PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2012年06月08日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary




七月と言えば…七夕様

その七夕様(七月七日)に我が家にやって来た娘
織姫 にあやかって名前もひと文字頂いて命名・・・

さて~今年の誕生日のサプライズプレゼントは。。



開業から何かと話題になっている 東京スカイツリー

昨年のGW、まだ工事中に訪れて以来
我が家は立寄ってない押上・業平周辺・・・


そうだ誕生日にスカイツリー展望デッキ(365m)に登ろう

思いつき発想だけで計画性のないトンボ・・・
開業(5/22)から7/10まで 完全予約制 とは知らずに
東京スカイツリーwebサイト を見て絶句

”登れない~”

webチケットは搭乗希望日の二ヶ月前に販売される。
とりあえずサイトに基本情報登録をした。
中学に上がってから平日の搭乗は無理、
行けるのは土・日曜日しかない。

ところが、七月は最後の週は隅田川の花火大会があり、
希望する土・日曜日は14、15、21、22、29日のチャンスは五回のみ。
既に 7/14、7/15、は完売済・・・
このサプライズを思いたったのは5/19だったため


午前10時からwebチケット予約を受け付けるが、
なかなか輻輳していてサイトに繋がらない。
繋がった時は既に希望する時間帯は完売になってる。








”じゃ~ん ”
”7/29(日)11:00~11:30 ”


5/29 PC前でスタンバリ 漸く
ラッキーなことに搭乗予約がとれた

ただ・・・心配なことがひとつ
前日が ”隅田川花火大会 ”もし、天候不順などで
順延になった場合、その開催日が7/29・・・。

となると、押上周辺は大混雑するかと思うと・・・
気が重いな。



今日は梅雨入り前の貴重な晴れ日
では良い週末を~



当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月08日 11時04分22秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:七夕 サプライズプレゼント スカイツリー(06/08)  
蕗のとう  さん
スカイツリー 人気ですね。ジジ ババにはあまり関係ないけど 切符が取れたのですね。 ラッキーでしたね。
 何処へ行っても人が多いのは 仕方ないですね。 (2012年06月08日 20時23分14秒)

すごい!!  
ニック太郎 さん
スカイツリーのチケットが取れたとは、すごいです♪
子どもも連れて行ってやりたいですが、両親を連れていってあげたいと思ってます。でも、私は高所恐怖症なので無理かなぁ~(笑) (2012年06月08日 20時46分03秒)

Re:七夕 サプライズプレゼント スカイツリー(06/08)  
reisa1017  さん
スカイツリー、、随分話題ですね、、、
いつ頃まで完全予約制にするんだかって感じですが
2~3年後くらいには落ち着くかな?みたいに
思っています。
中学校も夏休みに入って最初に日曜日って感じですかね?
やはり予約も平日なら取れるって感じなんですか?
我が家ならよほど行こうみたいに思ったら、中学校でも
休ませちゃいます。。適当な保護者です、、

旬な観光スポット楽しんできて下さい。。。 (2012年06月09日 00時45分41秒)

Re:七夕 サプライズプレゼント スカイツリー(06/08)  
NAoMI-2  さん
おはようございます。

遂に行かれますか^^
一度は行ってみようとは思っていますが当分、無理なんだろうな...って思っていました。
って...調べもしませんでしたが...
ところで...高い所は大丈夫なタイプ?
東京タワーにもありますが、あの...床がガラスになってる
部分。
あの上に乗りジャンプ出来ます?
ナンチャッテ...
私は、絶対に無理~~~~!
(2012年06月09日 04時48分03秒)

Re[1]:七夕 サプライズプレゼント スカイツリー(06/08)  
磯トンボ さん
蕗のとうさん
おはようございます。

>スカイツリー 人気ですね。ジジ ババにはあまり関係ないけど 切符が取れたのですね。 ラッキーでしたね。
> 何処へ行っても人が多いのは 仕方ないですね。
-----
☆いつかは上がって見たい・・・なんて思ってまいた。
チケット発売ルールも知らないで。。。(*_*)

混雑してるのは下の「東京そらまち」だけの様です。
混雑覚悟で行って来ます。
(2012年06月09日 08時34分11秒)

Re:すごい!!(06/08)  
磯トンボ さん
ニック太郎さん
おはようございます^^

>スカイツリーのチケットが取れたとは、すごいです♪
>子どもも連れて行ってやりたいですが、両親を連れていってあげたいと思ってます。でも、私は高所恐怖症なので無理かなぁ~(笑)
-----
☆コメント遅くなりました、朝帰りです~(^^♪
自分も高所は苦手です、飛行機もだめな位ですから…しかし、仕方がありません。
目をつぶって登ってきます(何の為に行くのかわからない・・・笑)
(2012年06月09日 08時36分55秒)

Re[1]:七夕 サプライズプレゼント スカイツリー(06/08)  
磯トンボ さん
reisa1017さん
おはようございます。

>スカイツリー、、随分話題ですね、、、
>いつ頃まで完全予約制にするんだかって感じですが
>2~3年後くらいには落ち着くかな?みたいに
>思っています。
>中学校も夏休みに入って最初に日曜日って感じですかね?
>やはり予約も平日なら取れるって感じなんですか?
>我が家ならよほど行こうみたいに思ったら、中学校でも
>休ませちゃいます。。適当な保護者です、、

>旬な観光スポット楽しんできて下さい。。。
-----
☆平日は追加予約がとれます。
しかし、学校を休ませてまで・・・は少し・・・ね(-_-;)
既に夏休み期間のチケット発売です。
良い時間帯はなかなかとれませんね。

一年過ぎたら当日搭乗券も増えると思います。
(2012年06月09日 08時39分31秒)

Re[1]:七夕 サプライズプレゼント スカイツリー(06/08)  
磯トンボ さん
NAoMI-2さん
おはようございます。

>おはようございます。

>遂に行かれますか^^
>一度は行ってみようとは思っていますが当分、無理なんだろうな...って思っていました。
>って...調べもしませんでしたが...
>ところで...高い所は大丈夫なタイプ?
>東京タワーにもありますが、あの...床がガラスになってる
>部分。
>あの上に乗りジャンプ出来ます?
>ナンチャッテ...
>私は、絶対に無理~~~~!
-----
☆山の神さん、娘は全然大丈夫です、高所は・・・(・_・;)
自分はだめですね、正直 行きたくないです。
東京タワーの底ガラスの上も乗れません。

もしも何かが起きたら~なんて思うと絶対に行けないな(T_T)
(2012年06月09日 08時43分21秒)

Re:七夕 サプライズプレゼント スカイツリー(06/08)  
ドリ51  さん
スカイツリーのライトアップ粋と雅。近くで見てみたい。
キレイに撮れないだろうな(^^;

お誕生日のプレゼントがスカイツリーからの景色なんて心に残る贈り物~さすがトンボパパ。
ソラマチでお買い物の方が熱入りそうですが(笑 (2012年06月10日 07時51分48秒)

Re[1]:七夕 サプライズプレゼント スカイツリー(06/08)  
磯トンボ  さん
ドリ51さん
おはようございます。

>スカイツリーのライトアップ粋と雅。近くで見てみたい。
>キレイに撮れないだろうな(^^;

>お誕生日のプレゼントがスカイツリーからの景色なんて心に残る贈り物~さすがトンボパパ。
>ソラマチでお買い物の方が熱入りそうですが(笑
-----
☆梅雨入りした関東~でも今日は朝から晴天^^
雨上がりの朝はスカイツリーから見る東京は最高だと聞きます。
ある意味で運次第の展望台の景色・・・楽しみです(笑

メディアでは、東京ソラマチのお土産商品が大人気とか。
大変な気がする、我が家はそう言うのが大好きな者がいるので。

写真は昼の部しか撮れませんが挑戦してみます。
夜のライトアップは出先の帰りにでも・・・(^v^)
(2012年06月10日 08時03分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: