全30件 (30件中 1-30件目)
1
コロナの感染者が落ち着いた間隙を縫って、カミサンと地元の居酒屋巡りを再開しています。実はこの店、コロナで緊急事態宣言が出ていた頃、時折買っていた幕の内弁当がかなり美味しかったので、夜訪問したいと常々思っていました。この日訪れたのは、茶沢通り沿いにある「一穂」さん。まずはお通しで駆け付けビール一杯。エビすり身のレンコン挟み揚げ。シャキッとした触感とのエビの風味が絶妙です。カリカリに焼いたさんまの骨煎餅。頭の部分もバリバリ食べられます。信州牛のコロッケ。美味しいですけど、思ったよりフツーでした。冷やしトマト。丸ごとと思いきや、細かく切られています。京赤地鶏の藻塩焼。値段はビールと焼酎を飲んで二人で1万弱。大衆居酒屋よりは少し高めですが、総じて、手の込んだ丁寧なアテが多く、大人の居酒屋という印象です。再訪したいですね。
2022年10月31日
コメント(0)
ウメムラさんのバス・フィリップ同じくウメムラさんよりジャン・マリー・フーリエ ブルゴーニュ・ルージュ [2020]かろうじて1万以下です。ロベール・シュヴィヨンの19ニュイ・サン・ジョルジュ ヴィエーユ・ヴィーニュキタザワさんよりベルトー・ジェルベの20裾モノ2銘柄同じくキタザワさんよりニコラ・ラマルシュの18ブルゴーニュ・ルージュ同じくキタザワさんよりロブロ・マルシャンの19オート・コート・ド・ニュイ・ルージュヒグチワインさんの14シャトー・ムートン・ロートシルト同じくヒグチワインさんの13シャトー・シャス・スプリーンカツダさんのルイ ロデレール 13クリスタル グラス2脚セット 同じくカツダさんのドンペリ ドンペリニヨン ロゼ ミハエル リーデル 2004 ギフトボックス入り同じくカツダさんのルイ ロデレール クリスタル ヴィノテック 2000 ギフトボックス入りかわばたさんサンデーセール。アンリ・フェレティグほかエスカルゴさんのブルゴーニュ ルージュ ノーブル スーシュ[2020]ドニ モルテこちらは20ジュヴレ シャンベルタン1級ラヴォー サン ジャック(ドニ モルテ)同じくエスカルゴさんより同じくエスカルゴさんよりボーカステルの19シャトーヌフ デュ パプ マル源さんよりアンヌ・グロ エ ジャン・ポール・トロのサンコント[2020]/ドメーヌ・アンヌ・グロはもっぱらセット販売ですね。河野酒店さんよりニーヨンの20シャサーニュ・モンラッシェ村名とプルミエ子供のVTなので結構欲しいです。ウメムラさんのボランジェ RD [2002]マグナムウメムラさんよりジョセフ・ロティの12シャルム・シャンベルタン・トレ ヴィエーユ・ヴィーニュ割田さんよりバターフィールドの20ブルゴーニュ・ブラン『レ・ヴォー』同じく割田さんのシャンボール・ミュジニー [2019] ドメーヌ・アルロー同じく割田さんの19ブリュノ・クレールみちのくさんよりヴァンサン・エ・ソフィー・モレの19ブルゴーニュ赤白ワッシーさんのキムラ・セラーズうきうきさんのルイーズ ポメリー 2005 正規品 箱入りうきうきさんの19シャトー ダルマイヤックすむらさんの15ガヤ・エ・レイドラジェさんボジョレーヌーヴォー予約中送料無料 11/1限定!セラー専科さん1万&1.5万福袋フォト蔵がようやく暫定復旧したようですが、さすがにこうなってしまうと、もはやフォト蔵には頼れないので、今後は「楽天写真館」と併用しようと思います。もっとも「楽天写真館」は、私が慣れていないだけかもしれませんが、写真を記事に貼るたびにその都度新しい日記記入画面が立ち上がったり、写真のブログ表示時のサイズ調整がしずらかったりと、使い勝手がイマイチで、全面移行するのは少し躊躇しています。
2022年10月30日
コメント(0)
次大夫堀公園を抜けて、再び川沿いの道を下っていきます。一見川底は深そうに見えますが、深いところでもせいぜい50センチぐらいではないでしょうか。見た目より流量は少なめです。世田谷区でもわりと知られていない地名の宇名根。このあたりから日差しがだんだんと強くなって暑くなってきました。仙川との合流地点水深の深いところにコイが集まっていました。その後はしばらく単調な景色がつづきます。二子玉の高島屋が見えてきました。多摩川との合流地点近く。なんと合流地点は田園都市線二子玉川駅の真下でした。よい散歩でしたが、後半は日差しが強くなり、かなり暑かったです。途中、宇奈根のあたりで、川沿いにカフェが1ヶ所だけあったので、そこに入ればよかったと軽く悔やみました。結局、ランチは河川敷のスタンドで売られていたカレーを食べて、田園都市線で帰りました。
2022年10月30日
コメント(0)
私の住む世田谷区には、何本か多摩川につながる支流の川が流れていますが、その中でもっとも知られた川が「野川」です。野川で特徴的なのは、両岸に緑が残っていることです。区内の川のほとんどは両岸をコンクリートで固められているのですが、野川だけは、その点、小川のようなのどかな風情が残っています。もっとも、下水道が整備される前の1970年代ぐらいまで、これらの川はいずれもドブ川と化して、悪臭を放つこともしばしばでした。近年は流れもきれいになったようですが、反面、川の流量が減り、エリアや季節によっては、涸れ川となってしまうこともあるようです。そんな野川ですが、今回は、喜多見のあたりから、二子玉川まで沿岸を歩いてみました。出発は小田急線の喜多見駅。京王線の車窓やR20からみられる典型的な野川の姿です。ところどころ、土手まで下りられるところもあり、近隣の方のよい憩いの散歩道になっています。両岸には雑草が生い茂っていて、結構ワイルドです。世田谷区内ですが、川沿いには畑が残っているところなどもあって、田園的な雰囲気です。少し歩くと、区立「次太夫公園(じだゆうこうえん)」があります。近隣の3軒の古い民家が保存されており、古き良き世田谷を体験できる公園です。かなり古いイメージですが、昭和50年代まで実際に使われていた家もあるようです。
2022年10月29日
コメント(2)
フォト蔵、未だ死んだままです。今回開けたのは、うきうきさんの福袋に入っていた1本。前回のサンロマンの印象がよかったので、このボトルを比べて飲もうと選んだのですが、値段的にはこちらの方が市場価格10K前後とかなり格上なんですね。色調は思いのほか麦わら色がかっています。香りは白桃、黄桃、パイナップル、グレープフルーツ、シナモン、カスタード、それにミネラリーな要素もあり、複雑です。飲んでみると、こそこ熟成感がありながら、フレッシュさも残っていて、表情豊かな味わいです。リッチな果実とキレのある酸が併存していて、それが前回のサンロマンとの大きな違いですね。ブラインドで飲むと、酸の感じから、むしろ前回のサンロマンを大陸産、こちらをブルゴーニュと答えそうです。若干気になる点を挙げるとすれば、前述の通り、色調が年代の割に妙に麦わら色がかっている点ですね。ひょっとしたら、コンディション的に最上とは言い難いボトルなのかもしれません。この辺の見極めはな小瓶に残した翌日分を飲んでからにしたいと思います。翌日:香りもよく残っていて、初日とほとんど変わらず美味しく飲めました。コンディションの疑念は私の見込み違いだったようです。二日に亘って貫禄の香味でした。★★★★☆楽天でデュモルのシャルドネを探す
2022年10月27日
コメント(0)
フォト蔵がいつまでたっても復旧しないので、当面楽天写真館経由でアップすることにしました。これで復旧しても、有耶無耶のうちに過去の古い写真が閲覧できなくなっている気がして仕方ありません(これまでもそういうことがありました)。そうなったら、山歩きの写真とか、もはや手元に残っていない写真も少なくないのでかなり残念なことになります。みなさん、大事な写真は、信頼できるクラウドサービスに保存するようにしたほうがよいですよ。さて、今回開けたのは、うきうきさんの10本3万福袋に入っていた1本。なかなか自分から進んで買おうとは思わない銘柄ですが、これがかなり良かったのですから、ワインってわかりません。少し黄緑色がかった中程度のイエロー。香りは黄桃や白桃、金木犀、それにシナモンなどのスパイス。口に含むと、リッチな果実味のアタック。いかにもマロラクティック発酵させましたという感じの乳酸っぽいフレーバーや角のとれた丸い酸が特徴的で、といって鈍重な感じはなく、素直に美味しいと思わせてくれるバランスのよさがあります。これだけ典型的な味わいならば、衰えの著しい私のテイスティング力や嗅覚味覚をもってしても、すぐにシャルドネと判別できそうです。市場価格は4K台ぐらいでしょうか。上位アイテムのような複雑さは望めませんが、ふだん飲む分には十分すぎる味わいです。★★★★楽天でブシャールのサン・ロマンを検索
2022年10月26日
コメント(0)
フォト蔵からのお知らせhttps://info.photozou.jp/【接続出来ない不具合の発生について】2022/10/21皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。現在、フォト蔵におきまして、接続が出来ない、ページを開くことが出来ないなどの不具合が発生しております。現在、調査並びに、修正にあたっております。復旧まで今しばらくお待ち頂きます様、何卒お願い申し上げます。フォト蔵 システム部Posted 10月 21, 2022 at 2:27pm↓【緊急メンテナンスのお知らせ】2022/10/21皆様へはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。現在、緊急システムメンテナンスを実施致しております。メンテナンス終了までの間、しばらくお待ち頂きます様、何卒宜しくお願い申し上げます。フォト蔵 システム部Posted 10月 21, 2022 at 4:19pm↓【システム障害のお詫び】10/21に発生したデータベースサーバーの障害発生からサービスが利用できない状態が続いております。現在、データベースのハードウェアの更新とデータ復旧作業中です。なお復旧予定時刻は25日12時ごろとなっております。お客様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。今しばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。Posted 10月 24, 2022 at 8:05pm↓【ハードウエア更新終了時間延長に関するお知らせ】2022/10/25皆様へは多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。ハードウエア更新に伴うデータ更新作業の終了時間を、本日12時とお知らせしておりましたがデータ更新に想定以上の時間を要している関係で、終了時間を18時終了と延長させていただきました。度重なるシステム障害、誠に申し訳ございません。更新終了まで、今しばらくお待ち頂きます様、何卒宜しくお願い申し上げます。フォト蔵 システム部Posted 10月 25, 2022 at 1:31pm↓【ハードウエア更新終了時間 再延長に関するお知らせ】2022/10/25 17:30皆様へは多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。ハードウエア更新に伴うデータ更新作業終了時間を、本日18時にと延長のお知らせをさせて頂きましたが最終検証に時間を要しております。大変恐れ入りますが、復旧時間を21時と再延長させていただきます旨、お詫びと共にお知らせ申し上げます。誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。フォト蔵 システム部Posted 10月 25, 2022 at 5:36pm↓【復旧時間に関する重要なお知らせ】2022/10/25 20:40皆様へは多大なるご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。大変心苦しいお知らせではございますが、ハードウエア更新に伴うデータ更新作業終了(復旧)に関しまして、新たな問題が発生し、復旧時間の目処が立たない状況となっております。その為、大変申し訳ございませんが、復旧時間に関しましては改めてお知らせ申し上げます。誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。フォト蔵 システム部Posted 10月 25, 2022 at 8:50pmというわけで、ここ、もうダメですね。復旧したとしても、過去の古い写真は見られなくなっている可能性大です(前科あり)。今後は他のサービスを利用しようと思います。
2022年10月26日
コメント(0)
#記事はいくつか書いてあるのですが、フォト蔵が3日経ってもまだメンナンス中のため、写真を多用した記事のアップができません。とりあえず、写真のない記事でしのぐことにします。************コロナ禍で時間を持て余したこと、子どもたちが受験勉強をしていたことから、「学び直し」の一環として、この3年ほどでいくつか資格試験を取得しました。今のところまったく役に立っていないものもありますが、今後の展望も含めて、これまでの損得勘定?をまとめてみました。*TOEIC(935点)これは資格といってよいのかわかりませんが、語学学習のとっかかりとして、まず受験したのがTOEICでした。きっかけは、英語の受験勉強中の子供からの質問にうまく答えられなかったという些細なものでした。しかし結果的には、これがその後、全国通訳案内士→英検1級と繋がっていく第一歩になったのですから、何がどう転ぶかわからないものです。935点という点数は、英検や通訳案内士に合格した今となっては、さほど自慢できる点数ではなく(ちなみに英検1級合格者の平均は940点といわれています)、受験した日時も2020年1月と、まもなく3年経過するので、この先、転職や再就職を考える機会があれば、履歴書に載せるためにもう1回受験しようかもと思っています。とはいえ、あの根性のいる試験をすぐに受ける気力は湧かないので、当面は様子見ですかね。*英検1級後述する「全国通訳案内士」の1次試験(筆記)5科目のうち、英語については、TOEIC900点以上、または英検1級以上で免除となります。TOEICの免除は翌年1年限りに限定されるので、永続的に免除をとれる英検1級を受験することにしました(が、結果的に全国通訳案内士に先に合格したので不要でした)。英検は基本的には学生中心の資格ということもあり、私のようなオヤジが合格しても、趣味の資格と同様、実利はなくて、正直、自己満足の範疇という印象です。とはいえ、通訳案内士より圧倒的に知名度があるので、対外的なレッテルとしてはよいかもしれません。なお、運よく合格したとはいえ、正直、私の実際の英語力(特に会話力)は、英検1級の水準には達しておらず、当時一生懸命覚えたボキャブラリーもほとんど忘れてしまったので、また学び直しが必要だなぁと痛感している今日この頃です。#今も週に1回英会話に通っているとはいえ、業務などで日常的に英語を使う機会がないのは、英語力をキープする上では結構キツイです。*全国通訳案内士個人的にもっとも思い入れのある資格です。2019年に1次試験に合格したものの、2次試験で不合格となり、そこから1年準備して、翌年2次試験に合格しました。2次試験受験のために通ったスクール(ESDIC)は自分の人生において、かけがえのない思い出のひとつとなりました。残念ながら、取得した時には、コロナ禍の広がりよってインバウンド需要そのものが霧散無償してしまっていたので、この資格を使う機会は今のところありません。定年後を見据えて、見習いでよいので、徐々にこの世界に足を突っ込み、最終的には、本業とまではいかずとも、副業やバイトなどで、ある程度稼ぎたいというのが、目下私のささやかな夢です。そのためには、もっと語学力を磨かねばと思って、12月から英会話のコマ数を増やすことにしました。*宅地建物取引士この資格を取得しようと思ったのは、不良資産化しかねない実家の土地建物を相続する時に備えてのことでした。自分自身が宅建業者として取引をするわけでないにせよ、不動産業者や店子と渡り合う時のために宅建周りの知識を備えておいたほうがよいだろうと思ったのです。勉強を始めてみると、民法回りの知識など、目から鱗の内容も多く、法律の入門として大変役に立ちました。一方で、この資格、登録して宅建証が交付されるまでが本当に面倒で時間もカネもかかります。業界の方ならともかく、部外者が取得して、将来的に回収できるのかというと、CP面も含めて「割に合わない」感があるのも事実です。もちろん、定年後、私が不動産関連の業界に飛び込むというなら話は全く別ですけどね。*日商簿記2級この資格については、最近受験記を上げたばかりですが、経理職でないとはいえ、現在の仕事の一助になること、仮に事業などを始める場合、青色申告などに役立つであろうこと、それに過去数回思い立っては挫折したことへのリベンジといった意味もあって取得することにしました。ところが、勉強を始めていると、数字の羅列が老眼にやたらと堪えるし、すきま時間の有効活用もしずらくて、かなり苦戦しました。内容的にも、連結決算や工業簿記など、今後使うことはないだろうなぁという項目も少なくなくて、経理部門でない人が、社会人の嗜みとして取得するなら、簿記3級で十分という気もしました。とはいえ、実務にはそれなりに役立つのと、合格したという充足感がが自信につながっているので、それはそれでよかったのかもしれません。問題は、合格直後からどんどん忘れ始めている知識をどうやってキープしていくかですね。*シニアワインエキスパート2007年に取得しましたが、近年、この資格は「ワインエキスパート・エクセレンス」という名称に代わりました。ネットで最近の情報を検索すると、「昔のこの資格はワインエキスパートに毛の生えた程度のものだったが、近年は大いに難化してよりエクスクルーシブな資格になり、取得する価値のあるものになった」というような記述が目にとまりました。まあ、実際に問題も難しくなっているようですし、その通りなのかもしれませんが、黎明期(創設初年度!)にこの資格を取得した者としては、(上位資格を作るならまだしも)このような形でゴールポストを動かされてしまったことは、なんともいえない虚脱感を感じます。加齢とともに酒量も減り、ワインに対する(以前ほどの)情熱も失った今となっては、呼称名が変わったからといって、再度受験しようというモチベーションが湧くはずもなく、「老兵は死なず。消え去るのみ。」というのはこういうことかなと思っています。この資格も含めて、ワインという趣味については、最近つくづく思うところがあるのですが、まあそれは別の機会に…。*認定心理士「臨床心理士」「公認心理師」のように、大学で専攻あるいは大学院を卒業していなければならないとか、試験に合格しなければならないというものではなく、心理学部(学科)を卒業して、所定の単位を取得していれば登録できるという、ある意味、ナンチャッテ資格の域を出ないものです。とはいえ、主催団体は本家本元の日本心理学会なので、私としてはそちらとのつながりを期待しての登録でした。現時点では、自分から積極的に動いていないこともあって、高価なお布施(4万円)を払ったなぁという印象です。一方で、大学卒業後40年近く経ていた私にとって、当時のシラバスや履修内容を取りそろえて申請するのは、かな~り大変な作業でした。なかなか有効活用する機会はなさそうですけど、そういう意味では自分にとって思い出深い呼称です。なお、登録料が高いだけあって、認定証や認定カードはここまで挙げた資格の中でもっともしっかりしたものです。こういうところは他の資格も見習ってほしいところですね。
2022年10月24日
コメント(2)
みちのくさんの14シャトー・コス・ラボリ。約5k割田さんよりプスドールの30年熟成マール&フィーヌセラー専科さんのオレンジワイン&コク旨白ワイン6本セット。1本当たり1,480 円テイスティングによいかもしれませんね。セラー専科さんのボルドー コレクション グランド アペラシオン 6本セット 木箱入り。セラー専科さんのシャンパーニュ5本セット、1本あたり2,996円送料無料河野酒店さんのカレラ・ジェンセン[2017]同じく河野酒店さんのボランジェ・ピー・エヌティー・エックス(PN・TX17)ウメムラさんの豪華シャンパーニュ 3本セット同じくウメムラさんよりオーディフレッドのヴォーヌ・ロマネ オー・シャン・ペルドリ [2020]かわばたさんサンデーセールエスカルゴさんよりジャン・マリー・フーリエの20ブルゴーニュ ルージュ同じくエスカルゴさんよりジャン マリー・フーリエのエシェゾ—特級[2020]マルシェまるやまさんよりダニエル・バローのプイイ フュイッセ アン ビュラン V.V[2020]の入った3本セットウメムラさんよりジャン・マリー・フーリエの20ラトリシエール・シャンベルタン
2022年10月23日
コメント(0)
また昨日よりメンテナンス中です。https://twitter.com/photozou/status/1583357370318848001【緊急メンテナンスのお知らせ】2022/10/21皆様へはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。現在、緊急システムメンテナンスを実施致しております。メンテナンス終了までの間、しばらくお待ち頂きます様、何卒宜しくお願い申し上げます。フォト蔵 システム部…ここまでくるともう何も言えません。商用サービス名乗ってはいけないレベルだと思う。 フォト蔵がトラブるたび、私のブログの記事はほとんど記事としての体をなさなくなってしまいます。移行先を真剣に考えなければ…。
2022年10月22日
コメント(0)
2022年9月に合格した日商簿記2級の受験記のリンクです。【学び直し】日商簿記2級合格しました! 日商簿記2級受験記その1~受験のきっかけ 日商簿記2級受験記その2~問題集と簿記3級受験 日商簿記2級受験記その3~直前期の勉強内容日商簿記2級受験記その4~2級の参考書や問題集 日商簿記2級受験記その5~合格に向けたタクティクス日商簿記受験記その6~電卓とメモ用紙
2022年10月21日
コメント(0)
今日は大阪出張だったのですが、朝、品川に着いたら、新幹線が信号故障?の影響で遅れていて、帰りは帰りで渋谷に着いたら、田園都市線が信号故障で止まっていました。結局、渋谷から井の頭線で下北沢まで行き、そこから三軒茶屋の自宅まで20分歩いて帰宅しましたが、今日に限って革靴&パソコンを運搬していたので、かなり疲れました。日頃よく散歩するルートなんですけどね。まあ私などは、この時間に帰れただけ、まだマシなのかもしれません。田園都市線は21時現在、まだ復旧のメドが立たないようです。#そういえば、4〜5年前は、朝のラッシュ時によくトラブルで止まって、そのたびに渋谷まで歩いたものでした。田園都市線・渋谷―鷺沼で見合わせ続く 再開めど立たず(午後9時)今日は大井町線もドア故障で止まっていたみたいですし、一体どうしたんでしょう。天変地異の前触れでなければよいのですが…(って、縁起でもないですね。)追記:田園都市線、21時20分頃に運転再開したようです。追々記:朝の新幹線の遅れは、どうやら↓コレのようでした。存在しないのに…”幽霊新幹線”出現で東海道新幹線が運転見合せ 40本超遅れ 3万6000人に影響それにしても、朝晩とたてつづけに、ニュース沙汰になるようなトラブルに巻き込まれる私って一体…。
2022年10月20日
コメント(0)
Sugar7さんとの定例会で行った店の記録を下書きに残したまま、アップし忘れていました。銀座に本店のあるスペイン料理「びいどろ」系列の店。三越本店11階にあります。スペイン料理は個人的にも好きなジャンルです。前菜盛り合わせ。タパス盛合せ・スペインナバーラ産 ホワイトアスパラガスのサラダ・スペイン産 生ハムコロッケ・スペイン産 いわしの酢漬け・スペインラマンチャ産 チーズの盛合せ・スペインエクストレ産 チョリソーの盛合せすべてスペインゆかりの食材ということで、シャレてますね。ホワイトアスパラが美味でした。イベリコ豚のロースト。フツーに美味しかったですけど、特筆すべきではないかな。コースとは別に、単品で注文したエビのアヒージョ。スペイン産の鶏とウサギ肉を使ったバレンシア・パエリア。これがイマイチだったんですよね。素直に魚介のパエリアのコースにするか、あるいは大皿で注文したほうがよかったのかもしれません。どうにも味がパサパサしていて、なにやら甘い食材(栗?)も入っていて、ピンと来なかったんですよね。デザート盛り合わせ。ワインはグラスでカヴァと赤ワインを注文。お値段は二人で18.5kと、銀座ど真ん中の立地を考えれば十分リーズナブルでした。個人的には、次回は魚介のパエリアを注文したいと思います。
2022年10月20日
コメント(0)
市ヶ谷の取引先に行った帰りに、面白そうな店があるので立ち寄ってみました。今年の3月にオープンした店のようです。九州の生アジを出す店とのこと。メニューは、1300円のアジフライ定食と、数量限定の「胡麻鯵」(400円)のみ。胡麻鯵を二人でシェアしてみました。アジフライはサクサクとしていてとても美味しい!タルタルソースのほか、九州しょうゆやパルメザンチーズをかけた卵黄醤油漬けなどと併せて食べられます。個人的にはパルメザンチーズは少し味がくどすぎて、アジフライのシンプルな良さを殺してしまうと思いました。普通にタルタルか醤油で十分だと思いました。ごはんはお変わり自由なので、つい食べ過ぎてしまい、午後眠くなって参りました。1300円と通常のランチにはやや高価ですが、ぜひ再訪したいと思います。https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13269930/トーキョーアジフライ
2022年10月19日
コメント(0)
そんなわけで、2017年製MacBookを半ば衝動的に購入した話を二つ前のエントリーで書きました。ところが、このMacbook、結局、翌日に返品することになってしまいました。購入後、コメダ珈琲でセットアップをしたり、自宅に帰ってブログを書いたりしました。完全充電後、3時間ほど使って、バッテリの残りは60%強と、納得のいくレベル。シルバーの落ち着いた筐体もイイ感じで、これなら数年使えそうだなと思ったのですが…。寝室で寝そべりながら使っていて、ふと筐体からミシミシと軋み音がすることに気づきました。そういえば、コメダで使っていたときも何度かこのような音がしたのですが、購入後久しぶりに本体を動かしからかな、ぐらいにしか思いませんでした。あらためて、筐体をいろいろ持ちかえたり、液晶を開閉したりしてみたところ、かなりの頻度で軋み音が再現することがわかりました。筐体の主に右側やヒンジのあたりから発しているようです。デスクに置きっぱなしで作業していると気が付かないのですが、膝の上やベッドの上で使っていると、筐体に負荷がかかって音がでるようです。もっとも、Macbookはそもそも筐体が華奢なので、こういうこともあるのかなと、カミサンが使っている2016年製のものを確認させてもらいました。本体はかなり使い込んで、キズだらけですが、軋み音は一切見られませんでした。カミサン曰く、「その音はおかしいよ。交換してもらったほうがいいよ。」正直、音自体はこのまま我慢して使い続けてもよいかもという微妙なレベルだったのですが、カミサンのこの一言に背中を押される格好になりました。使っているうちにさらに悪化する可能性もありますしね。翌日、購入店に電話をして、会社帰りに実機を持ち込みました。店内が結構うるさかったので、音を認識してもらえるか不安でしたが、前日と同様、ミシミシと音がすることを店員さんも確認、保証で対応ということになりました。保証といっても、中古品なので、対応は返品か交換になります。素人目には、裏蓋のドライバをいったん外して、〆直すだけでも結構違うのではないかと思ったのですが、修理等の対応は一切しないようです。でもって、交換しようにも店内に2017年の同モデルの在庫はなく、店員も交換を薦める様子は一切なかったので、結局返品してあっさり終了となりました。ベテランっぽい店員に言わせると、「原因はきっと液晶のヒンジの部分でしょうね。これでは仕方ないですね。」私自身は少し神経質すぎるかなという後ろめたさもあったのですが、あちらから見てもこれは返品やむなし、というレベルだったようです。そんなわけで、結果的には休日半日費やしたのが徒労に終わったことになりますが、実は、きしみ音以外の面でも、返品してむしろ正解だったのではと思っている点があります。というのも、返品の作業待ちの時、店内の他の中古品もチェックしたのですが、その中に「バッテリ完全消耗」のMacbookがありました。お値段は3万後半。バッテリを交換したら、24,000円かかるので、結局高い買いものになってしまいますが、そのMacbookの「バッテリ充電回数」は320回ほどでした。メーカーは1000回が上限とアナウンスしているようですが、500~600回で放電してしまったという事例も多いようだし、私が購入したものは389回でしたから、前の所有者の使い方次第では、バッテリの余命はあまり残されていなかったのかもしれません。年数を経た中古のPCはこういうところが難しいですね。そんなわけで、また断続的につづきます。
2022年10月18日
コメント(2)
白があるなんて知りませんでした。ウメムラさんのクロード・デュガ ブルゴーニュ [2020]紅白ワイン 2本セット同じくウメムラさんよりアルド・コンテルノのバローロ・ブッシア [2016]同じくウメムラさんよりルイ・ロデレール コレクション 242マル源さんのミシェル・ブーズロー2020年うきうきさんよりドラピエの新キュベ、クラレヴァリ NV エクストラ ブリュット同じくうきうきさんのシャトー フェリエール 2019もうひとつうきうきさんよりロベール・シルグの20ブルゴーニュ コート ドール ピノ ノワールモリサワさんよりピエール=オリヴィエ・ボノームのソーヴィニヨン・ブラン[2021] 河野酒店さんのカレラ・ジェンセン[2017]20年以上前に飲んで感動したのを覚えています。河野酒店さんのシャトー・カノン[1990]マルシェまるやまさんよりヴァンサン ドーヴィサのシャブリ グランクリュ レ クロ[2019]カツダさんのクリュッグ ヴィンテージ 2004ウメムラさんの20ダニエル・バローすむらさんの19モルゴン ヴィエイユ ヴィーニュ(ギィ ブルトン)セカンドですら高いですね。アーベンさんの5大シャトー セカンド5本セット同じくアーベンさんよりメゾン・ルロワのボジョレー・ヴィラージュ・プリムール2022年エスカルゴさんよりフランツ・ケラーの19シュペートブルグンダー割田さんよりジャイエ・ジルの15コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ・ルージュ同じく割田さんのニュイ・サン・ジョルジュ 1erCru『 オー・トレ』 [2016] ショーヴネ・ショパンみちのくさんの14シャトー・オー・バイイ地味な銘柄ですが安いです。みちのくさんよりプスドールの14コルトン・ブレッサンドウメムラさんのシャンパーニュ 3本セット 002同じくウメムラさんのシャトー・パヴィ [2015]うきうきさんよりジャドのシャブリ シャペル オー ルー 2020年 (旧セリエ ド ラ サブリエール) すむらさんよりスピネッタの05ヴァレイラーノ・バルバレスコ 知らないネゴシアンですが。すむらさんの1948ミュジニー / ジャン・ルフォール(by メゾン・シャルル・トーマ)同じくこちらは1934]年のシャルム・シャンベルタン / ジャン・ルフォール(by メゾン・シャルル・トーマ)ドラジェさんでシャルル・ノエラの05ショレイ・レ・ボーヌが4k台全然値段に見合わないと思いますが…すむらさんよりドメーヌ・ルロワの[2015] ブルゴーニュ コトー ブルギニオン ブラン
2022年10月16日
コメント(0)
M2搭載の新MacBookAirを買おうか思案しているという話は以前書きましたが、その後、退役させるつもりだったiMacがSSDを起動ディスクにしたことで劇的なまでに復活したことや、2012年製の骨董品のようなMacBookAirが未だライトユースにおいては何の問題もなく作動してくれていることで、手放すのが忍びなくなって、新品を購入する気持ちが萎えてしまいました。その一方で、2012年製のAirは重くてかさばる上に、バッテリが3時間ほどしか持たないので、持ち運びには不向きです。カフェなどでちょっとした書き物(このブログの更新など)やネットの閲覧をするための軽いPCが欲しいと思うようになりました。「ちょっとした書き物」のためにM2Airを買うほどでもないし、そもそもMacBookAirの1.3kgの重量ですら、現在の私には苦痛です。(若い頃3kgを超えるノートpcを日々持ち歩いていたことが自分でも信じられません。)非力なモデルでの構わないので1kgを切るノートがあればなぁと。実は、そんな時のためにと、iPad AirとMagic Keyboardという組み合わせを以前揃えたのですが、いかんせんMagicKeyboardが重い!まるで文鎮です。数値上もこの組み合わせだとMacBookAir1台持ち歩くのと変わらないので、今では寝室の動画閲覧と音楽鑑賞専用機になっています。音楽&動画観賞専用機となっているiPadAirとMagicKeyboardあれこれ考えているうちに、2017製を最後に製造中止になって久しい12インチのMacbookが結構安く出回っていることに気づきました。安いといっても、店頭価格で4〜6万ぐらい。古いモデルはバッテリが完全放電しているリスクも高く、またキーボードの評判が悪い機種でもあり、あまり分のよい賭けとはいえないかもしれませんが、なんといっても1kgを切る重量は魅力です。(ちなみに、我が家ではカミサンが2016年製のMacbookを使っているので、実機の感触はおおむねわかっています。)ダメもとで、週末「じゃんぱら」さん道玄坂店に、あらかじめネットであたりをつけておいた2017年製(最終モデル)の実機を触りに行ってみました。現物は思いのほか綺麗でしたが、キーボードが若干テカリがあるのは仕方ないですね。店頭で触った限りでは、この機種の欠点として言われるとおり、キーボードの打鍵感が悪いです。ストロークが浅い上に、剛性感がなく、ペシャペシャとしていてかなり頼りなげです。メイン機種として一日中仕事で使ったり、原稿を書き続けるといった用途には不向きかもしれませんね。OSは最新のMontanyにバージョンアップされています。バッテリの充放電回数は389回と少なくありませんが、年式を考えればまあこんなものでしょう。結局、何かの縁と思って、このシルバーの2017年製MacBookを購入することにしました。値段は5万強。オークションならもっと安く買えたと思いますが、とりあえず実店舗で触って確かめることもできたので、よしとします。ちなみに、2015年や2016年製のモデルならさらに安く出ていましたが、少しでも年代が新しい方がよいと思い、あえてやや割高なこちらにしました。帰路、早速道玄坂上のコメダ珈琲で充電中。愛想のないシルバーの筐体ですが、飽きがこなくて逆によいかもしれません。Appleは12インチの新機種を2023年末から2024年にリリースするという噂もありますが、実際に発売されたとしても1年以上先のことになるので、それまでのツナギとしてはまあ十分ではなかろうかと。なにより軽さと薄さは魅力です。来週たまたま大阪への日帰り出張があるので、往復の新幹線で使ってみようと思います。追記:この話、実は続きがあります。近日アップ予定。
2022年10月16日
コメント(0)
例によって、ワイン専科さんIENOMIパーティセットの1本。ヴェローナのワインです。市場価格で1.5K弱というところでしょうか。アマローネの製法を一部取り入れて、陰干ししたブドウで作っているとか。トラットリアなどでデキャンタで出てくるカジュアルな赤を想像して開けましたが、どうしてどうして、なかなかしっかりしたつくりです。濃厚なルビーの色調で、黒系の果実にスパイス、カフェなどの心地よい香り。味わいも(このランクにしては)骨格ががっしりとしていて、生真面目に作られた印象の赤ワインです。ピザなどと開けるよりは、肉料理に合わせてあけるほうがよいと思います。同じラインの白もセットに入っていたので、遠からず飲んでみようと思います。★★★☆【誰でもP3倍 10/18限定】1本あたり1,000円(税込) 送料無料 IENOMIパーティーワイン10本セット 750ml 10本入フランス スペイン イタリア オーストリア イエノミ 宅飲み 家飲み ハウスパーティー ワインセット アソート パック 長S価格:9999円(税込、送料無料) (2022/10/18時点)
2022年10月15日
コメント(0)
【学び直し】日商簿記2級合格しました! 日商簿記2級受験記その1~受験のきっかけ 日商簿記2級受験記その2~問題集と簿記3級受験 日商簿記2級受験記その3~直前期の勉強内容日商簿記2級受験記その4~2級の参考書や問題集 日商簿記2級受験記その5~合格に向けたタクティクス日商簿記受験記その6~電卓とメモ用紙今回は雑ネタです。◆電卓について電卓はそこそこのものなら何でもよいと思いますが、メーカーによって「AC」の位置が異なったりするので、その点は留意したほうがよいかもしれません。あと、小さい電卓には「00」のボタンがないものがありますが、さすがにそういうものは簿記には不向きだと思います。結局のところ、職場などでよく見かける12桁の大きめのものが打ちやすくてよいと思います。なお、簿記2級では利子の計算などで日にちを数える場面も出てきますが、それほど複雑なものは出ないので、日時計算機能までは必要はないと思います。私が主に使っていたのは、カシオのスタイリッシュ電卓。軽くて、表示窓の部分を傾けることができて、何よりカッコイイ。ただ、この電卓、その分、少しすべりやすいのと、(私のものだけかもしれませんが)使っているうちに可動部分がだんだんと緩くなってきました。カシオ|CASIO スタイリッシュ電卓 ブラック JF-S200-BK-N [12桁][JFS200BKN]価格:2972円(税込、送料別) (2022/9/22時点)そんなわけで、本番の試験に向けて購入したのがこちら。高価なだけあって、少し重いことを除けば、文句なしです!もっとも、本番の試験で使うときは、直前に購入するのではなく、少し前に購入して慣らしておいたほうがよいのは言うまでもありません。CASIO カシオ JS-20DC-GB-N(グレージュブラウン) 本格実務電卓 時間計算タイプ 12桁 JS20DCGBN価格:7725円(税込、送料別) (2022/10/13時点)たかが電卓と思われるかもしれませんが、日々持ち歩いていると、愛着が出てくるものです。この2台は合格後ももちろん愛用しています。笑◆メモ用紙について簿記の勉強では、とにかく問題をこなすことが重要だということは何度か書きましたが、それに伴ってメモ用紙をやたらと消費します。私はこれまで語学系では単語カード、宅建では付箋紙などをよく使ってきましたが、簿記ではひたすら「 チラシなどの裏紙」を消費しました。というのも、これらは計算用紙のようなもので、後々まで記録を残しておく必要はないので…。ところが、意外にこれがすぐなくなるのです。喫茶店で問題集を解こうとしたときに、裏紙のストックがリュックに入っておらず、不自由な思いをしたことが何度かありました。喫茶店や図書館など、外で簿記の学習をする人は、日ごろからA4の裏紙を二つ折にするかカッターで切って、端をホチキスで止めてカバンに常にしのばせておくのがよいと思います。(なお、問題集は、一度だけでなく、何周が使うことを想定して、あまり書き込みをしないほうがよいです。)CBTの試験会場では、A4の白紙を2枚渡されます。それを2つ折りして使うと、表裏で計8か所のスペースを使うことができます。私の場合、それだけあれば十分でした。ふだんからA4用紙を二つ折りにして計算や仕訳などに使う習慣をつけておくとよいと思います。◆CBTか統一試験か?よく言われていることですが、難易度に関しては、(現時点では)CBTの方が易しめというのは事実だと思います。総じて、素直な問題が多く、模試問題集の最後の方に出てくるような、とんでもない計算量を要求される問題はまず出ないと思ってよいです。一方で、PCを操作する関係上、問題用紙に書き込めないとか、PLやBSの記入時に画面をスクロールしなければならないとか、CBTゆえの面倒さもあるので、そのあたりを割り引いて考える必要があります。(まあ、それゆえに複雑すぎる問題は出題されないのだと思いますが…)他には、CBTの場合、・いつでも受けられるので、学習予定を立てやすい。(逆に試験日に向けて自分を追い込みずらい面もある)・3日前までなら日程を変更できる。(ずるずる先延ばしにしかねないリスクも…)・合否が試験後すぐに判る。・合格証書がPDFのみ。(これは実に味気ないです。)・試験問題の内容がランダムに出題されるので、ヤマを張りずらいといった面もあります。また、いまだに紙の統一試験の方が権威があると考える人も一部にいるようです。合格率は、紙の試験の場合、平均25%前後(回によって大幅に異なる)、CBTは40%弱と、CBTの方がかなり高めですが、これは、CBTの方が試験日を自分で設定できるため、準備不足で臨むことが少ないことによるものと思われます。商工会議所は2023年4月よりCBT形式に統一すると言明しているので、そうなると、CBT試験の出題パターンも増え、問題合格率も紙の試験の平均値に近くなっていくのではと思われます。まあ、そんなわけで、来年度より紙の試験が廃止されれば、もはやどちらがどうといういう話もなくなるので、受験を考えている方は、比較的合格しやすい今のうちにCBT試験を受験するというのがよいのかもしれません。それと、前にも書きましたが、CBTを受験する場合は、本番で戸惑わないために、受験前に数回、実際にCBT形式で問題を解いて、慣れておいたほうがよいと思います。
2022年10月13日
コメント(0)
自宅で使っている2015年製のiMacの調子が酷く悪くて、何をしようにも、虹色のグルグルマークが出てしまい、ストレスが溜まりまくっていました。これはもうダメかな、買い直すしかないかなぁ、などと思ったのですが、考えてみれば、私が所有しているもう一台のMacBook Airは、さらに古い2012年製で、それでもネットを閲覧したりブログを更新する分には未だ十分(どうにかですが)現役です。それに比べれば、こちらはメモリも8GB積んでいるし、CPUも今や時代遅れとはいえ、インテルのクアッドコアi5なので、あと数年は現役で数年は使えそうな気もします。おそらく、1TBのHDDに問題があるのでは、と思い当たったのですが、フォーマットし直してもOSをクリーンインストールしてもダメなので、もはや処置なしでした。ちょうど、M2マックブックが発売になったところだし、買い替え時に下取りに出そうかなと、なにげにネットを検索していて、面白い記事を見つけました。https://ushigyu.net/2021/01/07/boot-mac-from-external-ssd/HDD搭載Macの起動ディスクを外付けSSDにして高速化する手順。遅かった動作が劇的に改善した!https://wadakenichiro.com/life/imac_sandisc_ssd/iMacを外付けSSD起動にしたら爆速になった件https://blog.toshiboo.com/entry/imac2013-ssd古いiMacが外付けSSD起動で爆速になりすぎたどうやらHDD仕様のiMacで苦労していたのは、私だけではないようです。でもって、1万円程度の外付けSDDを購入し、そちらを起動ディスクにすれば、劇的に改善するらしい。これは試してみるしかない!と、サンディスクの500GBの外付けSSDを購入してみました。SanDisk サンディスク SDSSDE61-500G-J25 エクストリーム ポータブル SSD V2 500GB SDSSDE61500GJ実物は思っていたよりも小さくて軽いです。付属のケーブルが短くて、imacからぶら下がったような感じになってしまってます。手順については、上の各記事をご覧いただくとして、留意すべき点としては…・フォーマットの形式を間違うとOSをインストールできません。上の記事を参照されたし。・我が家のPCはなぜかOSのダウンロードに手間取りました。結局セーフモードで再起動したらダウンロードできました。・データはTimemachineなどから移行させることができます。データ量が多い場合は相応の時間がかかります。昼前から作業を始めて、気づけば日が暮れていましたが、コロナ予防接種翌日で、家で安静にしていたところだったので、よい暇つぶしになりました。結果は、いろいろな人たちが記事にされているように、「爆速」になりました。2015年製のimacでも、実はこんなにポテンシャルがあったんだ、と改めて感心しました。1万円ちょっとで、ここまでレスポンスがよくなるのであれば、大成功といってよいでしょう。少なくとも今のところは。もうしばらく使ってみて、不具合等発生しないかとか、まただんだんと遅くならないかとか、様子を見たいと思います。
2022年10月12日
コメント(0)
AOCボルドー。ガロンヌ川とドルトーニュ川の間というから、アントル・ド・メールにあるワイナリーですかね?ワイン専科さんIENOMIパーティセットの1本です。柑橘やハーブ、ミネラルなどのシャープでアロマチックな香り。口に含むと、ソーヴィヨンブランらしさ満開の味わいで、フレッシュな果実と伸びやかな酸とのバランス良好。少し残念なのは、アルコールっぽさが後半に目立つんですよね。それがロワールやNZあたりの良く出来たSBとの差かなぁ。・・と思って、ラベルをあらためて確認したら、アルコール度14.5度だそうです!SBでそんなにアルコール度が高いのってこれまで飲んだことがなかったです。実際はそこまでではないように思いますが、飲みやすさに油断してゴクゴクいくと、結構酔いが回ります。笑それにしても、ワイン専科さんのパーティーセット、カジュアルな銘柄ばかりですが、バラエティに富んでいてなかなか面白いです。★★☆【誰でもP3倍 10/18限定】1本あたり1,000円(税込) 送料無料 IENOMIパーティーワイン10本セット 750ml 10本入フランス スペイン イタリア オーストリア イエノミ 宅飲み 家飲み ハウスパーティー ワインセット アソート パック 長S価格:9999円(税込、送料無料) (2022/10/18時点)
2022年10月11日
コメント(0)
http://photozou.jp/>ただいまフォト蔵はメンテナンス中です。>ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください。>>詳しい情報につきましてはフォト蔵からのお知らせやフォト蔵公式Twitterをご覧ください。私がブログ用の写真のアップロードに使っている「フォト蔵」が、またしてもシステム障害でメンテ中とのことです。昔からのユーザーからすれば、またかという印象ですが、このサイト、メンテナンスはいつも後手後手だし、アップロード用のアプリなどもバージョンアップされないままほったらかしになっているしで、いつか突然ぱったりサービスを中止するのではないかと、だんだんコワくなってきました。フォト蔵の代わりになる静止画アップロード用のよいサイトないでしょうか?ブログに簡単に貼れればそれでよいのですが…。
2022年10月11日
コメント(0)
穏当なプライス。みちのくさんの[2018] ニュイ・サン・ジョルジュ フェヴレこれも安くてよさそうです。みちのくさんよりイザベル・エステートの20マールボロ ソーヴィニヨン・ブランとピノノワール一時話題になりましたね。河野酒店さんのザ・ワインメーカーズ・コレクション・キュヴェNO.6 ゼルマ・ロング[2011]同じく河野酒店さんのジュヴレ・シャンベルタン[2015](カミュ)同じく河野酒店さんよりマァジのアマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ[1993]ヴェリタスさんより岡山産ピオーネ!安定のカジュアルボルドー、ヴェリタスさんの[2017] シャトー ボーモン 同じくヴェリタスさんのポル ロジェ ブリュット レゼルヴ 箱なし 並行品 高くなりましたね。ウメムラさんのグロ・フレール・エ・スール クロ・ヴージョ [2019]知らない畑です。ウメムラさんよりレシュノーのシャンボール・ミュジニー 1er レ・ボルニック [2020]すむらさんよりメオ カミュゼ フレール エ フィスの16ニュイ サン ジョルジュ プルミエクリュ シャンボールもありますかわばたさんサンデーセールマル源さんの19ポンソ。クロドラロッシュ、クロヴジョなどから村名キュヴェ・グリヴまでモリサワさん6h限定タイムセール。9日20時より飲んだことないのですがシャブリの名門だそうです。マルシェまるやまさんのジャン コレ シャブリ[2020]ウメムラさんよりロベール・シリュグ グラン・エシェゾー [2020]を含む 6本セット先日の福袋に入ってました。うきうきさんよりトルトショの10ジュヴレ シャンベルタン ヴィエイユ ヴィーニュ 5.4k同じくうきうきさんのヴィルジニー ド ヴァランドロー 2018 6kです今やネットではほとんど見かけませんね。割田さんのシャトー・シュヴァル・ブラン [2019]同じく割田さんよりWA100点、シャトー・ラフィット・ロートシルト [2019]かwばたさんよりAetP・ヴィレーヌのメルキュレ・レ・モント[2020]同じくかわばたさんのコングスガード・シャルドネ[2020]ウメムラさんの20クロード・デュガ 同じくウメムラさんよりロベール・アンポー ムルソー 1er ラ・ピエス・スール・ボワ [1997]750ml ヒグチワインさんよりアンリ・グージュのニュイ・サン・ジョルジュ レ・プリュリエ [2018] 同じくヒグチワインさんのプロヴィダンス ロゼ [2017] ドゥニ・モルテのご子息だそうです。マル源さんの20アルノー・モルテ。値段がかなり強気ですね。土日は、地元八幡神社のお祭りで、3年ぶりに参道に屋台が立ち並び、若い人でごった返していました。あいにく夕刻から雨が降り始めてしまいました。
2022年10月09日
コメント(0)
お世話になった人に対して、ちょっとした御礼をしたい。とはいえ、あまりお金をかけると、かえって先方に気を使わせてしまう。相手が負担に思わない程度の、気の利いたものを送りたい、というシチュエーションはたまにありますよね。私が利用しているのは以下のようなものです。◆和紙の栞 安いしかさばらないし、それでいてバリエーションに富んでいるので、特に外人相手だと喜ばれます。栞 しおり 3枚セット 全8種 和詩倶楽部 三変華 ブックマーカー 和紙 和 和柄 ブックマーク おしゃれ かわいい 可愛い 大人 紙 雑貨 文庫本 本 日本 雑貨 文具 文房具 猫 黒猫 麻の葉 七宝 南天 雪輪 百鬼夜行 読書 本好き ギフト プチギフト プレゼント セット 猫好き価格:440円(税込、送料別) (2022/9/22時点)友禅和紙 彩 うさぎ しおり 1枚 石川紙業 文房具 栞 ブックマーク 美濃和紙 友禅柄 美しい 読書 誕生日 ギフト プレゼント 入学 入園 祝い 入学祝 筆記具 ステーショナリー イベント 創立 記念品 友禅 友禅柄 和モダン おしゃれ 日本製 4色 秋価格:440円(税込、送料別) (2022/9/22時点)◆キングジムのマグネット式ペンケース実はこれ、私自身が異動するときに、当時の部下にもらったのですが、無茶苦茶便利で、それ以来愛用しています。キングジム ペンケース ペンサム はさめるペンケース 2001スリムタイプ 収納可能本数:約2本 全6色 オレンジ(橙) 白 黒 赤 ネイビー 茶)KINGJIM 筆入れ 筆記用具 大人文具 筆箱 ふでばこ かっこいい 新入学 新学期 進学 お祝 無料ラッピング【 5個までメール便対応可能 】価格:957円(税込、送料別) (2022/9/22時点)◆伝統工芸品の箸や箸置きなど私は飛騨春慶塗のものを愛用しています。ちょっと相手との距離感が難しいかもしれませんが、夫婦箸など、贈り物によいかと思います。食洗機対応 夫婦箸 飛騨春慶塗 さくら 箸置きセット 名入れ 日本製 おしゃれ かわいい 軽いお礼 引き出物 お祝い 結婚祝い 退職祝い 誕生日 記念日 還暦祝い 古希祝い 喜寿祝い お正月 お歳暮 【名入れ ラッピング のし 無料】価格:3300円(税込、送料無料) (2022/9/22時点)1000円前後ぐらいで入手しやすい、気の利いたもののレパートリーを増やしたいところです。なにかよいものがあれば、教えてください。
2022年10月08日
コメント(0)
【学び直し】日商簿記2級合格しました! 日商簿記2級受験記その1~受験のきっかけ 日商簿記2級受験記その2~問題集と簿記3級受験 日商簿記2級受験記その3~直前期の勉強内容日商簿記2級受験記その4~2級の参考書や問題集 日商簿記2級受験記その5~合格に向けたタクティクス日商簿記受験記その6~電卓とメモ用紙いくつか、2級の受験に向けて、点を気が付いた点を書いていきます。◆仕訳の得点割合が大きい仕訳は、第1問で5問(商業簿記)。第4-1問で3問(工業簿記)出題されます。1問あたり4点と配点が大きいので、ここでいくつも間違えると致命傷になります。かなり細かい、マイナーな論点も出題されるので、満点とはいかないかもしれませんが、誤答はできれば1問、せいぜい2問にとどめておきたいところです。(3問間違えてしまうと▲12点となり、かなりキビしくなります。)ということで、仕訳の勉強は地味ですが、決して怠ってはならない、というです。(有料ですが、私はパブロフの仕訳練習用のアプリなども使っていました。◆工業簿記に苦手意識をもたない3級と2級との大きな違いは、2級から「工業簿記」が範囲になることです。工業簿記は、本試験でも大問5問のうち、2問(第4問と第5問)必ず出題されます。配点は40点。でもって、工業簿記に苦手意識を持たないことはかなり大切だと思います。3級の延長から始める商業簿記と違って、工業簿記は「~原価分析」という似て非なる項目がいくつもあったり、シュラッター図とか、CVP分析とか、一見難しそうな図表や数式も出てきて、とっかかりはかなりわかりずらいと思います。一方で、近年試験範囲が大きく変わったり新たな論点が加わったわけでもなく、問題集をこなしていれば、おおむね似たような問題が出題されやすいので、本番では得点源になりやすいのです。私も最初のうち「苦手だなぁ~」と思いながら学んでいましたが、ある時期から急に判るようになり、本番の工業簿記のパートは(満点とはいきませんでしたが)着実に得点源になりました。◆解く順番は自分の得手不得手に応じて通常は、第1問(商業仕訳)⇒第4問(工業簿記)⇒第5問(工業簿記)⇒第2問(連結・株主資本変動計算書など)か第3問(PL,BSなど)の得意な方から説いていくのがセオリーと言われています。ただ、この場合、私も模試で何度か経験しましたが、工業簿記で解けない問題が出たり、計算が合わなかったりすると、結構後に引きずってしまう、というリスクはあります。解けない問題はさっさとあきらめて次に行く潔さも必要です(あとで見直すこともできますし…)ちなみに、試験時間は90分です。最初のうちは時間内に終わらないかもしれませんが、模試の演習を繰り返すにつれて、だんだんと余裕が出てきます。私は本番では、結局30分近く時間が余りました(ちなみにこれはCBTの場合です。統一試験はその限りではないかもしれません!)◆連結決算は慣れれば得点源になる連結決算に苦手意識を持つ人は多いと思います。しかし、連結の問題はパターンがある程度決まっており単純な問題も含まれるので、部分点だけでも結構取れます。近年は出題頻度も上がっているので、きちんと勉強しておいた方が良いと思います。◆大抵の場合、合計値の正誤は問われないBSや精算表で貸方、借方の合計が合わなくても、その部分が採点対象になることはめったにないので、問題無いです。仮にこうした合計の部分が採点対象になる場合でも、20数点のうちの2点かそこらなので、他の部分に注力したほうが効率的です。◆CBTの練習は何度かしておいたほうがいい前にも書いたように、CBTの問題はペーパーの統一模試よりは総じて素直な問題が多いと言われていますが、反面、問題用紙に書き込みができないとか、BSやPLの作成時に画面を都度スクロールしなければならなかったりといった、PCならではの鬱陶しさもあります。(そういうこともあって出題自体はやや易問が多いのでしょう。)何度も何度もやりこむ必要はないと思いますが、事前に数回、PCの模試を経験して慣れておいたほうがよいです。
2022年10月06日
コメント(0)
このところ、1本あたり単価1000円に満たないセットものばかり購入していましたが、夏が終わり、セラーのデイリーワインのストックも尽きてきたので、少し奮発して、うきうきさんの3万円赤白10本福袋を購入してみました。白は奇しくもすべてシャルドネ。国こそ仏米豪とありますが、もう少し異なる品種を入れてほしかったところです。赤はヌフパプあり、タウラージありとそれなりにバラエティに富んでました。トルトショの10ジュブレとボワ・カントナックあたりが目玉ですかね。福袋に対しては、ボルドーやブルゴーニュのお得な高額品よりも、知らない作り手や銘柄との出会いを期待しているので、もう少しセパージュや産地のバラエティを広げてほしかったところです。金額的にも、帳尻合わせ的な売れ残りの高額品よりは、4〜5k程度の品を満遍なく入れてもらったほうが嬉しいですね。まあ、そうはいっても、これで1本あたり単価3千円ですから、やはりうきうきさんの福袋はさすがだと思います。折りをみて、週末の晩酌用にでも開けていこうと思います。
2022年10月05日
コメント(0)
【学び直し】日商簿記2級合格しました! 日商簿記2級受験記その1~受験のきっかけ 日商簿記2級受験記その2~問題集と簿記3級受験 日商簿記2級受験記その3~直前期の勉強内容日商簿記2級受験記その4~2級の参考書や問題集 日商簿記2級受験記その5~合格に向けたタクティクス日商簿記受験記その6~電卓とメモ用紙※その3と順番がズレてしまいました。本来こちらを先にアップするつもりでした。内容が一部カブりますが、お赦しください。4月の半ばに3級に合格したあとは、その勢いで7月中には2級を受験するつもりでした。ところが、そこから先、なかなかモチベーションが続かず、勉強がはかどらない日が続きました。前にも書きましたが、簿記の勉強の場合、大事なのは「アウトプット」です。テキストを読んである程度理解したつもりになっても、実際に問題集を解いてみると、全然出来ないなどということは日常茶飯事で、むしろ、ざっくりひととおりテキストをさらったあとは、問題集を解きながら、判らないところをテキストでおさらいする、という方法の方が理にかなっているように思います。フォーサイトの通信講座をやっていて、私が躓いたのもまさに問題集の部分でした。動画を見ながらテキストを読んで、テキストに載っている例題程度は解けるようになるのですが、いざ別紙の問題集を解こうとすると、やたら難しい問題ばかりで、全く解けないのです。これにはかなり心を削られました。もっともこれはフォーサイトさんの講座だけでなく、市販のテキストと問題集においても同じような関係のようです。その意味で、下記のパブロフの「総仕上げ問題集」は解説も丁寧で、大いに役に立ちました。簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 総仕上げ問題集 2021年度版 (EXAMPRESS) [ よせだ あつこ ]価格:1980円(税込、送料無料) (2022/9/22時点)簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 総仕上げ問題集 2022年度版 (EXAMPRESS) [ よせだ あつこ ]価格:1980円(税込、送料無料) (2022/9/22時点)上記の問題集をやりながら、わからないところは、「パブロフ」シリーズのテキストであらためてつぶしていきました。このテキスト、それぞれの論点(項目)ごとに四コマ漫画が描かれていて、それが結構バカバカしくて和みます。簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2022年度版 (EXAMPRESS) [ よせだ あつこ ]価格:1650円(税込、送料無料) (2022/9/22時点)簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 工業簿記 テキスト&問題集 2022年度版 (EXAMPRESS) [ よせだ あつこ ]価格:1650円(税込、送料無料) (2022/9/22時点)ちなみに、昔一度挫折したときは、下記の「スッキリわかる」のシリーズを使っていました。挫折したのは、上にも書いたとおり、私のスケジュールとモチベーションの問題で、テキストの内容自体は平易で分かりやすかったです。スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 第14版 [ 滝澤 ななみ ]価格:1540円(税込、送料無料) (2022/9/22時点)スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記 第10版 [ 滝澤 ななみ ]価格:1540円(税込、送料無料) (2022/9/22時点)勉強がはかどらなかったもうひとつの理由は「一回当たりの集中力が続かなかった」ことです。宅建や英検の試験のときは、何もない週末には1日あたり5~6時間勉強していましたが、簿記の場合、問題演習が中心になるので「疲れてしまう」んですよね。数学といわないまでも、算数のテストを朝から晩までずっとやってられないのと同じような話です。簿記2級の試験時間は1時間半。前のエントリーで書いたように、試験の直前には、午前中に模試を1回やって、できなかったところを復習、夕刻にそれをもう1セット行っていましたが、私の場合、そこいらが限界でした。
2022年10月03日
コメント(2)
すむらさんよりルーウィン・エステート アートシリーズ シャルドネの2010,2000,1990年同じくすむらさんよりダーレンベルグのカッパーマイン ロード カベルネ ソーヴィニヨン00&03年もうひとつすむらさんよりグロセットの10ポーリシュヒル・リースリングウメムラさんにアグラパール新入荷ラモネの赤です。シャサーニュ・モンラッシェ 1er クロ・ド・ラ・ブードリオット ルージュ [2017]同じくウメムラさんよりイヴォン・クレルジェのクロ・ド・ヴージョ グラン・クリュ グラン・モーペルテュイ [2019]昔よく飲みました。マル源さんのミクルスキ知らない古酒ですが。すむらさんの[1948] ミュジニー / ジャン・ルフォール(by メゾン・シャルル・トーマ)同じくすむらさんの[1934] シャルム・シャンベルタン / ジャン・ルフォール(by メゾン・シャルル・トーマ)かわばたさんサンデーセール割田さんのヴーヴレイ『クロ・デュ・ブール』セック [2019] ドメーヌ・ユエ好きなAOCなので興味あります。割田さんのムーラン・ナ・ヴァン『レ・ブリュセリオン』 [2018] ドメーヌ・ルイ・ボワイヨ割田さんよりリッポンのマチュア・ヴァイン『ピノ・ノワール』 [2016] 6k台です。みちのくさんの16シャトー・デュ・テルトル河野酒店さんの20グロ・フレール・エ・スール同じく河野酒店さんよりミシェル・ニーロンのシャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・ド・ラ・マルトロワ[2018]同じく河野酒店さんよりポール・ジャブレ・エネのエルミタージュ・ラ・シャペル[1997]レアものデス。ウメムラさんよりメゾン・リケール コルトン・ブラン グラン・クリュ [2018]ラベル変わったんですね。同じくウメムラさんのゴッセ セレブリス エクストラ・ブリュット [2007]ギフトボックス 入り1本あたり2,996円送料無料セラー専科さんの辛口シャンパン5本セット。クリスタルが当たる…かも同じくセラー専科さんのシャブリ5本セット。送料無料。ヴェリタスさんの人気商品6本セット(赤2本、白2本、泡2本) 飲み比べセット91点&90点&90点だそうです。ヴェリタスさんのすべてパーカー高評価 極上赤3本セット 送料無料フィッチさんよりマッキオーレの19ボルゲリ・ロッソ同じくフィッチさんよりバルトロ・マスカレッロの17バローロと20ドルチェット・ダルバのセット
2022年10月02日
コメント(0)
世田谷区でオミクロン対応のワクチンの接種が始まったとのことだったので、昨日地元のキャロットタワーの接種会場に受けに行ってきました。あとで調べてみると、オミクロン対応といってもBA5株に効果的といわれる最新のワクチンではないようですが、まあどのみちまた数ヶ月後に接種することになるのだろうし、前回3月1日に接種してから7ヶ月経過しているので、よい頃合いかなと。前の3回はモデルナでしたが、今回初めてファイザーにしました。これまでの接種では、翌日37度前半まで発熱したこともありましたが、総じてさほど副作用はなかった部類だと思います。15時半ごろ接種。会場のオペレーションはスムーズでした。その後夕食時までは問題なかったものの、21時過ぎてなんとなく倦怠感と腕の痛みが出てきました。熱を計ってみると36.9℃ 。37度を超えることが滅多にない私にとっては、これぐらいだと、明らかに微熱という感じです。さらにその晩、就寝中もとにかく注射を打った左肩が痛くてたまらず、寝返りを打つことすらできませんでした。今朝もまだ相当痛くて、「熱さまシート」を肩に貼っています。発熱はこれまで同様、大したことありませんでしたが、肩の痛みに関しては、過去3回のモデルナよりはるかに強烈です。まあ、人によるんでしょうね。今日いっぱいはおとなしくして、様子をみようと思います。【追記】翌々日:とりあえず副反応は1日で治まったようです。体調はグッとよくなり、腕の痛みも気にならなくなりました。
2022年10月02日
コメント(0)
【学び直し】日商簿記2級合格しました! 日商簿記2級受験記その1~受験のきっかけ 日商簿記2級受験記その2~問題集と簿記3級受験 日商簿記2級受験記その3~直前期の勉強内容日商簿記2級受験記その4~2級の参考書や問題集 日商簿記2級受験記その5~合格に向けたタクティクス日商簿記受験記その6~電卓とメモ用紙当初の計画では7月末ぐらいに2級を受験するつもりで進めていましたが、なかなか勉強がはかどらず、そうこうするうちにコロナの第7波が襲来して感染者が増えてきました。一方で、仕事では8月末に大きなイベントがあり、そこまで戦線離脱が許される状況ではありませんでした。ということで、そのようなことを理由に、簿記の試験はいったん9月に先延ばしにしました。フォーサイトさんのパンフによれば、標準学習期間2〜3ヶ月、150時間程度での合格も目指せる、とののとだったんですけどねぇ。私には無理でした。時間的にはかなり余裕ができましたが、その間は何をしていたかとえば、もっぱら模試を解いていました。◆メインで使ったのはTACさんが出している「合格するための本試験問題集」模擬試験形式で12回分(+ネット試験10回分)収められていて、後半にいくにつれて、難易度が高くなっていく形式です。私はこの問題集を3周(=36回)こなしました。なお、・解答用紙はネットでダウンロードできます。繰り返して使うことを想定して、問題用紙にはあまり書き込まないほうがよいです。・最後の方は、とんでもない計算量が必要なややこしい問題も出てきますが、ネット試験では今のところそこまでの難題は出ないようです。CBTの問題のレベルはこの模試の前半~中盤ぐらいと同等でないかと思います。・ネット試験用のプログラムがついてくる(ダウンロードできます)のですが、OSはウインドウズのみです。マックでは使えないので注意が必要です。我が家はマックなので、結局ネット試験プログラムは使えず仕舞いでした。合格するための本試験問題集 日商簿記2級 2022年AW対策 [ TAC株式会社(簿記検定講座) ]価格:2200円(税込、送料無料) (2022/9/29時点)◆模擬試験形式の問題については、前の記事で紹介したパブロフの問題集の巻末にそれぞれ2回ずつ(=計4回)収録されていて、また、それとは別にネット試験もそれぞれ2回ずつ利用できます。ということで、私はこちらも2回ずつやりました(4×2=8回)◆最後にフォーサイトさんの通信講座についてきた模試を1回解きました。ということで、合計36+8+1=45回、模試形式の問題集をこなしたことになります。ペースとしては、おおむね1日1回分。直前2週間の土日には朝晩2回ずつこなしました。最初のうちは、とても受かる気がしませんでしたが、さすがにこれだけ回数をこなすと、最後の10回ぐらいは平均して80~90点とれるようになり、時間も余るようになりました。そんなわけで、8月以降はもっぱら模試をこなし、間違えたところをテキストで復習、あとは仕訳の復習に充てるというルーティンでした。なお、模試形式の問題集といえば、(私は買いませんでしたが)同じTACさんの「まるっと~」も定評があります。結構難易度高めらしいので、統一試験を受ける方はこちらもこなした方がよいかもしれません。2022年度版 日商簿記2級 まるっと完全予想問題集 [ TAC株式会社(簿記検定講座) ]価格:1870円(税込、送料無料) (2022/9/29時点)◆試験は、3級の時と同様、渋谷のテストセンターを選択しました(ここは結構満席のことが多いので予約時には注意が必要です。)当日の結果は、前にも書いたとおり、85点で無事合格しました。第一問:16点第二問:14点第三問:18点第四問:28点第五問:9点試験の内容のネタバレは禁止されているので、細かくは書けませんが、工業簿記で見たことのないような設問が出て少し焦りました。結果的には、合格とはいえ、仕訳で1問ミス、連結で数問ミスして点数を下げてしまいました。模試を40回以上やりこんでいたことを思えば、90点台で合格したかったところですが、まあ結果オーライということで。CBTの試験はその場ですぐ合否が出ます。受験前は、合格したら、渋谷の某カフェで少し贅沢なランチでもして帰ろうと思っていたのですが、当日は台風接近中ということで、帰路は土砂降りの雨。おまけに試験が終了したらどっと疲れが出てしまって、結局まっすぐ自宅に帰りました。合格後も嬉しさがこみあげてくることはなく、やっと終わったという安ど感と疲労感とで、その後数日間、腑抜けのようになっていました。こんなことは近年取得した他の資格ではなかったことで、想像以上に簿記の勉強が自分にとって負担だったことを実感しました。いや、ひょっとしたら、加齢による衰えなのかもかもしれませんが。
2022年10月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1