全12件 (12件中 1-12件目)
1
今の現場は土日も休みはありません。しかし、現場の雰囲気は平日と比べて和やかな雰囲気です。日曜日は働いている人の数が3分の1ほどになります。それでも500人くらいはいるのですけどね。
2009年01月31日
コメント(6)
今日で優生は1歳2ヶ月になりました。最近はご飯を良く食べるようになったようです。月曜日まで会えませんが、電話の向こうで元気にあばれている声が聞こえました。(^^)
2009年01月30日
コメント(8)
現在の労働条件1.単身赴任手当てなし2.残業手当なし3.休日出勤手当てなし4.休みは週に1回交代してもらう時のみ5.祝日や連休はまず休めない6.アパートの家賃や光熱費は会社負担現在の経済状況では仕事があるだけでもありがたいと思わないといけないのかな?
2009年01月30日
コメント(2)
今日から姫路での単身赴任生活が開始しました。今、アパートから書き込んでいます。次はいつ家に帰れるのかな~?
2009年01月26日
コメント(8)
日記の書き込み1000件達成しました。ブログを初めてから998日です。
2009年01月22日
コメント(4)
人を拘束したがる人っていますよね。仕事が終わって早く帰りたいのに、だらだらする人、飲みに行こうと強引に誘う人。人を巻き込むな!行きたいなら勝手に行け!と言いたくなります。
2009年01月22日
コメント(4)
今日は姫路の現場に行くついでに、須磨浦公園によりました。ママと優生もいっしょです。
2009年01月17日
コメント(6)

最近、優生は食べる前に「いただきます」が出来るようになりました。手を合わせて「ちゃっ」っと言います。早く食べたい時は自主的に何回もするのですよ。
2009年01月11日
コメント(6)
![]()
先日の姫路出張の時に、JR西日本の姫新線という路線に乗りました。この電車ワンマンカーなので運転手しか乗っていません。つまり車掌さんがいてないのです。ということで、扉の開閉はボタンを押して乗客がするのです。乗り込むときは駅員さんが扉を開けてくれたのでスムーズに乗れたのですが、目的の駅に着いて降りる時、ボタンを押しても扉が開きませんでした。電車が完全に止まりきってないのかな?と思って少し待ってから押しても開きません。近くにいたサラリーマン風の人に聞いても「僕も今日初めて乗ったのでわかりません」との回答。あせっていつも乗っていると思われるおっちゃんに聞くと、「この扉は開かないよ降りるなら前の方の扉やで~」と教えてくれました。あわてて前の扉へ車内を走りました。なんとか無事に降りることができましたが、こんなの初めての人は絶対分かりませんよ!!
2009年01月10日
コメント(8)
今日は姫路の現場に出張です。ホテルから携帯で書き込んでいます。今月末からは単身赴任で半年間この現場です。
2009年01月08日
コメント(8)

優生は1歳1ヶ月になりました。カーテンで「いないいないばあ」をして遊んでいます。毎日新しい遊びを見つけるのですよ~。いないいないばあ!!NHKいないいないばあっ!~こんにちは!ったら ラッタンタン
2009年01月01日
コメント(5)

今日は正月早々たこ焼きを家で作りました。中にいろんな具を入れて楽しみました。タコ、味付けミンチ、ソーセージ、チーズです。特に味付けミンチがオススメです。ミンチの肉汁がジュワっとでてくるのですよ~。おせち料理はあんまり好きではないので食べません。 ヤマゼン(YAMAZEN) たこ焼き器 SOP-650 (R) レッド SOP650R
2009年01月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
