写楽祭の写真講座

写楽祭の写真講座

2007年06月17日
XML
カテゴリ: 写真
 昨日(2007年6月15日)は前々日の大雨をもたらした低気圧が北海道方面に抜け、次の低気圧が迫って来ていたアル。

気象予報士 を目指している珍さん、空の様子も気になるアルから、カワセミの写真を撮りに行く時はいつも空を見上げているのこと。

 昨日の空は、まるで 教科書通り の雲の配置になっていたのこと。

 低気圧には、その前面に 温暖前線 、後に 寒冷前線 が有るアル。

温暖前線 が近づくと、まず、 絹雲 絹層雲 、が現れ次に、 高層雲 、最後に 乱層雲 が続いて、場合によっては雨になるのこと ・・・と教科書に書いてあったアル

温暖前線.gif

 この写真を見ると、正に 教科書通り で、遠くから、 乱層雲 高層雲 絹層雲 絹雲 が見えていたアルが、 デジカメはワイド系に弱く 、そこまでは1枚の写真で写らないのこと。 

温暖前線横位置.gif

乱層雲2.gif

 遠くの 乱層雲 のアップ。いかにも今にも降り出しそうな厚い雲の塊が見えるのこと。写真に小さな黒い物が写っているアルが、これは デジタル一眼レフ 特有の CCDのゴミ カラス のこと 

乱層雲.gif


乳同区も.gif

 これは、遠くに見えていた積雲を数時間後に近づいてから撮影したもの。 梅雨入り した割には、 真夏の雲 が多いのこと。


鉤雲.gif

これは 高層雲 と思うアルが、気流の関係か、面白い形になったのこと。右下は、それよりさらに高いところに在る 絹層雲 アル。

高層雲.gif






 これは 高層雲 。左上に 絹層雲 が見えるのこと



















レンズ雲.gif

 一連の流れとは別に、 絹雲 よりも50キロほど先に見えた 高層雲 の一種の レンズ雲

名前が違っていたら教えて下さい、専門家様!

筋雲.gif

 頭上の 絹層雲 。多分、 ジェット機 の噴射で出来た雲アル。これがはっきり出来る時は 天気が下り坂 とか・・・

I絹層雲.gif

 真上に近い所に在った 絹層雲 。まるで 秋の雲 のようのこと。

日輪.gif

 頭上には 絹雲 が在ったのこと。その 絹雲 に太陽光線が作用して 彩雲 の一部が のように 七色のスペクトル を見せていたアル 

日輪2.gif

飛行機雲3.gif














 この日は、 飛行機雲 が実にハッキリ見えたのこと。












飛行機雲4.gif

 しばらくすると 飛行機雲 が気流で拡散して、まるで 鮭缶の骨 みたいになったのこと。 わっかるかなー?

丸い絹雲.gif

絹雲 が気流によって広がったらしいアル


絹雲2.gif

 これは ジェット機の飛行機雲 が気流によって広がったと思われるのこと


十文字雲.gif

 交差した 飛行機雲 が広がったのか、 クロスした 絹層雲が見えたアル。まるで、 鷲が羽根を広げた ように見えたのこと。

絹雲と絹層雲.gif

 秋の雲のような 絹層雲 が現れたのこと 

絹層雲.gif



このページの写真はすべて キャノンのパワーショット S3  IS で撮影しました


banner2.gif  ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?
ブログランキング・にほんブログ村へ  ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?


にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ  ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月17日 05時35分08秒
[写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

プロフィール

写楽祭

写楽祭


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: