私の個人日記 株投資 時々 鉄

私の個人日記 株投資 時々 鉄

PR

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資

(245)

(1281)

旅行記

(101)

日常

(78)

思う事

(71)

Favorite Blog

東証1男のヘタクソ… 東証1男さん
金太郎のように・・・・ エバキチさん
株9.Net 良い国作ろう鎌倉幕府さん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
喜多山栄の乗って、… 喜多山栄さん

Free Space

設定されていません。
2011年02月12日
XML
カテゴリ: 投資

今週は週間を通じて62円高となって終了した。この一週間は出張等で、ネットに接する機会が極端に少なかったので、経緯が良く解らないものの、終値で10600円を超えていた事は良かったと思う。
新聞等では企業決算が好調であった事と、やはり新日鉄と住金の合併話が出た事で、その他の業界でも同様の事が起こり、その結果日本企業の国際競争力がアップするのではないかと期待感が出た事が大きい様な気がする。
公正取引委員会が、ある意味これまで大合併の障壁になっていた事は、様々な発表から明らかであり、本当にこの国の政府機関は、この国の産業を荒廃させる事だけは上手だと、改めて思った。今回の合併の発表では、事前に公正取引委員会へ打診する事なく、いきなり発表に出たという。
個人的にはJFEと神鋼が一緒になり、高炉メーカー2社体制になる事を期待したい。さすがに1社にすると危機管理上や価格決定上の不安がある。
これで公正取引委員会が異議を唱えれば、この連中の存在価値そのものが問われる事になるだろう。
国賊的な組織にならない様に願いたいものだ。

週末のNYは44ドル高、CMEも95円高となっている。週明けは上昇して始まりそうだ。

今月は出張が続く事が確定的で、ネットにつながる事も少なくなりそうだ。
最初の数日は抵抗を感じたが、慣れてくるとあまり違和感も無くなるのが不思議だ。




ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑
よろしかったら押してくださいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月13日 15時42分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:来週は(02/12)  
お疲れさまです!
体調不良によることでなくて良かったです。
自動車業界もトヨタグループのシェアが50%を超えないように公取が
操作してますね。
富士重工とも、中途半端な提携になってます。
競争力が向上すれば、磐石なんでしょうが、個性のない製品ラインアップに
なりそうで複雑な思いです。(笑)
(2011年02月13日 16時42分35秒)

Re[1]:来週は(02/12)  
翔鶴★  さん
修理屋マイスターさん
こんにちは^^
ご心配していただき、ありがとうございます。
マイスターさんもお体を大切にしてくださいね^^

かつて国内のみの競争を監視していた公取委の役割も、すでに時代にそぐわない状況になっています。
今では日本vs世界となっている訳で、もはや官民協力したオールジャパンで戦わないといけない時代です。
今週になってようやく事前審査なしに受付けると発表していますが、この鈍い感覚には今更ながら呆れています。

官僚全員が一度民間企業で働いてみれば良いと思うのは、私だけでしょうかね。自らの甘さを痛い程、認識できると思うのですけど・・・
(2011年02月20日 14時45分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: