先日、かなり久しぶりにUSBメモリを購入しました。
東芝の32GのUSBメモリでソフマップで2300円くらいでした。
まぁ、↓コレではないんですけど。
即納です!信頼の東芝製 Windows/Mac対応 USBメモリ[TOSHIBA] 東芝 USBフラッシュメモリ TransMemory 32GB UHYBS-032GH
今、楽天を見たら
楽天のほうが安くてショック
を受けましたけどw
何故、唐突にUSBメモリを買ったのか?
それは資料をUSBメモリに入れて持ち歩いていたけど容量が足りなくなってきたので・・・・。
今までは4Gと1Gを持ち歩いてたんです。
ちなみに、このご時世に1Gをご丁寧に持ち歩いていたのは
この1GのUSBメモリを
当時(確か)1万円くらいで購入してるから・・・でしょうね。
10年くらい前、
『USBメモリ1Gが1万円なんてメモリも安くなったもんだ!』
みたいな感じで
高校生にも関わらず、奮発して買ったんですよね。
時代の流れって怖いですねw
今、1万円出したら256Gあたりまで買えそうですもんね。
今からさらに10年後は、もっと値段落ちてて32GのUSBメモリを2300円で買ったなんて・・・って
感じで思い出すんでしょうねw
しかし、256GのUSBメモリなんて・・・・
もはや持ち歩きに外付けHDDは必要ない世の中ですね~。
コメント新着