2011年02月19日
XML
カテゴリ: 日記

今朝、息子まさちゃん(小一)の頬が赤かった。彼は、熱があると、頬が赤くなって顔がむくむ。

熱を計ってみると、37.3℃。

小児科にはインフルエンザと思われる患者が一杯で、まさちゃんも、その集団の一部となったのでした。

診察を終えて出てくると、何やら午後からまた受診するとの事。なんでも、発熱からの時間が短いので、今、インフルエンザの検査をしても正確な診断ができないそうで、夕方の四時に再度受診するとの事で、一応薬は処方して貰い、薬局に寄って帰ってきました。

一度帰って来ると、嫁マリさんが、図書館で借りた本の返却期限が今日だというので、マサちゃんが借りていた七冊と一緒に渡しが図書館へ返却へ。図書館は距離にして2kmなので、すぐそこ。

その前にちょっと車の泥水飛沫を落とそうと水を出した所、ホースの先端の散水銃にひびが入っていて、そこから勢い良く水が飛び出して私を直撃。仕方ないので、図書館とは逆方向へ2kmの所のコメリへ先っちょを買いに行ってから、図書館へ。勿論、車には、カフェ・オ・レ色のドット柄が残ったまま。

家に戻ってから早速、車を水洗い。

で、夕方、再び受診する時間が近づいてきました。大人しく眠っていたまさちゃんは、熱を計って、38℃に上がっていると、ひどくショックな様子。夕方の小児科は空いてはいましたが、午前中に見かけた人と同じ人が来ていました。きっと、私たちと同じようにインフルエンザの検査に来たのだなぁと思いながら眺めていると、看護師さんが検査をしに駐車場の私たちの車へやってきて、鼻水を採取して行きました。待つこと数分。先程の看護師さんがやって来ました。「インフルエンザは大丈夫でした。陰性でした。午前中のお薬を飲んで、途中で熱が下がっても、薬はやめないで、全部飲みきってください」と言って、診察券を返してくれました。町の子ども医療費助成制度で支払いはないので、そのまま帰ってきました。途中、住宅街の小さなスーパーに寄って、簡単な買い物をして帰ってくると、まさちゃんは、プリンのように豆腐を食べてから、今はまた布団に横になっています。

なには、ともあれ、うちには妊婦もいるので、インフルエンザではなくてよかった。毎年、予防接種は受けていて、昨年だけ受けそびれたら、見事に新型インフルエンザに家族全員が感染発症したので、今年は忘れないように、しっかり受けていたので、それがよかったのかも知れません。しかし、滝川クリステルさんは、予防接種を受けていたのに発症したとの事。何でも、予防接種は重症化を防ぐための物だと、滝川クリステルさんは説明していました。

さて、今週の買出しはどうしましょうかね。今週は愛猫スモモの病院やら、県立高校の入試やらで仕事のペースが狂っていて、来週は結構忙しいので、平日の買出しは難しいかも知れない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月19日 17時46分30秒 コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: