全5件 (5件中 1-5件目)
1

里冠を借りましたので、芋冠とどれだけ差が出るか、比較してみました。 死ににくくて(硬い)、攻撃力の有る 従来のウオーリアのイメージが、 出るように、データ取りの為に、課金ブーストして比較してみました。 まずは、現状の芋(支援+変身巻) そして~、里(芋と同様の条件) むむ~~ 期待しているほど差が出てないような・・・・・・・ 自分的には、(´・ω・`)ショボーン・・・・・・・・・・・・・・・・ 逆に言えば、支援もらったり、とりわけ課金ブーストをする効果は、凄いとも いえますね。多分、装備がいまひとつの時に、課金ブーストすると、かなりの効果が 期待できますね。 道理で課金アイテムの値段が高い訳だ・・・・ 廃装備を集めにくくして、課金アイテムを売りたい気持ちは判った(池田屋め!) でも、値段が高すぎですね。もっと安くして実利用時間支払いにするか、100円 未満にしないと、経済感覚の弱い人が、依存症になって小遣い無くなったり、 客離れのきっかけになる可能性が有りそうですね。 サラリーマンとかが、時々、気分転換で遊んでいるケースや、仕事で数日IN できない場合が多い場合、期間アイテムだと、とても元が取れない気がするし、 勿体無くて課金アイテム買う気になりませんね。是非価格を安くして、実利用 時間支払いにする事を、望みたいですね。PS.某マジさん曰く、里冠を付けるときは、+5全スキなので、里対応のスキル振り が、必要だそうです。職業によっても違ってて云々・・・ って、事だそうで、スキル振りを上手くやれば、もっと大きな違いが出るそうです ので、冒頭の比較は、ご参考です。
2006.08.08
コメント(0)

最後にドーピングをやってみた効果の期限が僅かになりましたので、マタリエルのソロにチャレンジしてみました。取り敢えず、ギリチョン 少し慣れて・・ 結構いけるかな(^_^.) あと、残念なのは、3年間 成長のドロップをソロで、1度も落としたことが無いのが、心残りです。PTでは、1度だけタムドロップしましたけどねぇ。垢によって、ドロップ運、合成運、精錬運 等が、決まっている噂は、本当っぽいですねぇ私の場合は、ドロップ運は、下 合成運は、中の上、精錬運は、中位ですねぇ。さて、自分の決めた目標は、殆どクリアした事にしたので、@は、マッタリしていきます。では、皆さんも、ゲームは息抜きと楽しむものだと思っていますので、十人十色を認め合い、無理をしないように楽しんでいきましょう
2006.04.23
コメント(1)

サラリーマンにとって、このゲームを楽しむには、如何に装備を早く揃え、少しでも上の狩場で、経験値を稼ぐかが、短時間で楽しめるポイントだと思っています。その為には、クロを確実に増やし、装備を買い揃えていかないといけません。無料化になって今はもう難しいですが、私のやり方は、1、くじ等は引かない。売る。2、合成&エンチャは、余程でないとやらない。(装備は儲けたクロで買うのが基本)3、イベント時には祝福石等の必需品が安くなるので、一部の装備を売ってでも 大量に買い付け、2ヵ月後に売る。4、狩りや仕事でPCを使わない時は、常に夜通しPSして、資金を増やす。5、その他等で、此処まできました。最終段階で、一番苦労したのが、トールのLVを50にする事でした。LV49は、マゾかったですね。後半の目標が何とかクリア出来たのが嬉しいですね 最後の目標は、全身 2次色にしたいのですが、投資効果が極めて低いので、マッタリとやる事にします。最後に、有料アイテムが販売されるようになったので、クリ80 エリ117%確保して、各種ドーピングと演歌・ダメエンを貰ってみました。 どう見ても、便所の100Wです本当に有り難うございました仕事も忙しい時期に入っていますので、以降は、時間が空いた時にギルチャやギルハンを楽しむ事にします。
2006.04.16
コメント(0)
このゲームのゲームクリアは、何処なのかなぁってちょりっと思ったり する、今日この頃です。 現在、LV96-50% +5↑フルサンダー、+5↑ALLマタアクセ 完全体トール+守護者・・・・ βから有料になった時、自分的には、憧れの黒装備になったら、ゲームクリア という目標設定をしていましたが、黒装備になったときは、結構、骨董装備の 人が多くなってて、うーん、骨装備まで、行こう・・・・ 骨装備になると、今度は、骨董、そんで、LV80装備・・・・・ よっしゃ、最後の目標は、フルセイクリじゃ~~~と、思いましたが、 結局、サンダーまで行ってしまいましたな。 途中で、アリ鯖が、再オープンして、PSが、実装された時、 欲しい物が買えないストレスを感じて、奮起!4G一杯まで、資金を 作るのも目標の1つに加え、約1ヶ月アリ鯖に、こもり、転売資金を 作り・・・・・結局以降は、雪ダルマで増えて、数回、達成。 今回のエンチャントばら撒きで、前回と同様に、仕入れの基準価格を 計算。今回は、紫 42M、祝福 27M エンチャ 4M カノンには手を 出さないで、それ以下の価格の物は、ガンガン仕入れる。 と、思ったのだけれども、これやると、また、2ヶ月弱、値上がり 期間は、引退しない事になるので、微妙。 餃○君は、葡萄まで、行く積もりみたいだけれども、LV100になって 葡萄装備になったら、新しい狩場に行ける様な、仕様が欲しい~~この頃 現状で、ラグとヲリキラーに注意をすれば、エンタ森でも、なかなか 死ににくい設定にしているけど、ヲリの場合、葡萄になっても、もっと 死ににくくなるだけの感じで、目標にするインパクトに欠けるなぁ。 狩場落とせば、ガシガシ殲滅して、ストレス解消には、凄く良いのだけど 経験値全然増えまっしぇん_| ̄|○ 運営さん、新しい狩場早く作ってくださいね。それと、手持ちのクロが、 4G持てて、PSも4G位までの物なら販売出来る様にして欲しいですね 倉庫は、50G位まで保管出来る様にして欲しいっす。 そうすると、結構高額商品のショッピングも楽しめそうですね。 取りあえず、LV100の「3桁」というのを、目標にしつつも、 焦らず、じっくりと、楽しみながら、遊ぶ事にしたいですな。 オンラインゲームのゲームクリアは、自分が飽きた時が、クリアの 時だなって、改めて思いましたな。 今は、良いギルドや楽しい仲間がいるので、まだ、暫くは、ゲーム クリアは、やってこないかも。
2005.03.26
コメント(3)
・このゲームは、基本的に狩ゲ~~です。が・・・・ ある程度のクロを持って、効果的に使わないと、 武器や防具が揃えられず、後半MAPで苦労しますので、 上手くクロを運用することも大切です。・リアルでは、資金運用は、リターンとリスクの概念と、 リスクのコントロール(分散投資、長期投資)で、 資産を増やしていきます。・また、ローリスク・ローリターン、ハイリスク・ハイリタ ーンの商品(手段)を選択しながら、資金を管理します。 リアルでは、ローリスクハイリターンの商品(手段)は、普 通は、存在しません。 投資の世界では、リターンとは、期待される収益の事で、 リスクとは、収益のぶれの事をさします。・クロノスでは、(ココからは私の所感) 合成や、精練は、総じて言えば、ハイリスク・ローリター ンになります(元本割れどころか、消滅や、コバ石になる 可能性が高い) したがって、資金保全をしないまま、合成や精練をすれば するほど、資金が無くなってきます。・しかし、これは、ゲームですから、確率の低い合成や精練 にもチャレンジして、喜んだり、悲しんだりして、楽しみ たいですよねぇ。・その為の理想の形は、クロを運用して、そこで出た、利益 で、装備を揃えたり、合成や精練を楽しんだり出来る財務 状態になることです。・利益で、通常の装備や合成を楽しめるためには、目安とし て、長期運用資金1G、日常転売等資金1G、手持ち50 0M程度があれば、セイクリッド装備までは、利益分で、 元金を減らさずに揃える事が出来ます。・@問題は、元手をどうやって作るかですが、最初は、 ローリスク・ローリターンの運用をしていきます。 たとえば、霊魂は、2.5M必ず売ってるときがあります 反面、ゲート付近では、霊魂は、2.7~2.8でも 必ず売れます。1つあたり300Kの利益でも、常に 心がけていれば、ちりつもです。少し溜まったら、たとえ ば、くじです。9M以下で売っているときが、必ずありま す。反面、9.5M~9.7Mでも、必ず売れます。 その次は、カノクラとか、いろいろあります。 リスクの少ない(価格のぶれ幅が少ない)物の安い物か ら、始めて、資金が溜まりだしたら、リスクの少ない 単価の高い物もどんどん、取り扱い商品に含めていきま す。 この時点では、まだリスクの高いもの(新素材等)には、 手を出してはいけませんし、せっかく仕入れたクジを 自分で、開いちゃったりしてはいけません(誘惑に駆ら れますが・・・)@200M↑になった頃、前から欲しか った物を買ってしまったり・・・・ ってことも、我慢 して下さい。 おおよそ、転売だけでの元手の作り方のSTEP1は、 こんな感じですねぇ。 STEP2は、通り相場を利用した、ローリスク・ミドル リターンでの利益の出し方を次の機会に書いてみたいと思 います。・まあ、どうせゲームだし、そんな、めんどっちいこと、 やってられるかよ~~~ って、方も多いと思いますが、 参考に、なれれば、幸いです。
2005.02.09
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


