信州de子育て

信州de子育て

熱があるとき



・水分補給を多めに
・ビタミン、ミネラルの補給
・良質なたんぱく質の補給
・口当たり、のどごしのよいもの

★おすすめ食品★
・麦茶、ほうじ茶などのお茶
・牛乳、湯冷まし、イオン飲料(イオン飲料は糖分が多いので平常時にはあげない)
・果汁(桃のみぞれジュースなど)
・ヨーグルト(フローズンヨーグルトなど)
・野菜スープ(かぼちゃポタージュなど)
・おかゆ
・卵、白身魚

<食欲がでてきたら>
・そうめん、うどんなどの麺類
・とうふ
などを口当たりよく調理する。


★小松菜と大根のおかゆ★
材料
小松菜・・・二枚
大根(5ミリの厚さ)・・・1/2枚
ごはん・・・1/3カップ
水・・・1/2カップ
塩・・・少々

作り方
1 小松菜の葉はゆでて細かく刻む。大根は粗みじん切り。
2 小なべにごはん、水、1の大根を入れて火にかけ、柔らかいおかゆ状になるまで煮る
3 1の小松菜を2に加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調える。

★つきみうどん★
材料
ゆでうどん・・・70g
ほうれん草・・・6枚
だし汁・・・1/2カップ
醤油・・・小さじ1/2
卵・・・1/2個

作り方
1 だし汁にうどん、ほうれん草を入れて醤油で味をつける。
2 卵を入れてできあがり。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: