全31件 (31件中 1-31件目)
1

週刊誌の言うことが本当なら、芸能界追放ですね!?でも、ミュージシャンは多いですよね!?薬物!暴力団との交際も解りますね!広島出張の帰りの広島駅で喉が渇いたので、地ビール買いましたね!宮島ビールですね!一口飲んだら・・・・・あまぁ~いい!?てな感じです。地ビールはエールビールが多いので、そうなっちゃいますかね?飴色のビールで麦をローストして作っている感じですね。おつまみ買いました!せんじ天ぷらですね。せんじからと言う、牛のホルモンを素揚げにした、ビールのおつまみに最高の物が広島にはありますが、これはその天ぷらバージョンですね!腸に膵臓等々、色々名部位が入ってます!もちろん美味しかったですね!ビールにはたまりません!!
July 31, 2013
コメント(8)

大雨の昨日!ひー様は実は広島へ行っていました!新幹線で大阪出たのはイイですが、岡山県に近づくと雨は降ってきて、岡山駅付いたときには、えげつない雨でしたね!?しかし、広島到着後は広島市内では雨はぜんぜん降っていませんでしたね!?暑かっただけです。【まことがんがん亭】以前は門真市でも有名な”まこと寿司”という高めの美味しい海鮮料理やでしたが、なんかあったのですかね?いきなり休業でしばらくしたら、激安で美味しい魚を提供する店に変わりました!?板前が辞めたのか、大将が変わったのか?ともかくどうなるのかな?と思ったけど、それはそれで以前が有名だっただけに、お客さんも入っていますね。今回はランチで日替わりです。魚料理が2品、小鉢もついて、650円です!激安ですね!刺身はシマアジ、サーモン、鯛ですかね?鯛は桜鯛じゃなくて、他の種類の怠惰と思います。違ってたらすんまそ!魚の煮浸しですね!ひー様の大好物でもあります。いやはや!東京からやっと帰ってきました。しかし!書いたように出張は相変わらず多いですね!最近は体が持つかな?と思うようになりましたね。大阪府門真市新橋町6-2011:30~14:0017:00~翌1:30第2・3月曜日休み
July 30, 2013
コメント(8)

ひどいですねぇ~カネボウが独自で開発した”ロドデノール”という美白の成分が原因じゃないかと言われています!被害者は数千人ですね!こりゃ損害賠償!会社の屋台骨も揺らぐか、へたすりゃつぶれちゃいますよ!【炉ばた焼き 酒肆 大関】前回、訪問して気に入って今回、2回目の訪問ですね!今回は早めに行って、開店時間の11:30に行ったらすでに9割ほど満席!?ドンだけ人気店なんだよ!!と思いつつ、席は空いていたので入りました!前回訪問時はマグロの中落ち定食を注文したので、今回は”マグロステーキ定食”を注文!!すげぇー!!ど~ん!と炭火で豪快に焼かれた鮪に、ご飯は大盛り!味噌汁生卵付きですよ!鮪はバターのってますね!いやはや!牛ステーキと同じですよね!しかし!鮪にバターがこれほど合うとは思いませんでした!美味すぎます!!ご飯がバクバク進みますね!!ご飯は有料ですがおかわり出来ますね!ひー様は半分(50円)おかわりし、卵ご飯にして残った鮪を書き込みました!いやぁ~美味すぎですよね!次回は夜中に来たいですね!炉端で!!東京都港区高輪3-26-33 秀和品川ビル 2F11:30~13:30 17:00~23:00土日休み
July 29, 2013
コメント(8)

あまり知られていないけど、京都の祇園祭は7月1日から31日まで1ヶ月かけて行うお祭りなのです!28日は、御輿を八坂さん(八坂神社)へ戻りました。昨日の京都市内の銭湯で、その話をしていましたね。【やきとり鳥とり】東京グルメ!JR神田駅のガード下の焼き鳥屋ですね!なんかリーマンとしてはあこがれますね!京都ではこのような店ないです!お通しは冷や奴でした。今回はお任せ7本串を注文!まずはネギマにモモですね!左の肉味噌に付けて食べると、これまた美味しいんですよね!?こんなの初めてですね!東京では焼き鳥をこういう風に食べるのですかね?続いて椎茸にハツですね。肉味噌に付けなくても美味しい鳥です!口直しに大根のみじん切りが途中で出てきます。醤油を少し垂らして、口直しみたいな物かな?肝につくねです。つくねウマしです!!鳥の香りのする美味しいつくねですね~しあわせ!最後は手羽先ですね!美味しい鳥と思ったら、岩手の地鶏、”みちのく清流味わいどり”という鳥らしいです!知りませんでしたね!覚えておきます。地酒一蔵をいただきました。飲みやすい日本酒ですね。追加で、ウズラ卵味噌ヅケ!を注文!酒のアテがもう少し欲しかったので、黒板に書いてあった”つまみ飛び魚”を頼みました。飛び魚は食べたことあるけど、煮干しは初めてですね~いやぁ~美味しかったです。東京泊まり込みはまた行きたい店ですね。東京都千代田区鍛冶町2丁目13-2317:00~22:30土日祝休み
July 28, 2013
コメント(6)

衝撃映像ですね!新幹線が脱線したようなものですよ!ひー様の悪い趣味で、事故現場の写真も探し出しましたが、ひどい有様ですね!なんせ!運転手がスピード出してブログにアップしていたのだから個人の責任もありますが、会社の責任もまぬがれないでしょうね!【神田ラーメンわいず】まだまだ続く東京グルメ紀行!この店、ひー様がもぅ5年以上前ですかね?初めて東京で出張宿泊した日に、来たラーメン屋でしたね!そのときはかなり酔っていたので、味は覚えていませんでしたが、再訪問です!後で調べたら、神田では一番人気のあるラーメン屋でした!5年前から酔っていてもグルメアンテナは鈍っていませんでした。ラーメンに、辛肉ミンチをトッピングしました!スープは典型的な豚骨醤油ですね!野菜の甘みがあって、少しとろみがあって、よくありがちなギスギスした味わいではなく、優しい味わいですね!辛い肉ミンチがトッピングであったのも、少しスープが物足りない人のためだったかもしれません!?ひー様は、辛肉ミンチを入れなくても十分美味しいと思いましたが・・・・・・・麺は少し太めのもちもちした麺ですね。初めて東京のラーメンでラーメン武蔵を食べたときには、太くてもちもちした麺だな!?と思いましたが、そんな感じの麺ですね。東京都千代田区内神田3-9-6[月~金] 1100~24:00 [土] 11:00~15:00日祝休み
July 27, 2013
コメント(8)

【俺のハンバーグ山本 赤坂店】はいはい!2回目の訪問ですね!いくら行列の店でも、流石にお昼時をずらしたら、楽々座れますね。今回は!ガッツリ食べたかったので、少しぜいたくして、ダブルハンバーグを注文!!サラダに野菜ジュースが出てきました!野菜ジュースも店のオリジナルですね!嬉しい限りです!!うましですねぇ~おぉ!来ました流石にボリュームありますね~ご飯は嬉しいことにおかわり出来ます!!まるで、ハンバーグが食べてください!って言っているみたいじゃないですか~ダブルハンバーグは、肉が細引きと粗挽きの2種類のハンバーグを楽しめます。上の白っぽい肉が細引きで、下の赤っぽいのが粗挽きですね。細引きは繊細な肉の味わいで、粗挽きは肉の感じも少し残した食感で、どちらが美味しい買って甲乙付けがたいです。味噌汁じゃありません!ひや汁です!いやぁ~関東に来て聞いてはいましたけど、冷や汁ってこの店で2回目ですね食べるの!美味しいです!関西では出す店知らないですね!あるのかどうかも知りませんが!次回は限定ハンバーグを食べてみたいです。東京都港区赤坂3-2-3 APA赤坂見附ビル B1F11:00~15:00無休
July 26, 2013
コメント(6)

続けて東京シリーズです!【めん徳二代目つじ田 飯田橋店】なんか歩いていたら賑わっていたので入ってみました!ラーメンがあったけど、なんかつけ麺がメインのようだったので、”二代目つけ麺”を注文!まぁ、つけ麺ってどの店も同じように見えますよね。しかし!大盛りも頼んでいないのに、麺の量が多いです!柚子がのっていますね!スープは良くある豚骨・鶏に魚介ですが、よくある魚介臭いスープじゃなく魚介を押さえたような味わいですね。バランスが良いという感じですかね?麺はもちもちの少し黄色っぽいツヤツヤ麺ですね。チャーシューも多くシナチクも結構多く入っていました!スープの具も多いし。麺も量が多い!結構、お腹がふくれましたね!東京都千代田区飯田橋4-8-14[月~金]11:00~23:00[土・日・祝]11:00~21:00不定休
July 25, 2013
コメント(8)

まぁ、ということで東京のビジネスホテルから更新しております。2泊3日で食べたものシリーズですね!【イタリアン酒場 P】てなことで!ruru様の飯田橋グルメシリーズで、ぐるなび先生オススメの店に私ものぞきに行きました!はじめは、讃岐うどんの店に行ったら貸し切りだったため、こちらに訪問!気軽にイタリアンですね! おとーしですね。おなじみのパスタの揚げた物ですね。って名前あったかな?このおつまみ・・・・・・サングリアの白ですね。この店サングリアが10種類ほどありますね。しかも380円とお手軽お値段です!流石は、ぐるなび先生とでも言うのだろうか・・・・・・本日のカルパッチョを注文しました!おきまりの鯛でしたね。量は2人前ですね!1人で来るには数は注文しない方が良さそうです。自家製サルシッチャです。サルシッチャってなに?はい!イタリア語でソーセージですね!なかなか肉の味わいにハーブも効いていて美味しかったです。しかも!巨大!やはり2人前ですね!がぶ飲みワインを注文しちゃいました!量り売りワインですね!飲んだ分だけ料金が発生します。アルコールも少なめ?アッサリワインです!ほんまに、便からラッパ飲み!一気出来そうなワインですね!まぁ、それはそれで!おしとやかにグラスでちびちびと・・・・・おっほっほっほっほっほ♪東京都千代田区飯田橋1-12-711:00~23:00日祝休み
July 24, 2013
コメント(6)

だれだ!だれだ!女の子が生まれるって噂を流したのは!?イギリスの賭で王妃がうっかり”ドータ”と娘と言おうとして辞めたという話で、女の子が生まれるが圧倒的多数でしたが、男にかけた方が儲かりましたね。【やさいの王様 銀座店】(-_-;)そういえば京都にチヂミの王様ってみせがあったな・・・・・・・まぁその店とは関係なく、銀座にあるお店ですね。ビルの7階にあるみたいです。エレベーターで上がると目の前には野菜がたんまりんこ!これはすごいですね~今回は、999円のビッフェを注文!野菜は全部で20品目ほどあるみたいです。どれも新鮮そうです。1皿目ですね。野菜を中心とした内容です!って肉は鶏の唐揚げしか無かったんですけど・・・・・ご飯は五穀米!スープと書いてあったので入れたら味噌汁でした!ミソスープかな?2皿目ですね!2皿目は野菜の天ぷらに、再び鳥唐揚!カレーに、ポトフを入れました!カレーはスパイシーですね!なかなか美味しいカレーでしたね。ポトフはバジルの香りがむんむんしていました。東京都中央区銀座8-10-17 銀座サザンビル7F月~金ランチ 11:15~15:00ディナー 17:00~23:30土・日・祝11:15~16:0017:00~23:00年末年始
July 23, 2013
コメント(8)

暑い日のTVの定番は心霊番組ですよね!今年も最新映像を楽しみにしています!しかし!人間の霊以外には、動物霊でネコや犬なんかは心霊写真に写りますが、牛とか豚なんかは無いのですかね?!焼き肉店なんか写真撮ったら牛なんかバンバン写っていそうな物ですが!?何でなんですかね?モーいや!ナンだとでも言うのだろうか・・・・・おわかりいただけただろうか・・・・・・・・【弁慶 淀店】昔から京都の飲み助の〆のうどんは、ここ弁慶でしたね!昔は屋台で清水寺近くの五条通で始まり、五条通で店舗で営業を開始!その後、西京極店とこの淀店と出来ましたね!今回は弁慶うどんを注文!豪勢です!牛肉に、ピリ辛きんぴら!お揚げが入っています!!出汁は大阪のカツオ薄出汁ではなく、甘めの鰹だしですね!麺は細めの麺ですね。麺が少し細いのも瓣慶特徴ですね!檄からきんぴらですが、出汁に使っているので食べたらピリ辛程度になっています。大きなお揚げが入っています!京都ではお揚げは、舞妓さんのために刻むことが多いのですが(舞妓さんはおちょぼ口で食べるため)ここは切らないですね。京都はお稲荷さんの関係で、結構お揚げは美味しいと思うのですが・・・・・お揚げも甘めです。京都府京都市伏見区納所妙徳寺15-3 11:00~1:00土曜日休み
July 22, 2013
コメント(8)

ひー様も今回は、選挙に行きましたね!ひー様は、時勢に流されやすいので毎回色々入れちゃいます。今回は、野党も分裂しちゃって自民の躍進を許しちゃいましたよね!まぁ民主がぜんぜん駄目だったので、日本の国益を守れるようにがんばって欲しい物です。【無鉄砲本店】はいな!無鉄砲本店ですね!写真すごい行列ですね~こんなに並んでいたら、ひー様帰っちゃいますよ!ひー様が来たときは、10人ほどしか並んで居なかったので並びましたが、帰るときには3倍以上の人が並んで居ました!写真は帰るときの写真です。今回は、豚骨ラーメンではなく、豚骨ラーメンが苦手な人のために開発したのかな?飛び魚だし醤油ラーメンを注文!ラーメン来るまで、テーブルの上の檄辛高菜を食べます。辛いですね~出てきました!明らかに豚骨ラーメンとは違う物ですね!飛び魚は九州では一般的に使われていますが、関西ではあまりなじみがないので、好き嫌いが分かれるような、アゴだしですね!100%魚!って感じのスープです。麺も豚骨で使う物とは違うかな?やはり、無鉄砲の豚骨食べていたら、このラーメンは少し物足りなく感じますね!今回は餃子も食べました!豚骨ラーメンを頼んだ場合は、ラーメンと餃子だけでお腹は膨らみますね!隣の若い子は、替え玉を3回ぐらい注文して、御飯まで頼んでましたね!?普通の学生みたいでしたが、若いのはイイですね!ひー様も10年前までは食べられたでしょうけど、今はだめだめです。京都府木津川市梅谷髯谷15-311:00~15:00 18:00~23:00(売り切れ次第終了)月曜日休み
July 21, 2013
コメント(6)

と言っても浴衣みたいなのを現代風にアレンジした着物ですが・・・・・ショップもちらほら見かけるようになりました。若者が経営していますね。がんばってもらいたい物です・・・・・・・【チャブヤ本店】京都では串を食べさせる美味しい店が、ひー様が知らないだけかもしれませんが、少ないと思います!てなことで、こういう店が出来て嬉しい限りですね!牛の串を食べさせるお店です。お通しは生野菜ですね!これは嬉しい!今から肉食うのでまずは野菜からですね!セオリー通りです。目の前で焼いてもらいます!煙がもうもうです。アギのポン酢ですね!顎肉ですね!噛めば噛むほど良い味が出ます。カルビです!脂が旨すぎです!サガリにレバーですね!サガリ!最強にうましですね!サガリはハラミ(横隔膜)の更に希少部位です。つくねチーズです!いやはや!旨いのなんの!お子ちゃまのひー様にはたまらんですたい!!赤ワインも注文ですね!良く合います!!豆モヤシナルムを注文し、舌安めですね!モツ煮込みです!やはり牛のモツは旨しですね~関東では豚を使用しますが、やはり関西は牛ですね!ハツです!心臓ですね。ひー様の大好きな内臓系、上ミノです!牛の第一の胃ですな!いやはや!以前から言っているけど、京都は牛が美味しいので不味いはずがありません!?しかも手軽に串で食べられる店が出来たので嬉しい限りですね!京都府京都市下京区西木屋町四条下ル船頭町223-2518:00~翌1:00不定休
July 20, 2013
コメント(8)

【岡山済生会総合病院】(-_-)里見君!全国に数ある済生会の岡山病院だ!なんか久しぶりの昼時の訪問だな!(@_@)うむ!財前!猛暑だが岡山は季候が良いな!暑いが大阪みたいにべたべたた暑さじゃなくて爽やかだ。【カラビーナ】(-_-;)里見君!本館とこの南館と2件あるが、今回はこちらに入ろうか?(@_@)bうむ!南館のこのヘルシィーメニューが良いな!日替わりのヘルシー定食にしようじゃないか!?(;-_-)里見君!ヘルシーという割にはしっかりした内容じゃないか!?(@_@)財前!今、おまえの顔の目が消えたぞ!?しかし、しばらくしてまた現れた!?これはネット上の心霊現象とでも言うのだろうか・・・・・d(-_-;)うん!まったく今回の内容とは関係ないがな!メインは鰆の幽庵焼き!流石は岡山県の県魚ですね!脂がのっていて美味しいです。蟹身入り卵焼きに、陸蓮根の生姜ひたし!鱚と野菜の南蛮漬け、茄子と胡瓜の辛子漬け。(@_@)財前!ヘルシーだがお腹は満足だな!800円と少し高めだが、これはこれでよしとしようじゃないか!?d(-_-;)ところで里見君、陸蓮根と鱚に鰆!読めるかな!?(@_@)bもちろんだとも!よい子のみんなも読めるよね!岡山市北区伊福町1丁目17番18号平日 8:00~18:00土曜日 8:00~14:30日祝休み (-_-)bさぁ!よい子のみんなは読めたかな?鰆=さわら鱚=キス陸蓮根=おかれんこん(オクラの別名)
July 19, 2013
コメント(8)

そういえば去年に90秒ぐらいで美術館から名画などを盗まれたという報道がありましたね!犯人は今年1月逮捕されたそうですが、その母親が証拠隠滅のために盗んだピカソの名画など7点130億円を燃やしたそうです!ピカソの”アルルカンの頭部”や、モネの”ウォータールー橋、ロンドン”など、名画がこの世から消滅したそうですね!もちろんオランダの話ですね!明石・魚の棚!明石市の商店街ですが、こんなこと言って申し訳ないけど、魅力無い商店街です!明石焼きの店は多いけど、後は魚屋ばかりで、タコや鯛、穴子などの魚を食べさせる店は多いけど、そのほかの新鮮な魚を食べさせる店が1件も無いのですよね~寿司屋や和食の店は多いけど、定食は1000円以上と高いのなんの!せっかく漁港の近くなのに、新鮮な魚を食べさせる店は無くて明石焼きは食べさせる店多いけど明石焼きも1回食べたら別にイイし!飲食店は高めだし!聞くと最近は観光客も年々減少しているそうです!解りますね!【うどん所 梅杏】その魚の棚に新店が出来ていました!?うどん屋なんか珍しいの?と思うでしょうが、ひー様は反対に先ほど書いたように、うどん屋さんがあること自体、魚の棚では始めて見た光景ですね!珍しいので入ってみましたら・・・・・・・なんとぉ!!これですよ!これこれ!ひー様が求めていた物は!?安くて新鮮な物が食べられる!そんな店は魚の棚にはないのですよ!さっそく!刺身定食を注文しました!うどん屋なので、うどんが付いてます!あたりまえか!?しかし・・・タモリや青ベラ!?普通店でも出さない魚ですね!?ハリイカ、青ベラ、タモリ!海老など!新鮮で美味しいですね~実は、魚の棚!漁師直結の店を扱う店は1軒もないそうです!?つまり市場を一回通るので、漁師さんから直接取った物を出す店は無いのですよね・・・・・知りませんでした!ってか意外でしたね!!なのでこの店の若い大将の嫁さんのお父さんが漁師さんで、明石浦漁港の漁師(父)直送の新鮮な海鮮、いわゆる「前もん」と言われる魚が食べれるお店らしいです!ただし、店の若大将曰く、1000円以下で提供したいので、魚は”売り物にならない”魚を安価(ただ?)で義父から仕入れているそうで、なるほど!だからタモリや青ベラという、珍しいけど美味しい魚が出てきたわけですね!ますます嬉しくなりました!次回行っても行くきますよ!絶対!!魚の棚も、こういう物を観光客は求めているのを研究して欲しいですね。兵庫県明石市本町1-1-2211:30~22:00木曜日休み 正直に言います!すいません!うどんは普通でした。
July 18, 2013
コメント(8)

今や”中国企業セミナー”より”中国撤退セミナー”が大盛況らしいです。中国の企業が政治家とぐるになって、ライバル社を追い込んでいくものだから、たまったものじゃないですよね!中国が世界の工場と言われたのも昔の話、今やネットでも中国の傍若無人ぶりが知れ渡っていますが、撤退するのも現地の人間に給料を払わなければ行けないし、免税した分を全部払えとか言われるそうです。チャイナリスク高杉ですね!【ラーメンぶぅ 四国中央店】なんか全国チェーンで、北海道の豚骨ラーメンらしいですね!ホームページを見たら、ラーメン620円だったけど、この店は500円でラーメン食べられます!やはり少し田舎なので(失礼)価格は安いのかな?可愛い、ぶぅちゃんが乗っていますね。豚骨ですが博多豚骨とは違い甘みのあるスープで、やはり博多豚骨とは違う味わいですね。煮干しや野菜を煮込んでいるみたいですね。麺は博多ラーメンと同じ白っぽい細麺ですね。毎日ラーメン食べているもんだから、先日の健康診断も血圧高め!の診断でした!塩分の取りすぎですね。なんと!10円払えばカレーが付いてくるので、迷わず頼んじゃいましたよ!支払いは510円と激安ですね!会社の近くに出来ないですかね?この値段で・¥・・愛媛県四国中央市妻鳥町1011-411:00~15:0017:00~22:00水曜日休み
July 17, 2013
コメント(6)

最近思っていたんだけど実際そうでしたね!郊外や駅前に高層マンションなど新築が建つけど、晩婚で人口が少なくなって行くのに、家やマンションがばんばん建つけど、実際は7件に1件の割合で、大阪では空き家になっているそうです。そういえば京都でも通勤や住むには良い場所なのに”空き家”や”賃貸”などの看板が多くなってきましたね?!犯罪などの温床にもなるそうです。【麺や 六三六 名駅店】愛知県産業労働センター ウインクあいち の地下1階にあるラーメン屋さんですね!今回、初訪問です!早速、六三六ラーメンに、イカラー御飯を注文!おぉぉ!出てきましたね!?でも注文して出てくるの早かったですね!?スープは店の説明書きによると、北海道産の昆布で出汁を取り、鶏ガラスープを10時間煮込み、豚骨に大量の野菜を煮込んだスープ3種類合わせた、背脂、魚油も化学調味料も使用しないスープらしいです。すすると本当にマイルドですね!?初めてですよ!こんなにラーメンでマイルドなスープ!大量の野菜って玉葱に人参ですかね!?とろみのあるスープは野菜を煮込んだ物と書いてありました!麺は少し太めの中麺ですね。量は多くないです。器が大きいからそう思うだけかな?イカラーの御飯です。烏賊のラー油漬けですね。これは辛いですが、ラーメンがマイルドなスープだけにアンマッチな気もしますね!しかし、スープは野菜スープみたいな汁でしたね!いつもはラーメンの汁は残すひー様ですが、今回は珍しく全部飲んじゃいました!名古屋のラーメン恐るべし!?と思ったら、本店はどうやら兵庫県みたいでしたね!ひー様の会社の近くにも店がありました!知りませんでした!?確かにどこかで聞いた店舗名だなとは思いましたが・・・・・・・愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38 愛知県産業労働センター ウインクあいち B111:00~23:30不定休
July 16, 2013
コメント(8)

車だけでは無く山登りも大渋滞ですか!?朝日(ご来光)を見たさに夜は登山客の明かりで登山道が解るらしいですね!?登りたいと思っていましたが、もぅしばらくは行きたいとも思いませんね!?【ラーメン幸樹 久御山店】一号線で数あるラーメンの中で、結構人気のあるお店みたいなので今回行ってみました!今回はメンチカツ!に幸樹特製ラーメンを注文しました!おぉ!なかなか濃い色のラーメンですね!豚骨に魚介スープ醤油ラーメンらしいですが、味わいはまるで味噌ラーメンのよう!?結構、濃い味ですね!また後味が吟醸香のような感じがあります。麺は普通麺ですね!珍しいのはこれだけの濃い味ラーメンに、柚子胡椒を好みで入れると、あら不思議!?味わいがまろやかになり風味が出てきました!メンチカツですね!大きなメンチカツにラーメンで大満足ですね!流石は、定食系という新ジャンルのラーメン店ですね!定食が全て880円なのもわかりやすいです!!ラーメン幸樹 久御山店HP
July 15, 2013
コメント(8)

アシアナ機事故ですね!会社が機長に全責任を押しつけるような発言したり、機長も副機長も経験が浅かったりで、よく死者が2名で済みましたね。おまけに!今回の報道です!国内の不満をこれ以上大きくさせないよ対応したみたいですね!【ラーメン大穂】町の昔ながらのラーメン屋さんですが、なかなか美味しいラーメン屋だと、ひー様はおもっています!久しぶりの今回、ざるラーメンを注文!大盛りでも同じ値段なので大盛りにしてもらいました!御飯は+100円ですが、キムチ、高菜が食べ放題なのは嬉しいですね!汁にネギが汚く入っていますが、はい!これは店の人が入れたのではなく、ひー様が入れました!麺は卵が多く入ったもちもちした黄色い縮れ麺ですね!大盛りにしたら結構お腹ふくれました!これで550円は安いですね。店は年配のお爺ちゃんお婆ちゃん夫婦が経営されています。店内も綺麗ですね!見習いたい物です。大阪府大阪市鶴見区鶴見4-6-3011:30~22:00水曜日休み
July 14, 2013
コメント(6)

第13.5話ってなんなんだよ!やすめばいいじゃねーか!?先日、あさきぬさんで、広島の酒”竹鶴ナイト”に参加させていただきました!杜氏さんも来られ楽しい会話も聞かせていただきました!あさきぬさんの弁当もお酒に合う物ばかりですね!樽酒も今回出してもらいました!樽の香りが酒に移って美味しかったです。 今日は、友人と豚の曲芸を見に行くので、はしょって更新ですね!いってきまーす!
July 13, 2013
コメント(6)

詳しくは解りませんが、これが通り魔だと恐ろしい犯行ですね!普通は出来ないですよ!計画的な要素があるような・・・・・ともかく!防犯カメラにも犯行現場が撮られていたので捕まえて欲しいですね!【じゅうじゅう亭】京都は牛が美味しいこともあって、京都駅には牛を使った弁当が多数ありますね!今回、買いましたが以前にも大阪駅で買ったことありました!赤ワインで煮込んだ牛肉は冷えても柔らかくて美味しいですね。肉にしたには茹でたキャベツです。空豆、らっきょ、卵焼き、コロッケ、ポテサラ、きんぴらにミニトマト!色々入ってますね。新幹線なのかで食べました。
July 12, 2013
コメント(8)

Twitterで話題になっていましたが、そのような2枚目が自分の乳首を女性の目の前で触るそうです!写真も見ましたが、実に似ていますね!?実に面白い!!【俺のうどん愛】香川の隣、愛媛県は四国中央市にある讃岐うどんの美味しい店ですね。スペシャルうどんですね!豪勢です!ワカメに肉、お揚げに温泉卵!レモンまで付いて絞って食べます!トッピングで鯵の天ぷら!おにぎりも1個いただきました!おにぎりは、ひー様の好きな、もりたまですね!出汁は讃岐らしくイリコ出汁!麺は少し細めのあまり固くなく弾力のある麺ですね!愛媛県四国中央市中之庄456-6 8:00~15:00無休
July 11, 2013
コメント(4)

ラーメン屋に入って困るのが、醤油、塩、味噌等々色々な種類のラーメンがあって、どれが一番美味しいラーメンなのか解らないとき、店員さんに。d(-_-;)すいません!このお店のオススメのラーメンはなんですか?店員「全部オススメです!」(#-_-#)じゃ!白御飯でももらうとするかな!?全部オススメ!というのは裏返せば、進められる物が無いってことじゃねーか!?それは自信じゃないよ!自分の長所が無いのと同じだよ。【祇園みみお】京都の繁華街、木屋町・先斗町・祇園と色々ありますが、その中で美味しいラーメン屋は?と聞かれたら、間違いなくこの店を言いますね!京都の繁華街で唯一美味しいラーメン屋と、ひー様個人は思っています。今回は、チャーシュー麺を注文しました!醤油のこくある味わいに、優しいスープはやはり抜き出ていますね!麺はストレートの中麺!なかなか美味しい麺ですよ。以前は大和大路通りにありましたが、こちらの花見小路通りに移転されましたね。ビールのおつまみにシナチクを注文しました!いい感じですねぇ~このお店!ラーメン食べるだけではなく、飲み屋的な使い方も出来るのも嬉しいですね。京都府京都市東山区花見小路四条上ル清本町354 19:00~3:00日曜日休み
July 10, 2013
コメント(6)

(#-_-#)おめーが一番信じられないんだよ!!しかも、Lineゲームで新記録を出して居るそうです。反省していないのですかね?やることないからLineゲームしているのでしょうね!?誰も助けてくれませんよ!また何年引きこもっても出てきたら追求されますね。【ドルフィンズ梅田】いやはや!連日暑い日が続きますね!このブログもビール店の掲載が増えてきそうです。てなことで今回はベルビー専門店ですね!まずは”レフ・ラデュース”ですね!アビィビールという、元々修道院で造っていたビールを外部委託した、もしくはレシピを売って完全に修道院とは別の会社が作っているビールです。ひー様が、ベルビーに”はまる”きっかけとなったビールですね!スパイスが利いた複雑な味わいのビールで穀物臭い味わいも好きですね。飲むと体が温まるビールとも言われています。ベルギーの定番のおつまみ、”フリテン”ですね!ポテトにマヨネーズをかけてひたすら食べます!ロシュホール10ですね!ひー様が大好きなベルビーです!こちらはトラピストビールと言って、修道院が今も修道院内で作っているビールですね!ビターチョコのような甘みに苦みがたまりませんね!アルコールも11%もある高アルコールビールです。大阪府大阪市北区芝田1-5-2月~木14:00~1:00金14:00~2:00土祝日前日14:00~2:00日祝14:00~1:00無休
July 9, 2013
コメント(8)

高齢者の万引きのほとんどが食料品らしいです。生活に困り相談する相手もなく、万引きをするそうですね。高齢化社会の弊害が出てきましたね。医学や医薬品が進み長生き出来ても、これじゃ長生きする意味もなくなっちゃいます。鳥羽山城と二俣城とでもいうのだろうか!!(#-_-#)右手前が鳥羽山城、奥が二俣城ですね!歴史上、2回の戦いで武田領になったり徳川領になったりしています!また、信長の命令で徳川家康は自分の息子を切腹させられた、城でもあります。二俣城の天守台ですね。この城は元々徳川(当時は松平)の城でしたが、武田信玄が徳川を攻撃すべく攻め込んできました!城は武田軍に包囲されました!城は天竜川に守られ落城は時間がかかると思われましたが、城側が天竜川から水をくみ上げているのを武田側が調べ上げ、天竜川から材木を流し、水をくみ上げていた井戸櫓を武田側が破壊したため、二股城の城兵は降伏し武田側の拠点になりました!二俣城城下にある清瀧寺に再現された井戸櫓ですね。当時はこのような櫓から水をくみ上げていたのでしょう!その後、信玄が死に長篠の戦いで織田、徳川連合軍が武田軍を撃破!そして徳川側は武田に奪われた拠点を次々攻撃!この二俣城も武田軍から奪い返すため徳川が攻撃をかけた!その二俣城を攻めるのに徳川が隣に作った城がこの鳥羽山城ですね!このほかにも二俣城のまわりに徳川軍は3カ所砦を作り、徳川軍は武田軍を兵糧攻めにし、二俣城を落とし、再び二俣城は徳川の拠点になりました。写真は鳥羽山城本丸大手門の石垣です。その後、二俣城は徳川の拠点でしたが、この二俣城で家康の長男、信康が織田信長から言いがかりを付けられ、切腹させられました。信康廊は二俣城の麓、清瀧寺にお墓があります。【にゅうやっこ】その鳥羽山城、二俣城を天竜川で挟んだ対岸にあるお店ですね。流石、この辺は鰻料理が多いです!ひー様も鰻を堪能します!鰻重(並)を注文!最近の鰻の高騰で並でも1900円すますね!ぜいたくなランチになりました!鰻は少し細めですかね?でも流石に身は分厚いですね!鰻は蒸さずにダイナミックに直火で焼くので、身が香ばしくタレがいい感じです!肝吸いも付いています!いやぁ~美味しかったですね!徳川も武田も鰻を堪能していたのですかね?にゅうやっこHP
July 8, 2013
コメント(8)

これは是非、ブログネタとして訪問したいところですが、ネットで話題になっているので今や満員でしょうね!?1人で行くとスケベに思われるので、ここはファミーさんにご協力いただいて、一緒に行ってもらえませんかね?ちなみに風俗ではないですよ。「ラーメンBAR スナック、居酒屋。」 【なか川】ひさしぶりの、なか川さんですね!三河の地鶏はこんなに美味しいんだ!と思い知らされた店ですね。名物の”くわ焼き”ですね。甘辛いタレで焼き上げています。これに、御飯を付けてもらえれば、最強ですね!もぅ言うことなしです!!モツ焼きですね!タレです!これも大きくて美味しい肝ですね~くわ焼き以外にも、外せないのがこの”磯揚げ”ですね。ささみのほこほこした感じがたまりませんね!愛知県名古屋市東区泉2-22-2211:30~14:00 17:00~21:00日曜日
July 7, 2013
コメント(10)

なぜかというとTV画面から簡単にインターネットに接続できる機能が付いているだからそうです。各TV局が大口のスポンサーのCMを流さないのは異例だそうですね。今や情報発信はTVではなくネットになっているので、TV局が反発したのでしょう!?つまらない番組を垂れ流し、嘘や情報操作をしていることがネットでばれてきたので、パナソニックも腹立たしいでしょうね!今やネットですね!【たんとたんと】磯子区にある、牛タンが売りの店みたいですが、やはり横浜と言えば魚が美味しいので、魚を食べに入っちゃいました!おとおし!じゃこですね!魚魚していますね~一本釣りした鯵の刺身です!もぅね!新鮮なのが解りますよ!身が甘くて美味しいです!鮪の尾のガーリックステーキ!流石は関東ですね!関西ではなかなか鮪の尾っぽを出す店は、ひー様が行く店では見たこと無いですね!もぅニンニクの味わいを堪能しましたね!なんか地中海かなんかで食べていそうな料理です。横浜市磯子区新杉田町3-6
July 6, 2013
コメント(4)

巨人の原監督に続いてですね!今回は物まねタレントの星 奈々らしいですね。なんか和田督が送ったメールを公開されてましたが、”愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑)”とか、”監奈々!俺にもチュッは?(笑)”とか、書いてありましたね!この直後、巨人戦でしたが相性の良い巨人に2連敗しましたね。巨人が仕掛けたのですかね?皆様!私もぴちぴちギャルにちゅ!したいhi-bouzuがお送りいたします!ちゅ♪【麺屋よこじ】昨年の11月にオープンして、たちまち人気店になったトヨタ自動車の本拠地にあるラーメン店ですね!前回の三河ブラックより見た目が美味しそうだった”三河ゴールド”を注文!しかも!煮卵入り!!うひょひょ-!これまた美味しそうですね!!スープは、昆布と貝の旨みを詰め込んだ塩ダレ!鶏、野菜、鯖、アサリなどの入れた風味豊かなスープを合わせたアッサリラーメン!(店の説明書きより)トッピングの煮卵以外に、アサリ、シナチク、チャーシューにチャーシューの横に白い物が?食べるとこれは鶏ハム!なんとぜいたくなんでしょ!!麺は白っぽくて、固くゆで上げています!この麺もなかなか美味しいですね。いやはや!本当に美味しいラーメンです!次回は、濃厚混ぜそば、つけそば、台湾よこじそばなども食べてみたい物です! 愛知県豊田市前田町5-3311:00~14:3017:30~22:30火曜日休み
July 5, 2013
コメント(8)

