たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

774@ Re:埠頭駅定食(08/21) 猫が毒を食べて、泡をふき、苦しみもだえ…
aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2011年01月30日
XML
カテゴリ: グルメ♪
最近、ラジオで聴いて知ったコーヒーの飲み方(煎れ方?)の「 コーヒープレス 」にハマってて、話を聞いてすぐに早速、


「ボダムは難しい」という人が多いのは、本当でしょうか?ボダム・スターターキットボダム・コーヒーメーカー・ケニヤ 0.5L【コーヒープレス 4人用】 【05P26Jan11】

を購入し、その美味さの違いに感動し、毎日アホみたいに飲んでます。

知り合いに、コーヒー好きな方がいたので、その方にも教えてあげて、その方も早速、購入して、試したら、

「コーヒーが超美味しいっ♪」

てすごく喜んでくれて、教えて良かったです。

コーヒープレスは別名、「 フレンチプレス 」と呼ばれ、20年以上前に確立された方法なんだけど、ドリップ式の愛用者からすると、邪道みたいに言われ、評判は良くなかったそうです。

たしかにコーヒープレスはコーヒーがお湯に浸かってしまう為に、コーヒーの雑味がフィルターで除去できずに残ってしまうのだけど、ドリップ式では煎れ方が上手いと、その雑味を紙フィルターで取り除いて、すっきりした味にできるのですけど、普通の素人がやったのでは、そこまで綺麗に除去できないんですよね。

でも、逆にコーヒーがお湯に浸かってしまうことで、コーヒーの旨味の成分で大事な「コーヒー油」がお湯に浮いてくるので、特に労せず一緒に摂れるので、適切な抽出時間(およそ3~4分ですが、4分のが自分にはいいかと。)さえ気をつけるだけで、特別な腕が無くても、家庭で「 プロの味

器具も2000~3000円程度の安価で、紙フィルターもいらないから、エコの観点からも、経済的な観点からもおススメです。

あ、でも、美味しいから、飲み過ぎちゃうのが難点かも???


ボダム コーヒープレス ブラジル 限定色 イエロー 350ml


【厨房 : 調理道具】:ボダムコーヒープレス用スペアガラス0.5L 1504-10J


コーヒー豆本来の香味が味わえるコーヒープレス!メリオール ブラジル コーヒープレス コーヒーメーカー (3カップ用)0.35Lメリオール/melior ブラジル コーヒープレス コーヒーメーカー (3カップ用) 0.35リットル M1543-1 (ボダム社/bodum) [b]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月30日 14時53分13秒コメント(0) | コメントを書く
[グルメ♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: