たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

774@ Re:埠頭駅定食(08/21) 猫が毒を食べて、泡をふき、苦しみもだえ…
aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2018年07月24日
XML
カテゴリ: 時事ネタ
去年からエアコンが不調で、まずリビングのが最初に逝ってしまい、その後、呼応するかのように寝室もおかしくなり、だましだまし使ってたけど、全然冷えないし、扇風機と併用でなんとか去年は乗り切ったけど、さすがに今年はやばいなと思い、暑くなりはじめた6月にエアコンをそれぞれ入れ替えてホントよかったなとつくづく・・・。


猛暑続き…群馬県内エアコン業者も悲鳴 設置や修理の依頼殺到 車も悲鳴 点検も忘れずに

>最高気温が連日38度を超える猛暑が続く中、群馬県内の家電量販店などにはエアコンの購入や修理の申し込みが殺到している。業者もフル回転で応じるが、例年を超える申し込みで対応に1週間以上かかるケースも出てきている。厳しい暑さは今後も続く見通しで、購入を考える人たちは「このままでは体が参ってしまう」と困り顔だ。

普通、暑くなってからじゃなく、暑くなる前にエアコンとか入れるべきなのに、業者さんも可哀そうだよね。
39度が当たり前のこの時期に設置工事なんて、地獄でしょ。

自分の時、ちょうど梅雨が戻って涼しい時期だったからよかったけど、こんな猛暑で仕事とはいえ、大変だろうし、ほんと頭がさがる。

>全国でも暑い地域として知られる館林市の家電量販店「ヤマノイ電器」でもエアコンの購入や修理の申し込みが昨年の倍以上ある。多い日で1日7、8台の取り付けがあり、従業員10人が一日中出っ放しで対応している。厳しい暑さで室外機の負担が例年以上に大きいとみられ、古い機器の故障が目立つという。担当者は「スケジュールはいっぱいだが、命に関わることなので、ケース・バイ・ケースで対応している。本当に暑く、作業する従業員も命懸け」と打ち明ける。太田市の「タカラ電器」の担当者は、エアコンの効きを保つためには「日頃からフィルターを手入れすることなども大切」と呼び掛けている。

ズル林なんて言われても、館林はマジ暑いからね。
そんな館林で炎天下の中、重い室外機の設置とか恐ろしいね。

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル



ほんと、今年の夏の暑さは次元が違う。

エコだと節電なぞ言ってないで、とっととエアコンを使わないとやばいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年07月24日 10時55分25秒
コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: