全30件 (30件中 1-30件目)
1

方や貧乏の子供が大金持ち、方や貧乏で金持ちになるはずの子供が貧乏になり、裁判になり病院側から賠償金を勝ち取りました!しかし!本当の親は既に死亡していたのですが、解った理由がすさまじいですね!大金持ちの取り違えられた長男が認知症になった親父の面倒見るから遺産をもらうと弟たちに言って弟たちも了解しましたが、長男が直ぐに親を施設に入れようとしたので、弟たちが話が違う!ってことで交代で親の面倒を見ることしようと話しましたが、長男は拒否!なぜ長男だけ親に冷たいのか?弟たちは先になくなった母が”長男は自分の子供と思えない”という言葉を思い出し、病院を調べDNA鑑定に踏み切ったそうです!長男も”何を馬鹿な”と思ってDNA鑑定を受けたが実際は本当の親じゃないと解ったそうです!こういう場合は長男も被害者ですが、遺産はもらえるのですかね?ちなみに大金持ちになるはずだった貧乏の子供って言っても60才だけど、この大金持ちの弟達と食事をしようと本当の兄弟の交流を続けるそうです。涙が出そうですね。皆様!ひー様もきっと大金持ちの子供だったのに何らかの理由で貧乏な家に育って、いつか大金持ちが馬車かなんかで迎えに来るかもしれない!と宝くじに当たるよりか難しいと思いながらお送りいたします!今回は奈良県の薬師寺にやって参りました!西塔、東塔と国宝の塔が2つありますが、東塔が解体修理中のため。東塔に納められた重要文化財の仏像などが公開されていました。鎌倉時代平安時代の仏像ですね。写真撮影もOKなのでバシャバシャ撮りました!ここのへんが京都と違いますね!京都は撮影禁止の場所が多いです!東塔の修理に使われる桧らしいです!巨大ですね!慎重182cmある、ひー様より高いです!この木は海外より取り寄せたみたいですが、どれだけ金掛かっているんだよ!しかし!これだけの巨木はもう日本でもとれないことですよね~日本でこんなに大きい木はご神木になってますよ!【楽師座市】薬師寺を西の京駅方面へ出たら直ぐにある店ですね!なんか屋台が店内にありましたが、元々レンタルサイクル貸している店らしいです。今回は、地元”大和牛焼き肉定食”を注文!う~ん・・・・・・とってもシンプルです!お肉は流石に柔らかいです。でもサーロインやロース部分じゃないと思うので、それなりのお肉ですかね?猫餅ってのも食べてみました。表で焼いている焼きたてです。何で猫餅って言うのか解りませんでしたが、聞いたら猫の手みたいな形らしいからです!奈良県奈良市西ノ京町3779:00~16:30平日休み
November 30, 2013
コメント(8)

もぅ1ヶ月で新年ですよ!毎年毎年早いですね!今年も宝くじ当たりそうないし!ぴちぴちギャルをお持ち帰りできないし!おかんはボケ進行するし!大変ですよ!早く光り輝く年にならないですかね!?【かわはら】神奈川県は川崎市!小島新田駅という周りには住宅街以外はなにもなーい!場所にぽつんとありますが!営業時間は朝の6時30分という完全に工業地帯の夜勤明けの人達のための店でもあるようです!ここはマイウーの石塚英彦もオススメの店!そのオススメしている”豚の生姜焼き定食+たぬきそば”を注文!!(-_-;)・・・・・・・・・・?あのぉ~どう見ても定食じゃなくて、丼!なんですけど・・・・・・先に入った若い兄ちゃんも豚の生姜焼き定食を頼んだみたいで、あちらは確かに!大盛りの白飯に皿の上に豚の生姜焼きがどっさり!乗っているんですけど・・・・・これはどう見てもメニューを確認したら”スタミナ丼+たぬきそば”なんですが・・・・・・まぁ・・・いいか!同じ値段だし!(900円)どうやら店のおばちゃんオーダーを間違えたか、もしくは先の兄ちゃんが食べている豚の生姜焼き定食と俺のスタミナ丼をテレコで間違えたかだな!?見てくださいよ~たっぷりの豚肉を甘辛いタレでたっぷり焼き上げて丼の上にたっぷりんこですよ!ご飯の量!多いですね!肉だけでは足りず、そばをおかずに食べたぐらいですね!たぬきそばです!もぅね!関西人ならこれはタダの”すうどん”(何も入っていないうどん)って暴れそうですよ!油かすは関西では”タダで入れ放題”ですから!ちなみに京都ではこれを”ハイカラうどん”と言いますが、京都でも油かす意外にお揚げやネギを入れてますよ~。出汁はやはり関西ではありえない黒いですね!しかし味わいは見た目より薄味!出汁が利いていない分深みはないですが、鰹だしでスルスル食べられる感じですね。お支払いの時、おばちゃん”○○定食ですね!700円です!”と確認して言うみたいだけど、俺の支払いの時、オーダーの間違いに気づいたらしく一瞬”あっ!”て顔しましたけど、”はい900円です!”って!まぁいいんですけどね!変えるなら出たときに間違えているんじゃない?と言ってますから、これが、ひー様の愛情!優しさというのだろうか・・・・・小心者で間違えを指摘しないだけですけど・・・・・・神奈川県川崎市川崎区江川2-14-126:30~14:00、17:00~23:30、土曜日6:30~13:00日祝休み
November 29, 2013
コメント(6)

もぅチャイナは市民も政治も軍もどうしょうもない国になりましたね!経済発展と国民の意識がついて行ってない気がします!つまり子供に本物の拳銃を持たして大人を脅すような感じですね!【まるいち】香川県は観音寺のイオン駐車場にあるうどん屋ですね!今回はここで昼食です!今回は肉うどんを注文!セルフで卵の天ぷらと高野豆腐の天ぷら、おにぎりを取りました!高野豆腐の天ぷらは初めてですね!甘くて美味しかったです。讃岐風のコシのある麺でしたね。でも機械うちですかね?ネギも天かすはサービスで好みで自分で振りかけるスタイルです!香川県観音寺市昭和町1-3-18 イオンタウン観音寺駅南店内11:00~19:00無休
November 28, 2013
コメント(6)

とあるラーメン屋の大将によると、”油そば”を食べる客はアホだ!と言っているそうです。ラーメンで一番原価が掛かるのはスープらしく、スープを使わず麺だけで、油そばはアホみたいに調味料をぶっかけて食う。いかにも味オンチの客が食べるメニュー。 店が儲けるために作って、バカが食べるという、救いがない料理なんですよね!らしいです!確かに!油そばって出たらぐちゃぐちゃに混ぜてしまって見た目も悪くなるし!特に店が手を掛けて作っている訳でもなさそうだし。一概にそうだと言えませんが、ここまで言われるとやはりオススメでも普通にラーメン食べたくなりますね。【おとと亭】久しぶりの新大阪駅近くの”おとと亭”ですね!久々のランチを食べに入りました!ちなみに”おとと”は魚のことですね。いやぁ~やはり豪快ですね!ご飯なんか仏様盛りですよ!若い人でもご飯少なめ!とあらかじめ言うほどです。昼は日替わりのみで700円という値段です。小鉢の小芋の煮込みも良い味ですね。だし巻きも大きいだし巻きです!だし巻きも作り置きじゃないですよ!ちゃんと大将が焼きたての熱々を出してくれます!鯵の開きも大きいですね~肉厚で塩味も控えめで焼きたてです!昼ばかりなので、いつか夜の居酒屋メニューも食べたいですね。大阪府大阪市淀川区西中島6丁目5-13
November 27, 2013
コメント(8)

ひどい話です!輸血した40代のこの男!男性と関係を持ち、HIVに感染したか調べるため、献血をしたそうです!しかしHIVに感染して直ぐには検査しても感染しているかウイルスが少ないため解らないそうですね!?献血でHIVに感染してるのが解っても教えてくれないそうです!?ちゃんとした機関で調べたら教えてくれるそうですが!結果!その血液で2人の男性に輸血し、そのうち1人がHIVに感染したそうです!もぅ重罪ですね!【しこしこ亭】名古屋市内でで横を通るやんびに気になっていたうどん屋さんですね!今回初訪問です!天丼とうどんのセットが売りみたいですが、今回は”豚しゃぶ白だし白湯麺”を注文!注文したときに店主が”麺はうどんにします?中華麺にします?”と聞かれましたが、うどん屋さんだったので”うどん”にしましたが、スープをすすって聞かれた意味がわかりましたね!まるでラーメンのようなスープです!白ごまもたっぷりで胡麻風味も強いですね。しかし!名古屋のうどん屋では、必ずネギが別皿で出てきますが、これって何か意味があるのですかね?うどんは今流行の讃岐風でもなく!はたまた!名古屋の山本屋のような太くて固い麺でもない!なんと!関西風の柔らかいうどんでしたね!なので少しびっくりしました!名古屋に来て関西風のうどんを食べるとは思いも寄りませんでしたが、考えてみれば名古屋のうどん麺ではなく、関西風のうどんにしたら差別化になりますよね!美味しかったです。愛知県名古屋市東区泉1丁目6-2011時~14時、17時30分~21時土曜日休み
November 26, 2013
コメント(8)

滋賀県では死者も出たそうです。飛ばされた簡易テントが激突したそうです。そういえば昨日新名神で滋賀県走っていたら凄い風でしたね。【鯛喜】鳥取砂丘入り口前にあるあまりにも有名なお店ですね!今回の海鮮丼のネタはこのように書いてあります。もぅ!何回見ても豪華ですね!味わって食べるもよし!豪快に流し込むのもよし!本当に豪華です!鳥取県鳥取市福部町湯山2164-44910:00~15:00木曜日休み
November 25, 2013
コメント(8)

浜松の家康くんは下馬評ではトップでしたが2位でしたね。ひー様的にはやはり、ひこにゃんですね!京都のタワワちゃんはだめなのでしょうか!?【麗ちゃん】広島駅構内で一番人が入るお好み焼きですね!これ夕方5時30分ですがお客は8割方入っていましたね!どれだけ人気なんだよ!ってな感じです。生ビールにおつまみキムチで焼き上がりを待ちます!おつまみキムチは、海老にイカが入っていましたね。旨みが強いキムチです。鉄板で次々焼き上げていきますね。広島のお好み焼きは、薄い生地にたっぷりの野菜を乗せて生地を挟んで蒸し焼きにするんですね。できあがりです!そばも入れてもらいました!薄味でテーブルのソースを好みでかけます。野菜の甘みがしっとりして美味しい広島焼きですね!確かに関西のお好み焼きとは違います。広島県広島市南区松原町2-37 広島駅ビル アッセ 2F11:00~22:00(L.O.21:30)広島ビル アッセ休業日が休み
November 24, 2013
コメント(8)

何せ観光客であふれて、大変ですね!紅葉ぐらい近所の紅葉でも見ておけよ!って言いたくなります!ホテルは満杯はまだしもネットカフェも満室になるので、終電を逃したひー様!昨日はネットカフェもはじき出されて、仕方なくタクシーで帰宅ですね!タクシーの運転手にも”今、観光客多くて稼ぎどきでしょ?”と聞いたら、確かにそうだけど観光の自家用車も多くて渋滞で反対にお客さんに迷惑掛けている状況らしいです。永観堂なんか最悪らしいですね!紅葉見ているか人見ているか?車も人も周辺は大行列渋滞でどうしょうもないらしいです。京都って観光するにも交通網は東京・大阪よりも劣るし、バスは整備されていますが、路線の数が解りにくくてどのバスに乗ればいいのか世界一解りにくいらしいです?また観光客もバス乗るので満員で停留所もこれ以上乗せられなくて、止まる停留所も通過するぐらい混乱しますね。でも!改めて思ったのは京都のタクシー料金安いですよね!やはり競争原理からですかね!?大阪方面から同じ距離乗ったら1.5倍は高いですよ!【お好み焼吉野】京都駅周辺は実はお好み焼き激戦区!京都駅周辺じゃないけど、線路沿いで他府県の人や芸能人には有名な京都のお好み焼きですね!三十三間堂裏にある少し解りにくい場所にありますが、昼時、夕方からは超満員になるお店です!久しぶりの訪問です。レバーと焼き肉を注文しましたが、出てくるまで、冬限定のおでんをいただきました!写真はシロスジ、ほっぺ(牛の肺)、はんぺんに大根です。いやはや!肉が美味しい吉野さんですが、牛の肺!最高の美味しさですね!シロスジ!始めて食べましたが、くせになりそうです!固いのですが噛めば噛むほどなんとやら!?って旨さですね!!レバーと焼き肉出てきました!もぅ!臭いだけでビール飲めちゃいますね!レバー!生レバーが禁止されましたが、軽く表面を焼き中は超レアーですね!激うまです!!焼き肉なんか、しょーもないステーキ出す店とじぇんじぇんちがいますね!もぅこんな肉食べたら、他の焼き肉食べられませんよ!ってレベルですね。友人からも言われた、ホルモン入りお好み焼きですね!うどん、そばを選べますが、そば入りを注文!大きくてプリプリしたホルモンです!くせになりますね!飲み物は!もちろん!赤だぜ!!ここの赤は甘みが少なくて美味しいです!ってか甘いのか?そうでない物か?聞かれるので甘くない方を注文しましょう!シロスジがハマル旨さだったので追加注文です!ひー様的に外せない、厚揚げに野菜はんぺんも食べました!最後は、油かすを入れたうどん焼きですね。関西では油かす一般的で、京都駅裏も下町では油かす普通に売られています。もぅ!コレを入れると風味にコク、旨みが違うのでくせになりますね!京都府京都市東山区上池田町54611:00~21:00月火休み
November 23, 2013
コメント(10)

って!借りていたんでしたね!そうです!借りていたんですね!5000万円借りていて返したのですね!騒ぎになってから!もう!都知事グダグダでしたね!いつものような切れがなかったですね!【福田フライ】横浜!中区!野毛町には飲み助にはたまらん素敵なお店が多いですね!どれほど素敵かというと子供がディズニーランド行くぐらいわくわくしますね!で!今回!野毛町最強の店を見つけちゃいましたね!立ち飲み屋ですが、食べるものが最強クラスの酒のアテです!まずは”揚げチート”チート!って”ガツ”ですね!東京の人は解りますが、関西人はなんのことやら?はい!ガツは豚の胃ですね!ソースは甘いのと辛いの選べますが、周りの人を見ていたら、全員辛いソースなので、ひー様も選びました!この辛いソースの揚げチート!最強の旨さ!!ですね。むちゃくちゃ!美味しいじゃないですか!?本当に関西にはナンでないのですかね!?ましてや!京都なんか全然無いですね!こんな店!!ビールも進んじゃいます!!揚げホルモンも注文しちゃいました!脂で素揚げして、縮んじゃいますが、脂の旨みが凝縮されますね!これも辛ソースで!このお店!刺身類も多いですね!10種類ほどあります。これまた!酒飲みの好きそうな刺身ばかりでテンション高くなります!!写真は”金壺鯛”ですね。アジフライに椎茸ですね!これも!もちろん!辛ソースで!いやはや!この辛ソース最強ですね!!一味がたっぷりで、にんにくが最強に溶け込んでいます!帰りは自分でもにんにく臭いと解るぐらいですね!!周辺のスナックで”福田フライのお客の入店お断り”と書いてあるのもうなずけますね!これは!横浜来たらまた来るな!!神奈川県横浜市中区野毛町2丁目71-7[火~金]16:00~22:00[土]15:00~22:00[日]12:00~20:00月曜・祝日休み 毎週木曜日はフライは休みらしいです
November 22, 2013
コメント(8)

今年は”みずみずしさが感じられる素晴らしい品質”と言ってますが、毎年似たようなこと言っていますよね!?フランスの小さな村の地酒を飲む習慣が全世界でブームになったのですね。そのうち日本の恵方巻きも全世界にはやらないですかね!?【ラーメン処 太郎】ruru様!(-_-)ノヤァのオススメの飯田橋のラーメン店ですね!比較的に新しい店みたいです。今回、角煮ラーメンを頼んだら、店員さんが・・・・・赤・黒・白どれにします?(-_-;)ハァ?角煮は1枚?2枚?と聞くので、思わず1枚と頼んだ後に・・・・・r(-_-;)1枚も2枚も同じ値段なのか?もしくは2枚は追加料金が掛かるのか?と思い、赤・黒・白の意味も聞こうと思ったら・・・・・店員「はい!角煮1枚!赤で!」って勝手にオーダー通されました!(#-_-)説明もなしだとでも言うのだろうか・・・(-_-;)まぁ思うに、赤はピリ辛スープ!黒は焦がし醤油、白は豚骨スープってとこかな?と思いつつ出てきたら・・・・・・って!普通に豚骨スープなんですけど!?(-_-;)ハテ?ハテ?さては角煮の色のことか?赤→赤身。黒→味付けが濃い。白→脂身が多い。ってことかな?さてさて!スープは豚骨だけではなく鶏ガラ、豚鶏の肉に野菜も使った、塩豚骨スープ!化学調味料は使ってないらしいです!スープの味に丸みがありますね!麺はモンゴルのかん水を使った卵を使用していない麺!むちむちプリプリした特製麺ですね!大きな特徴はないけど万人に受ける味わいですね!次回は角煮の黒!を頼もう!絶対角煮の違いだよね!白黒赤って・・・・・東京都千代田区飯田橋1丁目9-611:00~23:30日曜日休み
November 21, 2013
コメント(10)

いやぁ~もう70才超えているのに凄いですね!ビートルズもポールとリンゴだけになっちゃいましたけど。相撲の懸賞金をポールが出すそうです!大昔、ポールが来日したときは大麻所持で逮捕!強制送還されましたからね!確かに年齢からしても今回が最後かもね?【道の駅 笠岡ベイファーム】今回も道の駅ですね。岡山県笠岡市の埋め立て地にある道の駅で、解りにくい場所にありますね!瀬戸内海の海の幸など購入できます!【四季彩】その中にあるレストランですね!なんと!バイキングです!!盛りだくさんですね~ お総菜も多いです!笠岡の野菜を使っているのですかね?1皿目!パスタ取り過ぎちゃいましたかね?欧風ですね。2皿目!はい!ひー様は最近学びました!バイキングを少しでも多く食べようと思ったら、ご飯を食べないことです!ご飯を取らなければ結構色々食べられますね!サラダもしっかり食べましたね!お皿は食べたら引き取ってくれるのでありがたいです!バイキング以外でも注文したら笠岡のご当地ラーメン笠岡ラーメンも作って持ってきてくれます!もちろん!バイキングの料金で頼めます。ハーフサイズなので麺も鶏チャーシューも少なめですね!食べ過ぎましたね!今回もごちそうさま!道の駅 笠岡ベイファームHP
November 20, 2013
コメント(6)

何がと言うと、昨日仕事中に警察から電話が掛かってきて、”お母さんが転倒して救急車で運ばれました!”と言うので、病院へ行くと転倒して肩と腕の骨が折れているとのこと!幸い完全に折れてはいなかったけど、1ヶ月はギブスをして腕を動かさないように、動かして悪化させると手術しなければいけないとのこと!で!帰ったら早速おかんギブス外して腕を使いまくりですね!いくら怒っても注意しても同じです!施設に入れられないですかね!?【四季菜館】はいはい!昨日に続いて道の駅ですね!若狭から滋賀県、京都へ向かういわゆる鯖街道と言われる昔は若狭から京都へ鯖を運んだという街道ですが、その滋賀県との県境にある”熊川宿場”という、昔の宿場町にある道の駅ですね!今回は若狭の鯖を浜焼きにした”浜焼き定食”を注文!なかなか!大きな鯖ですね!肉厚でこれでこそ!若狭の鯖ですよ!!小鉢は干し大根、漬け物に、味噌汁!ご飯にのり玉が掛けてあるのが、お子ちゃまの、ひー様にはポイント高いです!ちゃんと串で刺して焼いた痕が残っています。今日、浜焼きした訳じゃないでしょうけど肉厚なので十分おかずでことたりましたね!福井県三方上中郡若狭町熊川11-1-110:00~18:30木曜日休み
November 19, 2013
コメント(8)

早く直さないとね!最近寒くなったせいか母親が起こしに来なくなりました!ゆっくり眠れます。【ラーメン屋台 吉祥院店】以前城陽で食べた店の2号店ですかね?ともかく店舗が隣に移り店も綺麗になったので食べに行きました!もcじろん!台湾ラーメンを注文!本場、名古屋の台湾ラーメンは透き通ったスープですが、こちらは豚骨ラーメンみたいな濁ったスープで、辛さは本場より食べられるレベルの辛さです。豚バラと野菜を炒めて入れるのですかね!?こくがあってなかなか美味しいです。麺は柔らかい麺で量もそこそこありました。お腹も満足です。サイドメニューのスジ煮込みも食べてみました。ラーメンだけではなく、居酒屋的な使い方も出来るメニューもそろっていますね。京都府京都市南区吉祥院前田町2-6111:30~23:45月曜日休み
November 18, 2013
コメント(8)

しかし!今回、横峯さくらちゃん!ゴルフの大会にお姉さんの結婚式に日が重なるので、大会を欠場したいとゴルフ協会に申し入れしたら、ゴルフ協会の返事は”正当な理由なしの欠場になるので100万円の罰金です”と言われたそうです。親族の結婚式は正当な理由にならないのですね!?横峰さくらちゃんは激怒しましたが、そこは切り替えて試合に出場したそうです!流石ですね!しかし!ゴルフ協会の言う”正当な理由の欠場”って何なのですかね?戦争とかとんでもない天変地異なのですかね?【道の駅 若狭小浜】最近地元の名産をお土産や食べられる、道の駅ですね!今回は若狭名物”鯖うどん”を注文!(*;▽;)あぁ・・・・もぅ!想像通りの内容でしたね!鯖はノルゥェー産でしょうか?少しは期待はしたのですが・・・・・気を取り直して美味しく食べさせてもらいました!道の駅 若狭小浜HP
November 17, 2013
コメント(8)

日本人でSNEP(スネップ)が増えているそうです!これはニートより更に進行した、人生の盛りなのに仕事なし、友達なし、未婚。ふだんずっと一人でいるか、一緒にいる人が家族以外にはいない。寂しく、孤独な毎日を過ごす人たちらしいです!二品は経済発展で裕福になりましたが、反面このような社会を生み出してしまいましたね!どうなるのでしょうか?!今後の日本は・・・・・・・・【麺工房 華楊】滅多に行かない京都市は山科区のラーメン屋ですね!なんか店内に入ると若者がわんさか!なかなか若者受けする店みたいですね!?今回は、醤油ラーメンを注文!おぉぉ・・・・背脂たっぷりの京都ラーメンらしいじゃないですかぁ~旨みのある醤油に背脂のこくがいい感じですね!旨みを引き立てていますね!麺は細めのストレートで、柔らかい麺ですね!自家製麺らしく、確かに京都ラーメンの麺とはちと違いますね!どう違うかというと、それはひー様の感性では、表現できないぐらいの物です。小炒飯も注文しましたが、これまたなかなかのボリューム!ぱらっとして、味も少し濃いめで美味しかったですね!若者にも人気があるのが解りますが、2号店が京都の繁華街にも出来ているそうで、次回はそこに訪問かな?京都府京都市山科区東野舞台町90-111:30~14:30 18:00~23:00月曜日定休 はい!ひー様!おかげさまで熱はすっかり引きましたが、時々えへん虫がむずむずして咳をするのと、鼻が少しつまり気味です!昨日は声が少しかれていたけど、昨日も飲んだら声がれもマシになりました!まさに!酒は百薬の長ですね!
November 16, 2013
コメント(6)

熱も出ましたが、その日は接待!接待どうしようかな・・・・・・って思って、いやいや接待で飲みに行ったら、酒で酔って汗かいたら熱だけはひきましたね!まだ鼻は詰まってますが、また飲めにいけそうです!【松葉総本店】はいはい!大阪の人なら知らない人がいないんじゃないの?って言うくらい超有名店ですね!串カツの立ち飲みって言えばここでしょう!?いつ行くの?今でしょ?ってなみせです。カウンターに立てば直ぐにキャベツ出てきます!もちろん!ソースは2度漬け厳禁です!!鶏に鶏モモの串カツですね!あらかじめ揚げておいてあるので、直ぐに出てきますね!じぇんじぇん脂っこくなく、さっぱりしているのでなんぼでも食えそうです!魚にウズラ卵ですね!これまた!美味しいです!少し囓りましたが、豚肉ですね!豚肉!串カツの定番!これまた美味しです!たこぶつもありましたので、食べました!いやはや!美味しくて直ぐ出て回転率も早いですね!こりゃもうかりますね!大阪府大阪市北区角田町9-25新梅田食堂街1階[月~金]14:00~22:00[土]12:00~22:00[日]13:00~21:30[祝]12:00~21:30正月三が日休み
November 15, 2013
コメント(6)

【県立広島病院】(-_-;)里見君!忘れた頃の白い巨塔だな!久々で30回目は、再び広島だ!(@_@)うむ!財前!30回目に記念に残るような内容だったら良いのだが・・・・・【ボンルパ】(-_-;)里見君!食堂が3階ってのもハツじゃないか?ほとんど地下か最上階なのだが・・・(@_@)σそれより見ろ!財前!!この店もランチバイキングがあるぞ!しかも!500円だ!(:-_-)以前の市民病院もバイキング600円だったが!ここは更に上じゃないか!?早速500円バイキングにしようじゃないか!?12時過ぎていたので、かなり荒れていますね!無くなったら補充はされます!カレーなんかもありますが、肉類は無いですね!お総菜と魚が多いです。1回目!豆ご飯に麻婆豆腐、サラダはゴボウマヨネーズ、なんかポテトらしい物、カリフラワー!鮭?白身フライに焼きビーフン、ひじき、キッシュ、卵焼き等々!2皿目!カレーに味噌汁、サラダはレタスに焼きそば!野菜の天ぷらに、野菜のお総菜色々ですね!モグモグ・・・・(-ρ-;)市民病院より安い分、肉類は少なく野菜は多いな!まぁこれはこれで美味しいのだが・・・・・・(@_@)b財前!しかし広島の人はバイキング好きなのかな!?食べ過ぎても野菜が多いので、ヘルシーなのだな!広島県広島市南区宇品神田1丁目5-54 県立広島病院3階7:00~18:00(バイキングは11:00~13:00)
November 14, 2013
コメント(8)

今まで1回も休載なしらしいです!凄い漫画ですね!しかし、漫画を書いているのはほとんどアシスタントで、原作のさいとうたかおは構成だけみたいですね。【やきとり鳥とり】神田駅ガード下にある、ひー様お気に入りの焼き鳥屋ですね。お通しのですね!基本はお任せを頼んじゃいます!まずはズリです!セセリ、グリ、皮です!美味しですねぇ~お口直しに必ず出してくれる、大根を刻んだのにウズラ卵が乗った物です。さっぱりしていますね~ぼんじり!捏ね、アスパラです!ここまでひととおりです。ほっけのさざ波!っていう乾き物です!これまた!酒のアテにはたまりませんねぇ~東京都千代田区鍛冶町2丁目13-23 17:00~22:30土日祝休み
November 13, 2013
コメント(8)

今年一番の冷え込みになったらしいですね!夏から一気に冬になったみたいです!【やま家】珍しく新大阪から新幹線で出張です!新大阪の駅は食堂激戦区!値段は普通ですけど結構ボリュームがある昼飯が食べられます!今回は、蕎麦のこの店!今回は”カツとじ定食”を注文!小鉢2つにサラダ!カツとじに蕎麦まで付いてますね!小鉢は冷や奴にかんぴょうですね!カツとじですね!甘い出汁に半熟卵がとんかつに合いますね!蕎麦は、よくある黒蕎麦ですね!これまた出汁の利いたつゆで食べます!関東はカツオ!ですが関西は少し違いますね!大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR東海新大阪駅10:00~22:00無休
November 12, 2013
コメント(6)
認知症の、おかんが毎朝毎朝!金くれ~金くれ~って人が寝ていても言ってくるんですよ!お腹が空いた~ふらふらやねん(泣)まるで飯食っていないようですね!他人が聞いたらなんて思われるか!飯も食わせないんて思われているんですかね!?また、来た!金!金!ってこっちが気が狂いそうですよ!ディサービスでもご飯食べてるんですけどね!金を多く渡すと、食いきれないほどの食料を買ってきて、結局捨てるんですけど、目の前に食料があっても、金くれ~金くれ~お腹が空いた~ですからね。
November 11, 2013
コメント(8)

本当に”びっち”ですね!とんでもない女ですね! 【セルフィッシュ らーめん亭 】米子駅前にあるラーメン屋!って思ったら居酒屋でしたね!〆にラーメンが出るとでも言うのだろうか・・・・・居酒屋だったので、とりあえずグルグルウインナーを注文しました!ひー様にグルグルウインナーは外せません!!ラーメンを注文!バリバリの豚骨ラーメンって感じですね!濃い豚骨醤油です!麺は中麺でしたね!店内は結構賑やかで、楽しそうでした!地元のサラリーマン!OLが多い店でしたね!ひー様も地元に住んだらしょっちゅう来店するな!うん!絶対常連客になるな!鳥取県米子市明治町105 18:00~2:00無休
November 10, 2013
コメント(6)

いやはや!凄い被害です!!今年は台風多かったですが、まだフィリピンで大きな被害が出たのですね!!被害者は1万人になるという予想です!?今回は久しぶりの御在所SAで食事ですね!【吉平ラーメン】伊勢醤油を使用したラーメンですね!今回は”とんかつラーメン”を注文!炒飯セットにしました!うむむむ・・・・・とんかつ食べたかったから注文したけど、やはりラーメンにとんかつはどうかと・・・・・ 麺はつやつやした少し細めの麺ですね!スープはアッサリ醤油で、伊勢うどんと同じ醤油を使っているのですかね?!伊勢うどん食べたこと無いので一度食べてみたいです。三重県四日市市山之一色町1491-2 御在所サービスエリア下り線内24時間営業無休
November 9, 2013
コメント(10)

原因はあれですよ!食品偽造の影響ですね!つまり!今おせち料理が売り出しているじゃないですか!おせちには伊勢エビが入っている、おせちが多いのですが、つまり伊勢エビと偽ってロブスターを使っている業者が多いのです!なので!伊勢エビじゃないとばれたら叩かれるので、業者が伊勢エビをかき集めているそうです!!で!価格が高騰しているわけですよ!日本の食品業界も信用無いですね!馬鹿ですね!【フジ家55】久しぶりの名古屋ラーメンですね!で!フジ家55に再訪問ですか!そーですか!以前は、つけ麺をガッツリ食ったけど、今回はらーめんをば!黒醤油ラーメンを注文!!たまり醤油ですかね!?濃い味に見えるけど、アッサリ魚貝スープですね!なので、もう少し濃い味の方が好みかな?しかし!つけ麺同様ボリュームありますね!大きなチャーシュー3枚の下にはモヤシがたっぷり隠れています!モヤシたっぷりなので味がもう少し濃くてもいいかなって思ったのかも!?愛知県名古屋市西区菊井2-18-411:30~15:0018:00~23:00日曜日休み
November 8, 2013
コメント(10)

怖いですね~こんなサイトがあるとは!何考えているのですかね!?女子高生を誘拐するとは!?現実とバーチャルの世界の見境がつかなくなったのですかね!?【酒蔵】ひさからぶりの!広島の酒蔵さんですね!地元の人やいろんな地区からも、この店へ来られますね!ひー様もその1人です!!おとーし!なんだったけな!?っわすれちゃいました!!長崎県産のハマチらしいです!脂がのっていて美味しかったですね!!広島産ではないとでも言うのだろうか・・・・・熱燗です!広島の酒が飲めるのも、このお店の魅力でもあります!和牛のローストビーフです!サシが入って美味しいですね。これだけサシが多いと、このぐらいの量でちょうどですね!沢山食べるとサシの脂で胃が重くなります。スジ味噌煮ですね。スジ煮込みと言うほどでもないですけど、関西とはまた違う味わいです。ベビーハムプレミアですね!ハムを焼いてもらいました!!お子ちゃまの、ひー様にはたまりません!!わんぱくでもいい!たくましく育って欲しい!とでも言うのだろうか・・・・・広島県広島市南区大須賀町13-19 18:00~11:00土日祝休み
November 7, 2013
コメント(8)

当時は”どこもやっているんだから!”で通していたのでしょうね!?もぅ法律で表示させるようにしたらどうですかね?で!偽装したら営業停止とか・・・・・・・まじめに表示したら、あまりにもひどすぎて誰も買わないかもね!?【よしみ】久しぶりの、よしみさんですね!京都の繁華街、河原町で数少ない京都の大衆酒場です。お通しの塩麹豆腐ですね。トンペイですね!初めてです!トンペイにオイスターソースが使われているのは!!お好みソースじゃないのですよ!これはこれでありかな!?鰯のニンニク焼きです!これは!強烈です!!鰯の周りは衣じゃないですよ!!ナント!おろしニンニクですよ!!鰯の周りに天ぷらの衣のように、おろしニンニクで包んで焼いてあります!!もぅ!コレ食べたら、お腹いっぱいになりましたね!案の定!翌朝臭かったです!口臭が!!京都府京都市中京区河原町三条上ル恵比須町534-16 16:30~23:00日曜日休み
November 6, 2013
コメント(8)

毎年!日本酒離れして、報道で昨年の売り上げが下回り続けていた日本酒ですが、広島県では26年ぶりぐらいで昨年の売り上げを微増ですが上回ったそうです!原因は東日本大震災で全国の居酒屋で、東北の日本酒の蔵を応援しよう!って一時期、東北の日本酒を多く飲まれて方が、意外に日本酒は美味しい!ってことで地元の日本酒を見直したり、広島では日本酒でまずは乾杯!運動をしており、まずはビールde!ではなく日本酒で乾杯する運動が功を奏したみたいですね!今は、ボジョレーで盛り上がっていますが、毎年昨年を上回ったなんちゃらかんちゃら言っていますが、たいしたワインでもないのに、流石はマネージメントが向こうは上手いと言うことですかね!でも!私も何回も日本酒のイベントには出来るだけ参加していますが、かなりの賑わいなのですががんばって欲しいです!!【天草ちゃんぽん千蘭】近畿では唯一!天草のチャンポンが食べられる店では無いでしょうか!?ご夫婦がやっておられますが、かなり美味しいちゃんぽんです!今回は”焼きチャンポン”を注文!チャンポンは食べますが、皿うどんならぬ焼きチャンポンは初めてですね!見た目は焼きそばみたいですが、違います!麺は地元の天草から送ってもらっているそうです!麺は少し固めというか張りのあるような麺ですね。出汁はもちろん!豚骨で豚骨風味で、肉は特質物の大王地鶏でしたね!旨みが違います!奈良県宇陀市大宇陀拾生718-3 11:00~19:00月曜日休み
November 5, 2013
コメント(8)

百貨店自体が偽造で問題になっていましたが、ハッキリ言いますが、百巻店みたいに業者が複数多数入っているので、業者が本物をいれているのか!?って問題があります!しかし!百貨店はそれは問題視しません!なぜなら業者の責任に丸投げ出来るからですね!友人からもらった、もみじの天ぷらです!衣でまるまるしていますが、砂糖が入っているので甘い衣を食べて居るみたいですね!もちろんモミジの葉の味なんかわかりませんよ!恐らく少し苦い味なのでは・・・・でも結構行けましたね。味は!
November 4, 2013
コメント(4)

奈良のホテルでミシュランガイドにも載っているホテル内で出された”和牛”が”合成肉”だったらしく、しかもアレルギーを引き起こす危険性がある肉だったらしいですね!もぅ!ホテルの食事は信じられませんね!!まじめでこじんまりとしている店の方が信用できます!!そして!ミシュランガイドも合成肉と和牛の見分けも付かなかったのですかね!?まぁ和牛以外の物を食べたのかもしれませんが!!和牛だけじゃない気もしますね!?ひどい話です!【寂光院】今回は京都の大原寂光院に行ってきました!前回、大原三千院に行ったついでに行こうと思ったのですが、放火があって寂光院が修理中もあり行きませんでしたが、今回、放火された本堂やご神体!また放火でyけたご神体も黒こげながら姿形が解ると言うことで、黒こげのママ特別公開中なので行ってきました!!尼寺で有名なこのお寺!平家物語の徳子で有名なお寺ですね。戦火に辟易した徳子は、この寺に建礼門院として入り、終生この寺で過ごしました!修理された本堂ですね!放火の時本堂は崩れ落ちましたが、ご本尊様は焼け落ちた本堂に黒こげになりながらも立っていたそうです!!建礼門院徳子の住んでいた跡ですね!この奥に黒こげのご本尊が展示されていますが、撮影禁止でした!【古知谷阿弥陀寺】さてさて!寂光院より滋賀県側の旧道を行くと、このお寺もあります!ひー様!この寺は隠れた名所として是非、訪れたかった寺ですね!三千院からも結構離れているので、参拝者もほとんど居ませんね!結構きつい坂を登ればお寺が見えます!建物は重文でもないですが、仏像なんかは文化財で、なんと言ってもこのお寺を創設された木食上人弾誓(たんせい)が自ら食べ物を松の皮や松の実を食べて体を樹脂化し、石穴に入り、即身成仏となりそれを納めた石棺が見学できることです!即身成仏は非公開ですが、その納められている石棺は間近で見られます。【パラディゾ】さてさて!大原の里から途中越を超え、滋賀県朽木で昼食です!久しぶりのジビェ料理の店ですね!今回はジェノベーゼを注文しました!ジャガイモのジェノベーゼですね!もう!最高に美味しかったですね!バジルとオリーブオイル!バジルがむせかえるほど!超美味しかったです!!茹で方も文句なしですね!!滋賀県高島市朽木栃生318-111:30~20:00月曜日定休 お約束・・・・・・・
November 3, 2013
コメント(10)

まぁいつかは負けると思いましたが、よりによってですね・・・・・・・・昨日!Lineで友人で巨人ファンが”やった!やった!”と送ってきました!うっとしいんだよ!!【クァルテット・コルサーレ】はいはい!ひさびざのコルサーレネタですね!今回も食いました!生ハムのサラダです!はじめからなんちゅうか!ほんちゅうか!がっつりですね!!菊菜の苦みがたまらん!!北海道ししゃものフリットですね!いやはや!ししゃもは本ししゃもです!!スーパーで売っている偽ししゃも(カペリン)と違い味が濃いです!やっはり魚なら白ですね!デキャンタで!店のしゃちょさん!!オススメ!グリュイェールチーズジャガイモグラタン!これは!最強にうまいっす!チーズの旨みがハンパないですね!!マッシュルームのアヒージョですね!これまた!熱々のニンニクで煮込んで美味すぎです!!ワインも赤をデキャンタで!飲み過ぎですね!ごちそうさま!クァルテット・コルサーレHP
November 2, 2013
コメント(6)

もぅ!アホとか!馬鹿としか言いようがないですね!?”福島原発の事を知ってもらうため”とか言っていますが、天皇陛下はすでに知っておられますよ!!目立つと思ってやったのでしょうね!だいたい、結婚して1年で離婚で隠し子まで居たって、家族も結婚した相手も幸せに出来ないやつが何できると言うのでしょうね!?【わたなべ】比較的新しいお店ですね!新鮮な海鮮物や色々食べられる店で連日人で賑わっています!盛り合わせです!中トロにイカ、タコ、ウニ、貝柱や鱧、シャコの味噌酢、シマアジに鯛ですかね?イクラもたんまり!のっていますね!魚も新鮮ですね!シャコの味噌酢ですね。海藻盛りってのもありましたので、食べてみました!海藻もりもりで髪の毛に良さそうですね!?ひー様!最近髪の毛が細くなってきたような・・・・・・・鮪ステーキなる物も注文しました!じゅうじゅうですが、肉のように脂がのっていないので、さっぱりしている感じでした!ひー様の大好物の子持ちワカメです。ひー様!実は子持ちワカメに熱燗があれば何も要らない問いぐらい好きですね。ひー様!そのうち痛風になりそうです。京都府京都市中京区押小路通東洞院東入ル左京町12417:30~翌1:00日曜日休み
November 1, 2013
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1