もうね!大阪の暑さは異常ですよ!東京より暑いですね!なぜかというと、まずは緑が少ない!東京なんかより木々がないですね!照り返しがハンパ無いです!それに蒸し暑い!大阪の地形が湿気がこもりやすい地形らしいですね!昨日は大阪から広島行きましたが、まぁ~同じ日本で何でこんなに暑さが違うのですかね!?と思いましたよ!大阪から比べたら広島の涼しいこと!【鶴麺】大阪でプチマイブームのラーメン店ですね。今回は数量限定”海老雲呑ラーメン”を注文!見てくださいよぉ~もぅラーメンから”美味しいでしょ?”って言っているみたいじゃないですか!?スープは塩味で本当にイイ出汁を出しています。なんか他のブログでこの店のスープは”上級者用”と書いていましたが、恐らく今流行の魚介出汁や何やらで味が濃いラーメンを好きな人には、このラーメンの味は理解できないという意味なんかじゃないかと思いますね!微妙な味わいですね!見てください!この雲呑!?大きくてレンゲからこぼれ落ちそうです!中にはぶつ切りにした大きな海老がプリプリしていますよ!どことは言いませんが、しょぼくて具もゴミ程度にしか入っていない雲呑を出す店とは大違いですよ!豚肉雲呑を別途で出すのも解りますね!美味しいです。麺は細く素麺のような麺ですね!今流行の消化に悪そうな堅麺ではなく、消化にも良さそうです。卵御飯も注文しちゃいました!黄身のまるまるした卵ですね!野菜の醤油漬けも御飯に合います!大阪府大阪市鶴見区鶴見5-1-9 11:00~15:0018:00~翌1:00(L.O.)休みなし
July 4, 2013
コメント(4)

軍も大統領を排除する発表をしたそうです。エジプト!いま不安定ですね!?【神戸牛倶楽部丸山】兵庫に来たので牛食いてー!てなことで、入りました!但馬牛の店みたいですね!店内に入ると牛肉の小売りもしているんですよね!?これは期待が持てます!!はじめはステーキにしようと思ったけど・・・・・今回は1500円のビフカツを注文!ウヒョー!!ruru様的に叫んでみました!これはなかなか期待通りではないですか!?これは!本格的なビフカツですねぇ~ソースも本格的な感じですね!?カツなんかも見てください!分厚いですよ~そこら辺で出る、薄っぺらい牛じゃないです!!肉厚で中身はレァじゃないですかぁ~牛も柔らかくて美味しいですね!流石は但馬牛です!神戸牛の元牛ですね!!兵庫県西宮市山口町上山口4-1-111:30~14:0017:00~20:30(L.O)不定休
July 3, 2013
コメント(6)

もぅ!毎年のことなんですけどね!?京都の一大イベントですね!?今年は山鉾巡航が水曜日になるので・・・・・・まぁ一度山鉾全部見たいので、そのうちこのブログでも紹介するかもね!?【無鉄砲 本店】もぅ!関西のラーメンファンならでは誰もが知っていますね。無鉄砲さんですね!久しぶりの訪問です。バリバリの豚骨ラーメンです!確か久留米から食材をおくってもらってたのかな?間違えてたらすんまそ!牛の頭まで煮込んでいる豚骨は甘みがあって濃厚ですね!後を引く味です。麺も当初から比べてら少し改良されていますかね?固めで注文して、替え玉もおっケイですが、替え玉を注文した場合、普通の麺と更に細めの麺の2種類を選べます。食べている途中で店員が”お味の方はいかかでしたか?辛くないですか?”とか何とか聞いてきます。まぁたいていのお客は”大丈夫です”と返答しますが、誰か”今日の出来は悪いんじゃない!!”と答える人居るんですかね?写真は味を足すニンニク醤油ですね!これを足すと味に深みが出るので、ひー様は食べている途中に必ず足しますね。無鉄砲HP さてさて!ひー様が食べたこの日!ナントTV取材が来ており、どうやら7月9日火曜日のフジテレビ夜の7時からのスペシャル番組で放送するそうです!ひー様も順番待ちの場面と、ラーメンを食べる寸前で店員がラーメンを運んでくる場面を撮影されました!!本編ではカットされるかもしれませんが、ひー様が写っているかもしれません!?写れば全国放送で、ひー様初TV主演です!!
July 2, 2013
コメント(6)

びっくりしましたね!相手は同じスケーターらしいですね!?今シーズンで引退するそうですが、どうなるのですかね!?【じじばば】昨日は四富会館でしたが!今回は京都駅近くのリド飲食店街です。四富もリドも京都ではかなりのディープゾーンです。観光客や一般客も1人では入りにくいところですね!確かに!お通しですね!何となくおしゃれですね。タコス!いやはや!これは辛かったですね!チリソースがなかなかのメキシカンです!メキシカン焼き鳥です!味付けに、クミン・オルガノ・チリパウダーを使用しているそうです。こちらも辛かったんやけど、焼いているだけ辛さは控えめでしたね。日本酒は神亀ですね。埼玉県のお酒です。アボガドラー油かけ!アボガドのねっとりした味わいにラー油のピリ辛の油が合う合う。焼酎ロックで!今日は全部辛い料理でした。まぁたまにはこういう日もあるか・・・・・・・京都府京都市下京区七条通烏丸西入ル東境町180 リド飲食街内18:00~1:00日祝休み
July 1, 2013
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


