鵜の岬のいばらっき~

鵜の岬のいばらっき~

2005.05.11
XML
カテゴリ: その他
今朝の新聞を見ると子供送迎ビジネスが盛ん !! なんて見出しで出ていました。

日本もそんな国になってしまったのかー 習い事や.塾の行きかえりの子供を

安全に守る。手をつなぎ、付き添い、玄関まで見届ける。

そう言うビジネスが引き受ける会社は警備会社だ。

本当に恐い国になってしまったものだ!

この先日本どんな国になってゆくのだろうか それは誰にも分からないのでは....

よく金融会社関係とかで見かけます カラーボール  このボール、万が一強盗等に

襲われた時にすきをみてカラーボールを犯人に投げつけてぶつかると液体が



顔なんかにかかったら警察に自首しないと絶対外には出られないでしょうね。

だから一般家庭でも用意はしておいたほうがいいのではないかと思う。

偽札を見破る







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.11 08:46:09
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ホントですねー、  
新聞見ましたです。
あららココまで、とは思いましたが。
タイムリーにも中学校の巡視会議に出席して、
駐在さんのお話を聞き、不審者などの件数が昨年36件も発生。
父兄は車にステッカーを貼って、見張りやってるからなーと言うアピールのためにパトロールを交代でやっています。
子供たちが安全に自由に遊べる時代には戻れないんですかねぇと思いました。 (2005.05.12 15:53:38)

Re:ホントですねー、(05/11)  
鵜の岬  さん
まこぷん0204さん
>新聞見ましたです。
>あららココまで、とは思いましたが。
>タイムリーにも中学校の巡視会議に出席して、
>駐在さんのお話を聞き、不審者などの件数が昨年36件も発生。
>父兄は車にステッカーを貼って、見張りやってるからなーと言うアピールのためにパトロールを交代でやっています。
>子供たちが安全に自由に遊べる時代には戻れないんですかねぇと思いました。
-----
今晩は、ほんとに日本は治安が悪くなってきましたねー 今は戸をあけっばしで出かけるなんて考え
られないでしょう。 鍵をかけていたってドロボーさんは、入る時代ですからね
又、道を歩いているだけで、刺されたり、殴られたりするのですから、ほんとに恐いです。
私だけは、絶対そんな事には、ないですよーなんて
言う人もいますけど、この世に絶対無いなんて言葉はありえませんよねー。
(2005.05.12 22:16:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: