家庭保育室太陽

家庭保育室太陽

担当制保育


総人数に対しての保育士配置なのかな?
0歳児が3人いたら1人の保育士が配置されてると思います。
1歳児にも人数に対する保育士。2歳児にも同様だね。
すると、同じ部屋に複数の保育士が当然います。
複数の保育士が、総人数の子どもを総合的に見るという形態なのでしょうか?もし、そうなら、ここに問題がありそうです。
私の地域では大半が年齢別担当制を基本にしています。
保育室の都合で結果的には、同じ保育室に入りわけですが、0歳児の担任(担当者)は2人ないし3人の子どもを主体的に生活から遊びを見ます。
その為に保育室は幾つかのコーナーを設けます。
食事スペース。遊びスペース。午睡スペース。
共有部分。
年齢別に其々のコーナーを活用します。
年齢や月例が違うから、活用する時間帯も微妙に違ってくるわけですから、そこはかち合わないように、各担当者間で綿密に打つ合わせと調整を行います。
外から見ると同じクラスでばらばらな行動をしているように見えますが、一人一人の発達と生活リズムに合わせた活動をしているわけですから、遊具(室内)や玩具の取り合いなどは最小限になります。
例えぶつかっても、担当者が配慮する事により、子供たちは自分のペースを余り崩す事がありません。
といっても、同じ部屋で異年齢時が混在しているわけで、「共有スペースや共有時間帯」でのあり方に保育士一人一人の思いがありぶつかり合う事もありますが「如何に子どもが気持ちよく生活できるか?どうしたら、子どもが楽しく遊べるか?」と言う観点で話し合いを進めていきます。

私たちは、「担当制保育」と言っていますが、この方法が全国ドコでも通用するとは思ってはいません。

以上はある保育士さんの悩みに応えた文面です。
わかりにくい点が多々あると思いますので、次のページにてもう少し判りやすく書きたいと思います。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: