全69件 (69件中 1-50件目)
平日ど真ん中にあたる6月1日の夜、初台の新国立劇場でオペラを鑑賞してきました。初台の新国立劇場に行ったのは十年ぶり、あるいはそれ以上でしょうか。自宅から決して遠くはないのですが、なかなか行く機会がなかったんですよね。今回鑑賞したのは、リヒャルト・シュトラウスの楽劇「サロメ」。娘のドイツ語クラスの先生がチケットを安く手配してくれるというので、私もちゃっかりそれにあやかりました。原作は言わずと知れた、オスカーワイルドの戯曲です。私自身も生でオペラを見るのは生涯3度目、娘に至っては初めてでした。初めてのオペラがサロメというのも、ややマニアックではありますが、演出もなかなかにドラマチックで面白く鑑賞できたようです。席は2階席でしたが、鑑賞するには十分でした。ただ、目が悪い人は、後方からだと字幕が少し読みずらいかもしれません。私自身はこのところ仕事で疲労困憊だったこともあり、途中寝てしまうのではないかと危惧していましたが、なんのなんの、終わってみれば、最後まで夢中で鑑賞し続けてました。やはり生の演奏と音響は素晴らしいですね。オペラといわずとも、また機会をみつけて生のコンサートに通いたいと思いました。ついでに、自宅の旧式スピーカーも新しいものに代えたいなぁなどと思ったり…。
2023年06月03日
コメント(0)
自室にまだ大量に残っているクラシックのCDを、廃棄する前にもうひととおり聴いておきたい。そのささやかな願いをかなえるため、旧書斎で埃をかぶっていた30年前のオーディオを再び弄り始めた話は前回までのエントリーで書きました。https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/202206160000/復活?プア・オーディオ!? https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/202207050000/復活!プアオーディオ!?~その2https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/202207130000/復活!プアオーディオ〜その3 ささやかな夢がかないましたアンプやCDプレーヤーは結局使い物にならず、マランツCR-612 というBluetoothレシーバーに買い替えました。7万強とそこそこのプライスでしたが、これがなかなか優れもので、バイアンプ接続により、「BOSE363」が生き返っただけでなく、ネットワークオーディオやストリーミングサービスなど、さまざまな方式の音楽を楽しめるようになりました。我が家でも、結局のところ、CDを一枚一枚入れ替えるより、Bluetoothで接続してアップルミュージックを流す方が楽なので、最近は再びCDを聴く機会が減ってきました。遠からず、すべてのCDをミュージックサーバーに入れて、そちらから聴けるようにしようと思っています。CDを廃棄することでスペースの節約と断捨離にもなりますし…。さて、そうなると今度はハイレゾ音源を自室のオーディオで鳴らしてみたいという欲求にかられるようになりました。私自身はmoraでダウンロードしたハイレゾ音源を、LDAC対応などのイヤホンで時折楽しみんでいますが、スピーカーでハイレゾ音源を鳴らせる環境にはなっていません。マニアな方々は、アマゾンHDミュージックに加入して、WIFIネットワーク経由でハイレゾ音源を楽しんでおられるようです。なにやら「HEOS」というアプリ経由で接続するということなので、検索してみると、、HEOS(ヒオス)とは、簡単にいうと「デノン、マランツが開発したネットワークオーディオ再生の総合的再生機能」で、①音楽サブスク(音楽ストリーミングサービス)の「Amazon Music」「Spotify」「AWA」などを音源にして、②HEOSアプリをインストールしたスマホ/タブレットを使って、③HEOS対応オーディオ機器で、簡単に選曲/再生できる。HEOSアプリを使うことで、自らのオーディオ機器が、サブスクが用意している膨大な楽曲が快適に楽しめるわけだ。特にAmazon Musicは「HD」対応で、ハイレゾ音源を含む高音質再生をいち早く実現したことも見逃せない特徴。それ以外にもHEOSには、ネットワーク内のミュージックサーバーに収められたハイレゾ音源の対応やマルチルーム対応、複数機器の一括再生など多機能を実現している。スマホ/タブレット内の音源の再生も可能だ。とのこと。一方で、私の部屋は、上階からPLC経由でLAN接続してる関係で、WIFI環境がすこぶる劣悪です(回線品質が悪く、不安定)。なので、まずはもっともシンプルな方法でトライしてみつことにしました。moraからダウンロードしたハイレゾファイルをUSBメモリにコピーして、マランツのCR-612に直刺しします。この方法だと、選曲などに不自由しそうですが、上記の「HEOS」アプリを使うことで、USBメモリの中身をアイパッドやスマホからコントロールできるようになります。早速、アイパッドに「HEOS」アプリをインストール。セットアップがなにやらわかりずらいのですが…。USBメモリの中身をアイパッドから見られるようになりました。そんなわけで、ごくシンプルな方法とはいえ、BOSE363からハイレゾ音源を流せるようになったのは大きな進歩です。肝心な音質については、いかんせん30年前の製品ですから、最新のスピーカーと同様というわけにはいかないでしょう。とはいえ、深く考えずに聞き流す分には、十分高音質といえるものです。これまでは、CDを聴くとき以外は、ApplemusicのコンテンツをアイパッドからAAC音源をBluetooth経由で飛ばしていました。それと比べると、USB直刺しのハイレゾ音源は、音のみずみずしさ、エッジのなめらかさ、各楽器の分離のよさなどにおいて、かなり上回ってる印象です。ただし、これは、単にハイレゾにしたからというより、Bluetooth経由だったものを、USB直結にしたことも大きいように思います。ハイレゾでない音源を聴いても、かなりの音質アップを感じますから。やはり、まだBluetoothでは、LDACなどの高音質コーデックを除けば、音質的には限界があるようですね。ハイレゾの感想は、また別のエントリーにて。
2022年08月18日
コメント(0)
https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201706090000/【イヤホンスパイラル】JVCイヤホンHA-FX1100を購入https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/202202020000/【イヤホン】JVC-HF1100をワイヤレス化ネックバンドタイプのBlurtoothケーブル(JVC SU-ARX01BT)を購入して、JVCのイヤホンFX-1100(写真)を無線化した話はだいぶ前に書きました。このネックバンド、もともと中古で購入した時点で、表面の素材がほつれてきたりしていたのですが、日々使ううちに表面がボロボロになってきました。音楽を聴くのに支障はないものの、さすがに見苦しいので、そろそろ予備を兼ねてもう1本購入しようかと、eイヤホンさんのネットショップを覗いてみたら、程度のよい中古品を6000円弱で発見、すぐにポチりました。(ちなみにこのケーブルはすでに生産終了しています。JVCさんには、ぜひUSB-CケーブルとaptX-HD対応の新作を出して欲しいところです。)新たに届いたネックバンドにHF1100をつけかえて、一件落着というところでしたが、これまで使っていたネックバンドも表面の素材がボロボロとはいえ、バッテリなどはまだ健在です。このままお蔵入りさせてしまうのももったいないと思い、これにつけられるような中古のイヤホンを探してみました。(←本末転倒)このときたまたま、セールで安くなっていたのが、表題のJVC FD-01です。調べてみると、ウッドタイプとは正反対のコンセプトによる、ステンレス筐体の比較的最近のモデルとのこと。状態が【C】というのが気にはなりましたが、タイムセールで13000円のものが9000円という価格に惹かれて、ダメ元で購入してみました。(イヤーピースはSpinFit製に変えています。)到着した品は、たしかに結構くたびれていて、表面には無数の細かい傷、イヤピースの根元の部分には取りきれなかったと思われるゴミが少し付着していました。とはいえ、使用するには全く問題のないレベルでした。低音が効いて温かみのある音色だったFX-1100と比べると、FD-01はまさに正反対。音域全体に締まりがあり、メタリックで煌びやかな音がします。特に中高音域が非常に綺麗です。低音はやや物足りない感じがありますが、それもまあ慣れの問題かと。このFD-01、面白いギミックがあって、ノズルの部品の材質をつけ変えることができます。標準はステンレスですが、チタン製と真鍮製のノズルとワンタッチで変えられるのです。試しに変えてみると、かなり音質が変わるのに驚かされます。チタンはより軽やかで繊細な印象、ブラスは、艶やかでボーカルが映える感じです。ネットで検索すると、真鍮製は音のヌケが悪くなるということで、あまり評判はよくないようですが、私はこの真鍮製のノズルもかなり気に入りました。当面は標準のステンレスを使うつもりですが、そのうち気分転換を兼ねて真鍮製に変えてみようと思います。
2022年08月06日
コメント(0)
https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/202206160000/復活?プア・オーディオ!? https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/202207050000/復活!プアオーディオ!?~その2 自室に移していろいろと弄っていた四半世紀前ののオーディオですが、やはりというか案の定というか、CDプレーヤーがまるで使い物にならなくなりました。CDをトレイに入れても読み込まずにトレイが開いてしまうのです。最初のうちは数回に1回は読み込んでくれましたが、最後は30回以上出し入れしても読み込まなくなってしまいました。アンプも片側のスピーカーから音がでなかったり、ボリュームを上げ下げするたびにザラザラと異音が混じったりするので、さすがに諦めて、2台とも廃棄し、マランツのオールインワンのレシーバーに買い替えることにしました。【在庫あり!即納可!】Marantz M-CR612 FN マランツ ネットワークCDレシーバー Amazon Music HD [シルバーゴールド]価格:74931円(税込、送料無料) (2022/7/5時点)7万超のプライスは高いといえば高いですが、これまで使用してきた一見ミニコンポのようなアンプとCDプレーヤーもリミテッド仕様で、合計10万円ぐらいだったと記憶しています。買い替えた結果、音がダウングレードしないかという若干の心配がありましたが、それは杞憂に終わりました。スピーカーを接続してみて、まず音の傾向が随分と変わったのに驚きました。ウォームで芯のあった先代のアンプから、寒色系ですっきりしたものになり、なによりオーケストラの楽器のそれぞれの音が明瞭に聞こえるようになりました。このマランツのレシーバー、実はもうひとつ売りがあります。それは「バイアンプ接続」ができることです。バイアンプというのは、4chアンプを搭載し、バイワイアリングに対応している2ウェイスピーカーのツイーターとウーファーを別々のアンプでドライブすることです。我が家にあるBOSE363は、もともとフルレンジのBOSE121にチューンアップスピーカーBOSE242を付け足して、低音と高音を補強したもの。121と242をそれぞれ別につないで駆動させることも可能なはずです。ネットで検索してみると、同様の試みをしている方の書き込みが数件ヒットしました。「すばらしい音になった」という人もいれば「あまり効果がなかった」という人もいるようです。さっそくスピーカーケーブルを買い足して、121と242それぞれバイアンプ接続にしてみたところ、音自体は少しやせ気味なった気がしましたが、各楽器の音の分離がより明瞭に感じられるようになりました。とはいえ、レシーバーのもうひとつのウリである「パラレルBTL接続」でつないだときとの差はわずかな気もしました。今回、新たに購入したBluetoothレシーバー、マランツCR612については、このあたりのことを含めてもう少し使用したところで、あらためて報告したいと思います。それにしても、スクラップ寸前だったBOSE363が、予想以上のよい音を聞かせてくれるようになったのには軽く感動すら覚えました。新居に引っ越して、オーディオを書斎に置くようになって以来、就寝時に音楽を聴くことはなくなっていました。その書斎も3畳の狭さとあって、大音量でオーディオを鳴らすことはできませんでした。ステレオセットのスピーカーを大音響で鳴らしたい、そして就寝時にスピーカーから音楽を聴きたいという長年の私のささやかな夢が、ようやくかないました。
2022年07月13日
コメント(0)
さて、前回のつづきです。今は物置となっている旧書斎の古いオーディオを自室に移動した話を書きました。https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/202206160000/復活?プア・オーディオ!?まずは、タブレットやスマホの音楽を聴けるようにしたかったので、ブルートゥースのトランスミッターを探すことにしました。楽天で購入したのは、Anker社製のトランスミッター。ブルートゥースでスマホやタブレットの音楽を受信して鳴らすこともできるし、逆にコンポの音楽を飛ばして、ブルートゥースのイヤホンなどで聴くことも可能になります。設置も簡単で通信も安定しています。おすすめです。トランスミッター & レシーバー Anker Soundsync トランスミッター & レシーバー 2-in-1 Bluetooth 5.0【AUX、RCA、光デジタル接続対応】価格:4990円(税込、送料無料) (2022/7/5時点)ウッドブロックのインシュレーターも買ってみました。単なるサイコロ状の木材なのですが、スピーカーの下に挟むと低音のじゃじゃ馬な感じがかなり解消されました。インシュレーター 木製 木 キューブ形 スピーカー 音響 オーディオ スタンド 音質 向上 改善 ステレオ ピアノ アンプ CDプレーヤー ブロック 台 プロセッサー クラシック ナチュラル 無垢材 8個1組 23mm角価格:1800円(税込、送料別) (2022/7/5時点)就寝時にアイパッドの音楽をスピーカーから聴けるようになったことで、かなり環境は改善されたのですが、、、う~ん、こんなものでしょうか??相変わらず音質がよくないのです。安手のラジオを聴いているような、のっぺりした感じです…。BOS363はその昔、フルレンジスピーカー121にウーファーとツイーターのサブシステム242を組み合わせたBOSEらしい機器ということで、雑誌などで評判になったモデルですが、なんだかんだいっても20年以上前のギミックはこんなものだったのでしょうか。ふと思い立って、上部のBOSE121にだけ直結でつないでみると、、思いがけずよい音がしたのに驚きました。11.5センチのフルレンジとあって、低音こそあまりでませんが、明らかに363のシステムで聴くよりもナチュラルで好印象なのです。これはなにかおかしいな…と思って、もう一度よく配線を確認してみると、なんとサブシステムのBOSE242から121に出力するインプットとアウトプットの端子を逆につないでいたことが判明。(写真はつなぎなおした後です。)どうやら奇妙な音はこれが原因だったようです。古いシステムで説明書の類もないので、よく確認せずに適当につないだのがよくなかったようです。そんなわけで、この状態でもうしばらく使ってみようと思いますが、いかんせん、CDプレーヤーの不具合(CDをトレイに入れても、トレイが閉まらず開いてしまう)とアンプの不調(ときどき片方のスピーカーから音がしなくなる。アウトプットセレクターのつまみをグリグリ回すと元に戻る)がシャレにならないレベルなので、遠からず、レシーバーを買い替えることになると思います。【在庫あり!即納可!】Marantz M-CR612 FN マランツ ネットワークCDレシーバー Amazon Music HD [シルバーゴールド]価格:74931円(税込、送料無料) (2022/7/5時点)候補となっているマランツのCDレシーバー。アンプとCDプレーヤーを廃棄して、これ一台にしようと。が…、そうなると、いずれスピーカーも買い替えたくなるんでしょうね…
2022年07月05日
コメント(0)
「プア・オーディオ」というのは、「ピュア・オーディオ」のもじりです。過去何度か、このテーマで記事を書いています。https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/200901200001/プア・オーディオhttps://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/200901240001/プア・オーディオ~その2https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/200901310000/プア・オーディオその3~iPodと本格オーディオhttps://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/200903010000/プア・オーディオその4~AirMacExpresshttps://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/200903150000/その後のプアオーディオ。 https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201003160001/BOSE242到着私はマニアといえるほどのオーディオ愛好家ではありませんが、若いころはオーディオがブームだったこともあって、ボーナスをはたいてオーディオ機器を買いそろえたことがありました。当時の遺物は、いまだに実家に残っています。ソニーのプリメインアンプとかパイオニアのフロアタイプのスピーカーとか、LPレコード用のターンテーブルとか…。現在の自宅に置いてあるのは、若い頃、転勤の際にセカンドセットして購入したもの(のなれの果て)です。引っ越ししたての頃は、3畳の書斎でボリュームを下げて聴いていたのですが、子どもが成長して物が増えるにつれて、私の憩いのスペースはすっかり荷物置き場と化してしまいました。私自身も「スマホ+イヤホン」もしくは「アイパッド+小型アクティブスピーカー」で聴くことが多くなり、オーディオ機器は長らく埃をかぶったままでした。最近になって、カミサンがこの部屋をあらためて納戸として再活用したいというので、このオーディオセットを現在の私の部屋(旧ワインセラー部屋)に移動することにしました。わたし的にも、未だ手元に残っている1500枚のCDを、廃棄前にもう一通り聴いておきたいと思いがありました。移動のためには、まず部屋の模様替えが必要でした。最初に熱帯魚の60センチ水槽の置き場所を自室から玄関に変更。水槽の置いてあった跡地にスピーカーとアンプ、CDプレーヤーを置くことにしました。水槽は玄関に移動となりました。元60センチ水槽のあったあスペースにアンプとCDプレーヤー、それに片方のスピーカーを置きました。もう1台のスピーカーは、小型のテレビ用のラックに置きましたが、左右のスピーカーの高さが異なってしまうのが、少々つらいところです。数年ぶりに電源を入れて、まずマイッたのが、機器が正常に作動しないことでした。*ONKYO製6連装CDチェンジャー⇒作動せず。廃棄することに。*同じくONKYO製CDプレーヤー⇒CDをトレイに入れても、3回に2回以上のペースでトレイが勝手に開いてしまいます。何度かやっていると動きだすので、騙し騙し使うことにしました。*プリメインアンプ⇒ボリュームを上げ下げするたびに、ジャリジジャリ音が出ます。さらにインプットセレクターがときどき勝手に動いてしまったり、スピーカーの右側の音が出なくなったりします(つまみをいじると戻るので、接触不良でしょう。)長年通電すらしていなかったので、まあ仕方ないですかね。*BOSE製スピーカー363 ⇒低音に締まりのないボヨヨンとした音が出ます。こんな音だったっけと、かなり落胆しました。3畳の書斎では、音量を上げることができず、ポテンシャルを持て余していたので、大きめの部屋で鳴らしたらどんな音がするのか楽しみだったのですが、肩透かしを食らいました。ただし、これには部屋との相性とか、壁に近いところに置いているとか、セッティングの問題がかなり大きいのかもしれません。結論を出す前にもう少し試行錯誤が必要でしょう。壊れかけのCDプレーヤーだけでは心もとないので、アイパッドやスマホからBluetoothで飛ばしてアンプにつなぐためのトランスミッターを近々導入しようと思います。加えて、前述のスピーカーの音質についても、インシュレーターなどでもう少し対策を施したいと思います。
2022年06月16日
コメント(2)
https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201706100000/【イヤホンスパイラル】JVCイヤホンHA-FX1100を購入JVCのFX1100は、筐体にウッドを多用した名機で、アマゾンなどでは廃番となった今もプレミアムつきで売られています。しかし、私の場合、どうにも買った時期が悪かったのです…。この記事を書いたのが2017年。その後、世の中の趨勢は一気にワイヤレスへと移行し、多くのスマホからイヤホンジャックがなくなってしまいました。私が現在使っているXperia1にしても iphone8にしても、iPad air にしても、どれもイヤホンジャック端子はありません。そんなわけで、手持ちの有線イヤホンは、無線アダプタに付け替えない限り、PCでリモート会議をする時ぐらいしか出番がなくなってしまいました。Shureの新Bluetoothケーブルを購入 SHURE AONIC215購入(ワイアレスイヤホン)このHF1100も、J-PrideやTRNなど、中華製のBluetoothアダプタに装着してみたのですが、有線の時の面影もないようなガッカリな音だったり、そもそも重くてバランスの悪いイヤホンなので、使い勝手が悪かったりで、その後すっかり出番が無くなってしまいました。そんなこんなで気づけば4年が経過し、先日Sureのワイヤレスイヤホンを雪の日に紛失したことがきっかけで、引き出しで埃をかぶっていたこのイヤホンについても、改めて無線化してみようと思い立ちました。目をつけたのは、↓このJVCのBlutoothアダプタです。JVC SU-ARX01BT ワイヤレス リケーブル CLASS-S 高音質化技術 K2テクノロジー搭載/Bluetooth・NFC対応/連続7時間再生/MMCX端子採用価格:16941円(税込、送料別) (2022/2/1時点)すでに生産終了となっている商品ですが、楽天では、いまだに17K前後と結構な値段です。前回のShureのイヤホン同様、どこかで中古の出物がないかと探したところ、e-イヤホンさんのオンラインショップでかなり使い古したと思われる中古品を発見しました。ネックバンドの部分にガッツリとキズがあるようですが、お値段は5K未満。この値段ならと思って、ダメ元で注文してみました。届いたネックバンドにさっそくイヤホンを装着してみました。ガッツリとキズはついていますが、ネックバンドの傷など、正直どうでもいいです。でもって、これが実に音がいい!同じJVC製ということで、相性がいいのでしょう。分厚く、それでいて分離の良い素晴らしい音を鳴らしてくれます。特にクラシック系は絶品です。最大の難点だった、イヤオンのバランスの悪さ、外れやすさについては、イヤーピースを交換することで解決しました。SpinFit CP100+ S 2ペア イヤーピース イヤーチップ シリコン製 スピンフィット価格:1520円(税込、送料別) (2022/2/1時点)Shureのイヤホンでもお世話になっている、Spinfit社の製品です。穴の大きさが異なるので、Shureのものを流用することはできませんが、上記の型番のものが使えました。というわけで、音質、装用感については大変気に入ったのですが、充電端子がUSB-Aなのが今さらなのと、中古品ということで、バッテリの減りがやや早いのが少し気になります。まあ値段が値段だったので、ないものねだりかもしれません。またどこかで経過報告しますが、今のところ、よい買い物をしたと思っています。
2022年02月02日
コメント(0)
雪の日に左側のピースを落としてしまったShureのワイアレスイヤホン。その後しばらくネックバンドタイプ(Shure215+TRNのワイヤレスアダプタ)ものを使用していたのですが、季節柄、「メガネ+マスク+マフラー」と干渉してしまい、どうにもストレスが溜まってきました。とはいえ、マイナーチェンジモデルの「TW2」は3万円と高価、わたしが使っていた「TW1」なら2万円を切る価格に下がっていますが、まったく同じものを購入するというのもなんとも芸がない気がしていました。SHURE AONIC215-TW2 ブルー 【SE21DYBL+TW2-A】 ワイヤレス イヤホン Bluetooth リケーブル対応 マイク付き 【送料無料】価格:29920円(税込、送料無料) (2022/1/14時点)SHURE AONIC 215 SE215SPE-B-TW1 完全ワイヤレス高遮音性イヤホン 【シュア】価格:20790円(税込、送料無料) (2022/1/14時点)そんなところに、たまたま楽天内を検索していて、中古で思わぬ出物を発見しました!https://item.rakuten.co.jp/okoku/2100156013409/?s-id=ph_pc_itemnameSHURE AONIC215 SHURE SE535-V 付き【中古】なんじゃコレ?と言いたくなるような商品構成。カスタムカーのようなものと言えばわかりやすいでしょうか?本来のイアホンSE215speを格上のSE535に換装しています。といっても、パッケージはAONIC215なので、「看板に偽りあり」ということで、このような値段になってしまうのでしょう。イヤーピースもサードパーティのものに付け替えられています。プライスは約24Kですが、ポイントで4Kほど帰ってくるので、実質20Kです。しかし、この品、シュア好きにはたまらないものです。なにせSE535といえば、古いモデルとはいえ、かつてのフラッグシップです。新品のSE535-Vにはいまだに4万以上のプライスがついています。さらに、写真ではわかりませんが、アダプタは旧形のTW1でなく、新型TW2です。この組み合わせを実質2万で買えるというのは、まさに驚きのプライスです。当然、リスクはありますが、新年の運試しだと思って、注文してみました。到着した品がこちら。(サードパーティ製のイヤーピースは、気持ち悪いので、自宅で余っていた純正品に替えました。)正真正銘のSE55+TW2です。スマホとの接続も問題なくできました。これは良い買い物をしたかも…。といいつつ、何か落とし穴があるかもしれないので、1週間ぐらい用心しながら使ってみようと思います。ちなみにイヤーピースを、一緒についてきたサードパーティ製のもので聴いてみたら、想像以上にクリアでよい音になってビックリ。以前の使用者はかなりのイヤホンマニアだったと見受けられます。このイヤーピース、残念ながら私にはひとまわり大きいので、ひと周り小さなものを探して買ってみようと思います。SpinFit スピンフィット CP800-S 2ペア (細軸) イヤーチップ イヤーピース Comply100相当色とサイズは異なりますが、このシリーズなのでは、と思っています。
2022年01月15日
コメント(0)
新年早々、真剣にショックを受けています。1月6日、都内は予想外の大雪に見舞われました。私は出社していましたが、電車の運行に影響がでそうだったので、17時にはそそくさと社を離れました。田園都市線は混んでいたものの、遅延時間は5分程度と許容範囲内でした。ところが、三軒茶屋の駅を出てからが最悪でした。積もった雪で、とにかく歩道が滑るのです。おまけに駅から我が家までは緩い下り坂なので、何度ツルリといきそうになったことか。凍えるような寒さに耐えられなくなって、歩きながら、ジャケットのフードを被ろうとした時、左耳に何やら違和感を覚えました。マズイ!と思って、耳に触れてみると、つけいてたShureのBluetoothイヤホンがなくなっています。フードにあたって、路面に落ちてしまったようです。慌てて探したのですが、いかんせん、暗い上に歩道には雪が積もっていて、どうにも見つかりません。凍えそうな寒さと降り頻る雪の中、しばらくウロウロ探して回ったのですが、結局見つからず仕舞いでした。ジャケットのフードかリュックにでも引っかかっているのではなかろうかという淡い期待もあったのですが、帰宅して改めて探しても、やはりイヤホンはどこにもありませんでした。着替えてから、再度探しに行こうかとも思いましたが、結局諦めました。というのも、このシュアのイヤホン、現行のものは第2世代となっているのですが、私が保有していた第1世代のものは、そもそも防水機能がないのです。仮に見つかったとしても、雪上に落として、降雪の中放置した時点でどうやってもアウトでしょう。記録を調べてみると、購入したのは、昨年の3月。まだ1年も使っていなかったのに…。同じものを購入したとして19K、第2世代のものは、29Kと結構なお値段です。新年早々、ヤレヤレです。SHURE AONIC215購入(ワイアレスイヤホン)https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/202103210000/右側だけ残ったイヤホンと充電ケース。使い道はないですよねぇ。ヤフオクとかで左側だけ売っていないかなぁ…。【メーカー保証2年】SHURE シュア AONIC 215完全ワイヤレス高遮音性イヤホン(第2世代) アップデート版 国内正規品買うとしたら、やはり第2世代ですかね。それにしても、高い…。
2022年01月07日
コメント(0)
シュアのイヤホンを愛用しています。これまで「SE215」、「SE535LTD」、そして写真にはありませんが、「SE425」の3本を状況に応じて使い分けてきました。日常的に使っているのは「SE215」。TRN製のネックバンド型Bluetoothケーブルを接続しています。「SE535LTD」も、ケーブルをシュア純正の無線BluetoothケーブルBT2に換装しました。スマホ(アイフォンとXperia)にイヤホンジャックがなくなってしまったので、必然的にBluetoothタイプにせざるをえないのです。「SE425」がこの場にないのは、会社に置きっぱなしにして、もっぱら有線接続でビデオ会議などに使っているからです。3万円のイアホンをビデオ会議にというのはもったいない気もしますが、引き出しの奥で埃をかぶっているよりはよいと思いまして。今回購入したのは、左右完全独立型の「AONIC215」。イヤホン自体は、以前から「SE215」の別バージョン「SPE-A」として売られていたもので、それに左右独立型のアダプタをセットした製品です。最初アダプタ単体で買おうかと迷ったのですが、手持ちの3本についてはいずれも現在の構成で不満がないので、結局イヤホンごと買ってしまいました。開封するとこんな感じ。アダプタの連続再生は8時間とこの種のものとしてはかなり長めです。ケースは大きくてかさばりますが、このケース自体が24時間の充電容量を備えているので、最長32時間の再生が可能ということです。充電はUSBーCケーブルでできます。思いのほか大きくて耳につけるとがっしりとした装着感がありますが、これまでのシュア製品同様、私の耳によくフィットします。ボタンは左右両方ににあって、起動のたびにふたつのボタンを押さねばなりません。できれば片側だけで起動できるようにしてほしかったところです。ボタンを2回押すと外音取り込みモードになります。シュアのイヤホンはちょっとした耳栓なみに遮音性が高いので、この外音取り込みモードは買い物や通勤時に地味に役立っています。今回、独立アダプタタイプを買ったのは、ネックバンドタイプが外出時に「マスクと絡まってしまう」ことがよくあって、衛生的によろしくないなぁと思ったからでした。ただ、その点でいうと、新しく買ったこのイヤホンも耳の後ろに引っ掛けるタイプなので、相変わらずマスクとは絡まりやすいです。笑とはいえ、だいぶ取り回しは楽になりましたが。なお、コネクターはMMCX規格なので、シュアに限らず、MMCXに準拠している製品なら付け替えて使うこともできます。私もさっそく「SE425」と付け替えてみましたが、音の相性自体は425よりも圧倒的に215の方がよく感じました。それと、一度付け替えて以降、なぜか左のアダプタの接続が外れやすくなってしまい、装着中に二度、イヤホン部分が抜けてしまいました。ひょっとしたら初期不良かもしれず、注意して使っていこうと思います。総じて気に入りましたが、ネックバンドタイプにすっかり慣れてしまっていたこともあって、ひょんなことで片側を落としたり紛失したりしそうでコワイです。そこだけ気をつけねばと思っています。SHURE シュア AONIC215 ブルー 【SE215SPE-B-TW1-A】完全独立型 左右分離型 Bluetooth ワイヤレス イヤホン リケーブル対応 外音取り込み【送料無料】
2021年03月21日
コメント(0)
ソニーのBluetoothイヤホンを使いだしたら、なんだかんだで便利で、有線イヤホンのShure SE535LTDとJVC FX-1100の出番がすっかり無くなってしまいました。ソニーのノイズキャンセリングイヤホン購入https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201901310000/このままお蔵入りにするのはもったいないので、余っていたポイントでこんなものを購入してみました。。ShureのBluetoothケーブル。結構なお値段ですが、一転集中でたまっていたポイントを注ぎ込みました。実は、ShureのBluetoothケーブルの購入は2度目です。https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201710200000/ShureのBluetoothイヤホンケーブルを早速購入してみた最初に購入したこちらのケーブル(BT1)は、今もSE425を接続して使っているのですが、接続方式がSBCでしか接続できないので、あきらかに音が痩せてしまいます。バッテリは交渉7時間ですが、実際にはフル充電しても4~5時間程度という印象です。その点、第二世代のこちらは、aptX-HDで接続できて、バッテリーも10時間以上保つようです。さっそくSE535LTDに装着して使ってみたところ、前モデルとの音質の違いは明らかで、私の耳では有線ケーブルとほとんど聞き分けができないレベルです。高い買い物でしたが、これは久々に、買ってよかったなぁと思える品でした。SHURE シュア RMCE-BT2 ワイヤレスオーディオレシーバー MMCX端子のイヤホンに使えるBluetooth ブルートゥースレシーバー ワイヤレスケーブル 【2年保証】 【送料無料】【メーカー欠品中/納期未定】【ポイント2倍】【送料込】SHURE シュア RMCE-BT2 交換用 Bluetooth 5.0 高解像度オーディオ プレミアムワイヤレスイヤホンケーブル MMCXコネクター【smtb-TK】
2019年06月28日
コメント(2)
私が日常メインで使っているイヤホンは、以下の通りです。<Bluetooth>・Shure425+純正Bluetoothケーブル・Shure215 + Bluetoothケーブル(Trn製)<有線>・JVC HA-FX1100・Shure535LTD音質的には圧倒的に有線の2アイテムなのですが、最近あまり出番がありません。なんだかんだで無線に慣れてしまうと、有線のイヤホンを使うのは億劫になるんですよね。だったらBluetoothケーブルを購入してつけかえればいいじゃないかという話ですが、Shure535LTDは紛失するのが怖い、JVC1100は筐体が重くバランスが悪いので無線接続では使いずらそう、という他愛ない理由から無線化には至っていません。最近は電車の中で英語のリスニングを聞くことが多いので、あまり音質は関係ないということもあります(笑)。そんなところに、今度はこちらを衝動買いしてしまいました。Bluetooth イヤホン SONY ソニー WI-C600N BM【ブラック】 iPhone ワイヤレス イヤフォン 【1年保証】【送料無料】ソニーのノイズキャンセリングBluetoothイヤホン。発売日の夜にソフマップで購入したら、翌日届きました。開封の儀。シリコン製のネックバンドは柔軟性に富んでいて、背広のポケットに入れておくこともできます。ユニット同士がマグネットでくっつくので、収納もしやすい。コーデックはapt-x,AAC,SBC。ハイレゾには対応していません。ノイズキャンセリングは、同社のヘッドフォンのようにほとんど無音の世界になるようなものではなくて、電車のアナウンスや人の話し声は比較的しっかり聞こえます。それでも電車の中ではゴーッという低周波音などは綺麗にカットされていて、ノイキャンの効果は必要十分なレベルです。NFCにも対応しているので、Xperiaを首元に近づけるだけで勝手に接続してくれます。総じて、音質的にはほどほどなレベルと思いますが、使い勝手がよくかなり気に入りました。価格的にはShure215+Bluetooth仕様とほぼ同等。これから買うのならこちらの方がオススメですかね。
2019年01月31日
コメント(0)
ウメムラさんの15デュジャックウメムラさんの15ドメーヌ・ルロワ同じくウメムラさんのシャンパーニュ3本1万円セット 1これってただの抱き合わせじゃって気もしますが。MARUYAMAYAさんのルーシーマルゴー入り福袋原盤はもうすでに処分してしまって手元にないのですが、以前VIVRATEレーベルの60枚組ボックスの購入しました。VIVRATEは古楽のプロデューサー、エリクソン氏がSONYで設立したレーベルだそうです。モーツァルトやベートーヴェンなどのメジャーな作曲家のものも含まれる一方で、「ネーデルランドのチェンバロ作品集」とか「リュート音楽三世紀の旅」とか「17世紀のモテット集」とか、自ら進んで買うことはないだろうなというCDがかなりの数含まれていて、なんの気なしに聞いてみると、それらが結構面白かったりします。直近では、BOX15枚目「16世紀イタリア音楽の諸相」(パウル・ファン・ネーヴェル)というアルバムを子守唄がわりに(笑)寝床で聴くのが定番となっています。きっかけは、その中の1曲「絶望的な運命の女神」という小曲が、タイトルも含めて妙に心に残たったからでした。「16世紀イタリア音楽の諸相」アマゾンにまだあります原曲はこの時期に流行した世俗歌曲のようですが、ネットで検索してもほとんど情報は出てこず、代わりにカール・オルフの「カルミナ・ブラーナ」ばかりがヒットします(カルミナ・ブラーナの1曲目が「全世界の支配者なる運命の女神」故)。ちなみにカルミナ・ブラーナのような勇ましい曲ではなく、もっとしんみりした小品です。関連のCDをいくつか見つけて購入してみました。【送料無料】 Josquin Des Prez ジョスカンデプレ / ・ミサ曲『不幸が私を襲い』、『絶望的な運命の女神』 タリス・スコラーズ 輸入盤 【CD】価格:2615円(税込、送料無料) (2017/11/13時点)枢機卿アスカニオ・スフォルツァのために作曲されたという説を持つミサ曲『不幸が私を襲い』、ミサ曲『絶望的な運命の女神』の2作品。 ミサ曲『不幸が私を襲い』は、オケゲムやマルティーニの作品とも伝えられている3声の世俗歌曲『不幸が私を襲い』に基づいた通作ミサ曲であり、ミサ曲『絶望的な運命の女神』ではビュノワの作と言われる3声の世俗歌曲『絶望的な運命の女神』が用いられています。聴いてみても、あまりモチーフになっているはずの原曲のフレーズが感じられないのですが、そんなものなのでしょうかね。絶望的な運命の女神〜ゴシックとルネサンスのオルガン作品集 ダニエル・バイルシュミット 輸入盤 【CD】価格:2420円(税込、送料別) (2017/11/13時点) こちらはゴシック、ルネサンスのオルガン作曲集。全部で22曲収録されていますが、他の曲たちも、穏やかではっきりとした旋律のものが多く、それなりに面白いです。就寝用アルバムの1枚に加わりそうです。中世ルネサンス音楽への招待状: Nevel / Huelgas Ensemble 【CD】価格:944円(税込、送料別) (2017/11/13時点) こちらにも収録されていると思ったら、「16世紀イタリア音楽の諸相」と同じパウル・ファン・ネーヴェルによる演奏でした。何枚かのアルバムのハイライト盤のようですね。
2017年11月18日
コメント(0)
ウメムラさんのベルトランアンブロワーズ。15数アイテム再入荷120セット限定うきうき厳選!高級辛口シャンパーニュ究極豪華4本セットセラー専科さんよりブシャール村名木箱入り特別6本セット。送料無料数日前のエントリーで書いた、ShureのBluetoothケーブルを早速購入してみました。Bluetooth仕様にしたのは、自宅にあるShure215、425、525LTDの三つのイヤホンのうち、もっとも稼働率の低いShre425。以下、数日使ってみた感想です。■使い勝手ややチープ感のある外観。接続は特に問題なくできました。予め予想していたこととはいえ、有線ケーブルがなくなるとこんなに使い勝手がよいのかと再認識。あまりにかさばらないことから、逆にすぐに紛失してしまわないかという不安すら覚えます。OnOffやボリューム操作などのボタンも大きくて使いやすい。付属してくるクリップを本体につけると、Yシャツのボタンや襟の部分に固定できて地味に使いやすいです。■音質良くも悪くも「かまぼこ型」のフラットな音質、低音は物足りないというのが私のShure425に対する今までの印象でしたが、Bluetoothケーブルに代えてみてガラリと変わりました。全般に無線化によって音が痩せる印象は否めません。そのためかもしれませんが、相対的に高音域と低音域が目立って、ドンシャリな音になります。静かな部屋でクラシックを聴くと粗が目立ちますが、遮音性のよさのアドバンテージは大きく、電車の中などではこれで十分かなとも思います。もちろん動画を見る時などには十分な音質です。電車の中で稀に音が途切れることがありますが、気にするほどのレベルではありません。ホワイトノイズもほとんど気になりません。■バッテリ公称8時間とのことですが、起動時に流れるアナウンスでは、フル充電の後でも6時間です。まだバッテリが空になるまで使い切ったことはありませんが、会社への往復(2時間弱)後、自宅で1〜2時間程度使用、就寝時に充電、というサイクルで使用する分には問題はありません。■総評音質的には必ずしも満足とはいえませんが、使い勝手の良さも含めて、買ってよかったと思う品です。今は425を装着していますが、215の方が相性がいいかもしれません。気が向いたらまた付け替えてみようと思います。【ご予約受付中】SHURE RMCE-BT1 ワイヤレスオーディオレシーバー【送料無料】MMCX端子のイヤホンに使えるBluetoothレシーバー【10月13日発売予定】価格:13820円(税込、送料無料) (2017/10/13時点)SHURE ワイヤレス リケーブル BT1シリーズ Bluetooth SEシリーズ用 交換ケーブルRMCE-BT1
2017年10月20日
コメント(0)
湘南さんよりパカレのヌーヴォー。コサールやフォワヤール、ラピエールなども。シーザーさんのココファーム古武士屋さんのヌーン・ワイナリーまさにこれを待っていたと膝を打ってしまうような製品が発売されました。Shure初のBluetoothイヤフォンはどんな音? SE215 SPE/SE112 Wirelessを聴いたhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1085493.html我が家にはSE215、SE425,SE535LTDの3つのシュアのイヤホンがあります。Bluetoothタイプが発売になったからといって、イヤホンをあらたに買い足すまではいかないのですが、今回うれしいのは、ケーブル単品が同時に発売になったことです。【ご予約受付中】SHURE RMCE-BT1 ワイヤレスオーディオレシーバー【送料無料】MMCX端子のイヤホンに使えるBluetoothレシーバー【10月13日発売予定】価格:13820円(税込、送料無料) (2017/10/13時点)アマゾンでも売ってます。SHURE ワイヤレス リケーブル BT1シリーズ Bluetooth SEシリーズ用 交換ケーブル MMCXコネクター搭載 RMCE-BT1 【国内正規品】自宅に3つあるシュアのイヤホンのどれでも、ケーブルをこれに換えるだけで無線化できるというわけです。スペック的には、apt-xやAAC,LDACなどの高音質コーデックに対応していないのが画龍点睛を欠くところですが、apt-x/AACに対応しているWestoneの同タイプのケーブルは2万近くするので、まずはshureのものを買ってみようかと思っています。Westone Bluetoothケーブル 【WST-BLUETOOTH】 ワイヤレスオーディオレシーバー【送料無料】MMCX端子のイヤホンに使えるBluetoothレシーバー価格:19800円(税込、送料無料) (2017/10/13時点)ちなみにWestoneのものはこちら。過去記事:イヤホンスパイラルhttps://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201706100000/
2017年10月14日
コメント(0)
2015年4月に買ったソニーのBluetoothスピーカー。https://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201504210001/就寝時にスマホの音楽を聴いたりと、便利に使っていましたが、このところケーブルを挿しても充電されなくなってしまいました。山田電気の5年保証に加入していたので、修理に持っていたところ、「同等品の新しいモデルに交換になります。」とのこと。延長保証入っていたよかったと実感することは滅多にありませんが、今回に限ってはよかったとつくづく思いましたよ。新しく来たのがこちら。色をチョイスできるというので、サンプルを見もせずにブルーに決めてしまいました。思っていたよりも明るい色合いでした。正直デザインは以前のほうが良かったです。今回のものはかなり野暮ったいし、サイズ的にも結構デカイ。その分重低音がバリバリ出るようになりましたが、ちょっとドンシャリ傾向が強すぎと感じます。バッテリも大きくなって、24時間保つようになりました。もっとも我が家の場合、これをアウトドアに持ち出す機会はまず無く、もっぱら私の就寝用なんですけどね。まあ不満もありますが、シビアに音質を追求しているわけでも無いのでこれで十分でしょう。【送料無料】SONY ワイヤレスポータブルスピーカー ブルー SRS-XB3 L [SRSXB3L]普通に買っても1万円台前半ですね。SRS-XB30 B【税込】 ソニー 防水対応Bluetoothスピーカー(ブラック) SONY [SRSXB30BC]【返品種別A】【送料無料】【RCP】さらに新しいモデルも発売になっています。
2017年07月20日
コメント(0)
2014年12月発売のJVCのWOODシリーズの上級グレード。すでに生産中止となっていて、新しいシリーズも出ていますが、いまだにこのシリーズのファンも多いようです。今更感はありますが、アマゾンで3万を切っていたので、購入してみました。ちなみに写真は左上からシュア535LTD、JVC HA-FX1100、シュア425。他にシュア215も使ってます。高級感のある外観。ダイナミック型だけあって、低音のボリューム感がありますね。それでいて音全体のバランスもよく、艶やかな音を奏でてくれます。愛用しているSHUREのイヤホン535LTDと比べると、オーケストラの各楽器の解像感では535LTDの方が勝りますが、低音の量感や艶やかさではこちらの方が好みといってよいかもしれません。もっとも装用感と遮音性、密閉性に関しては、大差でシュアが勝っているので、ウォーキングや満員電車の通勤などにはひきつづきシュアということになりそうです。本領を発揮するまで数十時間のエージングが必要との書き込みもあるようなので、もうしばらく様子をみてから、感想を追記します。JVC HA-FX1100 WOODシリーズ カナル型イヤホンをアマゾンで購入【送料無料】【中古】Victor HA-FX1100価格:23544円(税込、送料無料) (2017/6/7時点)ソフマップの中古で安く出ています。高音質 イヤホン イヤフォン SHURE(シュア) SE535 Special Edition (SE535LTD-J) 【送料無料】価格:60260円(税込、送料無料) (2017/6/7時点)シュアは相次ぐ値上げでずいぶん高くなってしまいました。
2017年06月10日
コメント(0)
iTunes matchに加入した話を以前書きました。http://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201406010000/iTunes matchは神サービスとなるのか??http://plaza.rakuten.co.jp/szwine/diary/201406170000/ iTunes matchその後 このサービスはひとことでいうと、「自分の手持ちの楽曲をクラウドに保存して複数の端末で(ストリーミングで)聴くことのできるサービス」です。年間3980円は決して安くないですが、我が家の約1万8千曲に上るPC内のライブラリをオンラインにバックアップしておける安心感は何に代えがたいものがあります。先日、自宅でホコリをかぶっていたCDボックスの多くを売り払ってしまったので、ますますバックアップの存在は重要になってます。ただ、問題は、故あって自分のiPhoneを子どもに譲ってしまった結果、手持ちのiOSデバイスがiPad airだけになってしまったことです。私の場合、アイパッドで音楽を聴くというケースはあまりありません。スマホは常に会社用と私用の2台持ち歩いていますが、どちらもandroidです。「クラウドにアップしたライブラリをどこでもストリーミングで聴ける」というiTunes matchの利点のひとつを活かせていないんですよね。最近は各社が定額制の楽曲ストリーミングサービスを開始しています。Appleが「Apple Music」、アマゾンの「Amazon Prime Music」、グーグルの「Google Play Music」。私が利用している「iTunesmatch」と「AppleMusic」はどこが違うのか、ややこしいのですが、「iTunesmatch」がライブラリのクラウド化に主眼をおいているのに対して、「Applemusic」は月額980円で「聴き放題」+「自分のライブラリのクラウド化」ということのようです。(細かく言うとダウンロードした楽曲がDRMつきになるならないなどといった違いもあるようです。)「Apple music」が提供する楽曲は全世界で3千万曲以上とのことで、それを月額980円で利用し放題なら便利じゃないかと一瞬心が動きました。しかし、お試しで使ってみると、私のような「9割クラシック+1割JPOP」リスナーにとっては、クラシックのラインアップはマニア度に欠け、JPOPでは網羅されていないアーティストが多いなど、iTunesmatchとの価格差(年額にして3980円と11760円)ほどのメリットは感じられませんでした。一方で「お、これはお得かも!」と思ったのが「Amazon Prime Music」です。そもそもアマゾンのプライムサービスは、お試しサービスで始めて、解約を忘れていつのまにか本契約に移行してしまったという代物ものでした。商品が早く着くのはそれなりに便利ではあるものの、年間数千円払うほどかなぁと複雑な気分だったところに、プライムビデオとプライムミュージックのサービス開始のアナウンス。なかなか巧いマーケティングですよね。それぞれのサービス自体は競合他社と比べてさほど優位性があるようにも思えないのですが、もともと速配サービスしか期待していなかったわけですから、お得に感じてしまいます。ただ、残念なことに、「Amazon Prime Music」は、私が探した限りでは、個人の楽曲をアップしてクラウドで保存することはできないようなんですよね(US版ではできるようです)。それさえあれば、iTunesmatchを解約してこちらに一本化したいところですが。さて、クラウド保存の機能を無料で提供してくれるのが「Google Play Music」です。(楽曲配信サービスは別途料金がかかります。)「Google Play ミュージック マネージャ」というソフトをPCにインストールすることにより、手持ちの楽曲をアップロードすることが可能です。アップロードできるのは5万曲までということなので、私には十分な容量。しかも、PC内のiTunesフォルダを指定しておけば、そこから勝手にアップロードしてくれるので、PCでは今まで通りiTunesを使い続けて、アンドロイドスマホではGoogleplayミュージックを利用するということが可能になります。ひとつ面倒なのは、このサービスではiTunesで標準のAAC形式をアップできないことです。AAC形式のファイルは自動的にMP3に変換されますが、これが結構時間がかかる。1万6千曲をアップするのに三日三晩かかって、家族の顰蹙を買い捲りました。画面のインターフェイスもアップルやアマゾンのものに比べてイマイチ感があります。あと、ミュージックマネージャーアプリをPCに常駐させておくと、PCの動作がかなり重くなります。とはいえ、無料で5万曲分のクラウドストレージを利用できるのは魅力です。こちらでしばらく運用してみて、大きな問題がないようならiTunesmatchはそのうち解約しようと思っています。
2015年12月16日
コメント(0)
CDボックスをアマゾンの買取に出した話は前に書きました。なんだかんだで買取総額は10万ぐらいになり、EOSの買い替え費用を捻出することが出来ました。買値の三分の一ぐらいですから、換金率としてはまあ悪くないかなと。ほとんどのCDはパソコンに取り込み済みですしね。状態の査定はそれほど厳しくありませんでした。この勢いで、書斎に残ったCDもすべてパソコンに取り込んでしまおうと週末せっせとPCに向かっています。(骨折してヒマだというのもあります)もっとも、最近発売されたボックス物と違って、昔買った一枚ごとのCDは処分したくてもどうにもなりません。捨てるかブックオフに二束三文で処分するしかないでしょうね。そんなガラクタの山の中から意外なお宝を見つけました。Yuming Visualive DA・DI・DA買ったことすら忘れていました。調べてみると、1986年に15万枚限定発売されたものだそうです。https://ja.wikipedia.org/wiki/YUMING_VISUALIVE_DA%E3%83%BBDI%E3%83%BBDA中古盤市場で高値で取引と書かれているので、一瞬色めき立ちましたが、調べてみるとヤフオクなどでせいぜい3k前後というところです。せっかくなので、売らずに記念に持っておこうと思います。アマゾンにもありますね。
2015年10月27日
コメント(0)
鳩ノ巣渓谷の写真を追加で3枚ほど。こちらはスマホ(xperia)で撮影したものです。巾着田では彼岸花の色合いが再現できずさっぱりだったのですが、今回はそこそこ綺麗にとれました。この連休中は巾着田に行ったり、鳩ノ巣渓谷に行ったり、墓参りに行ったりと、忙しく過ごしましたが、家の中でもひと仕事終えました。書斎のCDを整理して、かさばって邪魔だ邪魔だとカミサンから冷たい視線を浴びていたクラシックのボックスCDの多くをアマゾンの買取に出したのです。枚数にして千枚ぐらいになるんでしょうか。大きなダンボールに詰めてみたら、重くて動かすことが出来ず、結局二つに分けました。これだけ出してもアマゾンの買取価格は最大で十万を少し超えるぐらい。中にはコンディションのよくないボックスもあるので、実際の価格はもっと下がるかもしれません。売り上げだけ見ると割の合わない作業ですが、そもそもこれらのCDはすでにPCにデータとして取り込んであるわけで、値段がつくだけよいという見方もできます。PCにはAAC256~320に圧縮して取り込んでいるので、音質的にはCD原盤より劣りますが、いずれハイレゾ音源が普及して音質を求めるのであれば、LPからCDに買い換えたように、また買い換えることになるような気もします。そう思って今回は割り切ることにしました。この機会にカオス状態のiTunesmatchの中身も整理しようと思います。#アマゾンでは買い取ってくれないハイドンのCDボックス(150枚)を、久しぶりにヤフオクに出品してみました。アマゾンでは倍ぐらいのプライスの品です。よろしければ入札ください(笑)。http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/202410695#こちらは長年使ったスピーカーです。写真の後ろにワインセラーが見えてます(^^;http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r134776502Faure Complete EditionDebussy Edition111 Years of Deutsche Grammophon111: The Collector's Edition 2Karajan 60Leonard Bernstein EditionBernstein Symphony Edition【早期購入特典あり】Glenn Gould Remastered - The Complete Columbia Album Collection (スペシャル日本語翻訳ライナーノーツ封入)Giulini: The Complete Sony Recordings
2015年09月25日
コメント(0)
LP時代からクレンペラーはチラホラ聴いていたんですが、とくに贔屓ということもなく、値段も高かったこともあり、これまでCDをまとめて購入したりすることもありませんでした。そんなところに昨年、CDボックスのシリーズが安価に発売され、試しにベートーヴェンやブラームスを買ってみたら、これが想像以上にイイ!。私自身の嗜好が若いころから変わったのかもしれません。古い録音のわりには音もそこそこまともです。調子に乗って、ロマン派交響曲とか、宗教曲とか、ブルックナーとかマーラー(これは手持ちと結構ダブるのですが)とか、モーツァルトやバッハまでいろいろ買い込みました。スマホに入れて、通勤の往復で聴くのが楽しみです。Beethoven: The Orchestral Recording / Symphonies & OverturesOtto Klemperer: Romantic Symphonies & OverturesBrahms: Symphonies & Overtures / Ein Deutsches RequiemSacred MusicMahler: Symphonies 2, 4, 7 & 9 / Das Lied von der ErdeBruckner: Symphonies Nos. 4-9Bach Rameau Handel Gluck & HaydnBOXといえば、自宅のCDボックスが結構な数になってきて、カミサンから「聴かないなら処分したら??」と目の敵にされています。たしかに一度リッピングしてしまうと、CDのメディアを取り出すことはあまりないし、最近はアマゾンでも買い取りサービスをしています。かさばるBOXのうち、そこそこ値段がつくものは売ってしまおうかな、と思い始めているのですが、問題はこれらをパソコンに取り込んだときのビットレートが256kb(AAC)なんですよね。FLACかロスレスで取り込め直せばそれがベストなのでしょうけど、膨大な時間と手間がかかるし、スマホでは容量の問題もあるし…。将来、あのときもっと高音質で取り込んでおけば、と後悔するのが怖くて、今一歩を踏み出せずにいます。
2015年09月18日
コメント(0)
会社の友人宅でミニワイン会に伺った話を書きましたが、そこで気になるモノを見つけました。Bluetooth接続の小型アクティブスピーカー。スマホなどとワイヤレスでつないで気軽に音楽などを聴けるというものです。ネットの広告などでよく見かける商品ですね。実物を手にとって見ると、とにかく小さい。この大きさでよくこれだけの音がでるなと感心します。私は就寝時にクラシック音楽を聴きながら寝るのが習慣になっています。寝室にはオーディオセットがないので、アイフォンを接続できるCDラジカセを利用していました。ところがこのCDラジカセ、昔のものなので、かさばる割に音がよくないのです。というか、そもそも「iPhone4」時代のものなので、iPhone5以降のモデルやアンドロイドには対応していません。そこで、このスピーカーを購入して、今までのラジカセの代わりに寝室に置くことにしました。週末に渋谷のLABI山田電気に行ってみました。【ポイント5倍 04/14AM11:59まで】【送料無料】ソニーBluetoothスピーカー(ホワイト) SRS-X33 W...価格:16,696円(税込、送料込)すでにモデルチェンジして、新しい型番のものになっていました。前モデルより一回り小さく軽くなり、Bluetoothの新高音質コーデック(LDAC)対応なのだとか。こうしてみるとあまり大きさがわかりませんが、、スマホと並べるとその小ささがわかろうというもの。バッテリで12時間駆動できるというのもイイですね。肝心の音質ですが、明らかに前のラジカセよりはよくなりましたし、とりあえず枕元で聴く分には十分すぎるものです。とはいえ、サイズがサイズなので、たとえば居間でガンガン鳴らすといった用途には力不足でしょうね。ちなみに私の場合、タブレットやスマホでテレビやビデオを視聴する機会が多いのですが、その際このスピーカーから音を出すと臨場感が全然違います。当初の目的だった音楽視聴よりもむしろこちらに感激しています。【送料無料】ソニーBluetooth対応スピーカー(ブラック) SRS-X55 BC [SRSX55BC]価格:22,993円(税込、送料込)サブウーファー搭載のもうワンランク上のものもあります。こちらの方が重低音はよく出るし、大きさも少し大きめの弁当箱ぐらいなので、どちらにしようか最後まで迷いました。
2015年04月22日
コメント(0)
ドイツ・ハルモディアムンディの50CDセットの第二弾が発売になりました。前回2008年に発売されたボックスは愛好家の間で評判になったものですが、今回のボックスもマニアックです。まずは50枚をiTunesmatchにアップして、通勤時などに追々聴いていこうと思います。って、先だって購入したバーンスタインBOXもまだ全部聴ききってないんですけどね。2008年に発売されベストセラーとなったドイツ・ハルモニア・ムンディ50枚組ボックスに第2弾が登場します。第1弾は、バロック&ルネッサンス音楽のコレクションでしたが、今回は、中世から近代作品(ガット弦使用!)まで幅を広げ、古楽基調の中にも変化のあるとても面白い内容のセットとなっています。 アーノンクールやクイケン、ヘンゲルブロックなどの有名アルバムから、マニアックなものまで実に多彩な内容で、購入後、しばらくは驚いたり感動したり懐かしんだりできそうな大変充実した企画になっていると思います。 なにしろ『メサイア』にしても、ドレスデンで上演するために、当時カトリック教区のあった同地の事情に合わせてわざわざドイツ語訳を新たに作ったというヴァージョンを用いた演奏が選ばれるなど、並の凝り方ではありません。 2枚収録された非古楽作品にしても、ガット弦を張って演奏することで、現代一般的なモダン・スタイルの伝統が、まだ100年にも満たないものであることがわかるアルバムなのも面白いところです。 http://www.hmv.co.jp/en/artist_Classical-Collection-Boxed-Set_000000000088040/item_New-Deutsche-Harmonia-Mundi-50cd-Collection-Ltd_6034631★楽天にもありますね。★
2014年12月10日
コメント(0)
アマゾンから注文した覚えのない段ボール箱が届きました。開封してみると、3ヶ月位前に予約していたバーンスタインの管弦楽・協奏曲ボックスでした。開けてみるとこんな感じ。LPサイズの化粧箱に80枚のCDが四分割されて入っています。この時期のバーンスタインのLPやCDはあまり購入したことがなかったので、ダブリが少ないのがうれしいところです。この3連休でせっせとPCに取り込んでいます。
2014年11月03日
コメント(0)
レナード・バーンスタイン・エディション~管弦楽曲&協奏曲(80CD)最近保管スペースの問題などからクラシックのCDBOXの購入を控えていましたが、久しぶりに予約してしまいました。CBSソニーによるバーンスタインの全集第二弾。前回の交響曲につづき、今回は管弦楽・協奏曲です。クラシックのボックスを買う際、悩みの種になるのがすでに保有している盤とのダブリの数です。カラヤンの70年代ボックスなどはあまりにダブリが多くて購入を断念しましたが、NYフィル時代のバーンスタインは幸いにしてほとんど自宅にCDを揃えていなかったので、これ幸いと予約した次第。かつては音楽家の演奏や指揮は年をとればとるほど円熟味を増して素晴らしいものになるのだと信じて疑いませんでした。なので同じ指揮者が2度3度と同じ曲を録音している場合、先に発売されいていた盤をあえて買うことはありませんでした。最近クラシックのCDの箱買いばかりしているおかげで、意識して集めたわけでもないのにカラヤンの60年代、70年代、80年代のベートーヴェン交響曲全集が自宅にそろっていたりします。あらためて聴き比べてみると、まあ好き嫌いの問題もあるでしょうけど、必ずしも後年のほうが良いとも限らず、私なぞはむしろ60年代の演奏にも惹かれます。そうなるとさらに前の50年代のフィルハーモニアとの録音も聴いてみたくなったり(買いませんけど)。バーンスタインのマーラーも、高名なDG盤はもちろん素晴らしいのですが、ややクドさが鼻につく箇所もある。その点、NYフィルとの颯爽とした演奏も悪くないなとか。ジュリーニとかベームなどにしても、晩年のテンポの遅さは聞き手としての我慢の限界を超えているように感じられるものもありますし。老境に達するに連れて、若い頃の勢いやエネルギッシュさ、ときにはインスピレーションなどが失われてゆく代わりに、円熟味や深みが出てくるといわれますが、かならずしも後者の魅力が前者を上回るというわけでもないのだなぁと。ワインにも通じるものがありますね(笑)。◆ バーンスタインがCBS~ソニー・クラシカルに残した全協奏曲・管弦楽曲録音をCD80枚組に集大成。2010年に発売しご高評いただいた「レナード・バーンスタイン・シンフォニー・エディション」の続編が4年を経てようやく登場いたします。バーンスタインが1950年の交響曲第2番「不安の時代」の自作自演モノラル録音から1970年代半ばまで、CBS~ソニー・クラシカルに残したほぼ全ての協奏曲、交響詩、序曲、バレエ、舞曲などの管弦楽曲録音を集大した80枚組のボックスセットです。同一曲の再録音も網羅しています。オーケストラは当時の手兵だったニューヨーク・フィルを中心に、フランス国立管弦楽団、イスラエル・フィル、そして録音用のコロンビア交響楽団を起用、レパートリーもヴィヴァルディ、バッハなどのバロック音楽に始まり、バーバー、バルトーク、リゲティ、アイヴズ、コープランド、そしてバーンスタイン自信を含む20世紀音楽の主要作品をカバーしています。協奏曲のソリストは、ヴァイオリンのアイザック・スターン、ジノ・フランチェスカッティ、ピンカス・ズッカーマン、ピアノのグレン・グールド、ルドルフ・ゼルキン、フィリップ・アントルモン、アンドレ・ワッツ、ゲイリー・グラフマン、ロベール・カザドゥシュなど20世紀の綺羅星のような巨匠が勢ぞろい。バーンスタイン自身もピアニストとしての卓越した手腕を披露しています。同じ曲で別のソリストと収録した録音を聴きくらべる楽しみもあります。ブリテン「青少年のための管弦楽入門」、サン=サーンス「動物の謝肉祭」、プロコフィエフ「ピーターと狼」では、バーンスタインのナレーション入りの録音と、ナレーションなしのオーケストラ演奏だけの録音の両方のヴァージョンを収録しています。これらの多くは、RCAの「リビング・ステレオ」に比肩するサウンド・クオリティを持っていたコロンビアの「360サウンド」として定評のあった録音です。左右に大きく広がる音場の中でゴージャスに展開されるニューヨーク・フィルの輝かしいサウンドが余すところなく捉えられています。1950年代~1970年代にかけて、バーンスタイン時代を支えたニューヨーク・フィルの木管・金管奏者の名技も聴きものです。これまでCD化されている音源に関しては、個々の曲について最新・最良のリマスター音源を使用。音源によっては今回アナログ・マスターから新たに再リマスターされるものもあります。世界初CD化音源もあり。パッケージは前回の「シンフォニー・エディション」を踏襲したゴージャスなLPサイズのボックスを採用。各ディスクはバーンスタインの写真を使った紙ジャケットに封入されており、コレクターズ・アイテムとしての存在感もじゅうぶんです。 【送料無料】 Bernstein バーンスタイン / レナード・バーンスタイン・エディション〜管弦楽曲...
2014年08月11日
コメント(0)
iTunes matchに登録したことがきっかけとなって、最近はせっせと自宅のCDをパソコンに取り込んでいます。AAC256kbpsの圧縮音源とはいえ、少しでもよい音で聴きたいと思い、イヤフォンを新調してみました。最初に買ったのは、シュア215。これはこれで明朗で良い音なのですが、そうなってくるとより繊細な弦の音を求めたくなって、さらに上位のシュア535LTDまで買ってしまいました。215はともかく、535は結構なお値段。ワインを節約している分がそのままこちらに流れた感じでしょうか。いやはや、絵に書いたような「イヤフォンスパイラル」に陥っています。高精度ダイナミック型ドライバー搭載イヤホン(イヤフォン)!【ポイント10倍!】SHURE(シュア) S...価格:10,770円(税込、送料込)あのソチ五輪金メダリストも愛用のSE535LTD、アジア向けに音がチューニングされたイヤホン(イヤ...価格:51,620円(税込、送料込)シュアのイヤフォン、最近また値上がりしたようです。続けて衝動買いしたのがコレ。ソニーのPHA-1というDACつきヘッドフォンアンプ。上位機種のPHA-2が出たおかげで、中古のタマ数も増え、値段もだいぶこなれてきました。アイフォンやアンドロイド携帯で音楽を聴くときにネックとなるのはDAコンバーターとアンプの性能です。アイフォンからデジタル出力して、これらの部分を外付けの機器に任せてしまえば、アイフォンにイヤフォンを直刺しするよりも格段に音がよくなるはず。ということで、実際にこれを通して聴いていみると、たしかに音の粒立ちがよりくっきりして立体感が増します。といっても、そのためにこれを常時鞄に入れて持ち歩くかと言えば、そこまででもない気もしますが。ちなみにこれを通して聴くと、音楽だけでなく録画したテレビ番組やYoutubeなども見違えるような音になるので、我が家では持ち歩くよりもむしろ、PCに繋ぎっぱなしにしてUSBオーディオとして使うことが多くなりそうです。【送料無料】【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】SONY PHA-1 ポータブルヘッ...価格:29,462円(税込、送料込)私は中古で安く買いましたが、この値段だともう少しがんばって新型のPHA-2を買うか悩むところです。【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】SONY PHA-2 ポータブルヘッドホンアンプ価格:48,657円(税込、送料別)↑こちらが上位のPHA-2。金銭的な余裕があればこちらの方がオススメです。
2014年07月24日
コメント(0)
前のエントリーで書いた「iTunes match」に加入してみました。年額3.8Kは安くはありませんが、せっせと溜め込んだ音楽ファイルをすべてクラウドで管理できる安心感と、それらをさまざまなデバイスで利用できる便利さ、加えてあちらのサーバー上にあるものならば128Kbpsで取り込んだものを256Kbpsで配信しなおしてくれるという太っ腹に惚れ込みました。自分のライブラリの登録には結局一晩かかりました。アルバム総数約1100、曲数にすると10916曲。ちなみにiTunes matchのライブラリと合致したのはこのうち約9000曲とのことで、かなりの合致率でした。これらのライブラリがどこでも聴けるようになって超便利…と思いきや。どうも思いのほかデッドリンクがあるようで、ライブラリに名前は出てくるのに、聴こうと思うと聴けないという曲があります。特に、iTunesのライブラリに合致しなかった曲はクラウドにアップロードされているはずなんですが、これがうまく行っていないものがある。思うに、私のローカルのライブラリに名前だけ残っていてファイルをすでに削除してしまっているものについても登録されてしまっているのかもしれません。もう少しいろいろ研究してみたいと思いますが、まあこの仕組みが毎月喫茶店のコーヒー一杯程度の料金で利用できるなら、やはりお得なのかな、と思います。アップロードできる曲数の上限は25000曲とまだまだ余裕ありますし。それで、せっかくなので、少しよさげな(といっても10〜15K程度ですが)イヤホンを物色しているのですが、オススメってありますか?今候補にしているのは以下の二つなんですが…。【当店限定!全品!通常ポイント3倍】6/16(月)9:59迄 【送料無料】【在庫あり】【16時までのご...価格:14,736円(税込、送料込)高精度ダイナミック型ドライバー搭載イヤホン(イヤフォン)!【ポイント10倍!】SHURE(シュア) S...価格:9,240円(税込、送料込)
2014年06月17日
コメント(2)
iTunesをお使いの方には既知の話ですが、CDなどを取り込む際のビットレートがそれまでの128Kbpsから256KbpsのiTunePlusがデフォルトになりました。私は自分のiPhoneの容量が切迫しているため、ずっと128Kbpsのままで取り込んでいたのですが、先日たまたま256Kbpsで取り込んでみたら、思いのほか音が良いというか、128Kbpsとはかなりの差があるような気がしました。まあ単純にビットレートが倍になるのだから音がよく聞こえるのはあたりまえだという説と、いやヘッドフォンで外で聴くようなシチュエーションではほとんど聞き分けられないという説とあって、自分でも「ブラインド」で聴き分けられるかというとその自信はないのですが、考えてみれば私自身がiTunesで取り込んだAACファイルにははずいぶん前にリッピングした古いものが多くて、iTunes自体のリッピングの性能が上がっているという要因もあるのかもしれません。それで最近またコツコツと手持ちのCDたちを256Kbpsで取り込みなおしていたところに、この5月より「iTunes match」なるクラウドサービスが始まったことを知りました。「iTunes Match」で手持ちの音楽ライブラリを300%活用するワザhttp://ascii.jp/elem/000/000/898/898246/このサービス、年間3980円とやや高価ですが、マッチング機能によりユーザーのライブラリを解析して、iTunes Storeに登録されている3700万曲以上のライブラリと突き合わせ、同じ曲のデータをアップロードせずとも、iTunes Storeのデータを再生できるようになります。しかも、iTunes Matchでマッチングできたデータは自動的にAAC 256kbpsになるので、再度リッピングする手間なしに音質を向上することができるという今の私にはまさにピッタリのサービスなのです。 なお、iTunes Matchで利用できるのは最大2万5000曲まで(iTunes Storeから購入した曲はカウントしない。)とのこと。とてつもないヘビーユーザーでもない限り、まあ十分でしょう。ちなみに私のiPhoneに入れている曲数は5200曲。自宅のPC内のものすべて合わせても1万曲程度です。ただし、我が家の場合、リッピングしている音楽がほとんどクラシックだというところにやや不安を覚えます。iTunesのクラシックのレパートリーは相対的にそれほど充実しているとは思えず、たとえば私の愛聴盤であるラッセルデイヴィスのハイドン交響曲全集なんてきっとライブラリにないだろうなぁとか…。また、クラシック音楽の場合、同じ演奏者の全く同じ音源であっても、異なるタイトルのアルバムが何枚何十枚と存在する事が珍しくなくて、アルバムタイトルの取得時にもよく混乱の元になります。その辺がきちんとマッチングしてくれるものかどうかと…。まあ、なにはともあれ、バックアップの意味も含めて利用してみようとは思っています。すでにお使いの方っていらっしゃいますか?
2014年06月01日
コメント(0)
amazonで輸入クラシックCDボックス3組で1割引きというセールがあったので、以下のボックスを購入しました。最近は音楽を聴くのはほぼ往復の通勤オンリーでして、CDを購入したのも久しぶりのことです。ブリリアントのフォーレ・エディション(19CD)本来の目的はこれだったのですが‥ドイツグラモフォンのドビュッシー・エディション(18CD)結構手持ちのCDとカブるのですが、つい買ってしまいました。ジュリーニ・コンプリートソニーレコーディングス(22CD)新発売BOXです。ジュリーニ晩年の録音ですね。あとはカラヤンの70年代のボックスをどうしようか思案中。60年代も買ったので、コンプリートしたい気持ちはあれど、あまりに手持ちのCDとカブるので‥。あと、このBOXはジャケットをみてもわかるとおり、オリジナルににこだわっているため、一枚あたりのCDの収録分数が少なく(40分ぐらいのものがザラにある)CDの枚数ばかり増えてしまうのが難点です。CDのボックスって意外に収納かさばるんですよねぇ。ブリリアントのバッハBOXとかグレングールド作品集とか、あまりにかさばるので今や奥底にしまいこんでしまって聞く機会ありません。とはいえ、今やBOXもの以外ほとんど買う気はないし…。
2014年05月05日
コメント(0)
仕事用の携帯がスマホ(NECのMEDIAS )になって、個人持ちのiPhone5と併せてスマホ2枚持ちになりました。慣れていることもあって、使い勝手はアイフォンの方が圧倒的に良いと感じるのですが、メディアスでも一通り同じことはできるし、逆に筐体の薄さと画面の大きさは一枚上手。おかげでこのところアイフィンの使用頻度が減ってきています。あと、両機ともテザリングできるのは思いのほか便利です。ノートPCを持ち歩いていても、よほど電波状況の悪いところでない限り、大抵どちらかは良好な状態でつながるので…。昨年の正月は、「フレンチおせち」にトライした我が家ですが、今年はトラディショナルな和風おせちにしました。近所の魚屋特製のもので、値段は20K以下。でもって、このおせち大いアタリでした。おせちってこんなに美味しかったっけと改めて思いました。まあ私がだんだん年をとってきたこともあるのでしょうけど。来年も同じところで注文しようと思います。二度も絶体絶命のピンチを乗り越えたUE製「奇跡のイヤフォン」。一度目はワイン会のときに紛失しました。ベロベロに酔っていたので、どこでなくしたか見当もつきませんでした。いったんは諦めたものの、「ひょっとして…」と会場となった広尾のアニュさんに電話をしたところ、「お預かりしてますよ。」とのなんとも嬉しいお返事。早速手土産を持って引き取りに行きました。こう見えてもグランクリュ1本分ぐらいの値段ですからね。なくしたらシャレにならない。アニュさんが贔屓になったのは言うまでもありません。…と思ったら、先日、今度はジーンズのポケットに入れたまま、カミサンが誤って洗濯してしまいました。さすがにもうダメだろうと観念したのですが、翌日、ダメもとでアイフォンに繋いでみると、ちゃんと聞こえるじゃないですか!大げさでなく、感動しました(笑)。しかも、心なしか洗濯前より音がよくなったような…。スピーカー部分にこびりついていた耳垢や埃がとれたんじゃない?とはカミサンの弁。案外正解かもしれません。って、洗濯するときにはポケットチェックしてくれよな。…入れっぱなしだった私が悪いと言われれば返す言葉もありませんが。
2013年01月04日
コメント(0)
久しぶりにCDを買いました。「フランツ・リスト・マスターワークス」。25枚組ですが、グールドの「運命」「田園」ピアノ編曲版とか、バーンスタインのファウスト交響曲とか、例によって手持ちとダブリがかなりあります。リストのボックスはDGからも出ていますが、こちらのほうが値段が安かったのと、DG版は一度聞いたらそれっきりになりそうなものが多かったので‥。http://www.hmv.co.jp/product/detail/4036107のんびりリラックスして音楽に浸る時間が欲しいところですが、最近はもっぱら電車の中でアイフォンで聴くのみです。アイフォンにハイドンの交響曲全曲入れている人って、あまりいないかも‥。
2012年03月30日
コメント(0)
60年代のカラヤンのオペラを除くDGへの全録音を集めたセットです。韓国製。82枚組。LP時代の収録曲を再現しているため、一枚あたりの収録分数は40~50分程度と少なめ。詰め込めばたぶん50枚以下に収まるぐらいのボリュームだと思います。それよりこのセットのすばらしいところはジャケットです。極力オリジナルのものを再現しているとのことで、70~80年代にLPを買い集めていた私などからすれば、実に懐しい絵柄が並んでいます。背表紙(というのかな?)まできっちり印刷している丁寧さ。CDはそれぞれ一枚ずつビニールに入っています。これもLPを思い出す、憎い演出。豪華ブックレットには、日本語のページも数ページありますが、大半はハングルと英語です。国内の輸入元にもがんばってほしいものです。さっそく聴き始めていますが、思いのほか音がいいです。70年代も出たら買ってしまいそうです。【送料無料】Karajan カラヤン / カラヤン60(82CD) 輸入盤 【CD】価格:24,875円(税込、送料込)↑楽天にもありますが、タワーレコードの方が安いです。
2011年11月08日
コメント(2)
HMVに注文していたCDが届きました。今回購入したのは、テンシュテットのマーラー交響曲全集(16CD、3k)、同じくテンシュテットのEMI名演集(14CD、2.7K)、ショパンのコンプリート・エディション(17CD、6,6K)。テンシュテットはちょっと聴き疲れするものの、値段も安価で曲目もバラエティに富んでおり、よい買い物でした。ショパンのボックスはポリーニとかアルゲリッチとか、半分ぐらいのCDをすでに保有していて、値段もあまり安くないため、今までなかなか手がでずにいたものです。最近電車の中でよくピアノ曲をよく聴くようになったので、買い足してみたのですが、よく考えてみれば、アルゲリッチの24の前奏曲なぞは、最初LP時代に購入し、その後CDが発売になったときに購入し、グラモフォンの111年ボックスにも含まれていて、アルゲリッチのボックスにも入っていたので、これで重複5枚目です(苦笑)。ポリーニのポロネーズ集も似たようなものです。他にも、以下のようなボックスも機会をみてボチボチ買おうと思っています。中身は結構手持ちのものと重複するのですけど、値段の安さには勝てません。ジュリーニ・シカゴ響BOX(ジュリーニ・イン・アメリカ)http://www.hmv.co.jp/news/article/1104200074/ジュリーニ&ウィーン・フィル ブラームス交響曲全集(4CD)http://www.hmv.co.jp/product/detail/4036117ユニバーサル・ミュージック リスト/ザ・コレクション生誕200年記念34枚組ボックスhttp://www.hmv.co.jp/news/article/1105110060/バーンスタイン・シンフォニーエディション(60枚組)http://www.amazon.co.jp/Bernstein-Symphony-Leonard/dp/B003Z9Q4WG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1305506934&sr=1-1-spellEMI マルタ・アルゲリッチ・エディション/室内楽曲編(8CD)http://www.hmv.co.jp/product/detail/4029070これだけ買っても、価格的にはブルのグランクリュ1~2本分。さらに音楽ソフトの購入にあたっては会社から補助が出る(もちろん限度額はあります)ので、懐はほとんど痛まないのです。もっとも、買うだけ買っても、いったいいつそれだけのCDを聴く時間があるのか、という根本的な問題があるのですが‥。
2011年05月17日
コメント(2)
ファインワインさんのグランヴァン感謝祭。かなりお買い得なものがあります。05ボルドー1級が50Kとか、DRCとか‥。まぁ絶対額は高いですけどね。Furtwangler: the Legacyなんとフルトヴェングラーの107枚組BOX。フルトヴェングラーのファンにはたまらないでしょうね。いや、もっともフルヴェンファンはすでにバラで主だったものは収集しているでしょうから、ダブりが多くなってしまうかな。私もLP時代はよくフルトヴェングラーのものを買ってましたが、最近はフルトヴェングラーに限らず、録音の古いものやモノラル音源よりは、演奏のランクは落ちても新しい録音のものという指向になりがちです。Bernstein Symphony Edition若き日のレニーの交響曲集60枚組。こちらも同様に買おうかどうしようか躊躇しているうちに、安いところは売り切れになってしまいました。アマゾンにはまだあるようですね。
2011年04月07日
コメント(2)
CDのネタが続きますが、最近夜寝るまえに聴いているのがこのボックスです。DHM宗教音楽名演集(29枚CD+CD-ROM)http://www.hmv.co.jp/product/detail/3689806【送料無料】宗教音楽名演集(29CD+CD-ROM) 輸入盤 【CD】価格:7,888円(税込、送料込)昨年の今頃購入したものです。なんとなく聴く機会がないまま1年寝かせてました。ワインと違って寝かせておいても熟成するものでもありませんが。紙ジャケとCD裏面に一枚一枚古典画がプリントされています。BOXものというと、ペラペラの封筒のようなジャケットと無地のCDのものが多い中、これだけでも所有欲を満たしてくれます。中身はキリスト教初期の賛美歌ものから現代音楽まで網羅されており、一枚目のCDには、5世紀の聖歌が入っています。5世紀といえば、日本はまだ聖徳太子が生まれる前、古墳時代ですよ!↓ちなみにCD1の収録内容はこんな感じです。CD1アンブロジア聖歌、5世紀の聖歌、古代ローマの賛美歌(ビザンティン7-8世紀)、Beneventan(南イタリア)、賛美歌(7-11世紀)、モサラベ聖歌(7-11世紀)、古代ローマの賛美歌(6-13世紀)‥とここまで書いてきて、ふと疑問がわきました。日本の古い音楽たとえば雅楽のCDなどは目にしますけど、琵琶法師による『平家物語』を再現したCDってあるのでしょうか?調べてみましたら、ありましたよ。琵琶法師の世界 平家物語 7枚組で一万円以上と高価ですが、聴いてみたい気もします。↑楽天でもありますね。
2010年10月06日
コメント(0)
秋の夜長に、というわけではありませんが、毎年この時期になると、こんなエントリーを書いているような気がします。先日届いた『DG111周年記念ボックス2』。1箱目と併せて、合計111枚となり、壮観です。すでに持っているCDとの重複や、ほとんど聴かないジャンル(アリアなど)もかなりあるのですが、ジャケットがそれぞれオリジナルのデザインで、これを眺めているだけでも楽しいものです。一番手前のアバドのカルメンなどは、実家に戻れば、これと全く同じデザインのLPが残っています。iTunesにとりこんで、通勤時にアイフォンで聴いてます。
2010年10月04日
コメント(3)
レナード・バーンスタイン・シンフォニーボックス(60CD)http://www.hmv.co.jp/product/detail/3896025ソニーレーベルの頃の若きバーンスタインの録音集です。最盛期のニューヨークフィルとのコンビということもあって、後年のグラモフォンとの録音より、この頃のレニーを好む愛好家も多いとか。ドイツ・グラモフォン111周年記念コレクターズ・エディション2(56CD)http://www.hmv.co.jp/product/detail/3903405昨秋発売された記念ボックス(55枚組)の第二弾。111周年ということで、今回のボックスとあわせて111枚になるわけですね。すでに所有しているものもかなりあるのですが、それはそれ。コレクションとして揃えておきたいBOXです。二つ併せて、CD116枚。お値段は20Kちょっと。ブルゴーニュのちょっとしたグランクリュ1本分の値段で、100枚以上の極上CDを楽しめてしまうのですから、ワインが高いのか、クラシックのCDが安すぎるのか‥。#もっとも、すでに所有している重複盤もかなりあるし、一度聴いたらそれっきりになりそうなアイテムもかなりありそうなので、額面どおり116枚楽しめるわけではないのですが。
2010年09月15日
コメント(2)
日ごろ安眠のために、睡眠導入剤以上に重要なものがあります。それは「音楽」です。バッハのピアノ曲などをかけながら眠りに着くのですが、私が今寝ている部屋にはオーディオがなく、仕方なく昔ながらの「CDラジカセ」を使っていました。ところがこのラジカセが金曜日あたりから調子が悪くなり、電源が入ったり入らなかったりなのです。まあ長く使っているしなぁということで、代わりのものを買うべく、急遽街の電気屋に向かったのですが‥。今のこの時代に、「ラジカセ」なるものはもはやないんですね。(笑)私のニーズとしてはとにかくCDを聴けるコンパクトなものであればいいので、なにかないかと探して、結局↓コレを買ってきました。CD&アイポッドプレーヤーとでもいうのでしょうか。【送料無料】Panasonic/パナソニック SC-HC40-N(シャンパンゴールド) D-dock/ディードック ...価格:27,930円(税込、送料込)【送料無料】Panasonic/パナソニック SC-HC30-P(ピンク) D-dock/ディードック 【送料代引き...価格:20,454円(税込、送料込)何がいいって、iPhoneの充電もこれで出来てしまうこと、薄いので、隙間にうまく収納できることそれに(あまり使わないだろうけど)上位のHC40ならばブルートゥース経由でiPhoneや携帯の音楽を聴くこともできること、です。まあ20Kそこらのプレーヤーですので、音質はそれなり(書斎にあるVAIOのデスクトップと同程度ぐらいでしょうか)ですが、入眠用にはこれで充分です。
2010年08月29日
コメント(0)
実は半年ほど前から入れ込んでいるものがあるのです。それは「ピアノ」です。とっても、全くの初心者です。小さい頃に習っていたわけでもありません。この年になるまで左手で鍵盤を弾いたことなどありませんでしたし、ヘ音記号の読み方すら知りませんでした。子どもが先生について習い始めて、電子ピアノを買ったので、なんとなく私も一緒になって始めてみたのです。最初は子どもが習っている譜面を見よう見まねで、一緒になって弾いていましたが、子どもの方は発表会があったりで、進度が合わなくなってきたので、大人用の初心者本を買って、やりはじめました。【smtb-u】【送料無料】はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻 (DVD付き)価格:3,150円(税込、送料込)まあ上巻は、左手で1小節あたり音符が1~2つしかない程度のものですので、順調に進んだのですが、下巻に入ったら難しくなって、やはりこれはちゃんと教則本をやろうと思い立ちました。それで、いろいろ調べてバーナムとかも取り寄せたのですが、結局今は、今はこれを練習してます。まだやっと半分を超えたあたりです。ピアノ教本 全音♪トンプソン/現代ピアノ教本 (1)価格:1,260円(税込、送料別)一緒に指の鍛錬用にハノンも少しずつ始めてみました。楽譜 大人からはじめるハノン教本 GTP252670/無理なくできる指のトレーニング価格:1,050円(税込、送料別)本当は不定期でもいいから、ピアノの教師について習ったほうがいいのでしょうけどね。そのうち習い始めるかもしれません。いずれにしても、発表会に出るわけでもなし、どこかで演奏するわけでもなし、ワインと同じで気がついたら5年10年やっていた、というような具合で、のんびり練習していこうと思います。
2010年07月06日
コメント(4)
日ごろ子どもにオモチャを片付けろと言っているくせに、自分の書斎はこの体たらくです。最近はクラシックのCDがとにかく安いため、もっぱら箱モノ○十枚組のものばかり買っています。おまけに日々折々、聴きたい曲があちこち飛ぶので、このようにいくつものボックスが出しっぱなしということに相成ります。いっそ箱からすべて出して、ペラペラの紙ケースのままラックに収容するという手もあるのですが、それだと味気ないですしねぇ。ちなみに、今注文中のものは↓コレ。シューマン・ザ・マスターワークス~主要作品集(35CD)シューマンとかドヴォルザークとか、メンデルスゾーンなどが耳に心地よい今日この頃。
2010年04月21日
コメント(1)
3連休ですが、イマイチ気分がよくありません。というのも、先日会社の昼食で、何かの骨だか殻だか固いモノを上の前歯でガツンと噛んでしまった拍子に歯根周辺を傷めたらしく、以来、歯茎の上の方というか、あるいは鼻の横あたりというべきか、その辺がもやもやと膿がたまっているかのような不快感があるのです。診療所の歯科で診てもらったところ、「歯自体は折れたりヒビが入ったりはしていない。」「たまたま歯根周辺部分に状態の悪いところがあったところに、何かを噛んだ時の衝撃で炎症が起きたのではないか。」「歯の根の部分と副鼻腔とはごく近いところになるので、鼻のあたりに不快感が出ることはよくあります。」ということで、抗生物質を処方してもらっています。この状態だと、ワインを飲んでもあまり美味しく感じないんですよね~。前回飲んだデュガピは、体調のよいときに飲めばもっと美味しく感じたのかもしれません。ということで、昨日は家でおとなしくしていたのですが、タイミングよくHMVからCDが届きました。マウリツィオ・ポリーニのバッハ平均律クラヴィーアと、フィッシャーディスカウの歌曲集。ジャケット見てまず思ったのは、ポリーニも年とったなぁ、ということ。まあ人のこと言えませんけどね…。もっとも演奏の方は結構エネルギッシュです。EMIのフィッシャーディスカウ歌曲集は、録音がやや古いとはいえ、11枚組で1830円って、安すぎ。内容的にはシューベルトが4枚、あとはブラームスとかシューマンとかマーラーとか、Rシュトラウスとか…。最近よく歌曲を家で聴いてます。BOSE363は(予想されていたこととはいえ)ジャズやポップスではすばらしい音を聴かせてくれますが、クラシックだとややあっけらかんとしすぎてるというか、あまり弦が綺麗に聴こえないのがちょっと残念です。まあ狭い書斎で聴く分には十分なレベルですし、これ以上求めだすと泥沼の世界に入り込みそうなので、深入りはしないでおきます。泥沼の世界はワインと金魚で十分です。
2010年03月21日
コメント(2)
ヤフオクで落札したBOSE121用の「チューンアップウーハー」BOSE242が到着しました。結構デカイです。121本体の数倍はありますね。現在の私の書斎のシステム。BOSEの上に置いてあるRogers Studio3はこれで退役です。長い間ご苦労さまでした。121と242の接続。合体したスピーカーシステムは「BOSE363」として売られていました。本来ならもっと短いケーブルで接続すべきところなんですが、とりあえずこの日は音が出るかの確認なので‥。合体完了!。狭い書斎に置くには、かなり圧迫感があるし、スピーカー間の距離も近すぎですが‥。早速鳴らしてみると、高域がクッキリと伸びるようになり、音が全体に厚みを増した印象です。音量を上げないと真価を発揮しずらかったロジャースを高回転型のスポーツカーにたとえるならば、こちらのBOSEは大排気量でトルクで走るタイプですね。アンプもこれに併せて大容量のものにしたくなります。もっとも、低域は期待したほど出てないような気がします。セッティングの問題ですかね。CDラックの上に置くとやや腰高になってしまうので、本当はスピーカースタンドの上に置いたほうがよいのでしょうね。いろいろといじってみます。
2010年03月16日
コメント(0)
苦節1年、ようやく落札できました。といっても、ワインじゃありません。「BOSE242」というスピーカーシステムです。我が家には、十年選手のBOSE121という小型スピーカーがあるのですが、242はこの121のためのチュンアップユニットのようなもの。合体メカのようにつなぎ合わせることで、グレードアップすることができたのです。最初から121と242が組み合わされているのが「BOSE363」で、こちらは発売時には数々の専門誌の賞を独占した人気スピーカーでした。といっても、このBOSE242、絶版になってすでに十年ほど経っており、たまにヤフオクで出ても、落札価格は結構な高値になることが多くて、敗戦続きでした。今回も結局約30Kちょいと、定価10万&10年モノのスピーカーとしては高額の争いでしたが、次出てくるのはいつになるかわからないので、思い切って落札してしまいました。ということで、我が家の狭い書斎で使うにはややオーバースペックですが、121と接続してどんな音になるのか、今からワクワクしてます。http://tukipie.net/audio/BOSE_WB363_464.htm242製品説明■121専用チューンアップ・ウーファー■歪を抑え高品位な低域再生を実現するアクースティマス技術■更なるワイドレンジ化を可能にした新開発ソフトドーム・ツィーター■無駄な共振を排除したMDFキャビネット楽器と同じ針葉樹100%のMDF(中密度繊維板)を採用。サイドパネルには高級家具などに用いられるバーズアイメープルを採用し、傷のつきにくいUV塗装を施して耐久性を高めています。■お手持ちの121との組み合わせにより363へのシステムアップが可能242仕様ユニット構成 16cmウーファーx12.5cmツィーターx1再生周波数帯域 -入力インピーダンス 6Ω ※121との接続による許容入力 80W(rms IEC268-5)、210W(peak)※121との接続による低磁束漏洩 キャンセリング・マグネット方式感度 -最大音圧レベル -指向特性 -接続端子 デュアルバナナ対応ネジ込み式(金メッキ処理)サイズ 270(W)×414.5(H)×268(D)mm重量 10.8kg(1本)カラー キャビネット部:メタリックブラウングレーサイドパネル部:ダーグゴールドブラウン
2010年03月13日
コメント(2)
ハルモニア・ムンディのSACRED MUSICボックス届きました。5世紀の聖歌からバーンスタインのミサまで、全29枚組。これは聴き応えありそうです。って、後方のドイツグラモフォン55枚組もまだ半分ぐらいしか聴いていないんですけどね。未聴盤がたまる一方ですわ。まあでも、こうした物量戦術って、通信を利用したダウンロード販売に対するCDやDVDといったパッケージメディアのひとつの回答という気もします。CD50枚分なんてとてもダウンロードする気になりませんからね。今晩は、小瓶に残したオーレリアン・ヴェルデと昨日のボジョレーの残りを飲もうと思います。
2009年11月22日
コメント(0)
先日届いたドイツグラモフォンの111周年記念ボックス55枚組をマイペースで聴いてます。ほとんどの楽曲は他の演奏家によるCD,すなわち同曲異演盤をすでに持っているのですが、全く以って初めてだったのが、カール・オルフ作曲の「カルミナ・ブラーナ」でした。↑ヨッフムによるこの盤は1967年の録音ですが、名盤の誉れ高いものだそうです。なんだ、クラシック音楽の話か、と思われたみなさまも、この曲についてはたぶん耳にしたことがあると思います。一応youtubeのリンク貼っておきます。聴かれたら、ああ、この曲か、と思われることでしょう。私自身、クラシックファンを自称していながら、この曲については今までまったくノーチェックでして、初めて曲名とメロディが一致した次第です。このCDと出会えただけでも、55枚セット買った甲斐があったというものです。
2009年11月15日
コメント(0)
■111 Years of Deutsche Grammophon/Various55枚組。ジャケットはそれぞれリリース当初のデザインで、ブックレットも読みやすいものです。当初、手持ちとダブリがかなりあるのと、ふだんあまり聴かない歌曲やアリアが多いのでどうしようか悩みましたが、購入して正解でした。これを聴きながら秋の夜長を満喫しようと思います。#HMVではすでに受付終了ですね。アマゾンではまだ売ってます。ハルモニアムンディの宗教音楽名演集は10月20日発売。これもよさそうです。http://www.hmv.co.jp/product/detail/3689806
2009年10月07日
コメント(0)
<上>今日、HMVから送られてきた、「マルタ・アルゲリッチコレクション2」と「マーラー交響曲全集(ベルティーニ)」。<中>さっそくマーラーの全集を聴こうと、交響曲1番「巨人」のCDを手に取ったら、ケースが妙に軽いのです。不審に思いつつ、取り出すと、なにやら使い古した、汚いCD状のプラスチックが‥。<下>盤面(というのでしょうか?)には、NIET AANKOMENORDER IS AFGETELD100 STUKSと書かれてます。何コレ?送られてきた品はもちろん未開封のものでした。さっそくHMVには交換依頼のメールを出しましたが、こういうこともあるんですね。
2009年09月27日
コメント(0)
★河野酒店の94ルーミエ。アムルーズ入荷してます。ボンヌマールも。★★同じく河野さんから、ソゼの07ブルほか。★★割田屋さんのパトリアッシュ古酒。79蔵出しピュリニーが約10K。★★こちらは95ジャドのムルソー、ピュリニー・モンラッシェ、シャンベルタン。★デアゴスティーニから、『隔週刊DVDオペラコレクション』が発刊されました。試しに創刊号を買ってみましたが、こんなものが990円(例によって創刊号だけですが‥)で手に入る世の中になったんですねぇ。なにせ、クライバーとドミンゴのカルメンですから‥。オペラは、CDこそかなりの数保有していますが、DVDはまったく持っていないので、このシリーズを定期購読しようかと思案中です。http://deagostini.jp/doc/backnumber.php?id=8826&issue=1
2009年09月06日
コメント(3)
先日購入したピノックのモーツァルト交響曲全集をつらつら聴いていて、ふと気になったことがあります。後期の「6大交響曲」というのは、35番ハフナー、36番リンツ、38番プラハと来て、39、40、41番の三部作となるわけですが、その間の37番というのはどんな曲なのでしょうか?周辺の曲がこれだけ有名なのに、37番だけがまったく無視されているということは、よほどの小品か、あるいは他のジャンル、たとえばセレナーデの一部をを抜き出して交響曲と称していたとか、そういうものなんでしょうか。そう思って、実物を聴こうとピノックの全集を探しても、CD集の中に第37番は見当たりません。手元にあるもう一組のリンデンの全集(ブリリアントのもの)を見ても、やはり37番はありません。それで、ウィキペディアで検索してみましたところ、なんと「交響曲37番という楽曲は存在しない」のだそうです。経緯は以下のようなことだそうです。(一部編集済み)20世紀初頭まで交響曲第37番ト長調K.444として知られていた1784年ごろの楽譜が存在するが、これは冒頭部のみモーツァルトの自筆であり途中からは他人の手で書かれているという不可解なものであった。20世紀に入ってからの研究成果によって、これは、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの弟ヨハン・ミヒャエル・ハイドンが1783年5月に作曲した交響曲第25番P.16にモーツァルトが作曲した序奏をつけ加えたにすぎないものだということが判明した。これを受けて1964年に刊行されたケッヘルカタログ第6版では、この序奏のみをモーツァルトの作品として記載し、ケッヘル番号も従来のK.444からK.425a / Anh.A53(Anh.は断片などを表す)へと変更された。また、第38番以降の交響曲はいずれもモーツァルトの代表作であり、曲そのものと番号とが強く結びつけられて記憶されているため、番号の繰上げ変更がなされることはなく、交響曲第37番は欠番となった。なるほどねぇ。今頃気づいたのか、という話もありますが、いかんせん、モーツァルトに関しては熱狂的なファンというわけでもないので‥。ペトリュスの91年のようなものなんですね。
2009年09月01日
コメント(0)
■グレート・コンダクターズ■グレート・コンチェルト他に「グレートピアニスツ」、「グレートチェンバーミュージック」があります。モノラルも含まれます(特にコンダクターズはほとんどモノラル)が、元々が放送局音源ということで、音質は悪くありません。何よりもお値段の安さに驚きます。私は、ディスクユニオンの中古で900円台(10枚組でですよ!)買いましたが、新品でもHMVさんで、マルチバイなら1600円程度で入手可能です。http://www.hmv.co.jp/product/detail/1370751#userreview最近はクラシックのCDが本当に安くて、たまに1枚1000円以上のものを買ったりすると、「高い買い物をしたなぁ」なんて思ってしまうから困りものです。
2009年08月28日
コメント(0)
全69件 (69件中 1-50件目)