鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
8243850
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
< 新しい記事
新着記事一覧(全7271件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
Football
|
OPERA
|
BALLET
|
Musical Theatre
|
Classical Music
|
Cinema
|
Mystery
|
International
|
Competition
|
これからの公演のお知らせ
|
ATPテニス
|
アクセス
|
ARTS
2014年09月02日
Ponte Nuovo 蝶々夫人@彩の国さいたま芸術劇場
カテゴリ:
カテゴリ未分類
Kazuaki Sawasaki as Pinkerton in Madama Butterfly at Saitama Arts Theatre, 31 Aug. 2014
Photo:©Shevaibra, courtesy of Mr. Sawasaki
Ponte Nuovo 蝶々夫人@彩の国さいたま芸術劇場
PONTE NUOVO 制作
Giacomo Puccini MADAMA BUTTERFLY
プッチーニ作曲 歌劇『蝶々夫人』ハイライト
音楽ホール形式による原語(伊語)オペラ公演 説明字幕付き
2014年8月31日
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
指揮 坂本和彦
蝶々さん 村松尚子
シャープレス 伊藤和広
スズキ 古澤真紀子
ゴロー 森谷健太郎
ケイト 市村柾美
ボンゾ&ヤマドリ 鈴木健之
ドローレ 伊藤有呈
Pf. 風間優子
演出協力:橋本 英志
舞台監督:西 和巳
所作指導:藤間 千悠記
***
子供が出てきてから以降、中盤から涙止まらず。
蝶々さんの演技がすごすぎる!!
多分何度もこの役をされていらっしゃるのでしょうね
すべての所作が考えつくされていてまるで女優でした。
ピンカートンの澤崎さんを先日の立川のアイーダの伝令で聴いて
きょう聴くことができました
やっぱりすごかったです。
巨大な体躯に金髪 学ラン あ、いや…海軍の制服。
歌い出すともう!
なんという声量でしょうか。
しかもお声が光り輝いています。
先日の新海さんもそうですけど、日本にいいテノールの若手いるじゃないの!!??
ですよ。
すごい声。
新海さんとほぼ同世代です。
ピンカートンは2回目ということです。
ピンカートンは多分テッシトゥーラがAまでなのかな
高音もラクラク。
第1幕幕切れのHigh Cも出していました。
第1幕幕切れはボエームと同じようにテノールはオプショナルとしてHigh Cも楽譜に書かれています。
最終幕のH(多分)も出してました。
(ちょっとあとで楽譜確認できたらしますけど
それでまたバリトンさんがいいんです
伊藤和広さん
Verdi baritoneの響きを持つノーブルなバリトンで
聴かせる~
最終幕のシャープレスの歌唱でも泣けました。
いや~
すばらしかったです。
スズキの古澤真紀子さんも演技力抜群の女優のような美しい方で声も歌もすばらしかったです。
***
ピアノがスタインウェイで音がいいです。
ピアノが一瞬連弾かと錯覚したほどめちゃうまでした。
なんかすごくピアノ一台ですべてを表現していてすごいと思いました。
舞台は簡素ながらしっかり考えたセットがあってしもてに階段
金の屏風を4つ使って目隠しと入り口出口にしていました。
かみてに日本家屋のセット
ゴローは履物を脱いで上がりますが
ピンカートンは土足で上がります
ピンカートンは白い海軍の軍服、黒いバッグを持っていて椅子の上におきます
シャープレスとのやりとり
かみてのイスとテーブルにウイスキーを置いています
五郎が鈴木を紹介する
スズキは日本風の所作がすごく板についている
ヤンキーバガボンド
すごい声~~~
この会場は木製でよく響くのでもう~
すごいです。
高く美しいリリックテノールの声です
蝶々さんが来る
華やかな柄の打ち掛け
頭は日本髪に結っている
年は15歳
お菓子を食べる年頃だ
うれしそうなピンカートン
父親の自殺の部分はカット
シャープレスが帰る
ボンゾはステージには登場せず声だけ
蝶々さんを慰めるピンカートン
ここで休憩
第2幕
ピンカートンが母国に帰ってから3年たった。
ある晴れた日に
山鳥が求婚に来る
このヤマドリさんもまるで江戸時代のいいところのだんなさんという所作がすばらしい。
蝶々さんはお金をおしつけられるが投げ捨てる
五郎がそれを拾うと山鳥に扇子ではたかれる(笑)
シャープレスがピンカートンの手紙を持ってくる
蝶々さんのあまりの喜びぶりにピンカートンは手紙の続きを読めなくなってしまう
ここの演技がまるで本当の少女のようですごい。
ここから私はぐいぐいお話しに引き込まれていった。
シャープレスは蝶々に言う。
帰ってこなかったらどうしますか?
ヤマドリさんの求婚を受けた方がいい
蝶々の表情が一変する。
認めたくない現実。
もう彼は帰ってこないのだ
でも抗う
彼女はシャープレスをじゃけんに帰らせる
そして息子を連れてくる
この子がもう~~~すごく可愛いのです
この子供がシャープレスに手を差し伸べた瞬間
もう涙が止まらなくなってしまった。
シャープレスは必ずピンカートンに子供のことを伝えると約束して帰っていく
スズキがものかげにいた五郎を引っ張り出す
五郎は子供のことを悪く言う
船の号砲
蝶々が歌う
もう涙々です。
庭の花を摘んで!
家の中に花弁を散らす
坊やにお化粧をする
そしてずっと蝶々は立ったまま一晩ピンカートンを待ち続ける
第2部
夜が明ける
寝ていた子供とスズキの横でまんじりともせずに蝶々さんが立っている
蝶々さんは奥に引っ込む
するとピンカートンとシャープレス、ケイトがくる
スズキはお嬢様の小さな希望が砕け散ったことを悟る
ピンカートンは動揺を隠せない
ピンカートンは何も耳に入らず部屋の畳の上の花弁を掬っている。
シャープレスの歌がまた泣かせる
ピンカートンは去っていく
ケイトにものかげに隠れるようシャープレスは言う
蝶々さんが走り出てきてピンカートンを探す
ケイトが庭に出てくる
凍りつく蝶々さん
蝶々さんはスズキを質問攻めにする
もういらっしゃらないのね
もういらっしゃいません
ケイトは子供を引き取りたいと申し出る
半時したらピンカートンが来るようにと言い渡す
シャープレスとケイトは去る
蝶々さんはスズキを去らせる
まさに自害しようとした瞬間に
ママ~~!と子供が叫んで走ってくる
抱きしめる
子供を遊びにやる
蝶々さんは短刀で自害する
しもてのそでからピンカートンが叫ぶ
蝶々さーーん!
蝶々さーーん!
ピンカートンの声を聴きながら蝶々は絶命する
暗転
***
プッチーニはやはり素晴らしい!
そう感じさせてくれるすばらしい公演だった
外国人だけが演じる時の蝶々夫人に感じる違和感
それがまったくなかった。
華やかで煌めくような美しい音楽。
音楽そのものがもうドラマだ。それがプッチーニマジック
強い花の匂いにむせるように私たちはその中にどっぷりつかった。
ありがとうございました。お疲れさまでした!
Naoko Muramatsu as Cio-Cio San in Madama Butterfly at Saitama Arts Theatre, 31 Aug. 2014
蝶々夫人役の村松尚子さん
Photo:©Shevaibra, courtesy of Ms. Muramatsu
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2014年09月02日 22時04分10秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全7271件)
過去の記事 >
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
サイド自由欄
TENOR
小原啓楼
Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト
小野弘晴(テノール)
UPCOMING
Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017
Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017
Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019
Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019
金山京介
2025
吉田連
UPCOMING
Ten.吉田連
Ten.前川健生
伊藤達人
UPCOMING
PAST
Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019
下村将太 テノール
2025
工藤和真
UPCOMING
PAST
BARITONE
青山貴
UPCOMING
2015
KS Tomohiro Takada, Bariton
概要
2024~2025
Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1
今井俊輔
UPCOMING
高橋洋介
UPCOMING
PAST
飯塚 学
UPCOMING
小林啓倫
UPCOMING
PAST
清水勇磨
UPCOMING
大西宇宙
UPCOMING
池内 響
UPCOMING
PAST
井出 壮志朗
UPCOMING
PAST
市川 宥一郎
UPCOMING
PAST
大塚博章
UPCOMING
Bs-Br大塚博章 2014-2015
Bs-Br狩野賢一2015
Bs河野鉄平
後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING
水島正樹
UPCOMING
IL DEVU
HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt
Best Opera 2024
Best Opera 2023
Best Opera 2022
Best Opera 2021
Best Opera 2020
Best Opera 2019
Best Opera 2018 Index
Best Artists in Opera 2017
Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist
2016 Best Opera
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
Feb
Hamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX
2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003
[OPERA]
Simon Keenlyside
What is NEW ?
Robert Gambill
What's new
Biography
2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?
2006
What is NEW ?
2005
STAGE What is NEW ?
Second Top -Sheva's Sporting World
Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007
FOOTBALL What is NEW ?
2005
Tennis
2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX
Cinema, Books brand new and privat
Cinema
2005年5月3日
音楽関係更新 Classical Music
BOOKS 2006
BOOKS 2004年
1月31日
Books by Jeffery Deaver
INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index
Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index
Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas
Cinema Index Works
Cinema Index Actor
LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast
劇場座席数・残響時間
SITE MAP
Sheva's Blog(
What people tweeted
)
Since Apr 2003
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
カテゴリ
カテゴリ未分類
(2436)
Football
(27)
BALLET
(699)
Musical Theatre
(60)
Classical Music
(825)
Cinema
(44)
OPERA
(3120)
Mystery
(12)
International
(5)
Competition
(4)
これからの公演のお知らせ
(4)
ATPテニス
(8)
アクセス
(25)
ARTS
(2)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: