味もしゃしゃりもあらしまへん!

味もしゃしゃりもあらしまへん!

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hi-bouzu

hi-bouzu

Calendar

Favorite Blog

LST New! まめちゃん3383さん

久しぶり マロテンさん

ひろりんの部屋 ひろりん@続さん
聖地・甲子園付近にて 甲子園付近住民さん
知路の家 知路さん

Comments

ビール腹@ 久しぶりに食べてきたカレー(11/14) New! 最近、カレー🍛食べてないな あいもり、…
マロテン @ Re:嘘泣きって語源を知ってますか?(11/13) そんな語源があったとは知りませんでした…
ビール腹@ 嘘泣きって語源を知ってますか?(11/13) ワニの涙ね😭へぇ~ ノンアルビール、少し…
ビール腹@ 横浜の中華街もそうだけど周辺にも中華料理屋は多いかもね?(11/12) 横浜、行った事ないから、行ってみたいな…
October 4, 2017
XML
カテゴリ: 岐阜県の美味い物




大垣市にある大垣城です。この城も20年以上ぶりぐらいに訪問しました。

なんか裏通りにぽつんとあるけど、当時は水堀をたたえたかなり大きな面積をもつお城でしたね。

なんせ関ヶ原の戦いの時は、この城に三成ら西軍が籠城して東軍の家康を迎え撃つつもりだったのですから、かなりの広さだったんでしょうね。



大垣城天守。残念ながら大垣城は天守は残っていましたが、太平洋戦争で空襲により焼失してしまいました。なのでコンクリート製の復元天守ですね。

三成は徳川家康の策略により、関ヶ原へおびき出され大垣城からまんまとおびき出されました。

昔、家康が浜松城に籠城してたのですが三方原で信玄おびき出され大敗をした手法を今度は家康が三成にしたんですね。

結果は歴史通りで、家康の天下となるのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 4, 2017 05:21:47 AM
コメント(4) | コメントを書く
[岐阜県の美味い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日本の城シリーズ(10/04)  
ビール腹 さん
大垣🏯かぁ~、行った事ないな(笑)

日帰りかな❔
大垣って微妙に近い様で、気持ちが遠くて行かないな~💦
城  以外になんか、いいのあった❔❕ (October 4, 2017 04:13:59 PM)

(*´∇`*)ビール腹さん  
hi-bouzu  さん
なんもないですね。ソープランドがあるだけです。


ひーさま的に言うと、総構えを見学します。 (October 5, 2017 07:35:29 PM)

Re:日本の城シリーズ(10/04)  
マロテン  さん
久しぶりのお城シリーズですね。

大垣城、行ったことありません。

街には城下町の名残が残っていますか?

地名ぐらいでしょうか。。

歴史が頭に入ってると楽しめますね。私は無理です。。^^; (October 8, 2017 10:42:58 AM)

(#゚Д゚)マロテンさん  
hi-bouzu  さん
マロテンさんへ


かろうじて城の総構え(お堀の跡)の川がありますのでお城の規模は解ります。


周辺に川があるのでそこまで実は場内だったのです。残って居ればそこそこ大きなお城だったのが解ります。

(October 9, 2017 08:52:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: