私の個人日記 株投資 時々 鉄

私の個人日記 株投資 時々 鉄

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資

(245)

(1281)

旅行記

(101)

日常

(78)

思う事

(71)

Favorite Blog

東証1男のヘタクソ… 東証1男さん
金太郎のように・・・・ エバキチさん
株9.Net 良い国作ろう鎌倉幕府さん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
喜多山栄の乗って、… 喜多山栄さん

Free Space

設定されていません。
2011年01月22日
XML
カテゴリ: 投資



来週から、いよいよ通常国会が始まる事になるが、野党の対決姿勢が鮮明になりつつある今、予算関連法案を可決できるのか不透明になりつつある。
与党民主党内でも、内紛が激化しており、場合によっては小沢グループの集団離党という事もありえるかもしれない。その時に民主党自体も更に大きく分裂し、更には自民党の有志議員も自民党を離党して、国益を最優先に考える新党を結成するというシナリオに期待したい。
今のままでは自民党議員にも民主党議員にも投票する気になれないし、どちらが政権の座についても、将来への期待感は全く生まれない。むしろ絶望的な気分になってしまいそうだ。

小泉政権時の様に、感覚的に世の中が前向きな気分になれる様な状況が生まれれば、株式市場も活気につつまれる事なるだろう。とにかく、手っ取り早く『国富』を増大させるには、国民の金融資産を増やす事だろう。儲かれば、自然と自動車や家など、高額な商品も売れる様になり、消費が増えればお金も世の中に回り、景気も底上げしやすくなる。
いくら政府がお金をばら撒いても、世の中の気分が良くならなければ、ムダ金にしかならないという現実を、そろそろ理解した方がよい。
まあ、金持ちはこの国が変わらない事を察知すれば、我先に海外に資産ごと出てゆき、残されるのは貧乏人ばかりとなってしまう可能性が高い。
金融資産の負け組ばかり残され、みんな仲良く貧乏になっても、良い事などひとつもないだろうに・・・

NYは49ドル高、CMEも40円高となっている。月曜日は上昇して欲しいものだ^^



ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしかったら押してくださいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月24日 00時58分17秒 コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: