2004年10月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!」
中村文昭さんの講演会 へ行ってきました。

心配されていた台風も、予定より早く通り過ぎ、講演会の当日は良い天気。
マナハウス(栄にある本屋さん)の5階にあるマノアホールは、70名以上の聴講者で満員でした。

実は今日の講演会は、3部作の第1回目。
三重県宮川村で生まれ育ち、恵まれた自然の中で伸び伸びと悪童に育った中村少年が、高校卒業と同時に東京へ上京し、自分の人生を変えることとなるメンターとの出会い、日給300円の野菜の行商をしつつ、人としての志を学んで行った所までのお話。
いわば「立志編」でした。

とにかく話が面白い。

高校時代に、女子更衣室の着替えを天井の穴から覗いていたら、天井が抜けて落っこちて、

上京した翌日、自転車で散歩をしていて、いつのまにか防衛庁の敷地にまぎれこみ、
警官隊に捕まって取調べをされたその日の夕方、警ら中の警察官に職務質問をされて再び取り調べを受けた話など、マンガとしか思えないようなエピソードの連続。

3分に一度は会場を沸かせる話術も見事。
メンターである田端氏が九州出身なので、その方のセリフを喋るときの九州訛りは、声質的にも武田鉄也を彷彿とさせました。

3日連続で講演を聴きに来ていた、追っかけ的ファンもいたそうですが、それも納得の、魅力的な講演でした。


第2部はパネルディスカッション。

美人テクニカルライター高橋浩子さんと、いつも笑顔のメンターバンクCEO籏禮泰永さんを交えての座談会でした。


講演後の親睦会がなかったので、有志で飲み会。
らくしょうさん 明るい家族計画さん 、水野さん、井上さんと僕の5人で手羽先の山ちゃんへ行きました。

店に入ったのは午後6時半頃のはずなのに、話が盛り上がって、店を出る頃にはいつのまにか11時をまわってました。


中村さんのノセ方が上手いのか、メンバーが濃いせいか、異様な盛り上がり。
みんな歌う歌う。

初めて ビンメイさん の歌を聴きましたが、とにかくレパートリーが豊富!
「青のり」なんて歌、歌う人全国に何人いるのでしょう?


今日の講演会に参加した甲斐がありました(笑)

皆さん、ありがとうございました!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月12日 07時52分45秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

セレンディピティマスター・しゅぺ

セレンディピティマスター・しゅぺ

コメント新着

ユンヨビ@ 体.心.精神 よい話 ありがとうございます. 一円観は対…
vWcpyApU@ cpnhmz Pgtpb1 <a href="http://vcdkvhr…
WSYpjcQc@ himoygvc ul3Of8 <a href="http://swoizqo…
kemukemu@ くるくる こんにちは。 くるくるシルク、先日はじ…
セレンディピティマスター・しゅぺ @ Re[1]:お金の思い出(04/21) ショットバーマスターさん こちらこそ…

お気に入りブログ

★「心配なことと心配… New! みお&ゆきさん

格好つけなくていい… New! よびりん♪   さん

ハッピー♪♪になれる!… ハッピークリエイター♪さん
ダイアリー・フォー… 1isucさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: