですね~まあ比較的カイロに週に一度ほど通うようになってからは随分調子の方はよろしいです。私の春も近いかな?なんてね~しか~し今週末の例会までにウクレレの練習せないけません。なぜなら~「春一番」サントリーCMバージョンを2次会でウクレレデュオでやるから。なのに未だにまともに歌えません。ピンチ!どうしても中国語の発音が難しくて伴奏から遅れる。ウクレレ練習より相方に土下座する練習した方が良かったりして(泣)ああ・・春が遠い。「春一番」のメロディラインはあのキャンディーズのものです。私は実際のキャンディーズの春一番を知らないのでメロディラインを取るだけでも一苦労で・・困った。そろそろ八重桜も散りそうな感じになってきましたね。ほんと今日は雨で蒸し暑い感じだし、このまま春の長雨が梅雨になるのかしら~
2004.04.14
コメント(0)
夜の間に達成してしまったようで、時間までは確認できなかったのですが今月の19日で丸2年になります。まあいろんな事を思うままに書いてきましたが楽しんでいただけてるかなあとか思いながらけっこう好き勝手やらせて頂いております。ページ数も大分増えてこれはなんとかしないといけないなと思いながら年月ばかりすぎていってしまいますがいつかはけりをつけてここはここで日記として残して綺麗すっきりメインページを持ちたいなとは思っております。現在会社の他にはモバイルでエアエッジ通信手段しかもっておりませんで自宅の方にもADSLか光を入れようかなという案があります。そうすれば帰宅後もゆっくりページ編集するゆとりができるのですが昨年の末頃からばたばたになっております。困ったものだ~ダイビングの方はGW5月1日から5日の間に伊江島、沖縄本島で久しぶりにダイビングショップ経由で行く予定です。顔見知りの方が沖縄本島でダイビングショップを開くということで本島ではそこでお世話になる予定なのでとても楽しみです。もちろん伊江島も2年ぶりですがとてもよくしてくれるショップさんなので楽しみだなあこの5月1日出発、5日帰りのチケットは超プレミアチケットになっているようでして業者も取りたくても取れない状態のようです。2ヶ月以上前に抑えてもらってほんと良かった。久しぶりのガス抜き休暇になりそう。それと最近マイブームのウクレレページも工事中です柄に似合わずちょっとかわいいページにしたいなあ・・といっても相変わらず文章多そうなページですのでご期待に沿えますかどうか・・忙しい忙しいとばかり言ってますが仕事の方は中断状態で予定通り進んでおりません。というのがまあいわゆる大企業主義といいますか、システムの切り替えが予定通り進んでおらず平気で一ヶ月延期~と言ってきましたもので、腕を振り下ろす場所がないという感じになっております。ああ、もういくらでも遅れてくれい!と投げやり気味。どうでもいいことですが最近のヒット。洋食きのこの代表格マッシュルームは英語の呼び名で本場フランスではシャンピニオンと呼ぶそうな。最近、健康食品で口臭予防で売れてるみたいですが、マッシュルームと書いたら余り売れないんだろうなあと商品イメージの難しさを感じたり。仕事の関係上きのこの勉強をしているものでおおっ!という小さな発見はかなりあったりします。
2004.04.09
コメント(5)
今日は2週に一度のウクレレ教室の日。なぜか昼間暖かく夜さぶい・・というなんだかおっくうになりそうなお天気。まあ夜に雨が降るよか大分ましなんですがね。年に2度の発表会、夏の発表会の日取りが決まったようで8月7日、またしても土曜日でございます。北浜のアイルモレコタでやるらしい。今回は課題曲が2曲でL-O-V-Eとハワイアンの曲ハワイの草小屋だっけか?(うるおぼえ・・)とにかく長すぎて覚えられないけどパートが与えられてのウクレレ合奏になるようでして50人オーバーで演奏するから間違えたら目立つぞうと師匠におどされてですな、尻っぺたを叩かれての練習になりそうです。それと自由曲を選びなさい。楽譜をまた起こしてあげるからということで早速リクエストを出しましたが前回の発表会でやたら「星に願いを」とか「小さな竹の橋」を選択した組のダブリが多かったので今回の選択ではダブリは一切認めませんとの事。早い者勝ちですな☆と言いつつも絶対ダブらないだろうという曲にしました最初は夏だからハワイアン♪と思ってたのが課題曲にハワイアンが入ってしまったのでまた曲想の違うものにと希望を出しました。まだ確定でないので内緒ですがウクレレだとのほほんな感じの仕上がりになると思います。前はサンバとしんみりだったので違う雰囲気でね。課題曲が難しいので早くけりがつけられた者勝ちなのでまた曲のパートが決まり次第頑張りたいな。
2004.04.08
コメント(0)
しっかしすずめのウクレレ熱もここまで来ると重症やねと最近思うわ~まあ建前上は土曜日のマリンダイビングフェスティバルがメインになってるけどあんまりに今日を楽しみにしすぎたのか土曜日のイベントは変わり栄えしなくて面白くなかったし。朝一番になんと地震。茨城県沖で震度4。なぜか震度3以上しか放送されないのね。東京人って震度2以下は地震のうちに入らないのか?!すずめはこの時9階のお部屋に居ましたがあまり揺れなかったので免震建物だ~なんてはしゃいでおりました。ベッドの上でふわんふわんした感じでした。池袋サンシャインで13時半に待ち合わせなのでホテルチェックアウトから大分時間があるので大きい荷物は駅のロッカーに放りこんでショッピング。やっぱりさすがというか人の集まる東京だけあってファッション1つとってもさまざまで全て見るだけでも時間がかかる。それでも服を2枚ゲットして東京ファッションを少し頂いて参りました。あとネックレスを買ったかな。ちょっとしゃれた文句が入ってて和訳すると”これはあなたを幸せにする星”THIS BE YOUR LUCKY STARその後集合時間1時間前にロッカーに戻ろうとしたらおおいに迷ってしまった。おのぼりさん、ロッカー迷子になる(爆)30分迷った末にJRのインフォメーションのおネエ様に教えていただく。かぎ番号対応ロッカー配置地図があってここですようって指指す先に見なれたロッカーが。。その後は荷物を持ってサンシャインシティに走っていったさ。あいにく今日は雨模様。公園で花見しながら外レレオフの心づもりが室内のカラオケ演奏オフに。部屋空きまでの間ベンチで30分程待っていてくださいと言われるとベンチで即ケースからウクレレ取り出して皆さん演奏しだす。途中何度も同じ店員さんが通って物欲しげな顔して通っていくのが非常に笑える。気になるんだろうなあ。変な集団だから。部屋に通されるとみんな各自おひろめ会。中にはプロでライブ開いたりしてる方もいて声だけでもとろけそう・・ほんといいもん聞かせて頂けました。なぜかカイマナヒラはみんな弾き歌い出来るのね。演奏もソロ演奏をみんなばりばり弾いてらっしゃるんですずめもちょっと無理して難しい曲弾いてこけたりして悔いが残る~この借りは返すぞう。まあ”風になる”と”中国語版アトム”はうまくいったから良しとしよう。途中カラオケ店員さんが飲み物空グラスを部屋のまん前で落としたり~(何だか外から視線を感じます)ついに飲み物をこの部屋にお持ち頂いた時にウクレレいいですね~と入室待ちの時から気になって仕方がなかったらしい。そりゃ廊下沿いにずらっとウクレレ演奏しながら待機してりゃ気になるわな。カラオケ店を後にしかけて上着を忘れていたことに気づいて戻る。あ~忘れ物だけはと思ってたけどこれだけ多いと1つくらいは抜けるわな~とひらきなおり(ごめんね)寒くて雨降り。これで天気が良かったら申し分ないのにね。のぞみにゆられて帰ると後ろのおじさんがなんだかぷりぷり怒ってる。また負けとるやないか!どうなっとんじゃ~あっ巨人がまた阪神に負けとる。3連敗はきついな。と思ったらボカンボカンと後ろのお子様が席を蹴る。どうやら寝させてもらえんらしい(泣)でも疲れてそれでも泥のように寝たけれど。新大阪終点だと安心して眠れるなあ今度東京に行く時は3日くらいで余裕をもって行きたいですねえ。なんだかあの面々の勢いだと月一回定期でオフ会をやりそうな勢い。そんな毎月はいけないからせめて3ヶ月に一度くらいで勘弁してもらえないかなあ・・東京は人いっぱいなのはげんなりだけど様々な好みに対応する感じでそこは魅力的に感じますねえ。週末に引っ掛けて出張が組めたら最高なんだけど出張っていきなり決まるので難しいよね~
2004.04.04
コメント(0)
う~ん今年も大阪の桜と縁がな~いとなげきつつ東京へ(去年は入院していて逃した・・)よく考えたら造幣局の八重桜がまだあるさと自分を慰めておりましたが・・新大阪駅も東京駅も人がいっぱいでどこに行こうにも人がいっぱい。なんだかすずめ、それだけでくたびれが出てきます。のぞみの移動中は背中痛いし。あう~まっすぐ池袋へ。ますます人ごみでいっぱい。みんな、何が目当てなんだろうとちょっとげんなり気味。池袋サンシャインにてマリンダイビングフェスティバルへ行く。何だか昨年とテナントに変わり栄えしなくて退屈する。。とそれを見ていて何を思ったのかマリンダイビング社の社員さんに話かけられる。「アンケートに答えてもらってるんです~ご協力くださ~い」退屈してたので話をしていたらダイビングの話になり、時間をつぶしていたら「じゃあじゃあ、和尚の寺子屋の駆け込み質問に協力してくれませんか?何でも質問に答えてくれますよ!」すずめあえて普段の疑問の質問を書き、駆け込みの格好をつけて写真をぱちり。マリンダイビングの5月号か6月号あたりに質問と一緒に載るらしい。さて、ほんまに載るのか。さ~て和尚の力(マリンダイビングの知識力)試させてもらうぞ。お題目はデジカメで透明度の悪いときにマンタなどのワイド被写体をマリンスノーなしに(少なく)撮る方法。可能なんだろうか?楽しみ♪その後は沖縄物産展でブルーシールのアイスクリームを食べながら一休み。このアイスクリームを食べると沖縄にやってきたんだなあと私はしみじみしてしまうんだがとても大人気で長蛇の列。会場終了後はクロサワ楽器をついでに覗いたけど収穫は特になく、ホテルへ帰ってきた。ちょっとランクのいいビジネスホテルに泊まったのでとなりの音はちゃんと聞えないようになってるしテケテケウクレレを掻き鳴らす♪明日はウクレレのオフ会なのだ。あいにく明日は雨模様で室内でのレレを余儀なくされるみたい。これで桜は散ってしまうんだろうなあ。くたびれてベッドへ。自宅ではいつもふとんなので外泊時にベッドで寝るとすごく幸せ感じるのは私だけ?おっやすみ~♪
2004.04.03
コメント(0)
前々から話題で3月の売り出してすぐ売りきれてるらしいですぞ。予約しても4月末以降じゃないともう手に入らないんだとか・・このハンドロールピアノ、出るべくして出たという感じですね。なんせピアノ自体あのでかい図体してますから・・単なるキーボードとの違いはさまざまなピアノの音が出せるということとそれ以外の楽器の音がたくさん入ってること。サックスやギターハープとか、、なんだかわくわくします。それと手軽に持ち運びができること。まるで巻物のようにくるくるっと巻いてバッグにしまえる上、電池でも駆動おっけいなので電源がなくても演奏ができるのが一番の売りでしょうね。もちろんACアダプターもあって・・なぜか別売り扱いなんですけどね。山野楽器さんが発売、予約も受けてます。山野楽器ハンドロールピアノhttp://www.yamano-music.co.jp/hardware/hard/instruments_top.htmlかくいうすずめも狙ってるのですが潮のあたるところでも気軽に弾けるプラスティックウクレレとこのハンドロールピアノの間で揺れておりゃす~!プラスティックウクレレというのはサザンオールスターズの関口さんプロデュースのウクレレの事で潮に弱い木製ウクレレでなく海レレは潮があたっても大丈夫なプラスティック製でということで一昔アメリカでブームだったアイランダーというプラスティックウクレレを元に作ったものなんだって。明日は東京へ久々のプライベートのみで行ってきます。土曜日はマリンダイビングフェスティバル。日曜日は東京のウクレレ友達とオフ会っす。日曜日、残念ながら雨みたいなんだよね。公園でのどかに桜レレの予定なのに~雨よ降るな~
2004.04.02
コメント(2)
なんのこっちゃと思った方とああ、あれの事か~と思う人とかなり分かれちゃうだろうなあ・・あまり話題になってない気がしまして。数年前にマイラインというサービスでこれくらいの時期に盛り上がってたと思うのですがついに今まで未着手だった(というか業者が触れたくなかった)固定電話発携帯の電話回線を選べるサービスが今日から開始されたんだよね。固定間だけのマイラインとは全く別個の扱いで業者が選べるんだけどこれが調べてみると曲者で使い方を間違えると逆に割高になるなあと思いながらすずめは今は会社での通話記録のデータをあらっておりまする。はたして得になるのか損になるか・・サービスの利用は簡単で自分の決めた回線の会社の固有番号4桁タス携帯電話番号をプッシュでOKというもの。これでその指定電話回線業者から請求がくるという仕組み。大きくわけて携帯会社はNTTドコモ、AU、ボーダフォン、ツーカーだと思うがPHSなどは対象外のサービスもあってけっこうややこしい。それに対する固定電話回線会社となるとまあ有名所はNTT、KDDI、テレコム、平成電電、NTTコミュニケーションとかになると思うんだけどけっこうどんぐりのせいくらべで今のところはテレコムとNTTコムが安いんじゃないかなという意見が多いよう(4月1日現在)どの携帯でも18円/分だ。NTTとKDDIは対ボーダフォン、ツーカーのお値段が3円/分程高い設定なんです。付け足すとAUは対AU料金をKDDIの通話料金サービスに加入している人のみ5%引きにするようで対AUばかりという人には良いかもしれない。まあ、参考までに業者指定しないで普通に携帯に電話をかけた時のお値段はというとNTTドコモ 10円/26秒AU 10円/20秒ボーダフォンとツーカー 10円/15秒なんだよね。ここで気づいて欲しいのが指定業者でプッシュした時は/分でかかるということ。つまり1秒話そうが(ワン切りやな・・)59秒話そうが1分料金を取られるということだから上記秒内で指定業者番号でプッシュすると逆に割高になっちゃう。大概どこの業者も1分あたりの比較で書いてるのでわ~50%引き!なんて思ってると逆に高くついてたりして。なので、こいつは長話だし携帯しか捕まらないけど携帯だとバッテリー気になるし料金も・・と思う時に選んで使うのが賢い気がする。。もちろん他の固定電話会社も黙ってると思わないので他にもっとお得な料金プランが出てるかもしれないのでその点はごろうじろ。。もし他にあるならすずめにおせーてね~話は変わるがここ一ヶ月、ほんと首と背中の痛みがひどくて寝るのもままならん状態。友達の助言で今日は自宅近くのカイロプラティックの院に行ってきたよ。アメリカで生まれた学問で人間の骨格と生理学、解剖学などから科学的に見て体のゆがみからくる症状を治すというものなんだけど日本では名前ばかり先行であまり中身のない院が多いみたいなんだけどね。ちゃんとアメリカで学んで来た先生で相当すずめは体全体の骨がゆがんでるのを指摘された上で施療してもらいました。かなりぼきぼき骨が鳴るので最初めちゃくちゃ怖かったんだけど全然痛くない上、嘘のように体がすっきりしました。なんだか今まで亡霊でもついてたんちゃうか?と思うくらいあまりにゆがんでる個所が多くてしばらく通ってゆっくり治す予定。ゆがみを治すと個人差はあるけど花粉症とか自律神経の病気も治るんだとか。体がゆがむのはほんとおそろしい・・ついでに解ったのが生まれつきひざが弱いらしく激しいスポーツはこれから先はしちゃだめよと釘をさされた事かな。膝の横あたりの靭帯が生まれつきのびてるみたいで本来曲がってはいけないところまで曲がって関節が当たってしまってるので大事にしないと将来歩けなくなるかもしれないとまで言われてがっくりきたなあ。。とても25kg近くの器材かついで岸壁移動して潜ったりしてるなんてとても言えない。靭帯再建手術なんて受けたくないもんな~(あるかどうかよくわからんけど)膝に良いのは太股の筋肉をつけることとプールでトレーニングする事なんだけど病気をうつされない綺麗なところがあればいいんだけど難しいなあ。そうでなきゃ足に合ったスニーカー履いてウォーキングくらいとアドバイス受けたけどね。エイプリルフールだってのに、嬉しいのとかなしいのと入り混じって複雑な気分のすずめだった。
2004.04.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

