全30件 (30件中 1-30件目)
1

もぅ出られないかもですね!?【中村商店 本店】きんせいの姉妹店で屋号が違うラーメン屋さんですね!?きんせいグループなら、鶏塩ラーメンでしょう!?ってなことで、”金の塩ラーメン”を注文!おぉぉ!チャーシューは鴨肉ですね!?こくある鶏の旨みに脂が良いですね。麺はきんせいと同じ自家製麺ですね!?しかし、色々試行錯誤しているので、出すラーメンによって麺を変えて居るみたいですね!!大阪府高槻市上田辺町4-14 11:30~14:30 17:30~22:30月曜日休み
September 30, 2013
コメント(4)

鞄を盗んだ容疑らしいです。防犯カメラに写っていたそうですね。キャッシュカードの容疑じゃないんですね!?盗みを働いていたということですか!?やはり!盗み癖が昔からあったのですね!こんなの報道されたら、もぅ働く場所ないですよ!!【焼きとり丼】東京の駅弁ですね!東京で泊まれず、いっぱい逃したサラリーマンのための弁当ですかね!?鳥ってある意味冷めた方が美味しい場合もありますよね!七味をかけてバクバク食います!ビールもごくごく飲んで、ほおばると美味しいんですよね~
September 29, 2013
コメント(8)

今回は福田バーで珍しい!ベルビーのデリリュウムのチエリービール飲みましたね!380種類ベルビー飲んできた、ひー様もこれは初めてです!チエリーの旨みにアルコールが9%はクイクイ飲めて酔っちゃいますね!珍しい灰を振りかけたチーズですね!福田バーでは珍しいチーズを食べられるのも魅力ですね!【福田バー】大阪府高槻市高槻町12-418:00~1:00日曜日休み
September 28, 2013
コメント(8)

調査なんかもったいない!私が答えましょう!!答え:そんなことも解らないところ!!【ひより】京都では大変!大変!大変!珍しい北海道専門店ですね!食材のほとんどを店の店長(女性)の実家から取り寄せているそうです。美人ママが店長のせいか、お客さんはおっさん!ばっかりですね!お通しですね!美味しそうです!プロの味というより家庭的な味わいですね。北海道のおばんざい3品ですね!烏賊のきりごみ、鰊の粕漬け、松前漬けですね。鰊の粕漬けうましですね!お店オススメのお酒ですね!もちろん!北海道のお酒らしいです。室蘭やきとり?はい!よい子の皆さんはお気づきですね!鶏じゃないですね!豚です!豚!TVでもよくよく紹介されていますね!室蘭では”やきとり”を頼むと”豚”が出るのです。昔、室蘭で”鳥よし”という雀を焼いて出す店が当初から豚と使用していたために、室蘭では鳥=豚と定着したそうですね。郷土料理です。これまた!珍しい羊のミンチカツです!甘いごまだれで食べます。ヘルシーですね!全然脂っぽくないです。虎杖浜産のたらこに、北海道のご飯ですね!べちょっとしていませんね!ぱらぱらした食感です!北海道の地名は難しいですね!虎杖浜←なんて読むか解ります?答えは最後!ご飯のおかずは夕張郡長沼町のジンギスカンです!店主の出身地ですかね?普段食べているジンギスカンとは全然違いますね!ウマし!初めてですね!う~ん・・・・味付けは塩と少しの調味料って感じですかね!?また近々訪問だな!京都府中京区二条通麩屋町西入る清明町679-2 二条晴明ビル 1F18:00~0:00不定休 答え:虎杖浜=こじょうはま 昨日!この店へ2回目の訪問しました!またまた、お客は男性ばかりと思いきや!最後に美しい女性客が来てほっとしました!3回目も確実訪問するな・・・・・・・
September 27, 2013
コメント(8)

ひー様もよく知っている道ですね!時々見る暴走車!京都だけではないけど、何とかしてもらいたいですね!【スパイシィーマサラ】おぉぉぉぉぉぉ!なんとぉぉぉぉ!スパイシーマサラが、時間通り7時から開いているではないですか!?いつも10分~20分営業時間から遅れて開くのにどうしたのですかね!?やはりお客様からクレームでも入ったのですかね?で!モーニングカレー赤!を久しぶりの注文!赤は辛口ですけど、いつもより辛いような・・・・・・写真はサービスの福神漬け&らっきょ!投入後ですね!飲み物はアイスコーヒーにしました!これで500円はやはり激安ですよね。スパイシィーマサラHP
September 26, 2013
コメント(6)

9年目にしてやっとの初優勝ですね!このブログも優勝セールやらなきゃ行けないかしら!?って、何もないのですけど・・・・・・【銀座 篝 (かがり)】銀座の拉麺では、一番評価の高そうなラーメン屋さんですね!高そうなブティックの店が建ち並ぶビルの裏手の通用路みたいな場所にある、見落として通り過ごしてしまいそうな場所にあります。ひー様!今回午後3時に訪問しましたが、それでも5人待っていましたね。店内はカウンター8席の狭い店です!今回は、”鶏白湯SOBA大盛り”を注文!写真では少し薄く見えるけど、スープは綺麗なレモン色の超濃厚鶏スープで、旨みを凝縮したようなポタージュースープ見たいなスープですね!スープが濃くて解りにくいですが、刻んだ玉葱ものっています。他のお客さんが、”美味しかったです”と数人店の人に言って出て行きましたね!言わなくても納得の美味しさだとでもいうのだろうか・・・・・乗っている具も普通のラーメンと違いますね!鶏ハムにイクラを乗せ、スイートコーンにシメジ、インゲンに三つ葉がのっています。薬味で焦がしネギに生姜を渡されました。風味を付けてくださいと言うことですね。麺ボケましたね!麺は細めですが、黄色くこれまた卵が多めの麺とでも言うのだろうか・・・大盛りなのでちょうど良い量でしたね!別トッピングで、牛肉や豚肉も乗せられる見たいです。後ろに移っている米酢を最後に入れました!これまた濃くて咽せるような酢でした。東京都中央区銀座4-4-111:00~15:30 17:30~22:30[土・祝]11:00~15:30 17:30~21:00日曜日休み
September 25, 2013
コメント(8)

急ぎの用事で上司が20~30代の部下に電話しても連絡が帰って来ず、帰ってきたらメールで返事が来たり、何回も電話してやっと掛かってきたら、何か洋がありました?と履歴が残っているのに謝罪もない!最近の若者は”すいません○○していたので電話が遅くなりました”と、言うことを言わないそうですね!電車に乗っていたので電話に出られませんでした!とか、商談中だったので・・・・とか、急いでいるのに、やっとかかってきた返事が”何か用がありました?”やメールで返事が来たら怒りますよね。京都駅駅ビルの10階にある”京都拉麺小路”に久しぶりの訪問ですね。全国の有名店の拉麺が食べられるので、時々食べに行きますね。 【坂内食堂 京都店】喜多方ラーメンの有名店みたいですね!店のHPを見たら関東を中心に結構チェーン展開している店みたいです。今回は、”炙り焼き豚ご飯セット”を注文!拉麺はチャーシューにしました!結構ボリュームがありますね!後ろのギョウザは別注文です!鉢一面の焼き豚ですね!余分な脂が無く柔らかいチャーシューでしたね。スープは豚骨の旨みを煮だし、醤油を加えた塩ラーメンですね。少ししょっぱいラーメンです。麺は太くてもちもちシコシコ縮れ麺ですね!半透明で熟成させている麺ですね。炙り丼は甘いタレが付きすぎて炙った風味がなかったですね。ラーメンにあれだけ豚が入っていたから、普通のご飯で良かったです。餃子は少し大きめで普通に美味しかったです。京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町90111:00~22:00無休
September 24, 2013
コメント(8)

病院に行ってきました!先生に可愛いおしりを向けて皮膚組織をとって調べてもらったところ・・・・・原因は!ナント!カビが生えているそうです!!もぅ!なんでもこい!!【一蘭 京都四条河原町店 】ここ数年全国に店舗を出して居る、博多ラーメン一蘭の京都店ですね。何年も前にオープンしていましたが、今まで行っていませんでした!!今回初訪問です。店内は迷路のようです!?通されたカウンターは噂通り・・・・・両脇に仕切り板があり、調理場もごらんのように下に少し空間があるだけ!しかも!ラーメンが来たら、この空間も簾を下ろして完全に1人だけの空間になってしまいます!注文する前にアンケート用紙みたいな紙に麺の固さ、味の濃さ等々・・・・・記入したらそれに併せてラーメンを作ってくれます。スープはスッキリ豚骨で今まで食べた豚骨で一番スッキリしていますね!赤い物は独自の辛み調味料でスッキリ豚骨にスパイシー感を出してますね!麺は固めでした!これは博多ラーメンらしい麺でしたね!替え玉注文しなかったけど、替え玉注文しなかったら、軽く1杯食べた!って感じでしたね!京都府京都市中京区蛸薬師通新京極東入裏寺町598番地 蛸薬師OKIビル1F10:00~翌日6:00無休
September 23, 2013
コメント(8)

ショッピングモールで銃撃戦ですね!?テロが起きたそうで、買い物客を人質にとってます。日本人は巻き込まれ無かったそうですが、観光客も寄る場所だけに怖いですね。【鳥越製麺所】数十メートル走れば愛媛県という香川県と愛媛県の県境にあるお店ですね!半分セルフで”道の駅とよはま”にある讃岐うどんの店です。ぶっかけうどん!小です!小でも普通のうどんの量で、麺が太いので十分です!出汁はもちろん!イリコ出汁ですね。讃岐うどんらしいコシの強い麺で、おにぎりに鶏天も取りました。鶏天でかいです!香川県観音寺市豊浜町箕浦2495-18:30~14:00月曜日休み(祝日の場合は火曜日)
September 22, 2013
コメント(4)

日本の調査捕鯨船の数々の妨害をしている、環境保護団体!?しかし!同じ捕鯨をしているノルゥェーにはなぜ妨害工作をしないのでしょうか!?同じ白人だから?いいえ違います!実は、昔グリンピースもノルゥェーの捕鯨船を妨害するべく迫ったのですが、75ミリ機関砲を撃ち込まれて、それ以来抗議しなくなったそうです!そういえば船舶をぶつけられたり!もぅテロと言っても良い環境団体!攻撃しても文句は言われる筋合いは無いと思うのですがね?【大三元】豊田市はトヨタ自動車の本拠地!外国人労働者も多いけど中国人も多い!?なので中華料理も実は本場のコックさんが作るので、美味しいんですよね・・・・・お気に入りの一件ですね!今回は久々に”台湾ラーメン”を注文!見てくださいヨォ~このボリューム!?表面には辛いミンチと鷹の爪がたっぷりと!その下にはモヤシが敷き詰められ!最後にメンが出てくる!?これで500円は驚きの値段ですね!麺は中華麺で卵が多い黄色い麺ですね!うましです!辛いけど後を引く辛さで激辛ほどでもないです。もう!ニンニクもゴロゴロ入っていますよ!今回は注文しませんでしたが、ニンニク炒飯と一緒に食べたら最強ですね!?水餃子も注文しましたね!これは流石に業務用って感じの水餃子でしたが100種類ぐらいもメニューあるのですごいですよね!愛知県豊田市清水町1-29-317:00~2:00火曜日休み
September 21, 2013
コメント(6)

成田空港でお土産を買ってクレジットカードで支払いした、俳優の玉木宏のクレジットカードの明細を、店員が写真を撮って友人に送り、その友人がTwitterにその写真を投稿したそうです。明細には全部じゃないですが、カード番号と玉木宏のサインが書かれた写真だったそうです!ショップの運営会社が玉木宏の事務所に行って、直接謝罪!当事者たちは”大変なことをした”と言っているそうです!芸能人も大変ですね!【風来房】国道171号線にある、行列のつけ担々麺屋ですね!何が人気かって、珍しく動物系のスープは使用せず魚系の出汁でスープを使っているからなのです。今回は、久しぶりなので一般的な”白虎”を注文!説明したとおり、スープはスッキリした魚の出汁にゴマにラー油の絶妙な味わいですね!簡単に言うと間違いなく美味しいです!辛さもさほど辛くはないですね!麺もつやつやした麺で、暖かい綿と冷たい麺を選べますが、今回は冷たい麺で頼みました!黄色くて美味しい麺ですね。肉味噌ご飯も注文しちゃいました!色の割には辛くなく、こちらもちょうど良い味わいです。京都府長岡京市神足大張8番地11:30~15:0018:00~21:00不定休
September 20, 2013
コメント(6)

渡月橋周辺の道はどろどろで、川の水かさは未だに多くて流れが激しいですね!危険ですね!保津川下りも休みみたいです!【安参】京都祇園の超有名肉割烹の店ですね!何年ぶりかの訪問です!もぅ!コースしかないので、お任せですね!また食べるルールもあって生肉から焼きに行き、最後に煮込みが出てきます!焼きや煮込みを食べた後に、生肉をまた頼むと怒られます。お皿も一品ずつ食べ終わったら、カウンターの上に置いたら次の料理が出てきます。まずは、お通しのもろきゅうが出てきます!刺身肉の1品目は”つんげ”ですね!タンのことです!肉質がしっかりしています!ほほ肉の刺身ですね!ネギと辛子をたっぷり付けて!う~ん!うまし!ハツ!心臓ですね!ニンニクパウダーを掛けて食べます!生はここまで!口直しにサラダが出てきます!続いて湯引きが出てきます!ミノですかね?コリコリしていてポン酢でさっぱりと!ワイン1本頼んじゃいました!肉には赤が似合いますね!焼きはハラミを頼んじゃいましたね!炭火でいい感じで焼いてくれます!やばい!やばすです!!最後は、テールの煮込みですね!肉がホロホロ崩れて美味しいです!ワインも余っていたので追加でタンを焼いてもらいました!噛めば噛むほど味が出ますね!満足じゃ!京都府京都市東山区祇園町北側347-1018:00~23:00日祝休み
September 19, 2013
コメント(10)

昨日はロンブーといやはや!日本ってまだまだ平和な国ですね!ひー様も平和に結婚したいです!【きんせい高槻駅前本店】久しぶりのきんせいですね!店舗も増え!中村商店という別店舗も確実店数増やしていますね!今回は”新味がさね”を注文!相変わらず綺麗な盛りつけですね!きんせい得意の鶏ガラスープに黒に赤の調味料がかかっています。麺もツヤツヤしてしっかりした、詰まっている!ってなかんじの麺ですね!ネギや海苔!チャーシューに、きんせいお得意のウズラ卵も健在ですね!大阪府高槻市北園町18番111:30~0:00無休
September 18, 2013
コメント(6)

奥さん美人じゃないですか!?うらやましすぎますね!やはり!知名度とお金でしょうか!?ひー様は!お・か・ね・な・し!【キッチン四季】またまた!朽木にある洋食屋さんですね!前々から気になっていたけど今回初訪問です!ほほ肉のビール煮込みを頼みました!いやはや!ランチにしてはぜいたくです!サラダに自家製らっきょですね!サラダも地元で採れた物らしく、葉の厚みが違いますね!野菜を食べているって感じるサラダです!ビール煮込みも少し苦みがある甘いソースでホロホロしていますね!ほほ肉はホルモンでも”ツラミ”と呼ばれて、味わいがあって美味しいですよね!滋賀県高島市朽木栃生79-2411:30~19:00火曜日、第二・四月曜日休み 最近おしりにできものが出来て痒いんですよ!かいていたら、どんどん広がっていってかなり広がってきましたね!病院へ行こうと思っているけど、おしりなので恥ずかしくって恥ずかしくって自然に治らないかな?と思っているけど直りそうもないし、どうしますかね?
September 17, 2013
コメント(8)

嵐山渡月橋もすごかったです。ひー様も近所の桂川を見に行きましたが、かなりやばかったです!決壊しなくて良かったです。【かどや】ひーさまの朝帰り御用達の食堂ですね!朝の5時半から営業しています。この店名物の豚汁ですね!元気を出すために、おかずから生卵入りトロロを取りました!ご飯は小なのに、普通の店の大はある量ですね!相変わらずボリューム多いです!豚汁も小ですけど、豚肉、豆腐、大根たっぷりで熱々ですね!目が覚めます!京都府京都市南区吉祥院井ノ口町655:30~14:30水曜日のみ17:30~20:30木曜日休み
September 16, 2013
コメント(6)

桂川に由良川が氾濫しました!私も生まれてですよ!桂川が氾濫したのは!?ひー様の家も古いので長引く雨で壁の隙間からじわじわ水が染みこんで、家の壁が少しぬれましたね!リフォームしなきゃ!【バッカーナ銀座】肉!肉!肉!と続きまして今回もお肉です!日本でシェラスコブームを巻き起こした店らしいですね!ruru様の所のぐるなび先生も行かれたお店です!今回は”食べ放題ビュッフェ&ビーフステーキ”を注文!野菜中心のビュッフェですね!野菜不足の、ひー様にはありがたいです!1皿目ですね!もぅ何が何だか解らないほど入れましたが、不思議とごちゃごちゃ入れたら何となく綺麗な盛りつけになりましたね。汚いけど・・・・2皿目、グラタンにフィッシュフライ、ポテトです。メインのステーキが来ましたね!予想していたよりでかいです!流石はブラジルですね!!肉も分厚いですね!でも流石に海外の肉ですね!和牛ほど柔らかくなく繊維質が多いってな感じでしょうが!?最後はカレーで〆ですね!スープはパンプキンの冷えたスープでしたね!ruru様のブログと同じで、イケメンのブラジルの兄ちゃんが肉取り分けていました。今回はステーキを頼みましたが、次回は肉を切り取りイケメンの兄ちゃんに肉入れてもらいますかね!? 東京都中央区銀座8-8-1 第7セントラルビルB111:30~15:00、17:30~23:00(土曜日は12:00~16:00、日曜日は22:30まで)無休
September 15, 2013
コメント(6)

ちなみに!ひー様は!お・か・ね・な・し!(#-_-#)原爆ドームとでも言うのだろうか!!昨日に引き続き今回も肉肉肉!です!で、広島です。【ホルモン料理専門店 利根屋】広島の超有名店みたいですね!今度、30日かな?BSーTBSの吉田類の酒場放浪記で、この店が再放送されるそうです。牛を1頭買いして、提供するのでイイ牛肉を使っているそうです!初めてなので、今回はお任せでスタートです!大将が”3種類ほど食べられる?”と言いながら手早く、奥様らしき人が熱い鉄板で手早く焼き上げます!ビールキンキンですね!まずはこの店自慢の”コウネ焼き”ですね。コウネって、牛の2重アゴの部分!馬で言う”たてがみ”の部分らしいです。他でも出す店はあるらしいですけど、品が悪く脂身が多いコウネを出す店がありますが、この店は1頭買いの牛なので赤身が多くほどよい脂ものって超超超超!いい感じです!塩胡椒のみでネギもばっちぐーですね!続いてホルモン焼きです!小腸に大腸!レバーや色々入っていますね!ニンニクもたっぷり入れております!ホルモンは、ニンニクから味噌を付けて食べます!このたれ!酸っぱい!!はじめは慣れませんでしたが、食べている内に不思議と慣れて来ましたね!追加でタンも注文しちゃいました!これまた!美味すぎるタンですね!!安物の焼き肉屋のタンとは全然違いますね!キムチを注文です!結構辛いキムチでした。最後に骨付きカルビを注文したら、軽く鉄板で炙ってから、練炭で焼き上げます!そうそう!カルビはやはり、火をぼぅぼぅにして脂を飛ばすのが一番ですね!鉄板だけでは焼き足りないので、こうするのでしょうね!もぅね!手も口もべたべたにして食べちゃいましたよ!骨付きカルビ最高!この店、女性同士や、女性1人でも来ていましたね!?広島の女性は話が合いそうじゃけんのぅ!広島県広島市中区銀山町15-118:00~0:00(日祝は15:00~)火曜日第3月曜日休み
September 14, 2013
コメント(6)

息子たちをTV局の仕事に付けていたのに、大ダメージですね!息子も自分の立場解っていないみたいですね!?カードを盗んで下ろそうとするって監視カメラに撮られることくらい解らないのですかね!?みのもんたも最近色々大変ですね。【宝牧場】滋賀県は朽木にある近江牛を育てている牧場の1つですね!牧場って、イイですね~少し臭いけど・・・・・・牛が何百頭も居ますね!ベビーラッシュなのでしょうか!?お腹が大きい牛がいっぱい居ましたね!(* ̄▽ ̄)ほのぼのしますなぁ~【宝亭】その宝牧場の横にある焼き肉や!隣の牧場で育てた牛を美味しく食べさせてもらえます!たんまり!注文しちゃいましたね!タンにハラミ!ロースに、カルビです!おまえの!肉を食っちゃうのか!?いやはや!美味しいですね~脂が良い具合にサシが入って、柔らかいのなんのって!タン焼きですね!塩で!レバーの煮込みです!これはビールにぴったりですね!!ホルモンです!見てくださいよぉ~このホルモンの大きさ!?普通の焼き肉屋の倍はある大きさですよ!流石は産地って言うか、牧場の焼き肉屋です!!大盤振る舞いって感じですね!?ホルモン焼いたら脂ですごい炎ですね!こりゃすごい!もちろん!味もたまらんうまさです!ビールが進みますね!ノンアルコールだったけど・・・・・・・おまえの!ホルモン食っちまったのか!?ミルクブタのチャーシューも食べました!これがまた!とろけるように柔らかくて美味しいんですよね~それもそのはず!この豚!この牧場の牛の牛乳を混ぜた飼料で育てた豚らしいです!お土産に皆さんにも食べてもらいたいぐらいですよ!!それに!はじめの方の写真にあった”ご飯”!このお米がまた美味しいんですよね!!ミルキー米という、ここの牧場の牛の堆肥で作った近江米で炊きあげてますが、お米が適度な固さで何倍でもおかわり自由なので3杯も食べちゃいましたね!大満足でした!ノンアルコール以外はね・・・・・・宝亭(宝牧場)HP
September 13, 2013
コメント(8)

【あさきぬ】今日は昼のみですね。お刺身とおばんざいの昼セットです。よこわまぐろ、ホタテ、マコガレイですね。タコを細かく刻んだ海鮮サラダに春雨サラダですね。これで日本酒半合ついて1500円は安いです。京都府京都市中京区両替町通御池下ル龍池町424-1 DAIDO御池ビル 1F11:30~14:00(ランチ・月曜日は休み)14:00~18:00(昼酒)18:00~0:00日曜日休み
September 12, 2013
コメント(6)

もぅ勘弁して欲しいですね!来年は駆け込み需要で忙しくなりそうです!【おふくろ】新橋ビル地下1階にある店ですね!くさやのひもの!ですね。以前も食べましたが、本当に生ゴミみたいな香りですね。でも食べると慣れるのですが、口の中の口臭がすごいことになります。食べた後に女性とキスできないですね。東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館B1F15:00~23:30日祝休み
September 11, 2013
コメント(4)

個人名は伏せるそうですが、何歳の性別、生年月日!携帯番号、大まかな住所に位置情報まで!売るそうです。ただし、拒否を申し入れたら情報には入れないそうですが、個人情報を堂々と流出させるような物ですね!企業などに数百万円で売るそうです。【桝富】以前より気になっていた、日本蕎麦の店ですね!今回初訪問です。まずはざるそばです。蕎麦は九割蕎麦らしいです。白っぽいので蕎麦の皮も綺麗に取っているのでしょうね。うん!これですよこれ!久しぶりに美味しい蕎麦を食べたような気がします。蕎麦の香りも良いですね。もちろんそば湯付きです!蕎麦だけでは足りなかったので、衣掛丼も頼みました。衣笠丼とも言いますね。最近、大手牛丼チェーン店で”京都の丼”で売り出されていましたね。お揚げさんに甘い出汁の溶き卵で煮込みました。うん!これですよこれ!これぞ京都のお味ですね。衣笠丼って左大文字の横の衣笠山から名付けられた丼ですね。山に白い絹を掛けて夏でも雪化粧に見立てたので、絹→衣笠山になった説や、衣笠山は昔、無縁仏を捨てた山でその肉を狙って狐が多く住んでいた。狐はお揚げが好きなので衣笠丼という名がついた説も聞いたことがありますが、どちらが本物ですかね?丼にも少し、温かい蕎麦がついていました!これはこれで美味しいですね!京都府京都市東山区三条通白川橋西入ル大井手町10311:30~15:00 17:00~20:30月火休み いや!この店行くのに、京都地下鉄の東山駅で降りるんだけどね!出口の階段を上っていくと、30半ばのカップルが階段で抱き合ってキスしているんですよ!通行人が横通っているのに、お構いなしで2人だけの世界に入っているんですよね!で!この店で食べて、1時間近く!帰ろうと同じ地下鉄の階段をまた、下りていると、まだこのカップルが居てキス続けているんですよね!もうね!アホかと!馬鹿かと思うわけですよ!スマホで写真撮って、ブログでもアップしたろかなと思ったけど、今や、写真を載せて大炎上もあるわけで辞めましたね!流石に!しかし、まだまだ飲食店のバカッターが続々ですね!最近も、大手中華料理チェーン店で9人ほどの男が裸の写真を店内で撮ったり、大手ピザ宅配で、店内でねずみ取りで動けなくなったネズミを店内の調理場みたいな場所で写真を撮ってアップしたり!本当に店側から訴えられて大金払わなければ、解らないみたいですね。
September 10, 2013
コメント(8)

今日も寝過ごしそうだったじゃないか!【THAI CAFE KATI】皆様!悲しいお知らせです!今までランチでよく利用していた”アジア食堂雑派”さんが閉店されました!野菜が多く捕れるので大好きな店だったのに残念です・・・・・・アジア食堂雑派の後には日本酒と蕎麦の店が出来るそうです!楽しみ!!!(^^)!まぁともかく!京都では人気のタイ料理の店ですね。まずは豚肉のレモン和え!暑い国なのか柑橘類でさっぱろたべる習慣があるのですかね!?豚挽き肉要り卵焼き タイ風焼飯!味付けも日本の物とは違いますね!当たり前か!ニヨクマなんか使用しているのですかね?焼き飯にもレモンたっぷりかけて食べます!THAI CAFE KATI HP
September 9, 2013
コメント(6)

手っ取り早く食事を減らしましたね。2日で2キロも減りましたよ!日頃どれだけ食っているんだ!?って事ですかね?【らあ麺Cliff】大阪で最近話題のラーメン店ですね!調べたら”鶴麺”の姉妹店でした。なるほど!人気があるわけだ。今回は”完全天然塩ラーメン”を注文!ほんに!美味しいラーメンって、見た目が綺麗ですよね!アッサリというか、鶴麺と同じで、今の魚粉たっぷりんこのラーメンが好きな人は、この味わいを理解できないでしょうね!本当に絶妙な味の出し方ですね。鶴麺と同じです。麺も素麺のように柔らかく細い麺ですね。自家製麺です。店内もカフェのような清潔感がある店内です。豚ほぐし飯も注文しました。濃い味付けのチャーシューでした。大阪府大阪市都島区片町1-9-3411:00~15:00 17:30~22:00無休 先日の健康診断で、初めて心電図に引っかかりました。病院で再度検査したら問題なしで、おまけに無呼吸症候群も診察してもらったけど検査の結果こちらも問題なしでした!でも、友人なんかが言うには、ひー様は鼾がうるさく、呼吸も止まっているようだと言っていると医者に言うと。医者曰く”酒の飲み過ぎです”って、酒を飲むと気道が狭くなり鼾をかいて呼吸の通りも悪くなるそうで・・・・・・・酒も深酒は控えないとね。
September 8, 2013
コメント(8)

【野崎徳洲会病院】(-_-;)里見君!忘れた頃の白い巨塔シリーズになってきたな!?(;@_@)うむ!最近忙しいからな!病院へ寄る暇もなくなったな!【喫茶室】(;-_-)どうやら、食堂はないみたいだな!?喫茶室で昼飯をすますとするか。(@_@)σ財前!軽食しかないがこれにしないか?(-_-;)なるほど!すぱげっちい!か?久しぶりに注文しようか?(@_@)リニューアルしたのか?リニューアルする前の、内容も気になるところだな!?(-_-;)里見君!500円の割には量が多いな!しかもサラダ付きだ!(;@_@)財前!まずは食べてみようじゃないか!(-_-;)さ!さとみくん!確かスパゲッティだったな・・・・なんか素麺みたいに柔らかいのだが・・・・・(;@_@)財前!ぜいたく言うな!500円でパートのおばちゃんが作っているのだから、無理もないアルデンテとは言わないが、仕方ないだろうが!f(-_-;)そういえば!表のメニューも”ミートソース”とは書いてあるが、”パスタ”や”スパゲッティ”とは、一言も書いてなかったな、ボルチーニもどこふくところだな。大阪府大東市谷川2丁目10番50号9:00~15:00日祝年末年始休み
September 7, 2013
コメント(10)

いやはや!まさか決まると思いもよりませんでしたね!?福島原発のこともあったので、海外がいやがると思っていたのですが・・・・・・・経済効果もあるでしょうが、まぁ無事に済んで欲しいですね!【濃厚煮干とんこつラーメン 石田てっぺい】ファミーさんが、豚骨ラーメン好きだというので、豚骨ラーメン食べに行きました。まぁ本格的な博多ラーメンではないですが、食べやすい豚骨ですね!今回は”キャベツ入り豚骨ラーメン”を注文!キャベツがたっぷりんこです!豚骨は臭みを抜いたスッキリした豚骨スープ!女性でも食べやすそうですね。それに!キャベツたっぷりは良いアイデアですね!相性が良いか悪いか解りませんが、キャベツってナンにでも合いますよね。チャーシューも細かくしてあるのは、女性を意識しているのですかね?麺は博多ラーメン同じですね。細くて白っぽい麺ですね。麺の固さは定番通り効いてくれるので”バリカタ”にしました!ハリガネもありますが、そこまでするとね・・・・ネタでしかないから・・・・・・テーブルの上にある、煮干しの佃煮を少しのせて!豚骨に煮干しのスープは飲みやすいですね!万人受けする豚骨ラーメンって感じです。大阪府高槻市西町8-111:30~15:0018:00~翌1:00年中無休
September 6, 2013
コメント(6)

しかし!飲まないと反動が来るみたいで、大変なことになってしまいます!お腹が丸くなってきました!!ぜんぜんきかないじゃん!!【元祖笠岡いなり寿司】なんか!笠岡で以前は、いなり寿司でも有名だったのですかね?元祖!?本家も出てくるとでも言うのだろうか・・・・・お揚げは、そんなに色が濃くないですね。味は少し薄めでしょうか?いなりの他にも、ちらし寿司や麺類もありますね。岡山県笠岡市中央町32-510:00~16:00日曜日休み
September 5, 2013
コメント(8)

今まで暑かったのですが、ラーメンが美味しい季節になってきました!てなことで!ガッツリ食べましょう!! 【ラーメン幸樹 久御山店】てなことで!やってきました!1号線のこの店に!!今回はスタミナ定食を注文!!来た来た!これですよこれ!早速食べてみましょう!!定食は全てこの醤油ラーメンがつきますね!京都のラーメンらしく、豚骨の醤油!背脂がちゃっちゃっとたっぷりで!醤油が香りますね!味は違うけど、来来亭や、ますたに似た感じです。麺もこれまた京都によく見る、ストレート麺ですね。製麺所は同じ会社に依頼して作っているのですかね?以前にTVで出てましたね・・・・・京都の有名店にも麺を受注生産して売る会社が紹介されていました。スタミナ定食です!肉も野菜もたっぷりです!!塩だれの旨みに、ニンニクが効いていますね~暑い日でもこれを食べたら元気が出そうですね!いやはや!お腹はいっぱいで苦しいぐらいでした!いよいよ!涼しくなってきたので、ラーメンシリーズも復活ですかね!?京都府久世郡久御山町野村村東394-111:00~翌日3:00無休
September 4, 2013
コメント(6)

身勝手な飼い主の勝手な理由で処分される犬や猫を引き取り依頼を受けても自治体は拒否できる事になりました!つまり飼い主が世話するのが面倒くさいなど、身勝手な理由で自治体に引き取りを要求しても引き取れなくなったのです。死ぬまで面倒を見なければならないのです!でも!そうなると今度は捨て犬や捨て猫が増えるかもしれません!?そっちの方も厳罰にして欲しいですね!【つばめグリル 品川店】東京と神奈川県に多くの店舗を持つ、昔ながらの洋食屋ですね。ここの名物は、ハンバーグにシチューを掛けてアルミホイルで蒸焼きした、ハンブルグステーキが有名ですが、今回は夏のメニュー”茄子とピーマンの和風ハンブルグステーキ”を注文!まずはまるまるの丸ごとトマトが出てきました!サラダですね。皮はむいてあります!トマトの下には、セロリが刻んでしいてありますね~出てきました!ボリュームありますね!ご飯なんか何も言わないのに大盛りですよ!鉄板は熱いのでお気を付けくださいと、おきまりの決まり文句を言われました。茄子は丸ごと1本!後はジャガイモにそぼろを乗せていると思っていたら、ジャガイモではなくサツマイモですね!もしくはサツマイモと同じ甘みのある品種ですかね!?ハンブルグステーキは、和風の大根おろしとポン酢!お好みで練り辛子を付けて食べます!しかし!肉より野菜の方が断然量が多いですね。野菜不足にはいいです。東京都港区高輪4-10-2611:30~22:30 年末年始休み
September 3, 2013
コメント(8)

好きな物炭水化物!嫌いな物運動・・・・・・のCMですよね!1ヶ月飲み続けましたが、なぜか体重が3キロ増えてしまいました!食べ過ぎですかね?【朔日餅(ついたちもち)】伊勢の名物、赤福餅で有名な、赤福が毎月1日だけ販売する完全予約制のお餅ですね!伊勢神宮では毎月朔日(1日)に朝早くからお参りする朔日(ついたち)参りという習慣があり、そのお参りのお客をもてなすために作られた朔日限定のお持ちらしく、毎月変わるみたいですね!今回は9月なので”はぎのもち”です。お土産にもらいました。流石は赤福ですね!赤福餅より濃い味わいに色ですが、甘ったるくないところは何個でも食べられます!中はもちもちした餅米ですね!赤福HP 最近、仕事で商談すると先方は年下の人が多くなりました。以前は自分より年上の人ばかりだったので、可愛がってもらっていたお客さんが多いのですよ!それが最近はその方が定年で辞めて、自分より年下の人が担当になるので、こちらが可愛がらなきゃ行けない年代になったのですかね?今日も、先方が自分より絶対年上と思っていたら、自分より1コ下と解りびっくりしましたね!だって頭禿げてて”いやぁ~見た目より老けて見えますね!”と言いかけちゃいましたよ!見た目より若いですね!は、言いやすいんですけどね・・・・・・・
September 2, 2013
コメント(8)

もぅ!72才なんですね。皆様!ジブリ映画はTVの再放送でしか見たことがない、hi-bouzuがお送りいたします!【麺食い メン太ジスタ】なんか大阪も色々なラーメン店が出てきますね!月替わりで色々なラーメンを作る店みたいですね。今回は”鰹祭り”をやっているそうなので、鰹冷しラーメンを注文!(#゚д゚)ヒョェー!?(#゚д゚)ヒョェー!?(#゚д゚)ヒョェー!?まさに!鰹祭り!?新鮮じゃないですか!?色も綺麗と!鰹を食べてみれば・・・・・・・(-_-;)・・・・・・フリーズドラィ?まぁ仕方ないですね!鰹は足が速いから、冷凍にでもしなければもちませんからね!味は醤油スープ!真ん中の黄色い塊は、マヨネーズじゃないですぜ!旦那!!ナント!これレモン汁のゼリーなんです!酸っぱいのなんのって!流石ですね!創作ラーメンです。しかし!麺食い!と店の名前にもなっているだけあって、麺は美味しいですね!しっかりしていてなおかつ、食べ応えのある麺です。冷めたスープに負けない麺ですね。大阪府大阪市天王寺区玉造本町3-611:30 ~ 15:0018:00 ~ 23:00水曜日休み いやはや!くそ暑い夏もやっと終わりそうですね!昨日も涼しくてぐっすり眠ることが出来ました!しかし!今日の愛知豊田市は、まだ蝉が鳴いていたな・・・・・・
September 1, 2013
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1