PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

2023年08月03日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary


自治法施行
60年記念

富山県版



『海越しの立山連峰』
2011年5月 発行(10万枚)
特製ケース付き販売価格;7,400円
素材には、銀が使用され、品位は純銀
貨幣の量目は31.1g、直径は40mm




図柄(裏);日本の美意識を象徴する「雪月花」が描かれています。芸術、文学、音楽などの文化において、多くの作品や作品のタイトルに用いられます。美しいものが短く輝く美学であり、季節の移り変わりや人生の移ろいに対する感情を表現する言葉でもあります。伝統芸能、日本文化の中でもしばしば用いられる言葉であり、美しいものを愛でる心や季節感を大切にする精神を象徴しています。

=独立行政法人 造幣局webサイトより=






高品質な素材により、貨幣の美しい輝きが長期にわたって保たれ
貨幣収集家や富山県の自然や文化に興味を持つ方々にとって、
貴重で魅力的なコレクションアイテムである。
勿論、それは価値の解る人の話で
ない人が使えば大損する千円銀貨である。
我が家の家人等そうである






2023.07.30 地方自治法60年記念富山-05

図柄の「海越しの立山連峰」は
冬季富山湾「雨晴海岸」から
「立山連峰」を望むもので
「雨晴海岸」は中学1年の春、
「立山連峰(室堂)」には2年の春に
バス遠足で行った思い出がある。


故郷の地方自治法施行60周年記念の
限定貨幣で販売数が限られこともあって
造幣局ショップコイン会員でもある管理人は
入手した幼き昔を忍ばるる貨幣である。







良い週末をお過ごしください






『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります



当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。

★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。
またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月05日 10時16分43秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幼き昔を忍ばるる貨幣(自治法施行60年記念硬貨)(08/03)  
下山新 さん
こんにちは。

出ましたね長くやってられる趣味の一つ。
姉との出会いも東京五輪記念硬貨でしたよね。
長きにわたり良き趣味をお持ちと感心しております。雨晴し海岸はわたしも行きました。大人になってからですけどね。立山は登ったことがありません。眺めてるだけです。

もう直ぐお盆ですけど、お出でになられますか?
御両親もお待ちですよ。暑さ混雑を避けてお出で下さいまし。 (2023年08月03日 09時37分11秒)

Re[1]:幼き昔を忍ばるる貨幣(自治法施行60年記念硬貨)(08/03)  
磯トンボ  さん
下山新さんへ
おはようございます。

ネタ切れになるとupする別趣味です。
雨晴し海岸は遠足で必ず行きますね。
立山も~(´▽`)

故郷の記念銀貨は珍しいので、他の県の物は買いませんでしたが、故郷の物だけ買いました。
通常硬貨として使えますが、使う人はいません。
使うならサイトに出して売ってから現用通貨にして使います(≧▽≦)
(2023年08月04日 08時46分12秒)

Re:幼き昔を忍ばるる貨幣(自治法施行60年記念硬貨)(08/03)  
心の美音  さん
おはようございます

私 小学校6年から高校卒までは記念コインとか収集してました♪
日本の昭和の貨幣とかいっぱい(笑)
オリンピックやワールドカップなどの国際的な
スポーツイベントでも、記念コインが発行されますからね。
地方自治法施行60周年記念貨幣!
富山県は知らなかったのですが、色が入っているのは珍しいですね。
自然がデザインで鮮やかなブルーが入って綺麗な銀貨です。
一つ購入しとこうかな(^^)/ (2023年08月05日 10時06分40秒)

Re:幼き昔を忍ばるる貨幣(自治法施行60年記念硬貨)(08/03)  
蕗さん8256  さん
富山の美しい自然を 貨幣の銀貨に 映し出されたのですね。一度だけ 館山に行きましたよ。良い思い出でになっています。 (2023年08月05日 20時47分57秒)

Re[1]:幼き昔を忍ばるる貨幣(自治法施行60年記念硬貨)(08/03)  
磯トンボ  さん
心の美音さんへ
今晩は~

コイン収集されてましたか^^
若い人になのに珍しいですね。
昔は切手とかコイン収集は皆やってましたね。

発売価格が高すぎて若い人は手を出しません。
最近はこうした色付きメイプル硬貨が主流です。
やってるのは年寄りばかりです~( *´艸`)
(2023年08月05日 21時06分30秒)

Re[1]:幼き昔を忍ばるる貨幣(自治法施行60年記念硬貨)(08/03)  
磯トンボ  さん
蕗さん8256さんへ
今晩は~

立山連峰に登られましたか?
今は室堂まで歩かず行けますので雄山までの登頂は楽になりました。
昔は弥陀ヶ原からの歩きでした。

同じタテヤマでこれも何かの縁ですね(^^♪
(2023年08月05日 21時10分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: