2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
皆さん、御無沙汰しておりました。お元気でしたか。私はなんとか生きていましたよ最近、春の花粉症にかかり、眼科を訪れたのですが花粉症よりも眼圧が高いということで眼圧を下げる目薬を出され挙句の果て眼圧が高いのは緑内障に掛かりやすいとかで色々と検査を受けるようにとの言われ、毎週眼科通いおまけに処方された目薬が体に合わず体調を崩したりと散々な目に遭っておりました目薬を挿すのもコンタクトレンズを愛用の為外しての点眼なのでにも中々向かうことが大変で(ド近眼の為)ついついのつもりがこんなに日が過ぎてしまいました。あまりに更新が滞っていたためブログのお友達から心配してまで頂いてしまいましたさて我が家のランの子育てですが、仔犬も大分大きくなり今は我が家に居るのは二匹だけ後の三匹はドッグカントリーで生活していますその内の一匹は早々に買い主さんが決まりこの二十日に引き渡されるそうです。残りの一匹のメスも飼いたいという人がいるらしいので残るは後一匹かもそして我が家の二匹ですが、一匹のメスは我が家の2代目にそして残りのオスですがこの仔は生まれたときから尻尾が短いので売ることは困難なので貰ってくれる方を探すことになりそうです今は二匹で我が家の今でちょこまかと飛び回っていますがおしっこやウン○を地雷のように所選ばずの状態で四苦八苦していますこの仔が我が家の2代目 こちらは通称チビ太飼い主さん募集中名前を呼ぶと、さっと飛んできてお腹を出して擦ってくれるのを待っているとっても可愛い子ですこれに比べ我が家の2代目は呼んでも遊び呆けていて中々来なくってでも、これがまたランそっくりで憎めないんですよね暫くは四匹のワンコ達賑やかな日が続きそうです毎日、ワンコ達と慌しい生活を送りながらも色々なことにも挑戦中で髪が短いにも関わらず、シュシュなる物を作ったり見よう見真似でこんなものもビーズや天然石を使ったりしてのピアス作りそして最近では習い事も長野で有名な善光さんという方の墨彩画&心書を習いに行き始めましたこれは1回目の墨彩画の作品my作品 ちょうど雛祭りが近かったのでお雛様を描いてきました心書は自分の名前を描いてきましたがこれはお披露目が出来ませんどちらも付き1回のスローペースなので物になるのかどうか3月も半ばになると大分暖かくなりましたが庭の花はまだまだでも、冬の花は僅かですが咲いていますこれは2月に撮った物クリスマスローズ ニゲル クリスマスローズ ダブル咲きクレマチス 今はニゲルは満開となっています2年目の雪割草も今が満開雪割草 雪割草 春の日差しに誘われてクレマチスの芽も大分伸びてきましたそんな芽を見ているとどうも園芸売り場が気になって再三足を運び始めていますヾ(・ω・o)ォィォィ手作りのほうはパン意外はボチボチと今日も野沢菜の新芽を使っておやきを作りミスドのポンデリングならぬモチモチドーナツを作って見ましたまたまたオサボリの日が続くかもしれませんが頑張って更新していきますので宜しくお願いします
2010/03/17
コメント(5)